福島第一原発の処理水、中国とロシアが「大気放出」の検討を要求していたことが判明。海と大気ならどっちがいい?

サムネイル
1 : 2023/08/20(日) 19:15:17.89 ID:+e3Pdhbua

処理水、中ロは大気放出検討要求 海洋計画阻止へ共同歩調
8/20(日) 15:27配信

 【北京共同】中国、ロシア両政府が東京電力福島第1原発の処理水を巡り、大気への水蒸気放出を検討するよう7月に日本政府に直接求めたことが20日分かった。複数の外交筋が明らかにした。日本に海洋放出計画を先送りさせ断念に追い込むことを目指し、共同歩調を取ったとみられる。日本政府は中ロに反論していく方針だ。

 中ロが7月下旬、日本政府に20項目の質問リストを共同で提出し、水蒸気放出は海洋放出より「周辺諸国への影響が少ない」と主張した。国際原子力機関(IAEA)にも同様の文書を送った。日本政府関係者は要求の「受け入れは不可能」と話した。近く海洋放出に踏み切る見通しだ。

 水蒸気放出は放射性物質トリチウムを含む処理水を蒸発させ大気中に排出する方法。日本政府内で一時検討されたが、大気中の放射性物質のモニタリングが海洋よりも難しいなどとして見送られた。

 中ロは質問リストで、大気中の放射性物質のモニタリング手法は技術的に確立されていると指摘して日本政府の見方を否定した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c58bf91bf141d56de98ed1a275cd39931b4a7a67

2 : 2023/08/20(日) 19:16:09.34 ID:lF0z1uQl0
竹島周辺で流そうぜ!
3 : 2023/08/20(日) 19:17:08.58 ID:+e3Pdhbua
中ロは質問リストで、大気中の放射性物質のモニタリング手法は技術的に確立されていると指摘して日本政府の見方を否定。海洋放出の必要経費は約34億円で水蒸気放出の10分の1にとどまるとする日本側の試算を引用して「日本の選択が経済的コストの考慮に基づくのは明らかだ」と主張した。

IAEAのグロッシ事務局長は海洋放出以外の選択肢に否定的な見解をCNNテレビのインタビューなどで表明している。中ロ両国は昨年にも2度にわたり質問リストを日本政府に提出していた。

過去の原発事故では、1979年のスリーマイルアイランド原発事故で大気放出を実施したことがある。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB201HL0Q3A820C2000000/

4 : 2023/08/20(日) 19:17:45.32 ID:V2/ZAZSL0
水蒸気だとトリチウムしか放出できず
残留物質のその他の核種が残っちゃうじゃないですかぁ!

福島以外は蒸発処理でやってるんだけど
福島は汚染水が多すぎて蒸発処理したくないから
ALPSというフィルターで汚染水を流そうとしてんだよなぁ

5 : 2023/08/20(日) 19:18:16.95 ID:+e3Pdhbua
「大気中に放出」とは

「大気中に放出」とは、およそ1000度の高温で蒸発させ、排気筒から大気中に放出するという方法です。

41年前にメルトダウンを起こしたアメリカ・スリーマイル島の原子力発電所で、実際に行った実績があるということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2020/02/story/200219_story/

