
- 1 : 2023/08/15(火) 00:54:01.44 ID:aBBl/uZP9
-
8/14(月) 20:00配信
ロサンゼルスで会見に出席した新田真剣佑(写真:REX/アフロ)
2023年4月に公開された、映画『聖闘士星矢The Beginning』。主演は新田真剣佑、日本の人気漫画をハリウッドが実写化した期待作だった。新田の本格ハリウッドデビュー作であり、今後の海外進出における重要な鍵になると見ていた映画ファンも多かったが……。
【写真】『聖闘士星矢』の一場面
「映画興業において最も重要とされる公開初週で、『聖闘士星矢』は国内観客動員数ランキング8位という結果でした。さらに2週めのランキングから圏外に……。日本発信の作品にもかかわらず、話題にのぼることはほとんどなく、各社で “爆死” と報じられています」(映画関係者)
同時期に公開された『スーパーマリオ』は世界的にヒットし、全世界の興行収入でアニメ映画の歴代2位に上りつめた。新田真剣佑としては相手が悪かったというほかないが、『聖闘士星矢』の日本での興行収入は、世界累計でも10億円に届かなかったといわれている。
こうした状況で大打撃を喰らったのが、出資元である「東映アニメーション」だ。というのも、今作は制作こそハリウッドだが、出資は100%東映アニメーションで、その額は6000万ドル(80億円超)と報じられている。
そんな大きな期待を背負った大作の “爆死” の悲痛が、2024年3月期第1四半期の決算短信に報告されている。
「同決算は、売上高こそ前年比1割程度の増益となっていますが、逆に営業利益は、20億9500万円(49%減)と半減しているんです。その要因は『聖闘士星矢The Beginning』の棚卸資産の評価損と明記されています」(同)
営業利益半減と書かれたこの短信を、濱崎税理士事務所代表の濱崎幸将氏が解説する。
「要するに『この作品で製作費の回収はできないと判断し、損失として処理した』ということです。
ここでいう “棚卸資産” というのは、『聖闘士星矢』の製作費を指すと思われます。通常はこの棚卸資産は、興行収入をはじめとする実際の売上に合わせて、『売上原価(売れた商品の仕入れや製造にかかった費用)』として計上されるものです。
ところが、今回は売上原価に計上せずに『評価損』、つまり製作費の回収が見込めないものとして損失があった、とされています。このことから、今後の売上を見込めないと東映アニメーションが判断したことがわかります」
濱崎税理士は、前年比で半減した営業収益の原因は、間違いなく『聖闘士星矢』の失敗にあると語る。
「同社は『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『スラムダンク』『プリキュア』シリーズといった有力な作品群を抱えています。そこからの安定的な収益の確保・拡大を図った結果、第1四半期における売上高は、前年同期比10.1%増という結果を出しています。そちらは決して “失敗” していないのです。
にもかかわらず、『聖闘士星矢』の失敗で、営業利益が前年比49.0%減になったほか、親会社に帰属する純利益は31億2000万円で前年比22.4%減となっています。今回の決算短信を読む限り、他の作品の貢献をかなり打ち消していると感じました。
全体の利益は確保しているので、会社全体が苦しんでいるほどとは思いません。とはいえ、株主の失望は避けられず、会社としても手痛い大コケをしたという大きな反省と危機感はあると思います」(前出・濱崎税理士)
主演した新田真剣佑は、今後、ネットフリックス版『ONE PIECE』の配信が控えている。こちらも「人気漫画原作」「海外での実写化」「新田が主要キャラとして出演」「東映アニメーションが版権所有」と、『聖闘士星矢』との共通点が多々ある。
今度こそ、新田の活躍が決算に反映できるとよいのだが……。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7c6c0dc7693f4f3938348ceb13c392f7f57f71
- 2 : 2023/08/15(火) 00:55:33.10 ID:OhHzkAby0
-
なんで今さら聖闘士星矢?って感じだな
- 6 : 2023/08/15(火) 00:58:00.10 ID:npdZSjQk0
-
>>2
なんでもいいから人気あった旧作をリメイクなんだろ。 - 47 : 2023/08/15(火) 01:08:50.81 ID:BKfjrRYF0
-
>>2
アニメの実写化ってほとんどが爆死 - 3 : 2023/08/15(火) 00:55:39.68 ID:8oBMEZLO0
-
イケメンだけどエディソン チャンみたいな屑役が似合うと思う
主役としては魅力を感じない - 14 : 2023/08/15(火) 01:00:30.99 ID:X1uJDkID0
-
>>3
エディソンチャンと言えばw - 4 : 2023/08/15(火) 00:56:02.96 ID:9f3EHWPz0
-
>>1
キムタク信長
マッケン星矢
リボルバー綾瀬東映実写三連敗!
- 95 : 2023/08/15(火) 01:18:59.39 ID:GBXx0Zul0
-
>>4
綾瀬派ダブルヘッダーか - 111 : 2023/08/15(火) 01:23:47.61 ID:mx4/BDVC0
-
>>4
レジェバタは言うほどコケてないのに
制作費かけすぎたんだっけ? - 127 : 2023/08/15(火) 01:26:41.05 ID:NRaD0SDH0
-
>>4
純粋に面白いもの作ろうとするアニメ映画が黒字で、ハマり役でもない人気タレントを安易に使って、一定の安全策取ろうと同じ失敗をする邦画が赤字。
そもそも聖闘士星矢の実写化に80億円の制作費ってアホなの?
