今日ENEOSホールディングス誕生。今までENEOSやってた会社って一体どこだったんだ…?

1 : 2020/06/25(木) 08:10:22.43 ID:wc001EJHd

JXTG誕生から3年、東燃出身役員を駆逐し日石閥による「占領」が完了
https://diamond.jp/articles/amp/241301

石油元売り業界トップのJXホールディングスと業界3位の東燃ゼネラル石油が統合して2017年に誕生した
JXTGホールディングスは6月25日、ENEOSホールディングスに社名を変更する。
経営統合から3年、圧倒的に数で勝り主導権を握るJX側は、社名変更だけでなく、
まさに弱肉強食といえる露骨な人事を行ってきた。(ダイヤモンド編集部 堀内 亮)

JXTG誕生後の役員人事で分かる
「数こそ力」吸収合併の厳し過ぎる現実
昭和のキングメーカー、田中角栄元首相は「政治は数、数は力、力は金だ」と言い放った。

無論、彼の言葉は「一寸先は闇」といわれる政治の世界で生き抜くすべを述べたものだが、
「数は力」という論理は、経済の世界にも当てはまるといえよう。「大が小をのむ」吸収合併はその典型である。

石油元売り業界の頂点に君臨していたJXホールディングス(HD)と業界3位の東燃ゼネラル石油(TG)が
経営統合して2017年4月に誕生したJXTGHD。
売上高はJXが7兆円(17年3月期、国際会計基準)に対し、TGが2兆円(16年12月期)で、
JXが圧倒的に規模で上回る吸収合併だった。

JXTGHD誕生からの役員人事は、まさに「数は力」の論理が働いた。

2 : 2020/06/25(木) 08:11:16.57 ID:TV5oqnVB0
エネゴリくんの個人経営だったんだろ?
3 : 2020/06/25(木) 08:13:16.35 ID:URcaZG7cM
エネメスになった
4 : 2020/06/25(木) 08:14:46.91 ID:PnubPS9T0
駆逐してやる!!
5 : 2020/06/25(木) 08:22:52.11 ID:EyDl0Icwa
スタァァァァーズ
6 : 2020/06/25(木) 08:23:47.42 ID:Wn99z6p80
JOMOが一掃されたんか
7 : 2020/06/25(木) 08:23:53.57 ID:PnubPS9T0
ところでエネゴリ君って差別では?
8 : 2020/06/25(木) 08:24:23.88 ID:EexR865Pa
寡占の極み  クソきたない所業ですよ
昭和シェル出光も合併したからまずます安価販売がおきなくなる
18 : 2020/06/25(木) 08:56:54.95 ID:wc001EJHd
>>8
需要がどんどん減って売上がなくなる一方でGS倒産がこれ以上増えるとインフラ的にヤバいという問題もあって
「安売りで潰し合うよりきちんと採算取れる売り方しましょうよ」ってなってるのよ今
数年前までは安売りが無茶苦茶すぎて業界全体が崩壊直前だった

無印GSがありえん安売りしてたのはエネオスとかシェルとかの系列GSが買い取りきれなかった売れ残りの油を
ありえん安さで買いまくれたからなんだけど(業転玉)、
そういう余りの激安油を出しまくって安売りさせまくってたのが旧東燃
旧東燃が消えた時点で無印激安スタンドの経営方式が崩壊するのは必然だった

9 : 2020/06/25(木) 08:28:56.45 ID:OY2j+DMGd
ESSO好きだったのに全部エネオスになった
というか街中ほとんどエネオス
10 : 2020/06/25(木) 08:30:27.34 ID:RT+G54LQ0
コスモは?
15 : 2020/06/25(木) 08:48:42.22 ID:kKyMy7Uvd
>>10
業界第3位だよ。
キグナスの供給元は東燃からコスモに変わった。
12 : 2020/06/25(木) 08:36:29.66 ID:wqmzVNRRa
エネオスの50m先にエネオス合ってワロタ
13 : 2020/06/25(木) 08:36:42.56 ID:0j8Cp3k00
エッソ!ゼネラル!モービル!
14 : 2020/06/25(木) 08:46:34.18 ID:kbBYOBoHM
エネゴリくんとかいうの滑ってるからやめた方がいいと思う
16 : 2020/06/25(木) 08:51:56.40 ID:0To6aQ3i0
三菱石油復活カモン!
17 : 2020/06/25(木) 08:55:04.38 ID:txp9e/NOa
20年後は油売り業界厳しくなっているだろうから再編による効率化は必然の流れだ
20 : 2020/06/25(木) 09:02:59.05 ID:bN8e9fGC0
カルテルで独禁法違反じゃないの?
24 : 2020/06/25(木) 09:25:09.56 ID:rLkIy9vv0
>>20
国の施策で合併させてるんだから
それをカルテルなんて言われたらどうにもならんよ
25 : 2020/06/25(木) 09:29:29.54 ID:uof7JHnJ0
>>20
違法なのは「闇カルテル」な
21 : 2020/06/25(木) 09:03:40.31 ID:bN8e9fGC0
国内はエネオスグループと出光グループの2つしかなくなった?
26 : 2020/06/25(木) 09:40:41.72 ID:+fTTSz450
>>21
エネオス 出光 コスモ ソラト
22 : 2020/06/25(木) 09:23:04.18 ID:HLSLci560
エッネオスエネオスエネオス~♪
東京2020のチケット当てよう~♪
23 : 2020/06/25(木) 09:24:03.43 ID:3+r/0Xjv0
エレメンタルヒーローネオス
27 : 2020/06/25(木) 09:46:17.81 ID:bH7lsng70
日石灯油でぽっかぽかーが日石三菱ぽっかぽかーになったとこまでは覚えてるが
さらに合併してんのか
28 : 2020/06/25(木) 09:55:07.10 ID:0P735Lle0
ムカつくから電気自動車買うわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました