「金返せ」「何のための値上げ」電力9社の1兆円黒字にネットブチ切れ…過去最高益の会社も

サムネイル
1 : 2023/08/03(木) 14:39:28.55 ID:MNQPbjcO0

「金返せ」「何のための値上げ」電力9社の1兆円黒字にネットブチ切れ…過去最高益の会社も

8月2日、東京電力ホールディングスが’23年4~6月期決算を発表。1362億円の大幅黒字となったことが明らかになった。

また、日本経済新聞は、7月31日に北海道、東北、北陸、中部、関西、中国、四国、九州の大手電力8社の連結最終損益は
計9405億円の黒字になると報じている。たとえば東北電力の場合、燃料価格の下落や電気料金の値上げなどにより、
経常利益は前年より3992億円多い2000億円に。過去最高益の黒字決算となった。

黒字化を手助けしたのが、電気料金の値上げだ。今年6月には、電力大手10社のうち中部、関西、九州電力を除く7社で
15%から39%の値上げが行われた。

「電力会社は、石炭や天然ガスなど発電の燃料価格の変動を電気料金に反映することが認められています。しかし、
『規制料金』の場合、値上げできる上限額が決まっており、この上限を変更するには国への申請が必要です。

2022年はロシアのウクライナ侵攻や円安の影響で燃料価格が高騰。それに伴って電力会社は料金を上げてきましたが、
多くの会社で規制料金が上限に到達。燃料の高騰分は電力会社が負担することとなり、電力大手10社の2023年3月期連結決算では
中部電力と関西電力を除く8社が赤字を計上、規制料金の引き上げを申請したのです」(全国紙記者)

《じゃ、電気代上げる必要全く無かったねんで、金返せ?》
《ふ ざ け る な エアコンつけるお金がなくて人死んでるんだけど》
《この猛暑でも電気料金高騰で、エアコンも入れない高齢者多数いる》
《いきなり黒字回復。当たり前か。電気料金見直してほしい》
《一体何のための値上げだったの?大幅黒字なら、使用者に還元しろよ!》

https://news.livedoor.com/article/detail/24730439/

2 : 2023/08/03(木) 14:40:10.54 ID:AY+B4oSO0
せめて天下りの報酬減らせよ
ゼロかマイナスにしろ
盗んだ金で豪遊するな
3 : 2023/08/03(木) 14:41:28.10 ID:Hs4TctCc0
九州はむしろ政府補助と合わせて安くなっとるわ
山口県は電気代3割上がってるらしいが
これが反原発派w
夢みたいなことばっか言ってないで1度現実的に金を払えばいい
4 : 2023/08/03(木) 14:41:31.74 ID:7tday3N30
東電は黒字になる余裕あるのか?
5 : 2023/08/03(木) 14:42:07.83 ID:NQY+dVgu0
>>1
電気代返して
6 : 2023/08/03(木) 14:42:29.03 ID:yw//0iaD0
マジでお前ら暴動起こせよ
バカなんじゃね
7 : 2023/08/03(木) 14:43:18.67 ID:ZJdkJ4SC0
上方から高みの見物
8 : 2023/08/03(木) 14:44:32.69 ID:q0hFiZoa0
原発叩いたやつに請求しろ。
21 : 2023/08/03(木) 14:48:41.29 ID:Cj5C/wqq0
>>8
アホウヨさんなんの関係があんの?
27 : 2023/08/03(木) 14:50:22.09 ID:q0hFiZoa0
>>21
おまえが差額払え、クソ放射脳
31 : 2023/08/03(木) 14:51:54.60 ID:Cj5C/wqq0
>>27
福島原発の賠償金はアホウヨが払えよ
37 : 2023/08/03(木) 14:52:51.10 ID:TNwfgIzX0
>>31
東電管轄の住民が払うべき
9 : 2023/08/03(木) 14:45:07.67 ID:JEZb5xDN0
何が駄目なん?
経営努力して利益出す
良いことやんけ
嫉妬する前に努力しろや
13 : 2023/08/03(木) 14:46:22.70 ID:1ZtYtQGS0
>>9
夏休みだな~
15 : 2023/08/03(木) 14:46:37.90 ID:JukpZzen0
>>9
独占企業はなー
16 : 2023/08/03(木) 14:47:05.11 ID:Iej0OJPb0
>>9
経営努力なんかせずに安易な値上げで利益出してるから反発されてるわけで
このままいくと真面目に革命起きるかもな
63 : 2023/08/03(木) 14:59:20.23 ID:IIWLo4DI0
>>16
革命なんかおきるわけがない
どんだけ脳みそお花畑なんだw
107 : 2023/08/03(木) 15:15:27.41 ID:OcAmT12K0
>>16
フランス革命を素晴らしいモノだと思ってそうw

