
- 1 : 2023/08/05(土) 07:57:59.36 ID:pB/R57AX0
-
野村萬斎、家康の才能信じる今川義元役 松本潤も「才能ある方」で「非常にやりやすかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7b20e406e8752fb98751bcbb07e430e732ccb3 - 3 : 2023/08/05(土) 07:59:54.22 ID:G6nXNl4X0
-
縄文時代でもチビだろ
- 4 : 2023/08/05(土) 08:00:44.47 ID:WlguUEc10
-
戦国時代でも150はデカくないだろ
- 5 : 2023/08/05(土) 08:00:44.78 ID:OUqo+Eso0
-
家康は160cmくらいあったって聞いた
- 6 : 2023/08/05(土) 08:01:08.21 ID:thru0XeQ0
-
岡くんが戦国時代の
食糧事情だと
120cmぐらいになるから - 7 : 2023/08/05(土) 08:01:26.88 ID:MqsEc0a90
-
中世の頃は2メートル近い武将もいたみたいだね。
今より平均身長が高かったという説もある。
江戸時代は小氷期で縮んだとか。 - 31 : 2023/08/05(土) 08:41:42.97 ID:SzFnql8s0
-
>>7
源為朝の無双っぷりが事実ならワンちゃんありえる - 8 : 2023/08/05(土) 08:01:40.70 ID:PqC5+eVX0
-
前田利家は?
- 9 : 2023/08/05(土) 08:02:15.66 ID:IKmdcG6V0
-
元副社長は?
- 11 : 2023/08/05(土) 08:02:53.83 ID:ioUP2L8y0
-
真柄さんは2メートル越えてる
- 12 : 2023/08/05(土) 08:09:45.61 ID:2LDhStQ+0
-
本能寺の変より伊賀越えの方が面白かったクソ大河どうする家康
- 13 : 2023/08/05(土) 08:12:27.28 ID:atfuOnVf0
-
徳川家康は甲冑から160cmくらいだったと分かってるよ
岡くんより大きい - 14 : 2023/08/05(土) 08:14:56.84 ID:s7wPhM7g0
-
どうするユピ岡
- 15 : 2023/08/05(土) 08:15:54.35 ID:tte+1NFi0
-
三河武士は魚食ってるからガタイが良かったの知らんのか
- 16 : 2023/08/05(土) 08:15:57.10 ID:KSZOtHvm0
-
コナン様~
- 17 : 2023/08/05(土) 08:16:09.45 ID:4cT6aa/b0
-
昔だったら生誕の瞬間に産婆さんにキュッされて👼
- 18 : 2023/08/05(土) 08:17:21.17 ID:jsPjUro/0
-
なぜ武将になれると思ったし
- 19 : 2023/08/05(土) 08:18:39.31 ID:exji5nVq0
-
武士として関ヶ原行ったらそのあとワンチャン宮本武蔵コース行けたかな
- 20 : 2023/08/05(土) 08:19:32.59 ID:tte+1NFi0
-
岡、朝鮮出兵す
- 21 : 2023/08/05(土) 08:19:45.20 ID:bQoUmuYA0
-
織田信長は170センチくらいあったらしい
- 22 : 2023/08/05(土) 08:21:59.42 ID:q+chYsge0
-
時代が違っても小人は小人
- 23 : 2023/08/05(土) 08:27:44.08 ID:f1o1hA3y0
-
戦国時代でも岡くんは
普通サイズだぞ - 24 : 2023/08/05(土) 08:28:36.76 ID:lruvX6EB0
-
ヲヲ岡エチ前
- 25 : 2023/08/05(土) 08:29:47.84 ID:Be9jcGrm0
-
背の高い武田信玄公
- 26 : 2023/08/05(土) 08:32:44.31 ID:tqBw0jI70
-
最近は岡くんよりもコナンくんがトレンド
- 27 : 2023/08/05(土) 08:39:31.06 ID:pLUqG28R0
-
武将になるほど人望ないだろ
小さい足軽は工作には向いてそうだけど
鳴き声がうるさいからなぁ - 28 : 2023/08/05(土) 08:40:12.76 ID:U439Jxjr0
-
蜻蛉切りのレプリカ見た時の感想が、ちっちぇ~だったもんな
- 29 : 2023/08/05(土) 08:40:18.66 ID:X2ctyAga0
-
あれは山県ユピ影の赤備
- 32 : 2023/08/05(土) 08:48:53.98 ID:wwoLhYZL0
-
岡くん「おっゴールド備えやんけ!自慢したろw」
- 33 : 2023/08/05(土) 08:58:15.00 ID:A2zY0kQk0
-
高級バイオリンに例えて将にならない旨は本人が言ってる
高級足軽なので一流の将じゃないと使いこなせない - 34 : 2023/08/05(土) 09:09:00.19 ID:NS/lkcPO0
-
ギガント岡くんならな
- 35 : 2023/08/05(土) 09:14:54.01 ID:Sh6RiAGr0
-
現存する当時の甲冑が軒並み150cmから160cmにあつらえられてるからな
食うに困ってなかった大名や武将でそうだったんだから平民は最も小さかったろうて - 36 : 2023/08/05(土) 09:27:13.79 ID:zgnz6r/U0
-
戦国時代から江戸時代にかけては気候の影響(食糧事情)でちびっ子ばっかだったらしいな
つまり岡くんはもっとちびっ子になってしまうんだよ!! - 37 : 2023/08/05(土) 09:29:22.31 ID:lqqAzXo60
-
リスク中尉どの!
遅いでありますぞ! - 38 : 2023/08/05(土) 09:33:31.54 ID:7pIuY4Gb0
-
戦場で血の付いた石を黄金だと勘違いして、拾い集めてそう。
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691189879
コメント