せいぜいかけても5億円くらいにすべきやろ。 - 243 : 2023/08/15(火) 01:55:44.00 ID:BznKY+XE0
-
>>127
純粋に面白いもの作ろうとするアニメ映画🤔
- 171 : 2023/08/15(火) 01:36:08.35 ID:BLCnKiAj0
-
>>4
リボルバーリリー制作費11億 - 245 : 2023/08/15(火) 01:56:02.33 ID:oZg/XsBe0
-
>>4
綾瀬はるかヤバいなキムタク信長のヒロインで15億赤字
リボルバーは主演で10億の赤字になりそうだし - 5 : 2023/08/15(火) 00:56:08.64 ID:D9wgFjLt0
-
星矢と一輝しか出ないしな
- 7 : 2023/08/15(火) 00:58:58.09 ID:4GFA3vj+0
-
時代を超えてヒットするような作品じゃねーだろ
懐かしさと古さだけが積み重なっていくだけで - 8 : 2023/08/15(火) 00:59:08.22 ID:S4/vIW6S0
-
人は記憶型と思考型に大別できる
東映はこっちがあるだろ
www.youtube.com/watch?v=Hsf6iyW3MmQ - 9 : 2023/08/15(火) 00:59:19.37 ID:etLGXYyJ0
-
先ず
リバイバルしてる漫画作品がどれもとっ散らかり過ぎ
訳わからんわ - 10 : 2023/08/15(火) 00:59:31.72 ID:gvJYLqb+0
-
当たり前やろ、誰が見るんや
- 11 : 2023/08/15(火) 00:59:38.64 ID:SBYXhiLt0
-
企画通ったのが謎過ぎる
- 12 : 2023/08/15(火) 00:59:57.70 ID:V72RbGQ/0
-
制作費80億もかけたんか
アホやん - 13 : 2023/08/15(火) 01:00:20.51 ID:N7c3Qvp90
-
なんでこんなのが売れると思ったのだろうか
- 15 : 2023/08/15(火) 01:01:00.98 ID:T5bPVpd10
-
ババアのアテナさんとか誰特なんだよ
- 16 : 2023/08/15(火) 01:01:15.28 ID:qymi/zDt0
-
ONE PIECEとかあれだけ興行成績いってれば聖闘士星矢の失敗関係ないんだけどな
見た目だけの数字で儲かってないって事よな - 30 : 2023/08/15(火) 01:05:02.08 ID:etLGXYyJ0
-
>>16
察するにONE PIECE FILM REDの動員数は幾分東映の自作j…うわなにするやめくぁwせdrftgyふじこlp;@ - 17 : 2023/08/15(火) 01:01:17.66 ID:hhd7IMne0
-
クロス作ったらそれだけで金がなくなったんだろ?
- 18 : 2023/08/15(火) 01:01:23.46 ID:npdZSjQk0
-
あと東映アニメの長期放映作品で使えそうなのって、なんかあるか?
ドラゴンボールは無理だし、スラムダンクはやっちまったし…… - 19 : 2023/08/15(火) 01:01:50.92 ID:cIQW33Z80
-
アニメの実写化はやめろって
- 20 : 2023/08/15(火) 01:02:10.06 ID:Zqw8vlUy0
-
なぜ聖闘士星矢が今どき売れると思ったよ?
- 24 : 2023/08/15(火) 01:02:55.07 ID:J1O6B+nj0
-
>>20
世界的人気だからな
国によって人気の時期はちがう - 21 : 2023/08/15(火) 01:02:20.64 ID:VBpL6oHR0
-
まああるあるだな
東映は関係無いだろうけどアニメ制作会社はヒット作あってもこういうので潰れたりする - 22 : 2023/08/15(火) 01:02:34.76 ID:XijVje220
-
ネトフリのワンピースもコケるやろ、あれ
- 23 : 2023/08/15(火) 01:02:50.98 ID:E6z0Jawd0
-
中国で人気ある
- 25 : 2023/08/15(火) 01:02:59.72 ID:21kSjh1M0
-
アニメ界のビッグモーター
- 26 : 2023/08/15(火) 01:03:02.28 ID:hXpZvCuF0
-
公開されてたんだ。一切話題にもなってなかったから全く知らんかったわw昭和の漫画かアニメか知らねーけどそんなもん今ヒットするわけねーだろうに
- 27 : 2023/08/15(火) 01:04:16.63 ID:TAXv9IG50
-
ワンピースやプリキュアも実写でやれば100%大爆死だろ実際
- 28 : 2023/08/15(火) 01:04:32.37 ID:GH5qTqUc0
-
売れるわけないだろ横領詐欺社員をあぶりだせよ
- 29 : 2023/08/15(火) 01:04:54.71 ID:Rk1RnLqY0
-
女は顔を隠すとかイスラムかよ
十二宮に女性黄金セイントが1人もいない時点で今の時代に合わないんだわ - 100 : 2023/08/15(火) 01:20:18.90 ID:D9wgFjLt0
-
>>29
そうだよ - 242 : 2023/08/15(火) 01:55:30.82 ID:ZoLWpurp0
-
>>29
ちょっと前にやった映画で蠍か美女になってたよ - 31 : 2023/08/15(火) 01:05:22.22 ID:WBfHmMvd0
-
スラダンもあるやん
- 32 : 2023/08/15(火) 01:05:30.11 ID:uK4wjpfW0
-
ひたすら黄金が内ゲバしてるだけ
作者はバカなの - 33 : 2023/08/15(火) 01:05:45.58 ID:8r824Zn00
-
映画界のFF16だな
- 34 : 2023/08/15(火) 01:05:50.58 ID:F4j9VhA10
-
ワンピスラダン当たってこれだからなぁ
リクープすら出来んというのが凄い - 35 : 2023/08/15(火) 01:06:21.21 ID:mikitlim0
-
何故聖闘士星矢の実写版が流行ると思ったのか謎すぎる…
- 36 : 2023/08/15(火) 01:06:27.30 ID:0MpXDufO0
-
実写版デビルマンで反省しなかったバカ経営陣・・・
- 37 : 2023/08/15(火) 01:06:33.24 ID:SLLuD1f10
-
実写が当たった大ヒット漫画ってあるの?