あと、ついでにロウソク革命もw

23 : 2023/08/03(木) 14:49:00.38 ID:SgUuQs/S0
>>9
ただの民間企業ならそれでいいんだ
79 : 2023/08/03(木) 15:05:07.09 ID:ZAp07yb/0
>>9
4ね
可及的速やかに4ね
81 : 2023/08/03(木) 15:05:54.68 ID:FF8x8Y5w0
>>79
オマエが4ねw
ばーかw
10 : 2023/08/03(木) 14:45:28.23 ID:2Tr0XAWl0
原発をもう2,3か所ぶっ壊しとけば国民も黙るだろ
11 : 2023/08/03(木) 14:45:45.39 ID:qdC+VAgw0
恥知らずどもめ
早く地域独占にメスを入れて欲しい
12 : 2023/08/03(木) 14:45:56.28 ID:0T7gZOZ70
なに怒ってはんのw
14 : 2023/08/03(木) 14:46:29.08 ID:UxinW7wv0
赤字だったから値上げして黒字になりましたってこと?
なんか問題あんの?
17 : 2023/08/03(木) 14:47:28.52 ID:DCpwDsg50
>>14
インフラでそれをやるのが卑怯なだけで問題はない。
18 : 2023/08/03(木) 14:47:31.23 ID:NQY+dVgu0
選挙終わったらすぐ値上げ容認したクソメガネ
19 : 2023/08/03(木) 14:48:23.76 ID:fhzkjtjK0
インフラの値上げマジゴミ
20 : 2023/08/03(木) 14:48:30.96 ID:e2dJRrUH0
ルフィは東電社員の家行ってええぞ
22 : 2023/08/03(木) 14:48:50.52 ID:mSbfoAhb0
俺ら天下りのボーナス期待
オマエらざまぁwwww
若い頃に勉強してねーからだろw
24 : 2023/08/03(木) 14:49:22.53 ID:f+Lp1gW/0
九州は原発廻りまくってるから口が裂けても値上げを口にできない可哀相
25 : 2023/08/03(木) 14:49:27.48 ID:lqYvkdwv0
燃料費の下落は想定外
26 : 2023/08/03(木) 14:50:00.78 ID:Gb/IaBuB0
再エネ賦課金撤廃って言ったら
支持率微増ワンチャンだぞ木原
29 : 2023/08/03(木) 14:51:37.96 ID:JWFyFKN/0
国と国策企業しか儲かってねえ
32 : 2023/08/03(木) 14:52:03.86 ID:TNwfgIzX0
あたらしい 発電所作るんでしょ
33 : 2023/08/03(木) 14:52:13.43 ID:JGKfiQ470
いいから黙って新潟の柏崎刈場原発とっとと全部動かせよ
34 : 2023/08/03(木) 14:52:20.86 ID:mSbfoAhb0
うちは太陽光あるから逆にプラスなんだよね。太陽光ないアホが文句言ってるだけ
36 : 2023/08/03(木) 14:52:47.87 ID:DCpwDsg50
>>34
将来的にマイナスなのにのんきなもんだな。
41 : 2023/08/03(木) 14:53:32.11 ID:P95mxuXy0
>>36
電気代上がってるからペイするだろ
43 : 2023/08/03(木) 14:53:57.37 ID:DCpwDsg50
>>41
今この瞬間だけはな。
51 : 2023/08/03(木) 14:56:07.89 ID:P95mxuXy0
>>43
いや、下がるのはもう難しいだろ
インフレしてるから
61 : 2023/08/03(木) 14:58:44.75 ID:DCpwDsg50
>>51
他の人にも言ったけど、今後のメンテナンス料や撤去費のこと考えてる?

