
- 1 : 2022/11/22(火) 21:58:39.70 ID:o8+4WHP50
-
昔はドラマとかでも「厳しくも部下の尻拭いは欠かさない上司」ってのが理想の上司像だったけど
最近は「責任逃ればかりする上司」が「世の中にありふれた普通の上司像」みたいになってるよな…(´・ω・`)上司の尻拭いにうんざりしているあなたへ~仕返しする方法!使えない上司への対策7選!
https://free-takagami.com/wiping-butt/ - 2 : 2022/11/22(火) 21:59:05.52 ID:lZS4CvNk0
-
秘書が勝手に…
- 3 : 2022/11/22(火) 21:59:07.44 ID:kCrP9Mbk0
-
自民党しぐさやね
- 4 : 2022/11/22(火) 21:59:40.74 ID:E4qLiivS0
-
飲みニュケーションが足りないからね
- 5 : 2022/11/22(火) 21:59:59.58 ID:FFbJPDSl0
-
それこの板だけの架空の存在だよ
書いてるのは働いてないやつばかり - 7 : 2022/11/22(火) 22:00:10.28 ID:LZ9cN1wi0
-
組織に入るってことは手柄は全部上のモノで失敗は下のせいになるの
- 8 : 2022/11/22(火) 22:00:11.12 ID:lZS4CvNk0
-
こんなの俺聞いてないよ
出来るって言ったよな
できない理由を考えるのでなく - 9 : 2022/11/22(火) 22:00:26.23 ID:4qwIXvzAM
-
部下のせいにするどころか部下に仕事丸投げしてくるガ●ジまみれなんだが
- 18 : 2022/11/22(火) 22:03:39.75 ID:o8+4WHP50
-
>>9
それな
「上司」というのは大した仕事もしてなくて
気が向いたら余計な口出ししてくるだけの存在に成り果てた「責任者なんだからこれでいいんだよ」と言うけど
お前責任なんて取ったことねーだろ!っていう(´・ω・`) - 44 : 2022/11/22(火) 23:04:22.63 ID:WWSwzXZp0
-
>>9
ほんとこれ
指示も下手だしな
そら技術力も向上しないし国も駄目になるわな - 10 : 2022/11/22(火) 22:00:57.64 ID:JmxWZLHc0
-
何でも安倍のせいにする嫌儲民
- 41 : 2022/11/22(火) 22:47:16.76 ID:Iunfjp/I0
-
>>10
そう合う上司多いよなマジで
部下のお前らならわかってくれるよな - 11 : 2022/11/22(火) 22:01:07.76 ID:L1d7iAKB0
-
止めなかった部下が悪いよ
- 12 : 2022/11/22(火) 22:01:27.99 ID:4rhNopVwa
-
責任のトリクルダウン自民しぐさが津々浦々であります
- 13 : 2022/11/22(火) 22:01:36.21 ID:4z6Jx7MoM
-
ジャップだもの
- 14 : 2022/11/22(火) 22:01:44.71 ID:o8+4WHP50
-
毎日毎日、忘れっぽい上司の介護ばかりでやってらんねーわ(´・ω・`)
俺はお前の秘書じゃねえっつーの(´・ω・`)夏にその上司がコロナに感染して1週間休んだ時は
職場がめちゃくちゃ平和でワロタわ(´・ω・`) - 15 : 2022/11/22(火) 22:02:31.77 ID:E4qLiivS0
-
部下とは残機と心得たり
- 16 : 2022/11/22(火) 22:02:34.36 ID:Se5a+BLFa
-
昔から
- 17 : 2022/11/22(火) 22:03:23.38 ID:kKUByCyFa
-
なんかスゲータイムリーなスレ
明日のミーティングで吊し上げてやる
明日祝日だけど普通にどっちも出勤だから覚えてろよ糞課長 - 19 : 2022/11/22(火) 22:04:07.58 ID:Y5+WV5Mq0
-
ネトウヨもブサヨもお互いのせいにするしな
- 20 : 2022/11/22(火) 22:05:15.75 ID:Di3NBHB90
-
なんかミスして謝罪するのではなく何故か不機嫌オーラ出してくる人居るよね~
や、良い歳して甘えるなよと言いたいw - 21 : 2022/11/22(火) 22:05:32.02 ID:xNH/2a3+0
-