6 : 2023/08/20(日) 19:19:30.81 ID:V2/ZAZSL0
>>5
金かかるから却下どす
9 : 2023/08/20(日) 19:20:01.53 ID:qlbEb8eH0
>>5
こっち実績あるならこれでよくないか?
7 : 2023/08/20(日) 19:19:39.93 ID:mwXJMHgtM
実際揮発させれば放射性物質が多少は固形状になって残りそうだから良さそうだよな
まぁ科学者とかじゃないからよく分からんけど
8 : 2023/08/20(日) 19:19:53.06 ID:R0T31hIi0
蒸留したら放射能ってどこ行くん?水と一緒に蒸発するんか?
13 : 2023/08/20(日) 19:21:27.44 ID:V2/ZAZSL0
>>8
水のトリチウムだけ蒸発させる
他の放射能核種は残留するので低放射性廃棄物として処理する
10 : 2023/08/20(日) 19:20:25.83 ID:xK3q6tnW0
取り除けなかった放射能核種がそこらの大気から福島に積もるだろうね
11 : 2023/08/20(日) 19:20:44.54 ID:Mu930pIb0
中学でアボガドロ数を勉強しているから、お判りのはずですが(´・_・`)
12 : 2023/08/20(日) 19:20:57.10 ID:RbBUWjvG0
大気→雨になる→東京大オワコン
14 : 2023/08/20(日) 19:22:01.23 ID:dUQhOi/e0
費用がないからできないねぇ
15 : 2023/08/20(日) 19:23:31.75 ID:svyUiaic0
海流的に北海道からロシアまで終わる感じか
16 : 2023/08/20(日) 19:25:58.31 ID:xDOH7MH+0
大気放出だと残る核種煮詰まっちゃうから嫌なんだろ?
結局それの処理で揉めるからドバーって全部流したい
17 : 2023/08/20(日) 19:26:03.23 ID:jZFpmAIl0
さすがにそれなら海でいいかな
18 : 2023/08/20(日) 19:29:00.38 ID:+sOn5kDUa
大気で良くね
トリチウムだけ処理しろや
19 : 2023/08/20(日) 19:29:58.20 ID:svyUiaic0
メディアも海洋放出批判を中露の叩きに使ってるけど日本側の居直り、無責任でしかない
20 : 2023/08/20(日) 19:29:58.34 ID:+sOn5kDUa
ジャップラの大気に広く分散させることが平等やろ
21 : 2023/08/20(日) 19:30:02.18 ID:xK3q6tnW0
処理水のトリチウムの量が云々とか全部茶番でしょって言いたいだけなんだと思うよ ALPSで処理したとか基準値以下に薄めたとか意味の無いことだよねって言いたいんだよこれは
22 : 2023/08/20(日) 19:31:32.16 ID:yo9hrEAG0
こっちのほうがまともだからなあ
23 : 2023/08/20(日) 19:31:44.28 ID:+sOn5kDUa
血の一滴も出してはならん
トリチウム以外一滴も放出してはならん