EVが補助金がでて安いからと買って、バッテリー交換出250万取られてるアホと同じだよってこと。

72 : 2023/08/03(木) 15:02:58.22 ID:P95mxuXy0
>>61
それさ
ペイできないことを証明する計算結果とかあるの?
77 : 2023/08/03(木) 15:04:47.41 ID:kV1D3Wr/0
>>61
コイツの頭の悪さは尋常じゃない
だからいつまでたっても貧乏で文句ばっか
96 : 2023/08/03(木) 15:13:01.32 ID:P95mxuXy0
>>61
電気代がここ数年で1.4倍近くなってるので、家を建てた頃に軽くシミュレーションした結果に当てはめて7年ぐらいでペイできる計算になったな

このときはペイするのに10年以上かかるからマンドクセと思ってつけなかったけもど
ぶっちゃけこのときはつけとけばよかったorz

110 : 2023/08/03(木) 15:16:53.22 ID:kV1D3Wr/0
>>96
5k付けてるけど夏場でも昼間エアコン3台つけてるがほぼ電気代いらないぞ。
112 : 2023/08/03(木) 15:18:22.45 ID:P95mxuXy0
>>110
うちは日中いないから、たぶんそれ影響しない
電力使用ピークは朝と夜以降
なので蓄電池がいる
48 : 2023/08/03(木) 14:55:19.62 ID:kV1D3Wr/0
>>36
太陽光がマイナス?
アホかよ
計算も出来ないから
貧乏なんだよ
どうせ株投資やiDeCoもしてないんだろw
50 : 2023/08/03(木) 14:55:46.37 ID:DCpwDsg50
>>48
メンテナンスや撤去費の計算すらできないの?
60 : 2023/08/03(木) 14:57:37.49 ID:kV1D3Wr/0
>>50
出来ないのはオマエだろw
62 : 2023/08/03(木) 14:59:11.77 ID:DCpwDsg50
>>60
あらら。君もEVのバッテリーで騙されるクチだな(笑)
71 : 2023/08/03(木) 15:02:27.10 ID:kV1D3Wr/0
>>62
馬鹿じゃない?
太陽光はパワコン故障でも火災保険適用されんだよ
メンテナンス?バカだろw
116 : 2023/08/03(木) 15:19:46.88 ID:ThcE9Mfs0
>>71
火災保険適用されるからメンテせずに家事になるまで待つのか?
やべぇ考えだな
123 : 2023/08/03(木) 15:22:32.99 ID:kV1D3Wr/0
>>116
太陽光の申請したことあるか?
複数年数の目視点検のみだぞ
メンテナンスて何するの?
バカなの?
127 : 2023/08/03(木) 15:23:54.18 ID:kV1D3Wr/0
>>116
火災保険=火事
バカだろ
アパート住まいの貧乏がw
133 : 2023/08/03(木) 15:27:09.53 ID:P95mxuXy0
>>127
自然災害による破損含むよ
ただし通常故障は含まない
それをカバーする保険もあるようだけど加入者は少ないとさ
故障リスクは10年保証を信じるしかない
128 : 2023/08/03(木) 15:24:17.79 ID:P95mxuXy0
>>116
太陽光設備から出火して火災になった事例ってあんの?
131 : 2023/08/03(木) 15:25:44.32 ID:kV1D3Wr/0
>>128
そいつ火災保険知らないバカなんだよw
88 : 2023/08/03(木) 15:09:34.04 ID:3Hw3BnpR0
>>62
おまえさん、もしかして反EVゆっくり動画のデマを信じちゃってる?
あれ嘘でバカを騙して再生数稼ぐ詐欺だぞw
44 : 2023/08/03(木) 14:54:19.73 ID:nA7ADbef0
>>34
その太陽光の電気を高値で買い取って殆ど捨ててんだよな
菅直人はろくでもない制度作ってくれたで
53 : 2023/08/03(木) 14:56:21.32 ID:kV1D3Wr/0
