【神奈川】「辻堂」が人気 湘南の海に近く、自然があり、ゆったりとしたリゾート的な空気が漂うが、商業施設が充実 ファミリー向け

1 : 2021/05/01(土) 18:05:05.26 ID:1fr4XGHu


https://news.mynavi.jp/article/20210501-1879251/

「辻堂」エリアが人気急上昇

──これまで埼玉が中心でしたが、神奈川県内には気になるエリアはありますか?
神奈川はすごく多様な地域なので悩むところですが、一つ挙げるとしたら「辻堂」だと思います。『SUUMO住みたい街ランキング2021 関東版』で50位に入ったのですが、昨年からの順位上昇ではナンバーワンの街でした。

──辻堂は、あまり知名度があるエリアではなかったように思います。ここにきてランキングが急上昇したのは、なぜなのでしょう?
理由の一つとしては、やはりコロナ禍の影響で自然の多いエリアが人気になったことにあると考えています。辻堂駅は南にしばらく歩くと、湘南の海が広がっています。強い閉塞感のある昨今においては、こうした開放感が魅力的なのでしょう。
さらに辻堂は、駅周辺ですべての用事が済む「駅前ワンストップサービス」が実現しています。ショッピングモールと駅が直結しているだけでなく、次世代型教育施設「ココテラス湘南」がオープンしました。
ここは、保育園や音楽教室、英語学校、ロボット教室といった子ども向けの習い事がひとまとめになった場所です。遊びも買い物も行政サービスも習い事も、1回のお出かけで全部済むのが辻堂なのです。

──駅前再開発が進んだことが、効率的な住みやすさにつながったのでしょうか。
歴史的に見ると、辻堂駅は地元住民の全額負担によって1916年(大正5年)に誕生した、全国でも数少ない「請願駅」です。駅ができたことによって開発が進み、大きな製鉄会社も進出しました。2000年代に入り、この工場が空いたことによって、広い敷地をうまく利用できるようになったのです。
もちろん、再開発エリアから少し歩けば、湘南カルチャーどっぷりのローカルなお店もあちこちにあります。都心へのアクセスが良好ながら自然もあり、家賃相場は相対的に安く、子育て支援が充実している。そんな辻堂は、特にファミリー層に注目のエリアだと思います。

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/05/01(土) 18:05:59.04 ID:TtwrBoNv0
茅ヶ崎や戸塚より良さそうだよね
4 : 2021/05/01(土) 18:06:19.31 ID:hOtgEl9w0
>>2
辻堂なんてほぼ茅ヶ崎だぞ
9 : 2021/05/01(土) 18:10:00.24 ID:TtwrBoNv0
>>4
やねんけど隣駅やん
辻堂住んでる人同じ部署にいたけど住心地良さそうだった
駅前のでっかいショッピングモールはやはり強い
23 : 2021/05/01(土) 18:16:39.28 ID:tZdq6lPer
>>2
茅ヶ崎なら辻堂のほうがいいと思うけど戸塚だと通勤先によってはかなり差が出るよ
戸塚は東海道線、横須賀線、市営地下鉄が使えるけど辻堂は東海道線しかないのも痛い
3 : 2021/05/01(土) 18:06:02.43 ID:hOtgEl9w0
こっちくんな
5 : 2021/05/01(土) 18:06:49.67 ID:o4/DLdJta
渋滞だらけでリゾート感ゼロ
6 : 2021/05/01(土) 18:07:25.77 ID:KKsaCNcZ0
母方の爺さん婆さんの墓がある
7 : 2021/05/01(土) 18:07:49.90 ID:/4wfFiGm0
駅から海まで遠いだろ…
8 : 2021/05/01(土) 18:09:09.34 ID:ry59r+xb0
湘南エリアに住んでた事あるけど
暴走族がうるさくて夜眠れない
10 : 2021/05/01(土) 18:10:49.94 ID:1fr4XGHu
テラスモールだけでなんでも揃いそう。映画館もあるし横浜とか都内に出なくてもいいよね
11 : 2021/05/01(土) 18:10:52.56 ID:UjilCeC50
以前親戚が住んでて何度か行ったけど確かに住みやすいと言ってたな。
12 : 2021/05/01(土) 18:11:00.16 ID:5giinPF1M
藤沢はまだまだ人口増える
13 : 2021/05/01(土) 18:11:56.66 ID:1fr4XGHu
>>12
湘南ブランドが強すぎるわ
都内の上級も移り住んでくる
14 : 2021/05/01(土) 18:12:10.94 ID:m2g3/Jwj0
湘南純愛組で見てものすごいヤンキーが多そうなイメージ
15 : 2021/05/01(土) 18:12:15.13 ID:1fr4XGHu
駅前にあるマンション羨ましいわ
16 : 2021/05/01(土) 18:12:26.46 ID:haZ5sJan0
あの辺一帯は津波が来たらアウトじゃん。
鎌倉ならまだ山に囲まれてるので最悪山に登れば命だけは助かる。
(まぁ家や財産は助からんけど・・・)
20 : 2021/05/01(土) 18:16:07.66 ID:1fr4XGHu
>>16
辻堂駅は海岸線から2kmもあるぞ
17 : 2021/05/01(土) 18:14:04.38 ID:lWzeW+PCM
敵「辻堂 には 停まりませ~~~~ん(ヒラヒラ」
18 : 2021/05/01(土) 18:15:06.74 ID:1fr4XGHu

テラスモールがあまりにもでかい

レス18番の画像サムネイル

19 : 2021/05/01(土) 18:15:30.58 ID:6aqJUTAu0
昔は駅前にどーんて斎場と工場があるだけの変な駅だったよな
21 : 2021/05/01(土) 18:16:24.20 ID:LWgVII3G0
住む場所じゃないよな 土地借りて無農薬野菜でも売った方がいい
22 : 2021/05/01(土) 18:16:36.01 ID:s9RBa8sS0
湘南の海に近く?
辻堂は湘南に含まれるだろ
24 : 2021/05/01(土) 18:16:49.60 ID:Htj4F/TnM
友達がここの病院にお世話になってたんで見舞いに行ってた
25 : 2021/05/01(土) 18:17:04.17 ID:ToWB2Vrx0
20年前に住んでたが何にもないぞ
海岸沿いの直線気持ちいいが
26 : 2021/05/01(土) 18:17:42.17 ID:NsKvM2HJ0
老後はこの辺に住みたいと思ってる
27 : 2021/05/01(土) 18:17:46.22 ID:3jTkUR3r0
神奈川ってモール好きだよな
30 : 2021/05/01(土) 18:19:45.36 ID:tZdq6lPer
>>27
でもイオンモールの存在感はない。
色々な会社が色々なモールを出してて楽しいよ。
週末にモール巡りするだけで1年潰せる。
29 : 2021/05/01(土) 18:18:57.10 ID:Ark7PwEe0
ヤンキーのイメージ
31 : 2021/05/01(土) 18:19:48.79 ID:vybFgQut0
墓が多い
32 : 2021/05/01(土) 18:19:56.91 ID:oUX7hWrC0
湘南台でいいじゃん
33 : 2021/05/01(土) 18:20:23.09 ID:aSsf9Fkf0
葉山鎌倉のような海沿いに住みたい
だが財力が乏しいので辻堂って所にしか住めないって事だろ
34 : 2021/05/01(土) 18:20:45.54 ID:DaYqOCROd
大船とどっちがいいの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました