- 1 : 2023/07/15(土) 17:39:29.90 ID:UQ8kG8Nl0
-
杉本彩さん犬の暴行動画に「ナンセンスの極み」 動物虐待の実態と動物愛護法の改正を訴え
杉本さんは、ペットの移動販売の実態が「悲惨だ」と指摘した。
杉本さんによると、子犬や子猫を長時間移動の末、地方の臨時会場やトラックなどの特設会場で販売する業者がいるが、
販売した動物が購入後数日で亡くなったり感染症が発覚しても、業者と連絡がつながらず、購入者がほぼ泣き寝入り状態になることがほとんどだという。
また、子犬や子猫を長時間かけて輸送し、温度管理もされていない炎天下の駐車場やアイススケートリンクで販売するなど、
体温調節が出来ない幼齢動物に過酷な環境で販売が行われているという。杉本さんは、こうした状況を踏まえ、動物取扱業について、ペット業者などの「第1種」、 動物愛護団体などの「第2種」ともに、
現在の登録制や届け出制ではなく、より厳しい許可制にする必要性を訴えた。杉本さんが第1種のペット業者をめぐる問題で「本当に悲惨」として紹介したのは、
獣医師免許のない繁殖業者のオーナーと、複数の従業員により麻酔なしでの帝王切開が行われていた件で、
「ずぶの素人がやれば殺傷行為にほかならないが、どうやら氷山の一角のようだ」と指摘した。
また、第2種の動物愛護団体に関しても「質が低下して悪質になっている」と指摘し、悪質な販売事業者の隠れ蓑となっていたりする例に言及した。https://news.yahoo.co.jp/articles/cd7230aff61a76ac77c035a45042393ae97951f9
- 2 : 2023/07/15(土) 17:42:10.41 ID:Y1kYCyX00
-
彩さん目が悪いんだな
- 3 : 2023/07/15(土) 17:43:43.00 ID:RL1uTZab0
-
なにわろてんねん
- 5 : 2023/07/15(土) 17:44:03.03 ID:IUhTfEDY0
-
「人で無し」人ではないのがやってるから
- 6 : 2023/07/15(土) 17:44:07.33 ID:5bj8rYS80
-
猫ちゃん飼いたい(´・ω・`)
- 7 : 2023/07/15(土) 17:44:42.91 ID:e8oWHHtW0
-
野放し状態な現状を鑑みると、ある程度の規制は必要か?と思うが、許可制にするのは難しい気がするけどなぁ
許可ってのは「原則として禁止」って意味だから - 8 : 2023/07/15(土) 17:44:51.26 ID:A59x/Lg30
-
色気ムンムン
- 9 : 2023/07/15(土) 17:45:43.32 ID:DvJmoHtE0
-
ペット禁止で全て解決
- 10 : 2023/07/15(土) 17:45:54.99 ID:yWIvZ1bk0
-
アイゴー団体
- 11 : 2023/07/15(土) 17:46:31.97 ID:51Neuuzv0
-
ペットの移動販売???都会は狂っとるな
- 12 : 2023/07/15(土) 17:47:01.91 ID:QPIKgoOU0
-
左翼のシノギになってるしな
- 13 : 2023/07/15(土) 17:47:21.89 ID:Zog7yA1i0
-
飼い主や業者は法令で規制すれば解決だけど
問題は「野良動物」やろ
動物可哀相の綺麗ごとに終わらず抜本的な解決策をして欲しい - 36 : 2023/07/15(土) 18:05:35.80 ID:XMbRcQhh0
-
>>13
買う馬鹿捨てる馬鹿がいるから野良は減らない
最近はコロナのペットブームで買われた犬が捨てられまくってる
もちろん猫もだろうけど猫より犬の方が見つかるからな
秋田犬とか柴犬がドンドン捨てられてる - 14 : 2023/07/15(土) 17:47:35.25 ID:GdBJg2TI0
-
まじでこのBBAしつこい
- 15 : 2023/07/15(土) 17:47:52.48 ID:aWRgHvAg0
-
慈善団体が悪の組織だったのだ
- 16 : 2023/07/15(土) 17:48:34.55 ID:EJ5IAtwx0
-
愛護団体は昔からヤバいじゃん
- 17 : 2023/07/15(土) 17:49:48.55 ID:zc6EqMQL0
-
気づくの遅すぎ
- 18 : 2023/07/15(土) 17:50:19.91 ID:IFG/YnyV0
-
おまえのようなババアがいるか
- 19 : 2023/07/15(土) 17:50:23.62 ID:+wGXeMvW0
-
仙台メリー「えっ?」