>>44
頭悪すぎだオマエ
35 : 2023/08/03(木) 14:52:31.98 ID:9/Fetwe20
決算読めないバカ?
38 : 2023/08/03(木) 14:53:00.71 ID:P95mxuXy0
余裕をみた値上げだからだよ
この余剰分は適切に還元されるだろ
39 : 2023/08/03(木) 14:53:22.66 ID:wYcD824y0
使いどころがおかしい?にもにょる
40 : 2023/08/03(木) 14:53:31.81 ID:nf/xemw90
「企業努力で損を被れ!!」
こういう考えが経済を停滞させる
42 : 2023/08/03(木) 14:53:53.48 ID:ye1NOq7G0
ずっと赤じゃないと絶対許さないマン?
45 : 2023/08/03(木) 14:54:21.68 ID:P1Gz5/820
NHKといいインフラ系はやりたい放題だな
46 : 2023/08/03(木) 14:54:49.19 ID:HRG9ULNy0
国営に戻せよ
47 : 2023/08/03(木) 14:54:59.72 ID:DUfszSX/0
なんで電気代あげたんだよ?
49 : 2023/08/03(木) 14:55:21.69 ID:6QJkCS/q0
誰かがやってくれる
と思うから誰もやらない
52 : 2023/08/03(木) 14:56:09.94 ID:JU0FhLqe0
石油卸売りが補填のお陰で最高益出した時に気付けよお前ら
54 : 2023/08/03(木) 14:56:32.97 ID:3f21JR3O0
天然ガスが大暴騰して大暴落したからな。
あれ真冬の頃か?
55 : 2023/08/03(木) 14:56:33.67 ID:MQCNV72F0
※10兆円黒字ではなく前年度比で赤字を解消しただけです
 原発動かしてガスの高騰をある程度緩和出来ていればここまでの値上げは必要ありませんでした
56 : 2023/08/03(木) 14:57:02.89 ID:HRG9ULNy0
何でもかんでも民営化し過ぎだよ
利益の追求しかしてねえ
57 : 2023/08/03(木) 14:57:21.09 ID:dB+ufQm30
相場変動制だとクソみたいに高い月を受け入れろよって話になって却って暴動起きそうだが
59 : 2023/08/03(木) 14:57:25.49 ID:v/1TiFRr0
岸田のガソリン補助金だろ
岸田が悪い
64 : 2023/08/03(木) 14:59:45.36 ID:FyefkLTj0
負担減らさないと自民党がひたすら嫌われていくだけ
65 : 2023/08/03(木) 15:00:01.66 ID:pHSCp/Ro0
知ってた人はやっぱり株で儲けているの?
73 : 2023/08/03(木) 15:03:31.72 ID:kV1D3Wr/0
>>65
あたり前だろ
頭悪いのは投資すらしてないアホ
66 : 2023/08/03(木) 15:00:07.81 ID:6jAgBBwr0
無理やり黒字にするために値上げしてんじゃん
ふざけんなよ
67 : 2023/08/03(木) 15:01:12.86 ID:cZ5Hvt7M0
ガソリン代も補助金でウハウハの
人達が居たねえw電気代も同じ構図?
74 : 2023/08/03(木) 15:04:03.87 ID:71VbHS+X0
>>67
岸田の言う「新しい資本主義」とは業界団体へのバラ撒きという昭和の政治への先祖返りのことだったらしい
68 : 2023/08/03(木) 15:01:20.90 ID:fsX0YF470
役員社員に核廃棄物引き取らせろ
69 : 2023/08/03(木) 15:01:48.08 ID:B8U4PHt90
ライフラインでこんなんやってる事はビッグモーターと変わらんな
70 : 2023/08/03(木) 15:02:15.53 ID:71VbHS+X0
電事連は組織票と献金の両面で自民党を支えてくれる大事なスポンサー様だから、バラ撒きはその対価なんだろ