- 45 : 2023/08/15(火) 01:08:31.95 ID:qymi/zDt0
-
>>37
大ヒットかは知らんが、ヒット位なら今年じゃ岸辺露伴とかキングダムとか
過去ならDEATH NOTEとかるろ剣辺りとか銀魂とか - 48 : 2023/08/15(火) 01:09:18.80 ID:TAXv9IG50
-
>>37
大ヒットかどうかは知らんが派手なアクションとかそういう系統でないのは
それなりに評価されてるのあるんじゃないの学園系とかミステリー系とか洋画と邦画の関係に似てる気がする
アクション漫画でヒットしてる実車はアメコミだし - 57 : 2023/08/15(火) 01:11:52.63 ID:wsx3pRjJ0
-
>>37
ルーキーズかな - 76 : 2023/08/15(火) 01:15:22.53 ID:42EflPCV0
-
>>37
ミナミの帝王
釣りバカ日誌 - 105 : 2023/08/15(火) 01:22:03.30 ID:D9wgFjLt0
-
>>37
のだめカンタービレ
ドラゴン桜(1期)
ライアーゲーム - 206 : 2023/08/15(火) 01:45:57.33 ID:hX4S/pqy0
-
>>105
テルマエノマエ 作者とは揉めてたけど阿部寛が支えてた
るろ剣?海外だと妙に人気あるらしい - 139 : 2023/08/15(火) 01:28:17.60 ID:DLvthFaB0
-
>>37
腐るほどあるだろ - 38 : 2023/08/15(火) 01:06:38.78 ID:gs1cWXDA0
-
ドラゴンボールの実写化から何も学ばなかったのが悪いw
- 39 : 2023/08/15(火) 01:06:56.58 ID:cKmufw/50
-
70億円以上出して5億の売上だもんな
それだけでー65億 - 40 : 2023/08/15(火) 01:06:57.67 ID:AfpxAgqP0
-
原作忠実に再現
劇中歌でペガサス幻想使用これだけでも大爆死は避けれるのになぁ
なんで変なオリジナリティだそうとするのか
キングダム見習えよ - 41 : 2023/08/15(火) 01:07:09.07 ID:e++1ZFzb0
-
サイレントナイト翔にしておくべきだったな
- 42 : 2023/08/15(火) 01:07:46.68 ID:1CustkHn0
-
昔、SMAPが舞台でやってたな
- 84 : 2023/08/15(火) 01:16:24.43 ID:kNpG40Bw0
-
>>42
キムタクがアテナ役だっけ? - 43 : 2023/08/15(火) 01:08:04.97 ID:GRXRCVD50
-
まだToLOVEるダークネスを実写化した方が売れたよな
- 44 : 2023/08/15(火) 01:08:05.72 ID:vENMxVax0
-
コストを感じたことがあるか!?
- 46 : 2023/08/15(火) 01:08:35.73 ID:c5QbwNpi0
-
ガーシーしか思い浮かばん
- 49 : 2023/08/15(火) 01:09:37.37 ID:cKmufw/50
-
そもそもこのアニメ需要ないのに
- 50 : 2023/08/15(火) 01:09:50.39 ID:TRPDs2xo0
-
聖闘士星矢を実写映画化しようと最初に言い出した奴w
- 51 : 2023/08/15(火) 01:09:59.09 ID:lLeztWgi0
-
一応ブラジルとかメキシコとか、その他中南米エリアに謎の根強い人気があるから
その辺の市場を見込んだビジネスっつか博打だったんだよな
そっち方面でもあえなく爆死したけど - 72 : 2023/08/15(火) 01:14:58.53 ID:TRPDs2xo0
-
>>51
普通にアニメの映画にしとけば良かったよなw - 52 : 2023/08/15(火) 01:10:03.80 ID:wsx3pRjJ0
-
なんで実写にしたん?
バカなの? - 58 : 2023/08/15(火) 01:12:12.20 ID:HdtBOQRd0
-
>>52
CGアニメ映画でやって失敗したから本格的ハリウッドに発注すればいんじゃね、て事かな - 54 : 2023/08/15(火) 01:11:14.06 ID:cKmufw/50
-
製作費1億円ぐらいで売上5億のアニメを目指した方が良かったのに
- 61 : 2023/08/15(火) 01:12:58.89 ID:HdtBOQRd0
-
>>54
一旦ライダー班に任せてトライしてみても良かったね - 55 : 2023/08/15(火) 01:11:23.13 ID:ym4lG8rl0
-
責任者だれw
- 56 : 2023/08/15(火) 01:11:47.15 ID:ERgRe4uA0
-
マッケンユーが主演ではな…
そりゃ、駄目だわそもそもアニメで作れよ
東映のアンメはクオリティ低いが - 59 : 2023/08/15(火) 01:12:27.98 ID:s1dacrze0
-
アニメならパチ●コ化できるのに
- 60 : 2023/08/15(火) 01:12:29.22 ID:bibilYs20
-
損失挽回はフィリピンのボルテスV頼み
- 62 : 2023/08/15(火) 01:13:02.75 ID:1aWCEVOi0
-
マリオと比べるなよ
星矢も3Dアニメ化ならここまで爆死しなかったろう - 63 : 2023/08/15(火) 01:13:10.91 ID:nnsA14Le0
-
星矢なんてフィギュア買ってるのもごく一部のジジイしかおらんのに
- 77 : 2023/08/15(火) 01:15:25.86 ID:xxNGOPfg0
-
>>63
海外でウケると勘違いしたんやろなぁ。 - 64 : 2023/08/15(火) 01:13:14.13 ID:1FzJP+u70
-
フッ…笑止
- 65 : 2023/08/15(火) 01:13:21.78 ID:yP++4nCS0
-
東アニは本業だけやってればいいの
実写は親会社の東映かテレ朝に任せなさい。 - 66 : 2023/08/15(火) 01:13:26.04 ID:DxWHICqu0
-
え?まじで売れると思ったの?
- 67 : 2023/08/15(火) 01:13:42.49 ID:xxNGOPfg0
-
>>1
街で10人にアンメ取って5人観たいっても
信じるな。やめとけ - 68 : 2023/08/15(火) 01:13:59.94 ID:2XoOJUN60
-
星矢なんかよりウイングマン実写化すればいいのに
- 87 : 2023/08/15(火) 01:16:51.88 ID:eRDxruur0
-
>>68
> 星矢なんかよりキン肉マン実写化すればいいのに - 70 : 2023/08/15(火) 01:14:14.16 ID:l/AXxoRN0
-
地獄すぎるwカビの生えた大昔の作品なんざ引っ張り出してヒットすると企画した奴の頭パーンしてんの?これだけ赤字だしたら物理的に頭パーンされてそうだけどw
- 73 : 2023/08/15(火) 01:15:00.42 ID:DxWHICqu0
-
てっきり低予算のせいであんなコスチュームだと思てたわ誰が中抜きしたんだ?
