宮崎駿の君生、制作費150億円以上と判明!鈴木P「今までのどの邦画よりもかかってる」

サムネイル
1 : 2023/08/11(金) 12:38:13.16 ID:2cNQUSsU0

https://news.yahoo.co.jp/articles/a84c734f673ddaa9767ec89eee3191b5050690ec

結果的に映画の完成までには約7年もの期間がかかったといい、鈴木氏が「たぶん今回の映画は、今まで日本で作られたどの映画よりも、一番制作費がかかってると僕は思ってます」というと、共演者から「そんなに…」と驚く声があがっていた。

 なお、これまでのジブリ作品で最も制作費がかかったものは高畑勲監督の「かぐや姫の物語」と言われており、鈴木氏は雑誌のインタビューで「51.5億円かかった」と語っている。

参考
ファイナルファンタジー 150億円
聖闘士星矢 80億円
クライシス2050 70億円
リトル・ニモ 53億円

2 : 2023/08/11(金) 12:38:44.80 ID:x5VA1FUn0
ほーん
で?見る気ないしどうでもいいな
3 : 2023/08/11(金) 12:39:20.73 ID:Fcn2hHE10
竹取物語もすごくなかった
4 : 2023/08/11(金) 12:39:24.40 ID:3mVdvJ+q0
損益分岐点は制作費の4倍らしい
8 : 2023/08/11(金) 12:42:58.09 ID:2cNQUSsU0
>>4
だからこそのノー宣伝戦略。
4倍の内1倍位は宣伝費だからね。
11 : 2023/08/11(金) 12:47:21.60 ID:3mVdvJ+q0
>>8
なるほどね
9 : 2023/08/11(金) 12:44:01.67 ID:97+IM+8U0
>>4
制作費の4倍が分岐点は流石にないだろ
15 : 2023/08/11(金) 12:52:16.03 ID:GJZ4HzGd0
>>9
チケット代の半分は映画館が持っていくだろ
残りの半分は諸経費って感じでそんなものだろうなって感じはする
80 : 2023/08/11(金) 14:12:15.74 ID:A0Hk08870
>>15
4倍はさすがに無い
3.9倍くらいだろ

って言いたいんじゃ?

5 : 2023/08/11(金) 12:39:49.17 ID:XMLSubbP0
それはひどいパヤオのオ●ニー映画でしたね
6 : 2023/08/11(金) 12:40:50.06 ID:QIuM/4Y20
タイ人のせいかな
7 : 2023/08/11(金) 12:41:03.15 ID:W2xGtHFO0
宮崎にアイデア聞いた時点で駄作だとわかるだろうに
なんで金つぎ込むかな。
10 : 2023/08/11(金) 12:46:57.90 ID:ChMoPFmp0
今回広告費ないから売上そこまで高くなくても大丈夫って言ってたけど
制作費自体がかかってるのね

アニメか実写かで変わるだろうしあまり他の作品との比較も参考にならないんだろうけど

12 : 2023/08/11(金) 12:49:53.69 ID:ac+tiOV+0
いや米津みたいな安い歌い手()や話題作りのためだけに三文役者を声優に
使ってるしそんなに金かかってないやろ