それだからこそ企業団体献金を受け取らず、業界団体の組織票をあてにしない選挙戦を展開してる維新が求められる
しがらみのない維新でなければ、族議員が予算の分捕り合戦をやってる現状を変えることができない
75 : 2023/08/03(木) 15:04:39.19 ID:uJJ5V5c10
NHKは値下げしたから文句は言えまい
76 : 2023/08/03(木) 15:04:40.10 ID:k+bn0VYM0
カルテル忘れてねえからな
78 : 2023/08/03(木) 15:05:00.39 ID:q8tvp/XU0
嫌なら使うな
80 : 2023/08/03(木) 15:05:09.38 ID:sNvLVB990
原発反対派は電力会社から何かしら優遇措置を受けてるのかもなぁ
82 : 2023/08/03(木) 15:07:06.31 ID:FF8x8Y5w0
金返せ言うなら電気使うなって話
83 : 2023/08/03(木) 15:07:54.19 ID:Tm62MBPv0
親がこういう会社に勤めているか、また成長して自分がこういう会社に入れているか
これで人生がだいぶ変わるよな
日本を愛している人たちってこういう上級の人たちだろ
84 : 2023/08/03(木) 15:08:34.16 ID:z9OsResN0
ありがとう自民党
85 : 2023/08/03(木) 15:08:41.14 ID:ugmkrKME0
ざまー
86 : 2023/08/03(木) 15:09:01.72 ID:nA7ADbef0
発電は常に悪天候を想定して運用しないといけないから
太陽光で発電した電気の多くが使われていません
天気がいい日は原発5基分の再生エネ電力が無駄になってます
こんな無駄な電気を高値で買い取らせる制度を作ったのが菅直人です
93 : 2023/08/03(木) 15:12:14.44 ID:vLZFogZ20
>>86
ソーラー+EV契約すると、自宅にソーラー無くても電気代が無料になるぞ
捨ててるわけじゃなく無料で配ってる
EV充電も無料
87 : 2023/08/03(木) 15:09:25.71 ID:0pJdntth0
利益還元待ってるよ?
89 : 2023/08/03(木) 15:09:45.89 ID:XmaLpmSj0
まあ従業員にちゃんと金回してやれ
90 : 2023/08/03(木) 15:09:48.19 ID:6RKf2zTk0
ウ●コリア政府が9800億円払えなくてヒーヒー言ってるのに
日本はただの一企業が9405億円の黒字って
他国が払えそうにない金を、日本のただの一企業が稼いでしまう
やっぱり日本とウ●コリアじゃ次元が違うレベルの差があるなw
91 : 2023/08/03(木) 15:10:32.25 ID:QAe+3VcT0
今年はこんなに猛暑なのに、電力需給逼迫とかいう話まったく出て来ない不思議
92 : 2023/08/03(木) 15:10:45.87 ID:3X/Sq12O0
特別利益が7000億ってこと?
95 : 2023/08/03(木) 15:12:38.96 ID:zEYQsjZ10
ガソリンもそうだったんだよな
去年だったかな過去最高益
97 : 2023/08/03(木) 15:13:08.27 ID:Fn16Ea/i0
抗議のためのノーエアコン去年から継続中
98 : 2023/08/03(木) 15:13:10.93 ID:4e8GmMO30
チョロいなあ
99 : 2023/08/03(木) 15:13:29.22 ID:Ijtez47g0
値上げして利益出さなかったら意味ないじゃん
103 : 2023/08/03(木) 15:14:03.96 ID:P95mxuXy0
>>99
無配当多いから株主がキレそう
100 : 2023/08/03(木) 15:13:48.12 ID:B1EeS4Gn0
大規模な黒字は出せない代わりに絶対に足も出ない
燃料費は請求時までわかりませんってシステムの方が怖い気がするけど
要するに「時価」って書いてある寿司屋で腹いっぱい食って数万円の会計食らうようなもんでしょそれ