- 74 : 2023/08/15(火) 01:15:02.36 ID:3CgzUoU+0
-
なんで作ったの?
- 75 : 2023/08/15(火) 01:15:19.71 ID:FzYiZ3vF0
-
まだしもプリキュア実写化の方が見込みがある
- 78 : 2023/08/15(火) 01:15:46.55 ID:aJBWiHwk0
-
なんであたったりウケると思ったのか
想像力か感性が欠落してるんだろうな - 79 : 2023/08/15(火) 01:15:50.17 ID:018iuRrB0
-
原作知ってるオッサンは聖闘士星矢の世界観にすぐ馴染めるけど、若い世代からすればつまらんやろ。
星座やらギリシア神話とか万人受けしないし、興味ない奴からすれば面倒くさいねん。
もっと初見でも馴染めるような分かりやすい設定でないと - 97 : 2023/08/15(火) 01:19:27.81 ID:uZx5xbn00
-
>>79
ドラゴンボールって無印から見てなくてもハマってるよな
よくついていけてると思うわ - 128 : 2023/08/15(火) 01:27:11.44 ID:qyTw+pfG0
-
>>79
娯楽のない時代だから読者がいたんだよ。
もし今の時代に出版社に聖闘士星矢が持ち込まれてたら採用されたと思うか? - 80 : 2023/08/15(火) 01:15:51.78 ID:TAXv9IG50
-
オタク女向けの舞台ならまだ許されたかもしれんな
欲を出しすぎたようだ - 81 : 2023/08/15(火) 01:15:51.81 ID:QKVGanHy0
-
ドラゴンボール、オオタニサンもお腹いっぱいだわ
( ˘•ω•˘ )b - 82 : 2023/08/15(火) 01:16:14.75 ID:x+EHTKbA0
-
物理法則無視してるバトル漫画を実写にして成功したことってあるの?
- 92 : 2023/08/15(火) 01:17:46.28 ID:xxNGOPfg0
-
>>82
マトリックスかな? - 83 : 2023/08/15(火) 01:16:20.41 ID:lQHOVmZb0
-
プリキュアってあんまり玩具売れてないんでしょ?
- 85 : 2023/08/15(火) 01:16:25.31 ID:I7y9K2fl0
-
前宣伝観てもなんかよくわからなかったもんなあパチ●コの大当たり演出みたいだった
- 86 : 2023/08/15(火) 01:16:31.91 ID:41hRD6Nd0
-
まいじつみたいな作文
- 88 : 2023/08/15(火) 01:17:12.04 ID:K+6mgRe70
-
特撮ヒーローとして作ればまだ何とかなったんじゃないか?
ハリウッドってw星矢がハリウッドってw
- 89 : 2023/08/15(火) 01:17:12.95 ID:u3GSPQXb0
-
聖闘士星矢に大金かける意味がわからん
昔は人気だったけど今はないだろ - 90 : 2023/08/15(火) 01:17:26.77 ID:nQmAenY/0
-
もう聖闘士星矢の時代じゃないんだよ
東映アニメの持ってるコンテンツは賞味期限切ればかりなのを自覚しないと - 91 : 2023/08/15(火) 01:17:33.95 ID:rkR0+jAk0
-
星矢=古谷徹ってのもあるし
あの鍋みたいな聖衣はダメだな - 93 : 2023/08/15(火) 01:18:03.10 ID:9i0M97L40
-
北斗のアニメ1話にすら劣るわ
聖矢全話ですら
オワコン以前にショボすぎ!
そんでもガキ時代一瞬ハマったけどなw - 94 : 2023/08/15(火) 01:18:32.86 ID:0BA/I6cJ0
-
結局星矢の人気ってほぼ黄金聖闘士頼みで
海外で一部人気あるのもグレンダイザー等で馴染みのある荒木姫野の美麗作画のおかげなんでしょ
売れる要素皆無じゃん - 98 : 2023/08/15(火) 01:19:31.64 ID:wNFDo75T0
-
オメガとかいう日曜の朝にやってたやつ
全然話題にならんかったしその時点で諦めろん - 102 : 2023/08/15(火) 01:21:19.24 ID:TCH5hE6I0
-
会社としては大損だけどどこかに得した人間が居るんだろうな
- 103 : 2023/08/15(火) 01:21:44.99 ID:3rymfsKO0
-
聖闘士星矢ってラテン諸国で人気なのな。
ラテンネタを日本人が描いて受け入れられているのが不思議ではあるが・・・ - 104 : 2023/08/15(火) 01:21:53.49 ID:71zh/amf0
-
リングにかけろか男坂の実写版にすべきだった
- 133 : 2023/08/15(火) 01:27:53.13 ID:AfpxAgqP0
-
>>104
男坂は打ち切り前の水滸伝モチーフの部分だけなら
再開後の幕末やらリンカケやら色んなもん
ごちゃ混ぜにしたのはノーサンキュー - 106 : 2023/08/15(火) 01:22:14.73 ID:qyTw+pfG0
-
海外映画やドラマ観てみろよ。
黒人より地位の低いアジア人じゃ主演は務まらないって。
黒人は主演でも2枚目も3枚目も出来るけどアジア人じは出来るのは使用人とか面白モブキャラくらいだからな。
ワイルドスピードとか海外作品に新田やキムタクが主要キャラにいるところ想像できるか? - 107 : 2023/08/15(火) 01:22:45.18 ID:ZCLPG8Wx0
-
ガーシー事件もあって、新田真剣佑のイメージも最悪だったし
作品公開の時期も悪かったな
観客から嫌われてしまった - 108 : 2023/08/15(火) 01:23:06.96 ID:u3GSPQXb0
-
ラテンで人気なのは有名だけどラテンでも日本同様かつてはってレベル
だから爆死した - 109 : 2023/08/15(火) 01:23:07.93 ID:ohu4p9qh0
-
仏版シティーハンターみたくとことんオリジナルリスペクトレベルにしたならまだ良かったのかもしれんけど…
- 110 : 2023/08/15(火) 01:23:39.46 ID:wtLRVW/s0
-
オリジナルこそが至高なのに後付けエピソードを追加する度にグダグダになっていく
なぜ学ばないのか
ドラゴンボールもそうなりつつあるけど - 112 : 2023/08/15(火) 01:23:58.98 ID:I7y9K2fl0
-
アニメの実写版は作品の世界観が壊れることが多いからむずかしいキングダムなどはまだよくやっている方だと思う
- 113 : 2023/08/15(火) 01:24:08.00 ID:CYCKrWOS0
-
あれでいけると思ってGOサイン出した無能はどう責任取るんだ?