カンジダみたいな名前のタイ人にまわってんじゃねーの

14 : 2023/08/11(金) 12:52:02.18 ID:mQ3Q5Mxs0
アニメーターの環境や報酬が超ホワイトで人件費爆上がりってオチ

でパヤオスゲーで軒並み手のひらクルー

16 : 2023/08/11(金) 12:54:38.97 ID:JRagimYQ0
そんなにかかってない
また話題作りか
17 : 2023/08/11(金) 12:56:10.58 ID:6joTv28P0
ハナっからそれで宣伝打ちゃよかったんじゃね?
逆張り失敗して今更そんなん言われてもな……
18 : 2023/08/11(金) 12:56:22.22 ID:Mjo4j2uw0
ポンチ絵になんでそんなに金がかかるんだか
19 : 2023/08/11(金) 12:56:38.98 ID:2DU1p3bt0
ファイファン150億ワロタ
どうやって回収するつもりだったんだ
31 : 2023/08/11(金) 13:03:56.70 ID:7gbIJUIs0
>>19
VPN使ってるの?
20 : 2023/08/11(金) 12:56:50.63 ID:roplXfYY0
宮崎駿の給料が高すぎた
21 : 2023/08/11(金) 12:56:56.62 ID:enBnFRSQ0
コスパ悪い作品
22 : 2023/08/11(金) 12:58:43.78 ID:JnOTNwa+0
嘘やろ
23 : 2023/08/11(金) 13:01:39.13 ID:9BHqkmca0
もう終わりじゃね。
そもそも話題にもなってねえし
24 : 2023/08/11(金) 13:01:58.92 ID:Zxks644P0
広告費出せないのは当たり前やな
半分は映画館に持って行かれるだろうから
もう次は作る金ないだろう
25 : 2023/08/11(金) 13:02:07.47 ID:LxLtSM2b0
芸能人声優が豪華過ぎ
アニメと関係ない所に金かけてどうするんだよ
声優なんてオーディションで無名声優使えばいいんだよ
29 : 2023/08/11(金) 13:03:45.37 ID:Zxks644P0
>>25
あれは広告費の一種やで
芸能人使えば勝手に芸能関係で話題にしてもらえるから
49 : 2023/08/11(金) 13:13:48.86 ID:7C6OeOzi0
>>25
豪華だと言い切る木っ端タレントでしょ
広告代理店のゴリ押しとJSTORMのキムラ推し
26 : 2023/08/11(金) 13:02:18.98 ID:XnTDX0wF0
原作がスゴければスラダン方式でも行けたかもしれんが…
ちょこちょこと情報も漏れて(漏らして)たしな
吉野源三郎?の「君たちはどう生きるか」なんてどれ程の人が知ってるのかとw
27 : 2023/08/11(金) 13:02:29.99 ID:kMAynqEp0
高畑化してるな・・
アニメ業界がそろそろ本格的に終わるんだろうな
28 : 2023/08/11(金) 13:03:10.73 ID:dOjY1nVA0
>>27
終わってんのはおまえ
37 : 2023/08/11(金) 13:07:05.74 ID:kMAynqEp0
>>28
宮さんが終わればアニメダメでしょもう
30 : 2023/08/11(金) 13:03:52.88 ID:ljuGEYaK0
君生てwww
一瞬ビールの商品名か何かなのかと思ったぞw
32 : 2023/08/11(金) 13:04:39.91 ID:2Q76lRi90
要するに愛人のカンヤダに貢ぎすぎたってことか
33 : 2023/08/11(金) 13:04:45.62 ID:z8kuJDwU0
宮崎先生大ヒットですよと周辺におだてられとる
34 : 2023/08/11(金) 13:05:58.92 ID:zIeXOEYc0
大爆死じゃん
35 : 2023/08/11(金) 13:06:38.10 ID:EAYifstK0
なぜジブリはピクサーになれなかったのか
36 : 2023/08/11(金) 13:06:44.58 ID:7C6OeOzi0
声が下手くそなタレントばっかりでウンザリ
となりのトトロを劇場で再上映した方が稼げたんじゃない?
38 : 2023/08/11(金) 13:07:27.24 ID:0PNUYUPW0
しらんがな
39 : 2023/08/11(金) 13:07:43.52 ID:SjGFHwdO0
