コンテナが落ちた反動で胸を打ち死亡

サムネイル
1 : 2023/09/17(日) 12:44:44.91 ID:t4jxFO/i0

16日夜、埼玉県三郷市にある産業廃棄物の処理場で、クレーン車でコンテナをつるして移動させていた作業員の男性が、コンテナが誤って落下した反動で車内で体を強く打ち、死亡しました。警察は業務上過失致死の疑いもあるとみて、事故の原因を詳しく調べています。

警察によりますと、16日午後6時45分ごろ、三郷市彦倉にある産業廃棄物の処理場で、廃棄物の入った15トンほどのコンテナをトラック型のクレーン車でつるして移動させていたところ、コンテナが外れて落下しました。

クレーン車はコンテナの重みで前方が地面から2メートルほど持ち上がっていましたが、何らかの原因でフックが外れ、つるしていたコンテナが落下したことにより、反動で、車体の前方が地面にたたきつけられたということです。

これにより、クレーン車の助手席にいた作業員の田中淳之介さん(42)が車内で胸などを強く打ち、病院に搬送されましたが、その後死亡が確認されました。

運転席でクレーンを操作していた同僚の男性にけがはないということで、警察は業務上過失致死の疑いもあるとみて、会社や同僚の男性から詳しく話を聞くなどして、事故の原因や当時の状況を詳しく調べています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230917/k10014198411000.html

2 : 2023/09/17(日) 12:45:52.38 ID:cVpMVWhE0
クルド人の仕事
3 : 2023/09/17(日) 12:45:54.48 ID:NEAPGP1W0
ケツから内臓ぶちまけたか
5 : 2023/09/17(日) 12:52:58.24 ID:Yh6AuqlV0
産廃ヤクザには近寄りたくない
6 : 2023/09/17(日) 12:53:45.95 ID:XPo2BOQl0
トラック型ってユニックだよな?
15トンも吊れる訳ないだろ、フックが外れたって言うよりワイヤーが切れたんだろうな
37 : 2023/09/17(日) 14:20:41.99 ID:wE6WaIJs0
>>6
4tトラックの荷台がクレーンになってるの昔あったよな今は見ないけど
ボードの山吊ってもらったらこの件みたいに浮き上がってたわ
8 : 2023/09/17(日) 12:56:09.69 ID:ri9em5bt0
トラック型のクレーン車だとか
コンテナが外れただとか
女が書いてるのか?
13 : 2023/09/17(日) 13:06:01.57 ID:C1z2ciFH0
>>8
何が不満なの?車載クレーン搭載トラックと書けと?
9 : 2023/09/17(日) 12:56:36.19 ID:2Pc+djDk0
2メートルでこれだから全高10数メートルの巨大ロボならコケただけでも死ぬわな
10 : 2023/09/17(日) 12:59:47.94 ID:I2e7QA8g0
クレーン車の前方が2mほど持ち上がっていた??
そんな状態でクレーン動かすか??
11 : 2023/09/17(日) 13:00:11.17 ID:EtwVUj3x0
前方が2メートル持ち上がってたってのは過積載で浮いてたってことか?
そんなに浮くものか?
12 : 2023/09/17(日) 13:01:01.63 ID:CTHIptsh0
すまん意味がわからないんだが?
14 : 2023/09/17(日) 13:06:25.49 ID:EtwVUj3x0
コンテナの重みではなくアウトリガーで車体を持ち上げてたがアウトリガーが壊れたというほうが自然な状況だが
クレーン使ってる時に運転席に人が乗ってるというのも妙だな
15 : 2023/09/17(日) 13:06:45.78 ID:49ysTIAO0
よっわスペランカーかよ
16 : 2023/09/17(日) 13:07:04.79 ID:agETngMo0
>クレーン車はコンテナの重みで前方が地面から2メートルほど持ち上がっていましたが

いやいや
いやいやいやいやいや

17 : 2023/09/17(日) 13:07:57.35 ID:xNaQCAyK0
42は何かある
ここ越えたら長生き出来る
19 : 2023/09/17(日) 13:09:44.48 ID:rs2PMyJa0
>>17
伊達に厄年ではないよな
俺もぎっくり腰で死にかけた
18 : 2023/09/17(日) 13:08:25.43 ID:rs2PMyJa0
意味判らんやつは、ハイジャッキクレーンで検索しろ
20 : 2023/09/17(日) 13:10:32.55 ID:EtwVUj3x0
>>18
それはアウトリガーで持ち上げる奴でしょ
記事ではコンテナの重みで持ち上がっていたとあるから皆不思議がってる
36 : 2023/09/17(日) 14:16:33.60 ID:gzwNFkzj0
>>18
それ、トラック型のクレーンなのか?
21 : 2023/09/17(日) 13:10:44.37 ID:gzwNFkzj0
ラフタークレーンじゃなくて、ユニック車?
そりゃ、ワイヤー切れるか、アーム折れるだろ?
33 : 2023/09/17(日) 13:52:38.18 ID:pQ7UZvQz0
>>21
横転する前にブーム折れるなw
22 : 2023/09/17(日) 13:11:10.03 ID:XrCPLLeC0
よくわからない文だな
23 : 2023/09/17(日) 13:11:35.62 ID:C1z2ciFH0
チョロQの10円玉が落ちた感じ
24 : 2023/09/17(日) 13:20:18.14 ID:w7lb0tI30
15トンてペシャンコやな
25 : 2023/09/17(日) 13:34:07.67 ID:2yWB6JkF0
業務場加湿致死になるのかな
26 : 2023/09/17(日) 13:41:13.56 ID:21oLVZA80
ウイリーしてからの着地ってことか?何故助手席に乗ってたんだろーか重り代わり?
27 : 2023/09/17(日) 13:46:12.33 ID:F3wD296g0
コンテナの重量は15tだし運転席で操作していたって書いてあるからユニックじゃないだろ
そんな奴見たことない
28 : 2023/09/17(日) 13:48:31.84 ID:pQ7UZvQz0
大型トラックのユニックはムリしても4tくらいが限界だな
フックに2.9tと書いてるが
29 : 2023/09/17(日) 13:49:54.03 ID:h5rynxsE0
厄年だから仕方ないね
30 : 2023/09/17(日) 13:50:01.77 ID:tJrEfB9H0
今日もゼロ災で行こう!ヨシッ!!
31 : 2023/09/17(日) 13:50:31.60 ID:qqFE8Spq0
ぶつかったときの音はコンッてなwww
32 : 2023/09/17(日) 13:52:09.23 ID:sOzgnkVy0
運転席でクレーン操作してたってリモコンで?
34 : 2023/09/17(日) 13:56:01.89 ID:cmGSwucB0
変な広告のゲームでありそう
35 : 2023/09/17(日) 14:14:17.44 ID:mYoV42C90
アームロール車みたいなやつか?
38 : 2023/09/17(日) 14:25:10.28 ID:klmGeFIJ0
サザエさんのラストの家状態か。
40 : 2023/09/17(日) 14:27:27.32 ID:cfwgVykv0
2m上がった運転席から操作してたの?
外れて運転席が下に叩きつけられるってのもよくわからんな

>運転席でクレーンを操作していた同僚の男性にけがはないということで、

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1694922284

コメント

タイトルとURLをコピーしました