- 114 : 2023/08/15(火) 01:24:14.22 ID:GonSZdCl0
-
ONE PIECE FILM REDとかスラダンとかヒットしたのに
全部打ち消す聖闘士星矢ってすごない? - 121 : 2023/08/15(火) 01:25:22.19 ID:uZx5xbn00
-
>>114
昔ファイナルファンタジーのオール3dの映画があったな - 255 : 2023/08/15(火) 01:59:28.85 ID:ZoLWpurp0
-
>>121
俺観に行ったわw - 115 : 2023/08/15(火) 01:24:20.69 ID:rmA4DXXu0
-
これで二度とアニメの実写化はなくなっただろ
いいことだわ - 116 : 2023/08/15(火) 01:24:45.36 ID:9ckWgMKs0
-
割とガーシーと真剣佑のせいだろ
- 117 : 2023/08/15(火) 01:24:52.69 ID:T81pjAX90
-
キムタクは関係無いだろ
トントン位じゃないの - 118 : 2023/08/15(火) 01:24:55.61 ID:zYhGkqI70
-
聖闘士星矢のOP曲とかいいおっさんになっても聞くとテンション上がるのよね
- 119 : 2023/08/15(火) 01:24:55.79 ID:2uwifJ0y0
-
>>1
タイトル…
児童に関心といいbiginningとつけると大ゴケする法則w - 165 : 2023/08/15(火) 01:35:20.89 ID:Xzt2t/8f0
-
>>119
流行り言葉つけるのが最高にダサいよな - 239 : 2023/08/15(火) 01:55:07.09 ID:3e1wlIzX0
-
>>165
そもそもThe beginning(w)とか何処で流行ってんのって感じなんだがw - 122 : 2023/08/15(火) 01:25:35.85 ID:KQHknqcm0
-
どうせこういうの見ても懲りずにアニメ漫画の実写化やって滑り倒し続けるんだろうし
儲かってる人たちはどうでもいいんだろうな - 123 : 2023/08/15(火) 01:25:48.69 ID:BjT1C20i0
-
どうして作っちゃったんだろう
- 124 : 2023/08/15(火) 01:25:53.06 ID:V3V9CVlV0
-
よく分からんけど星矢と一輝しかいないらしいじゃん
どんだけ予算なかったんだよ - 125 : 2023/08/15(火) 01:26:28.82 ID:OUZJZkYe0
-
俺達はまだこの果ての無い坂を登り始めたばかりなのだから
俺たちの闘いはこれからだ! - 126 : 2023/08/15(火) 01:26:32.10 ID:Xzt2t/8f0
-
ばーか
- 129 : 2023/08/15(火) 01:27:19.51 ID:cJdDhRVi0
-
大分前に冥界編後の話の新作アニメ作ってたけど
あれが悪い意味で昔の東映動画丸出しで凄かった - 130 : 2023/08/15(火) 01:27:25.53 ID:Y2EiGcER0
-
大人しくアニメで良かったのになんで糞実写したがるの?
万が一でも当たると思ってんの? - 132 : 2023/08/15(火) 01:27:50.68 ID:yeHjf7LP0
-
その分の金使って、聖闘士星矢のNDや派生作品または
原作1からリメイクした2Dアニメをやった方が、まだマシだったなあアニオリとCG版もやめろ
Ωや黄金魂、日米のCG版は微妙だったし - 134 : 2023/08/15(火) 01:27:55.00 ID:RGHROuyz0
-
聖闘士星矢に80億が無謀すぎる
- 136 : 2023/08/15(火) 01:28:04.19 ID:8vopJNEh0
-
真剣佑だすなら
海外狙いじゃないの? - 235 : 2023/08/15(火) 01:53:22.14 ID:/PGs123p0
-
>>136
その聖闘士星矢すらコケさせたしな - 137 : 2023/08/15(火) 01:28:07.51 ID:SLLuD1f10
-
マッケンユウじゃなくて白人が星矢やったら良かったのかも
- 138 : 2023/08/15(火) 01:28:12.14 ID:vPciA6OU0
-
文句言ってる奴かに座かおうし座だろ
- 140 : 2023/08/15(火) 01:28:37.53 ID:64lTUXLK0
-
あんなキャラと聖衣デザインと技の良さで
人気出たのに
そこを大事に活かさないなら
そうなるわな - 141 : 2023/08/15(火) 01:28:44.06 ID:8ILTEIV/0
-
絵面見た瞬間駄目って普通気づくんだが
- 142 : 2023/08/15(火) 01:28:45.02 ID:uZx5xbn00
-
まどマギの実写化してほしい
- 143 : 2023/08/15(火) 01:28:56.33 ID:lje99pPy0
-
>>1
いったいどういう目算で出資したのか
マジで誰かに騙されてね - 145 : 2023/08/15(火) 01:29:29.32 ID:V5VSoXqQ0
-
実写版プリキュア作ればいいのに
アメリカンハイスクールの白人、黒人、アジア人の三人がアイアンメイルを纏ったマッチョのアマゾネス戦士プリキュアに変身するの
そんで敵のマッチョ闘剣士やトランスフォーマーみいな謎の機械巨人を倒してアメリカの自由と平和を守るの
そういうのが人気なんだよね - 152 : 2023/08/15(火) 01:30:45.20 ID:NRaD0SDH0
-
>>145
売れるわけがない - 146 : 2023/08/15(火) 01:29:29.57 ID:Gn5BgZtC0
-
ファイナルファンタージも映画化でコケて会社傾いたしこの世代の憧れが
映画化なんだろ。漫画やゲームなんて実写にしたらアラが目立って観れたもんじゃなくなる。
- 147 : 2023/08/15(火) 01:29:29.63 ID:QXc6M6Kv0
-
ワンピースの実写みたいに、Netflixの6話位の実写化で
まず様子をみるべきだった - 148 : 2023/08/15(火) 01:29:39.13 ID:FzYiZ3vF0
-
YouTubeで総統閣下がこの映画に激怒してた映像の方が面白かった
- 149 : 2023/08/15(火) 01:30:17.27 ID:uyAUa7WZ0
-
実写化に需要ないわ
- 151 : 2023/08/15(火) 01:30:44.52 ID:vU5CcfGv0
-
リメイクやらソシャゲやら悉く爆死の閉じコン
どうせ聖闘士星矢世代のオッサンがゴリ押しして映画化したんだろうな - 160 : 2023/08/15(火) 01:33:37.39 ID:NRaD0SDH0
-
>>151
普通に聖闘士星矢のオリジナルストーリーのアニメ映画なら、南米での人気高いし黒字になった可能性は高い。制作費かけ過ぎなければだけど。
なんでこの聖闘士星矢の企画立ち上げた無能は、実写でしかも80億円でやろうと思ったんだろう? - 154 : 2023/08/15(火) 01:31:15.86 ID:rn16z9db0
-
まっけんなんか使うから
- 155 : 2023/08/15(火) 01:32:02.93 ID:62Z27QTC0
-
よく分からんがこれもガーシーのせい?