国際情勢ヤバいし熱中症で死ぬかもしれないから水風呂で我慢しよう

101 : 2023/08/03(木) 15:13:54.45 ID:56I5RpvX0
岸田が補填分を回収するために値上げ維持を指示してんだよ
それぐらい気付かないと
102 : 2023/08/03(木) 15:13:57.06 ID:ARgxA7fk0
パヨク払えよゴミ
お前らのせいで要らん面倒事ばかりだよクズ
104 : 2023/08/03(木) 15:14:50.79 ID:731v7XOK0
赤字続きで破綻したら困るだろ
105 : 2023/08/03(木) 15:14:57.77 ID:jOmA1xj60
オール電化は終わったね

( ゚∀゚)アハハ(笑)

108 : 2023/08/03(木) 15:15:47.58 ID:C7a0i5gu0
値上げしても過去最高益でも別に良いけど東電だけは駄目だと思う
109 : 2023/08/03(木) 15:16:03.05 ID:+TZqDV1H0
燃料費の高騰で料金上げます ←まあ仕方ない
おかげで過去最高益です ←頭おかしい
111 : 2023/08/03(木) 15:17:15.94 ID:xLs6ZHBf0
無限に値上げできる
儲かってしゃあないなオイ
113 : 2023/08/03(木) 15:19:01.34 ID:55ILGSB70
利益上げて何が悪い!
114 : 2023/08/03(木) 15:19:41.30 ID:kV1D3Wr/0
政府の備蓄ほぼ使ったから
これから値上げはあっても
値下げはほぼない
129 : 2023/08/03(木) 15:24:32.35 ID:55ILGSB70
>>114
マジで備蓄使ったの?
139 : 2023/08/03(木) 15:29:51.34 ID:kV1D3Wr/0
>>129
去年の3月から岸田使ってる
日経新聞に載ってる
140 : 2023/08/03(木) 15:31:15.69 ID:55ILGSB70
>>139
供給自体はされてるんだから、備蓄使う場面ではないと思うんだが…
115 : 2023/08/03(木) 15:19:46.12 ID:JFfYfJCw0
値上げして最高益って石油会社もよくやるよな
117 : 2023/08/03(木) 15:20:15.25 ID:P95mxuXy0
あとエコキュートにするのがね
タンク容量が不安
女ばかりの家なのでお湯の消費量が多いorz
あと乾燥機なぁ
幹太くん重宝してるので、オール電化の乾燥機代がどれぐらいになるか
シミュレーションしきれてないな
118 : 2023/08/03(木) 15:20:32.92 ID:jE0KRuPp0
電気代返して!!(aary
119 : 2023/08/03(木) 15:21:00.40 ID:a7Twcrnx0
そりゃあ値上げの理由なんて会社上役の給料や手当にする為だろ
120 : 2023/08/03(木) 15:21:14.33 ID:HiM4rRS70
>>1
政府が補助金出してるからな
補助金が終わると11月からまた値上げするつもりなんだろ
121 : 2023/08/03(木) 15:21:29.70 ID:Ahqs4zIw0
補助金のおかげでここ数ヶ月は前年より明らかに安かったから怒る気になれんのだけど、怒ってる人はみんな電気代高かったのかな?
122 : 2023/08/03(木) 15:21:47.38 ID:qGJD/6ra0
まじかよ
124 : 2023/08/03(木) 15:22:48.24 ID:3X/Sq12O0
そもそも左翼が原発止めてなきゃ値上げなんて無かったのにな
125 : 2023/08/03(木) 15:23:06.57 ID:6a9MYTg60
これは本当に酷いな
126 : 2023/08/03(木) 15:23:29.38 ID:bBgXcsIx0
でも消去法で自民党😊
130 : 2023/08/03(木) 15:24:39.20 ID:u0ecSw7X0
9月からまた値下げじゃなかったっけ
132 : 2023/08/03(木) 15:26:47.18 ID:q8yNdt6v0
値上げを許可した奴を支持するのをやめればいいのになんでやめないのマゾなの
135 : 2023/08/03(木) 15:27:45.25 ID:3X/Sq12O0
>>132
値上げの原因になった原発反対してる連中に投票すんの?
137 : 2023/08/03(木) 15:28:59.98 ID:kfeGf6Br0
電気使わなきゃいいじゃん
どうせ5ちゃんとかくだらないことにしか使わんのだろ

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1691041168

コメント

タイトルとURLをコピーしました