なんであの出来でこんなにかかってるんだ…?
42 : 2023/08/11(金) 13:09:47.09 ID:kMAynqEp0
>>39
ロードショーするレベルじゃなかったよねあれ
40 : 2023/08/11(金) 13:07:59.78 ID:FveUnk9j0
興行収入はどうなんだろ
人気あるのかな
41 : 2023/08/11(金) 13:09:41.26 ID:W6M0QKWz0
超弩級の赤字ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
43 : 2023/08/11(金) 13:11:18.12 ID:GAb1NXDX0
分かってたけど老害化が激しいな~
後継者上手く育てれなかったのが痛いな
44 : 2023/08/11(金) 13:11:58.80 ID:q8a2L2+l0
シェンムーの2倍か、、、
45 : 2023/08/11(金) 13:12:51.89 ID:Zxks644P0
庵野にナウシカ作らせりゃ良いんじゃね?
46 : 2023/08/11(金) 13:12:58.77 ID:vxLTL1nE0
そもそも鈴木Pの愛人騒動でイメージダウンしたんじゃない?
あれがなくて声がキモタコでなかったらパヤオ作品はとりあえず見に行くんだけど
47 : 2023/08/11(金) 13:13:47.00 ID:t89A+1HU0
誇ることが制作費ってどうなん?
48 : 2023/08/11(金) 13:13:47.83 ID:Jfb6xerx0
宣伝しないくらいだから
冗談で作ってるのかと思ってた
50 : 2023/08/11(金) 13:14:39.48 ID:uEL5Z5yV0
回収できるといいねー
51 : 2023/08/11(金) 13:14:40.03 ID:fe84VY+X0
いろんな意味で伝説の映画ファイナルファンタジー
52 : 2023/08/11(金) 13:15:19.30 ID:A4tzvf6m0
仮に過去作の続編とかリメイクやるとしても声優の起用基準があれではどうにもならない。
53 : 2023/08/11(金) 13:16:23.95 ID:D1eRKd530
タイ人にいくら渡ったんふぁ
54 : 2023/08/11(金) 13:16:29.12 ID:leK910GE0
君はどう思うか
55 : 2023/08/11(金) 13:18:10.89 ID:AR7/vtXy0
公開前はともかく公開後は少しぐらいyoutubeでPVを流せばいいのに
ここまで非公開を貫いたらそりゃ熱心なファン以外からはそっぽ向かれるわ
56 : 2023/08/11(金) 13:18:53.94 ID:iDgO63u20
内容明かさない宣伝方法でこのタイトルにしたのは失敗でしかない。あのメガネのガキの本しか出てこない
66 : 2023/08/11(金) 13:46:20.23 ID:JzGi0KC90
>>56
エンドロールに実写のパヤオ出てきて、延々と説教を始めたのには笑えたわw
57 : 2023/08/11(金) 13:19:15.82 ID:XrcqjiJL0
なんだそれ
完全にパヤオのオ●ニーかよ
58 : 2023/08/11(金) 13:20:59.92 ID:97+IM+8U0
マリオより少し高い制作費か
59 : 2023/08/11(金) 13:23:51.28 ID:w9DwhJnX0
絵をひたすらたくさん描くだけなのになんでそんなにお金かかるの?
ハリウッドとかは特撮とかビルぶっ壊したりCG使ったりで金かかるのわかるけど
61 : 2023/08/11(金) 13:31:05.70 ID:oOore3Vg0
>>59
絵をひたすらたくさん書く紙とペンが必要なんじゃないか
60 : 2023/08/11(金) 13:30:35.09 ID:WcQYuBYS0
見てあげるからアラプラで早く無料配信しろよ
62 : 2023/08/11(金) 13:36:35.28 ID:y05H3wOJ0
観た?
63 : 2023/08/11(金) 13:38:43.21 ID:e0pWq4nO0
良いメーターかき集めたのかな
64 : 2023/08/11(金) 13:44:39.54 ID:bIaNYwP20
君たちはどう役に立ちましたか?
65 : 2023/08/11(金) 13:45:10.57 ID:0KT6TQXv0
誤 キミたちどう生きるか? 