- 156 : 2023/08/15(火) 01:32:15.03 ID:UV3FCEGR0
-
前年度の半減はまぁ去年ワンピースのフィルムレッドとかドラゴンボールの映画もあって馬鹿みたいに売り上げ良かったんだから聖闘士星矢が製作費と売り上げがトントンだったとしても利益減じゃね
- 157 : 2023/08/15(火) 01:32:27.27 ID:2Fpn6MfF0
-
リングにかけろでリベンジしろ
- 159 : 2023/08/15(火) 01:33:20.03 ID:S4/vIW6S0
-
>>157
みんな同じ顔 - 254 : 2023/08/15(火) 01:58:48.32 ID:018iuRrB0
-
>>157
リングにかけろは、ドイツ代表があんな感じなので… - 158 : 2023/08/15(火) 01:32:41.84 ID:71zh/amf0
-
タイトルはThe Beginningだし余裕で続編もあるよ
記録的な興行損失を出す赤字シリーズになってほしいです - 161 : 2023/08/15(火) 01:33:51.65 ID:OYfLfxld0
-
東映バカじゃねーの?
アニメ実写で成功した試しなんざねーだろ
ウエンツの゙タイガーマスクなんざクオリティ的にも興行的にも酷いもんだったぞ - 162 : 2023/08/15(火) 01:34:42.75 ID:2/3LGsDg0
-
マッケンはもっと奥行きのある俳優かと思ったらそうじゃないのかな
- 163 : 2023/08/15(火) 01:35:01.70 ID:Lkpz31CP0
-
プロデューサーは左遷かな?
こんだけ会社に損害を与えたんじゃ。 - 164 : 2023/08/15(火) 01:35:02.37 ID:XEF7nVBW0
-
またハリウッドがアホなことしようとしてると思ったら
こんなもん出資100%でやった上層部がありえないレベルのアホなだけやん
トランスフォーマーみたいにロボットもので神CG以外はほぼノーチャンスだろ - 174 : 2023/08/15(火) 01:36:45.77 ID:NRaD0SDH0
-
>>164
ほんと経営陣やプロデューサーは何考えてたんやろな - 166 : 2023/08/15(火) 01:35:31.76 ID:dOIPWKgB0
-
いくら人気だろうが金落とさない土人人気じゃあなぁ
しかも出来も悪いときたもんだ - 167 : 2023/08/15(火) 01:35:52.58 ID:PdxR98we0
-
どういう人間がどういう根拠で「ヒットする」って思って
この映画にGOサイン出したの?どういうセンスしてんの - 168 : 2023/08/15(火) 01:35:55.54 ID:D3BkPgyG0
-
ワンピ、スラダンの100億超えの大成功で大幅な増益になるはずが純利を前年比20%減にするせいんとせいやとかいうゴミ
ワンピスラダンはゴミに足引っ張られてかわいそー - 169 : 2023/08/15(火) 01:36:01.83 ID:ph+62kW80
-
あんなの素人の馬鹿でもヒットするわけないと気づくだろ
- 170 : 2023/08/15(火) 01:36:06.88 ID:S1OUNX1l0
-
松本の映画かよ
- 172 : 2023/08/15(火) 01:36:08.82 ID:U4MAfpxr0
-
深夜にやってた実写版風魔の小次郎は名作だったのに
- 173 : 2023/08/15(火) 01:36:38.05 ID:AACOwqoD0
-
どうせなら深夜帯で旧作アニメのリメイクでもやってくれたほうがまだマシだがこれは大人の事情でボツになったらしく、オメガとか今回の映画のような需要から逸れた物が延々と作られているらしい
- 175 : 2023/08/15(火) 01:36:58.44 ID:JComIoSm0
-
成功すると思ってた事に驚きだよ
- 177 : 2023/08/15(火) 01:37:09.79 ID:u3GSPQXb0
-
上層部のおっさんが昔の感覚でよーしいけるだろと雑にGOサインでも出してんのかな
- 178 : 2023/08/15(火) 01:37:11.35 ID:GBXx0Zul0
-
今さら聖闘士星矢を見るやつがいるのか疑問に思わんのか
俺等の世代でも聖闘士星矢知ってるやつ少ないぞ
- 179 : 2023/08/15(火) 01:38:24.64 ID:l8+aG4Js0
-
ぼんくらのしギャラはいくらだったんだ
- 180 : 2023/08/15(火) 01:39:08.66 ID:kDW9x5If0
-
必殺技トクベツソンシツ炸裂! 「そんな、バカな・・・」
漫画アニメの演出は実写+CGでもできないことが多いからね - 182 : 2023/08/15(火) 01:39:22.43 ID:leosf+Xc0
-
フラグ「海外での実写化」
- 183 : 2023/08/15(火) 01:39:23.26 ID:S1OUNX1l0
-
次は珍遊記に80億で頑張ってみてくれ
- 184 : 2023/08/15(火) 01:39:31.49 ID:DP8ULO540
-
そもそもオリジナルがなぜウケたのかが不明だろ
時代のイタズラとしか - 185 : 2023/08/15(火) 01:39:37.51 ID:2Fpn6MfF0
-
進撃もやめてよかった思うよ
攻殻機動隊ですら実写滑るし - 186 : 2023/08/15(火) 01:39:52.48 ID:0Mh8hKFn0
-
まだ日本製作でショボいCGのが動員出来たと思う
マッケン主演で字幕とかさ誰ガ為ノ世界見んのよ
そもそもマッケンって人気ないし - 188 : 2023/08/15(火) 01:40:24.76 ID:RtN7InA90
-