大気でそれが実現出来るなら大気がええやん

24 : 2023/08/20(日) 19:33:30.47 ID:+sOn5kDUa
トリチウム以外放出しないのは国際責任だから大気にするのもええんやないの?
25 : 2023/08/20(日) 19:33:51.39 ID:yQNvqvah0
科学無視の国の意見とか聞かなくていいでしょw
26 : 2023/08/20(日) 19:34:01.60 ID:2L2frIcJa
👧ときょうの高いとこから
ミスト状にクールダウン
27 : 2023/08/20(日) 19:34:32.16 ID:yqnIz/YiH
ビビってて草
28 : 2023/08/20(日) 19:36:02.13 ID:UIxK90aGH
岸田の家で放出しようぜ
29 : 2023/08/20(日) 19:36:14.94 ID:+sOn5kDUa
海洋でもええけど薄める前にすべてのタンクの核種を再検査しろよ
国際責任やからな
トリチウム以外が混じってたら放出したらあかんよ
国際責任やからな
31 : 2023/08/20(日) 19:36:44.88 ID:dH9TuamZM
安心安全言ってるのに検査してない残留物あるのバレてんだな
32 : 2023/08/20(日) 19:39:05.28 ID:+sOn5kDUa
ALPSがちゃんと想定どおりの機能を果たしているかすべてのタンクの核種を再検査する
国際責任として行わなければならないよね
33 : 2023/08/20(日) 19:40:39.85 ID:xK3q6tnW0
一休さんが絵に描いた虎を捕まえるトンチ話みたいにトリチウムだけ海洋放出出来るならしてみろって中国ロシアが言ってるんだね
36 : 2023/08/20(日) 19:42:48.18 ID:+sOn5kDUa
>>33
ジャップがトリチウム以外はありませぇん!て言ってるんだけど偽装捏造のジャップだからね
34 : 2023/08/20(日) 19:42:36.81 ID:8mWPsbuf0
トリチウムトリチウムとか言ってるけど
絶対他の放射性物質も入ってるからな
あんなもん流したらダメだわ
35 : 2023/08/20(日) 19:42:43.96 ID:li6UBiB50
煮詰めるとバレちゃうから希釈するんですね
37 : 2023/08/20(日) 19:45:19.95 ID:IUrullLoa
他は計測してません🤭
38 : 2023/08/20(日) 19:46:09.48 ID:JT26US2RM
パヨクが日本を責め立てるが
パヨクが支持したミンス政権が引き起こした事故ってのを忘れるな
俺はミンスに投票したことは一度もない
40 : 2023/08/20(日) 19:47:51.80 ID:+sOn5kDUa
>>38
偽装捏造を繰り返し国を弱くした輩をウヨクとは言いたく無いんだわ
39 : 2023/08/20(日) 19:47:36.11 ID:mz9l4aTp0
こっちの方が良いじゃん
西風の時に実施すれば良い
42 : 2023/08/20(日) 19:50:02.26 ID:+sOn5kDUa
偽装捏造によりジャップラはうわべだけで中身がすっからかんになっていった
これを許していた政権は国賊やろ
43 : 2023/08/20(日) 19:51:23.29 ID:o2rEy28gM
漁業関係者も大気放出の方が嬉しいだろ
44 : 2023/08/20(日) 19:52:00.41 ID:cSh5r4E50
大気放出はトリチウムだけの処理水なら安全でも
メルトダウン被曝汚染水だと
高濃度放射能汚染重金属が日本列島へ撒布されちゃうもんな
45 : 2023/08/20(日) 19:55:38.99 ID:h4x6lJ4v0
ジェット気流に乗せるか
46 : 2023/08/20(日) 19:57:54.81 ID:TR8cr47K0
トリチウム以外が入ってるから水蒸気にしての大気放出なんてできない
このくらい察しろよ中ロは
47 : 2023/08/20(日) 19:59:22.38 ID:+sOn5kDUa
>>46
ALPS改作って再処理しろよwww
48 : 2023/08/20(日) 20:00:44.06 ID:+sOn5kDUa
最低でも世界にトリチウム以外も入ってる感じですけど放出させてくださいと打診すべきだな
49 : 2023/08/20(日) 20:00:55.77 ID:7S73e6XT0
トンキンの飲料水にするのが筋
50 : 2023/08/20(日) 20:01:42.35 ID:nZyz5/0C0
>>49
中国は垂れ流しセーフでか?
お前中国になんかされてんのか?
53 : 2023/08/20(日) 20:04:08.91 ID:V2/ZAZSL0
>>50
セーフだろw
チャイナはALPS使ってんのか?
うん?
答えてみ?
54 : 2023/08/20(日) 20:04:41.53 ID:nZyz5/0C0
>>53
え?
なんかもっと凄い放射能兵器使ってんのw
56 : 2023/08/20(日) 20:05:37.63 ID:nZyz5/0C0
>>53
おまえさー。
自国のゴビ砂漠とかでガンガン
核実験やる国がなんか考えてるわけ無いだろ
51 : 2023/08/20(日) 20:02:30.22 ID:Q84sIEcR0
ALPSも、トリチウムについて指摘されてなければ
「全ての放射性物質を完全に除去できる」というものにされてただろうな
55 : 2023/08/20(日) 20:05:33.94 ID:ZKvhI3e+0
壺ウヨが汚染水を飲んで応援
57 : 2023/08/20(日) 20:07:40.21 ID:NbGJXxC60
東京湾で流せば流石に諸外国もぐうの音も出ないでしょ
58 : 2023/08/20(日) 20:08:53.37 ID:+sOn5kDUa
偽装捏造をせず真実を持って世界に打診するのが第一
タンクの水を全機検査してトリチウムだけなのかそうでないのか確認を行う
トリチウム以外が確認されたときなおも海洋放出しなければならない状況になったなら正直に状況を報告する

これが世界に対しての最低限の責任だよね

59 : 2023/08/20(日) 20:09:55.88 ID:TR8cr47K0
あのタンクが急ごしらえの安普請だったから、もう一回あの辺に大地震が来たらタンクが倒壊するんじゃないかな
その辺を考えてとっとと処理したいんだと思う
60 : 2023/08/20(日) 20:10:08.61 ID:8PlAO6SL0
大気放出サウナ作って関係者に気持ちよくなって貰えばいいだろもう

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1692526517

コメント

タイトルとURLをコピーしました