前のババア上司がそれ
手柄は自分のおかげでミスは部下のせい
そうやって何人も辞めさせてきたから万年係長 - 22 : 2022/11/22(火) 22:05:52.73 ID:P1GoSC520
-
責任は取るものではなく痛感するもの
そして責任はトリクルダウンする - 23 : 2022/11/22(火) 22:06:19.78 ID:q8XDVKKM0
-
それを逃れようと責任の所在を明らかにすると、「仕事に不誠実」「やる気がない人」みたいなレッテル張られる
もうね - 24 : 2022/11/22(火) 22:09:49.44 ID:taL51zAF0
-
無能注意したらパワハラだ懲戒処分だって言われたから法的根拠だせって言ったらパワハラとは言っていない誤解を与えてしまったって言われた
安倍仕草は日本に根づいている
潰れろ東京カビばな奈 - 25 : 2022/11/22(火) 22:09:58.17 ID:m0IXeyFe0
-
まじでできない理由を考えるのではなくとか何回も言ってくる
- 26 : 2022/11/22(火) 22:12:28.51 ID:TiqDPUCz0
-
責任を取らない責任者
管理をしない管理者
政治をする気がない政治家 - 27 : 2022/11/22(火) 22:13:00.70 ID:ow1dWeqA0
-
ミスは部下で手柄は上司は昔からだろう
- 28 : 2022/11/22(火) 22:15:17.67 ID:o8+4WHP50
-
>>27
少なくともドラマではそういう上司は昔はヒール役だったのが
最近じゃ「普通の上司」みたいに扱われてる - 29 : 2022/11/22(火) 22:17:26.76 ID:3rZpZQRN0
-
責任者とは責任を負わないし取らないものだぞ。
責任者は適切に責任を取らせるためにいるのであって実際にミスした者が責任を負うのは当然のこと。
それが嫌なら実作業者になんか最初からならないで責任者になればいいんだよ。 - 31 : 2022/11/22(火) 22:21:35.89 ID:mqBU3uYz0
-
それが嫌で自営業を始めた
規則正しい生活できて年収も100万アップしてすげー馬鹿らしい
お前が死んで喜ぶ者にお前のオールを任せるな
生殺与奪の権を他人に握らせるな
本当こんな感じだよ - 33 : 2022/11/22(火) 22:24:45.46 ID:eLDT9m7c0
-
社畜の必須スキルだしそれ
- 34 : 2022/11/22(火) 22:26:41.72 ID:AKo0y+cp0
-
知らんことが会議で自分のせいと決まった
- 36 : 2022/11/22(火) 22:30:09.12 ID:UdLIBetm0
-
非管理職の中でも気に入らないのが
全員が叱られてる中で注意する側に回ろうとするやつな
お前は叱られる側だろ - 37 : 2022/11/22(火) 22:30:36.24 ID:7vR0kA6V0
-
具体的に上司のミスのしわ寄せが部下に来るってどういう状況なんだ?
糞みてえな指示だなとは思っても、ミスの尻拭いさせられてんな
って思うケースないんだが - 39 : 2022/11/22(火) 22:39:20.21 ID:o8+4WHP50
-
>>37
上司が勝手に注文受けて決めやがったことを俺に伝え忘れてて
客に謝るのも俺だしカバーの手配をするのも俺っていう状況 - 38 : 2022/11/22(火) 22:36:45.78 ID:c2tSOes+0
-
部下のせいにしても無能な上司としてしかその上には評価されないから意味無いよね
- 40 : 2022/11/22(火) 22:45:22.36 ID:9JCia7PeM
-
秘書がやりました
これはミスじゃなく悪事化 - 42 : 2022/11/22(火) 22:48:23.96 ID:Iunfjp/I0
-
そういうやつこそ出世するんだよ
人を踏みつけて上へ
弱いものには強く強いものには弱く - 43 : 2022/11/22(火) 23:03:49.05 ID:WWSwzXZp0
-
責任を取りたくないからな
無能しかいない - 45 : 2022/11/22(火) 23:10:02.43 ID:v094jNg80
-
少なくとも最近ではない
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1669121919
コメント