正 キミは宮崎駿をどう受け止めるか?

67 : 2023/08/11(金) 13:46:39.23 ID:BiXrDBmO0
わらわら出てくるゆるキャラ達が全員自分の意思で動いててどんだけ労力かけさせたんだろうとちょっと怖かった
68 : 2023/08/11(金) 13:47:30.03 ID:29s2T8LE0
まあ駿のためのスタジオだからな最後の作品と考えたらまあ仕方ない
69 : 2023/08/11(金) 13:49:19.33 ID:ObPSFf9j0
つまらんかっあ
70 : 2023/08/11(金) 13:50:15.94 ID:eggoXVJN0
遺作になるんだろうしいいだろ
71 : 2023/08/11(金) 13:54:16.02 ID:GHY3BEGS0
くんなまってなに?ビールがなにか?
72 : 2023/08/11(金) 13:55:08.13 ID:SjGFHwdO0
中途半端なファンタジー作るぐらいならめちゃくちゃ難解なアート作品でも作って遺作にした方がよかった気がする

これが遺作ってちょっと酷すぎる

73 : 2023/08/11(金) 13:57:50.33 ID:KDMvXgIF0
もののけであんだけ出資者募って宣伝かけてもらってブランド化したのに
今回それをやらなかったんだもの、パークとかても儲けてるし行けると思ったんでしょ?
74 : 2023/08/11(金) 13:59:28.10 ID:Fdu5QeX00
遺作が大赤字って余計なことしたなパヤオ
75 : 2023/08/11(金) 14:00:39.55 ID:1oVdjfuf0
キムタクや菅田将暉あいみょん大竹しのぶなどの有名芸能人じゃなくプロ声優使えばもう少し制作費が抑えられたのでは
アニメ声優が嫌なら吹替専門声優とかいるだろうに
81 : 2023/08/11(金) 14:13:10.84 ID:osDmcBDm0
>>75
有名声優ならまだしも
ほぼ無名の吹き替え専門声優を使うのはないんじゃないか
76 : 2023/08/11(金) 14:01:21.21 ID:cnTtDTV60
さすがに話もってるだろ鈴木のことだし鵜呑みにはできない
かぐや姫まではいかなくても40億ぐらいいってるかもな
77 : 2023/08/11(金) 14:08:53.85 ID:1oVdjfuf0
>>76
かぐや姫の時より物価も人件費も上がってるから150億はおかしくないと思うよ
78 : 2023/08/11(金) 14:10:05.93 ID:A0Hk08870
>>1
FFは国内カウントでいいのか?
79 : 2023/08/11(金) 14:11:20.32 ID:MjXufE5S0
鈴木敏夫の愛人に金が流れて、海外に不正送金されてないか調べるべきだな
82 : 2023/08/11(金) 14:13:41.98 ID:KRP1uwfy0
高畑は売れ行きはともかく物語はしっかり構成して作る人だったからな
83 : 2023/08/11(金) 14:15:51.67 ID:KDMvXgIF0
最近の鈴木が話盛ってたのなんて君縄の後に似たような企画が7つ提出されたとか吹いたことくらいだよ
84 : 2023/08/11(金) 14:17:57.75 ID:LgdKTsZk0
星矢はどう見てもそんなかかってないよ
85 : 2023/08/11(金) 14:19:43.94 ID:H2CB2/ge0
あれ、序盤の火事シーンなどで背景モブも動かしまくってるから作画にも相当カネはかかってるよ
86 : 2023/08/11(金) 14:20:30.27 ID:LgdKTsZk0
竹取物語は日テレの社長が途中まで観て予算増やすのを認めた
良いもんができるなら赤字でも良いという英断
87 : 2023/08/11(金) 14:23:14.77 ID:kMAynqEp0
>>86
金は三菱が出してたはずだ
88 : 2023/08/11(金) 14:24:23.74 ID:0/j3A/q30
パヤオを観客にぶつけてどう思うか
89 : 2023/08/11(金) 14:24:53.50 ID:3U/RIqQh0
宣伝費も制作費に含まれますか?
90 : 2023/08/11(金) 14:25:20.71 ID:6sm5PFDt0
>宮崎駿の君生、制作費150億円以上と判明!鈴木P「今までのどの邦画よりもかかってる」 [866556825]

君生って、そんな略し方なんだ笑

91 : 2023/08/11(金) 14:25:57.99 ID:9qjIf1s+0
広告費かかってないから興行収入少なくても黒字なのかと思ったら……
93 : 2023/08/11(金) 14:29:47.46 ID:F8qtPvIq0
一応金ローかアマプラで観るつもりではいる
CMはすっ飛ばすけどな
94 : 2023/08/11(金) 14:33:35.28 ID:NiooC1Wa0
米最高裁、「幽霊銃」規制の復活を一時的に認める バイデン政権が要請

(´・ω・`)ゴーストバスターズ?

95 : 2023/08/11(金) 14:44:18.63 ID:0JzvaDC70
宮崎駿ってもう死んだ?これは遺作なの?
96 : 2023/08/11(金) 14:46:07.06 ID:z8dTmQQ60
何故広告費を計算して作らなかったんだw
97 : 2023/08/11(金) 14:47:26.30 ID:y7YmzQ+H0
以前はジブリの社内アニメーターを使って
作ってたけど、今のジブリはアニメーターを
正規雇用していないので今回の作品は
フリーアニメーターをかき集めて作ったはず。
なのでスタッフの固定費を製作後にも払う
心配がないぶん無茶出来たのかな。
99 : 2023/08/11(金) 14:51:23.53 ID:hdm/Lg0K0
>>97
もう一作続けてリリースするので、古株を集めたみたいよ。
98 : 2023/08/11(金) 14:50:45.15 ID:j7gCO4xX0
そもそも鈴木が邦画の制作費の最高額知らない説もあると思うが
テキトーに法螺吹いてるだけだろこのジジイ
100 : 2023/08/11(金) 14:54:00.50 ID:FmzUKtGl0
生前葬ってこんな感じなんだろうな
101 : 2023/08/11(金) 15:03:49.59 ID:0mrqXdzB0
単に物価高の影響じゃないの?

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691725093

コメント

タイトルとURLをコピーしました