そのあたりのジャンプアニメの世界観は実写はムリじゃろ誰でもわかる
原作のイメージぶち壊しておもしろいのはもしかしたら作れるかもしれんけど - 189 : 2023/08/15(火) 01:40:29.37 ID:ypo5zLLM0
-
何で突っ込もうと思った・・・
- 190 : 2023/08/15(火) 01:41:42.96 ID:8+GxImh10
-
でも俺は思うんだ
ワンピだってプリキュアだって実写映画なら盛大に転ぶだろうと - 208 : 2023/08/15(火) 01:46:10.45 ID:NRaD0SDH0
-
>>190
確かに。
漫画作品を日本で実写映画化してまだ期待できるのは現代劇か時代劇かで、スーパー能力とかはないやつ。
スーパー能力とかある題材を映画にするならハリウッドレベルにCGが凄くないと、もう観客も目が肥えてるからひたすら寒い。 - 222 : 2023/08/15(火) 01:49:47.19 ID:7rkgj4k/0
-
>>208
現実的に実写化してヒットする可能性ある
コンテンツはるろうに剣心あたりじゃない
かな?アニメ系で歴史的なもん以外は
厳しいわ - 225 : 2023/08/15(火) 01:51:03.60 ID:8+GxImh10
-
>>222
あとはスポーツ系かギャグ全振りかな - 230 : 2023/08/15(火) 01:52:18.15 ID:MsiqmYsg0
-
>>222
ラストで爆死したるろ剣はもう終わったコンテンツ
今なら2作連続50億超え最新作もダンチのキングダムだろう - 236 : 2023/08/15(火) 01:53:45.12 ID:8+GxImh10
-
>>230
キングダムはジャンプじゃなくてヤンジャンだから… - 237 : 2023/08/15(火) 01:54:02.58 ID:NRaD0SDH0
-
>>222
現代劇でも少女漫画系題材の恋愛ものだと結構良いのが多くあるよ。
4月は君の嘘とか。 - 191 : 2023/08/15(火) 01:42:14.26 ID:dOIPWKgB0
-
聖闘士星矢なんて今やせいぜいパチIP程度だろうに
なんで全力で突っ込んでんだ - 192 : 2023/08/15(火) 01:42:59.53 ID:FRR43yD50
-
真剣佑絶対アメリカで成功できんわ
英語がすげー変な声と喋り方なんだよ
あれは無理 - 193 : 2023/08/15(火) 01:43:05.06 ID:S1OUNX1l0
-
なんか原作からして女が喜びそうな匂いがするんだよなこの作品
そういう漫画はどうにも受け付けんわ - 194 : 2023/08/15(火) 01:43:05.35 ID:IhzaW6H40
-
あれは聖闘士星矢ではないからな
- 195 : 2023/08/15(火) 01:43:10.25 ID:mwnkrCPj0
-
コンテンツが弱すぎる
まさか本気で売れると思ってたのか?
現役世代でも見ようなんて思わない - 196 : 2023/08/15(火) 01:43:54.95 ID:tkcTXwsn0
-
アニメの儲けを吉永小百合主演の爆死映画に当てといてそりゃねぇわ
- 197 : 2023/08/15(火) 01:44:16.68 ID:V3V9CVlV0
-
るろうに剣心みたいに当たりもあるけどほとんどハズレだよなジャンプ原作の実写映画
- 210 : 2023/08/15(火) 01:47:16.83 ID:8+GxImh10
-
>>197
るろうに剣心は出来は良くなかったけど原作最大のウリの勢いと迫力を表現出来たのが強かった
基本的に和リ月先生は勢いと迫力で押し切るゆでたまごの系譜だから - 198 : 2023/08/15(火) 01:44:22.02 ID:IaRW6P6v0
-
え? ハリウッドの企画に東映が権利売っただけかと思ったら
東映アニメーションが100%出資ってマジかよ
久しぶりに使うけどホームラン級のバカだな - 199 : 2023/08/15(火) 01:44:34.64 ID:S4/vIW6S0
-
聖闘士星矢はセーラームーンと被るな
セーラームーンの実写も駄目だった - 216 : 2023/08/15(火) 01:48:38.04 ID:V5VSoXqQ0
-
>>199
沢井美優の実写版すごい良かった
北川景子の巫女姿やパンチラも股間をおっきさせたよ - 227 : 2023/08/15(火) 01:51:27.78 ID:S4/vIW6S0
-
>>216
その需要か。。。。 - 200 : 2023/08/15(火) 01:44:37.53 ID:UuweWGev0
-
聖闘士星矢が失敗というより実写化が問題なんだよ
- 201 : 2023/08/15(火) 01:44:54.80 ID:0rlOwHEB0
-
マーケティングが無能
- 203 : 2023/08/15(火) 01:45:13.13 ID:7glgSe+z0
-
まず、コスチュームがショボい
- 204 : 2023/08/15(火) 01:45:17.16 ID:S1OUNX1l0
-
トランスフォーマーが受けたからいける的な?
- 205 : 2023/08/15(火) 01:45:53.61 ID:/7fvTw1T0
-
>同社は『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『スラムダンク』『プリキュア』シリーズといった有力な作品群を抱えています。
こういう作品をまず大事にした方がいい
ドラゴンボール超とか酷いもんだったよ - 207 : 2023/08/15(火) 01:46:06.18 ID:U25mbLn00
-
ドラゴンボールで伝説級のやらかししてるのに一体誰がこの目に見える核地雷企画したんや?
