Spotify全体の再生数の18%を「スーパーリスナー」と呼ばれる2%のユーザーが占めていることが判明wwwwwwwwww

1 : 2023/07/31(月) 17:26:59.31 ID:irN8GoyNH

Spotifyの全月間再生数の18%は「スーパーリスナー」と呼ばれるわずか2%のユーザーによって支えられていることが明らかに
https://gigazine.net/news/20230731-spotify-stremaing-super-lisners/

16 : 2023/07/31(月) 17:27:15.14 ID:irN8GoyNH
音楽ストリーミングサービスのSpotifyが、2023年上半期におけるユーザーのリスニング行動の調査を行いました。2023年7月に報告された調査結果は、全ユーザーのうち約2%の「スーパーリスナー」と呼ばれるユーザーが、全再生数の約18%を占めていることが判明しました。

「スーパーリスナー」についてSpotifyは「過去28日間で最も熱心でアクティブなユーザー」または「今後もアーティストの楽曲をストリーミングし続ける可能性が最も高いユーザー」と定義しています。アメリカの市場調査会社であるLuminateによると、「スーパーリスナー」は、アメリカの人口の約15%はスーパーリスナーで、スーパーリスナーは平均的なユーザーと比較して、毎月8割多くの時間を音楽に費やしているとのこと。

2023年2月15日~3月15日までの間のデータを基に行われたSpotifyの調査では、プラットフォーム上のスーパーリスナーの数は、アーティストの月間視聴ユーザーのうちわずか2%に過ぎませんが、その平均再生数は全月間再生数の18%にも上ることが報告されています。

また、月間視聴ユーザーが0~1万人のアーティストの場合、わずか1%のスーパーリスナーが月間ストリーミング全体の22%を占め、2500万人以上の月間視聴ユーザーを持つアーティストでは、5%のスーパーリスナーが月間ストリーミング全体の30%を占めていることが明らかになりました。
レス16番のサムネイル画像

加えて、スーパーリスナーの3分の2以上は、6カ月後もスーパーリスナーである可能性が高いとされています。
レス16番のサムネイル画像

さらに、これらのスーパーリスナーは、Spotifyを通じてアーティストのグッズを購入する可能性が高く、月間視聴ユーザーが1万人のアーティストの場合、2%のユーザーが全マーチャンダイズ売上の52%を占めていることが報告されています。
レス16番のサムネイル画像

スーパーリスナーが多い国のランキングとしては、上からチリ、メキシコ、カナダ、香港、アメリカと報告されています。なお、日本は8位でした。
レス16番のサムネイル画像

Spotifyのブランドマーケティング担当アソシエイトディレクターであるロブ・フィンク氏は「2023年7月の初め、Spotify for Artistsの新しいセグメントダッシュボードを立ち上げ、アーティストとそのチームがオーディエンスを構成している人、聴いている頻度、ストリーミング方法をよりよく理解できるようにしました」と報告しています。さらにフィンク氏は「オーディエンス層の分析を行うことで、アーティストにとって重要なスーパーリスナーの定着を促進させることが可能になり、アーティストのキャリアが強化される可能性があります」と述べています。

26 : 2023/07/31(月) 17:28:02.85 ID:+g6fLYuOa
つまり工作?
27 : 2023/07/31(月) 17:28:12.24 ID:UBc9fymBd
あっ…
28 : 2023/07/31(月) 17:28:14.96 ID:bqF/iVeD0
アカウント共有してそう
34 : 2023/07/31(月) 17:29:53.87 ID:1bdAijxJ0
>>28
これ思ったわ
38 : 2023/07/31(月) 17:30:58.28 ID:FW72HO+DM
>>28
Spotifyの他人共有はバレる
自宅と勤務先の別デバイスはなんともならなかったけど
他県の親に使わせてたら
1ヶ月後にSpotifyから「次やったら永久BANな」ってメールきた
29 : 2023/07/31(月) 17:28:27.11 ID:YSOZJgy00
どういうこと?
合計20%しかないってこと?
30 : 2023/07/31(月) 17:28:35.69 ID:oO29bUzTd
1日中流しっぱにしてるわ
32 : 2023/07/31(月) 17:29:01.98 ID:o3iabt64M
そいつら店舗のBGMとして流してる奴らでしょ
45 : 2023/07/31(月) 17:33:40.34 ID:XwIvyUOQ0
>>32
24時間流し続けないと上位になれなそうだから24時間稼働の倉庫とかで流してそうな気がする
24時間の客商売系はチェーン店とかで決まったの流させられてるだろうからSpotifyは流してなさそうだし
33 : 2023/07/31(月) 17:29:45.68 ID:xyyUQOdtM
たしかにグッズ表示されてるけど実際にあそこから買う人いるんだ
35 : 2023/07/31(月) 17:30:17.57 ID:FFewKtMgM
仕事で使ってそう
36 : 2023/07/31(月) 17:30:41.23 ID:96fhPIRa0
ソシャゲの廃課金勢みたいな?
37 : 2023/07/31(月) 17:30:53.08 ID:Q83HjYk90
楽天モバイルで100GB使ってる奴らかな?
39 : 2023/07/31(月) 17:31:07.91 ID:MLJyEAHt0
まったく歌手のことなんて知らないから
検索してすべてのジャンルから聞きたいジャンルの中から目立ったプレイリスト聞いてる
40 : 2023/07/31(月) 17:31:24.26 ID:dP1zrjG50
無料とか定額はほとんどがこれだろ
だからランキングが偏る
41 : 2023/07/31(月) 17:31:48.65 ID:2VQVkZMbd
たった18%かよ
42 : 2023/07/31(月) 17:32:21.63 ID:dUfnjdbc0
在宅勤務、無料版を朝から晩まで流しっぱなし、申し訳ない
43 : 2023/07/31(月) 17:32:40.41 ID:6ZrnOCFPd
つけっぱなし
44 : 2023/07/31(月) 17:33:03.25 ID:Is/WES+/M
仕事で流してても大丈夫な人じゃないの
46 : 2023/07/31(月) 17:33:46.46 ID:OybecS9r0
つっても最大で1日24時間じゃん
47 : 2023/07/31(月) 17:33:58.23 ID:6w7NnQoA0
常に垂れ流しみたいのは外さないとデータしては微妙じゃないの
48 : 2023/07/31(月) 17:34:23.57 ID:jDYLxTyUa
1日が人によって違うのかもしかしてw
49 : 2023/07/31(月) 17:34:49.90 ID:7/QAxtLE0
俺もスーパーリスナーだわ
ニートだけど起きてる間ずっと聴いてる
なんなら寝てる間も聴いてる
50 : 2023/07/31(月) 17:35:24.16 ID:Z+1GubSp0
今の時代は音楽の価値下がってるだろ
CDの頃は何つうか真面目に聴いてたw
51 : 2023/07/31(月) 17:35:25.58 ID:8LoTHK9N0
たれ流しBGM
52 : 2023/07/31(月) 17:35:58.16 ID:65kj5TdL0
スーパーリスナーの自信あるわ
53 : 2023/07/31(月) 17:36:01.21 ID:eCqohs0K0
お店で流してそう
54 : 2023/07/31(月) 17:36:07.89 ID:m2r+p2YuM
それよりグローバルランキングはスペイン語ばっかなのどうにかしてよ

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690792019

コメント

タイトルとURLをコピーしました