- 20 : 2023/07/15(土) 17:50:23.76 ID:8vXGkX0A0
-
筆下ろしされたい
- 21 : 2023/07/15(土) 17:51:23.84 ID:JJHFk63a0
-
在日朝鮮人も規制してほしい
- 23 : 2023/07/15(土) 17:53:30.41 ID:hUbTPDjI0
-
がんばってるな。
偉いと思う。 - 24 : 2023/07/15(土) 17:56:47.24 ID:S6AUdIrQ0
-
愛誤団体は昔から言われてることだけど
- 26 : 2023/07/15(土) 17:57:38.12 ID:e+foFanL0
-
寄付金目的で支援の物資は倉庫に放置
愛護法違反があればパフォーマンスで活動する
有名な団体の関係団体を名乗るが無関係
そんな動物愛護団体をテレビでやってるのを見た - 27 : 2023/07/15(土) 17:58:13.91 ID:8gaP97sV0
-
杉本さんがいうなら間違いない
なんとかしろ - 28 : 2023/07/15(土) 17:58:58.67 ID:1Jeico040
-
立憲と組んでる時点でダメだろ
- 31 : 2023/07/15(土) 18:01:16.29 ID:o2OJrTMZ0
-
>>28
立憲と組んでるというか超党派で組んでる - 29 : 2023/07/15(土) 17:58:58.86 ID:GM7MlMD40
-
愛護団体って基本的にゴミだろ
- 30 : 2023/07/15(土) 18:01:13.78 ID:qz918cSF0
-
公金チューチューですね 分かります
でも立憲にそれを言っても無駄ですよ - 32 : 2023/07/15(土) 18:03:08.89 ID:XMbRcQhh0
-
ブリーダーの高齢化でヤバいらしいな
- 34 : 2023/07/15(土) 18:03:59.63 ID:ovIXb8+c0
-
>動物愛護法違反により罪が科されても再び動物を飼養できることに全く制限がない。
再犯の恐れがあるために、飼育を期限付き一生涯禁じなければいけないと強く感じるこれはええやん
- 38 : 2023/07/15(土) 18:06:26.63 ID:vy1UXLnj0
-
マイクの持ち方からエ口イんだよな
- 43 : 2023/07/15(土) 18:07:28.13 ID:XMbRcQhh0
-
>>38
わかる
俺も会いたいよお
ってか猫として飼って欲しいにゃん… - 39 : 2023/07/15(土) 18:06:38.72 ID:30oRmbs70
-
動物を人間の欲求を満たすためにペットにするのが虐待なのでは
- 40 : 2023/07/15(土) 18:06:58.57 ID:LL0Cc70s0
-
丸投げでそうだそうだーっていうだけの脱糞
- 41 : 2023/07/15(土) 18:06:59.17 ID:DRKaKwkn0
-
立憲議員はなんで笑顔なの?
- 42 : 2023/07/15(土) 18:07:08.30 ID:GM7MlMD40
-
とりあえず野良猫100匹処分しないと愛護団体の認定を受けられないようにしよう
- 46 : 2023/07/15(土) 18:08:19.49 ID:XMbRcQhh0
-
>>42
おまえみたいなウ●コがいなくなればいいのになぁ - 47 : 2023/07/15(土) 18:09:50.39 ID:GM7MlMD40
-
>>46
すまん、野良猫と猫キチゲェを100匹ずつ処分、だな - 44 : 2023/07/15(土) 18:07:31.82 ID:SBqMVwV10
-
ヤバいところが多いってことはそれだけお金稼げるってこと?
- 45 : 2023/07/15(土) 18:07:43.96 ID:RnmrhFTD0
-
炎天下駐車場とかアイススケートリンクとかほんとにそんなのいるのかな
もれなく炎上案件な気がするけど - 48 : 2023/07/15(土) 18:12:53.98 ID:J4hK+DGf0
-
ヤバくない愛護団体なんて存在するの?
- 49 : 2023/07/15(土) 18:13:02.10 ID:HthdAH2T0
-
はっきり言えるところがいいね
こういうのに団体は往々にしてどこかの政治活動団体の資金になってたりしそうだもんな
政治がーー権力がーーって何処かの団体に担がれたプロパガンダの駒みたいな著名人よりはるかにまともな提言
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1689410369
コメント