株主から訴えられるぞ? - 209 : 2023/08/15(火) 01:46:15.67 ID:viV2i8uM0
-
前にやった3Dアニメも謎だったな。あれも爆死なんだっけか
- 211 : 2023/08/15(火) 01:47:20.62 ID:U25mbLn00
-
これ続編前提の作りって聞いたけどマジか?
- 212 : 2023/08/15(火) 01:47:40.56 ID:7rkgj4k/0
-
東映の幹部ほんまにハリウッド制作で
聖闘士星矢がヒットすると考えてたら
商売安易に考え過ぎやね
ドラゴンボールもヒットせんかったのに
そもそも聖闘士星矢やパチ●コ案件で
生き残ってるだけ - 213 : 2023/08/15(火) 01:47:52.35 ID:ly1+PVIa0
-
こんなの当たると思ってたの?どうかしてるよ
- 214 : 2023/08/15(火) 01:47:52.46 ID:H01WeGm20
-
こういう分け方でいいのかわからんが
ファンタジー系とか超能力系ジャンプマンガの実写はムリそうだな
FFもコケたからジャンプとは限らんか - 215 : 2023/08/15(火) 01:48:10.27 ID:71zh/amf0
-
ま、原作どこ行ったの実写版の生きた見本だったしなあ・・・
原作とは別物と考えれば、普通のB級映画って感じだったが - 217 : 2023/08/15(火) 01:48:47.42 ID:0Ij8XeXx0
-
大体あんなクソみたいな映画作っておいてピットすると思う方がおかしいだろ
制作サイドは馬鹿の集まりだったんだろうな - 219 : 2023/08/15(火) 01:48:51.58 ID:hX4S/pqy0
-
イニシャルDとかなら実写でも行けるだろうと思ったけどコケたしな
今なら技術的にもなんとか出来るのかね
あの人新作の漫画書いてたし - 220 : 2023/08/15(火) 01:49:07.34 ID:dOIPWKgB0
-
漫画原作で成功してるものは実写化しても違和感薄いものなんだ
ファンタジー系は誰がやってもお遊戯会にしかならんて - 233 : 2023/08/15(火) 01:52:47.84 ID:ohu4p9qh0
-
>>220
実写化って何故かほとんど尽く衣装がお遊戯会レベルじゃね?
その時点でもう全ての夢がぶっ崩れてるというか
もういっそプロのレイヤーさんを雇えよっていう - 223 : 2023/08/15(火) 01:50:25.41 ID:DJysTGJS0
-
まず主役が無理やろ
- 224 : 2023/08/15(火) 01:50:43.40 ID:FOfNjxKT0
-
儲けるつもりあったのか?って点は幾つか有ったけど例えばCG。
7~80億って邦画基準では凄いけどMARVELの公開作の制作費は安いのでも倍以上。でエンドロールのCG関連担当見ると漢字1文字が浮かぶ名前だらけ。そういうところでちゃんとコスト節約してる映像でしたわ - 226 : 2023/08/15(火) 01:51:19.85 ID:N1l7uLzG0
-
聖闘士星矢とか懐かしいな
あんなの実写にしたらしょうもないもんにしかならんやろ
ハリウッドの技術なら実写でいけるとか騙されたんちゃうか - 228 : 2023/08/15(火) 01:51:45.40 ID:h/KdP7ps0
-
ハリウッド幻想からまだ醒めてないのか
漫画の映像化はアニメだけでいい - 229 : 2023/08/15(火) 01:51:52.83 ID:/7fvTw1T0
-
東映はジャンプ人気作品の作画手抜きして集英社からも敬遠されてる感じだからな
なんつうか全体的に判断がおかしいよな - 231 : 2023/08/15(火) 01:52:38.69 ID:0KmVnsbI0
-
監督誰だよ
- 232 : 2023/08/15(火) 01:52:44.09 ID:7rkgj4k/0
-
実写化してヒットする可能性わずかにある
コンテンツは初代超時空要塞マクロス
あたり - 238 : 2023/08/15(火) 01:54:10.21 ID:+i2h//3Z0
-
>>1
ただのアホ - 240 : 2023/08/15(火) 01:55:07.14 ID:V7pBRnE00
-
なぜ当たると思ったのか
俺はてっきりアメリカ映画会社の暴走だと思ってたよ - 246 : 2023/08/15(火) 01:56:21.81 ID:yeHjf7LP0
-
止める奴がいなかったのかなあ
- 247 : 2023/08/15(火) 01:56:28.57 ID:3i+VJlLX0
-
これはMV出た時から爆死確定してただろ
そして沈黙の艦隊も爆死の仲間入りだ - 250 : 2023/08/15(火) 01:57:30.39 ID:tqLwpbha0
-
実写化なら北斗の拳を笑えるB級バカ映画にしたらウケるんじゃないかと思う
- 253 : 2023/08/15(火) 01:58:42.13 ID:ohu4p9qh0
-
>>250
何故かケンシロウが阿部寛でしか脳内再生されないんだがw - 251 : 2023/08/15(火) 01:57:45.94 ID:+i2h//3Z0
-
そもそもドラゴボより不人気な聖闘士星矢に80億かけるのがヤバイわ
- 252 : 2023/08/15(火) 01:57:49.98 ID:hX4S/pqy0
-
映画じゃ無いけど
JIN 仁とか言う江戸時代にタイムスリップした医者の物語は実写ドラマだったけど凄いよく出来てたな - 256 : 2023/08/15(火) 01:59:41.92 ID:jaizswfl0
-
脚本無茶苦茶だったしなあ
客6人で真剣佑目当てだろうお姉ちゃんが一人居たけど帰りには般若みたいな顔してたわ - 257 : 2023/08/15(火) 01:59:51.81 ID:gOOUq4Sa0
-
聖闘士星矢誰が見るのよ?ジャンプ黄丸期中高年が見るわけないだろうに
- 259 : 2023/08/15(火) 02:00:02.69 ID:VXSafvg10
-
るろうに剣心は素直に人誅編を二部作にしとけば極端な後編爆死はなかったと思うの
マツケンユー酷評されてるけど縁役はよくはまっていた
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1692028441
コメント