- 1 : 2023/07/26(水) 19:55:38.78 ID:xin0HBZUM
-
仁徳天皇陵の墳丘は半分が崩壊 初のレーザー測量で分かった地震の傷跡
https://www.sankei.com/article/20230726-V54VKDPYERKIVHIUA34MPBOOXE/
国内最大の仁徳天皇陵古墳(堺市、墳丘長486メートル)を宮内庁が初めてレーザーで測量した。歴史教科書では優美な前方後円墳の姿が知られるが、最新の科学の目で見ると、墳丘の半分ほどが地滑りで大規模に崩壊。すぐ西側には上町断層帯が南北に走り、地震が原因とみられる。後円部の斜面には地滑り被害の後に設けられた正体不明の円形の小道があり、頂上部には石室を囲む江戸時代以降の石柵もレーザーで確認された。一枚のレーザー測量図から、古墳築造以降1600年の歴史が見えてくる。 - 16 : 2023/07/26(水) 19:56:21.48 ID:xin0HBZUM
- 17 : 2023/07/26(水) 19:56:32.24 ID:x3fliFXN0
-
早く作り直せよ
- 33 : 2023/07/26(水) 20:02:41.58 ID:0HynGhHd0
-
>>17
宮内庁の連中が聖域と称して、発掘含めて一切立ち入り禁止にしてるので
誰も手出しできない状況 - 18 : 2023/07/26(水) 19:56:56.84 ID:V23wpb4c0
-
キン肉マンで見た
- 19 : 2023/07/26(水) 19:56:59.58 ID:5Uf7jp+b0
-
ネトウヨの東京ホルホルスレ
- 20 : 2023/07/26(水) 19:57:01.37 ID:xe4QamAg0
-
民主国家なんだから潰していいだろ
- 25 : 2023/07/26(水) 19:57:56.45 ID:V23wpb4c0
-
>>20
それ共産主義かなんかの発想だろ - 21 : 2023/07/26(水) 19:57:28.18 ID:3g9zrGpE0
-
にんとくはっかっかっ ひじりきほっきょっきょっ
- 22 : 2023/07/26(水) 19:57:50.86 ID:BD8FLuFl0
-
お墓としては世界最大
- 23 : 2023/07/26(水) 19:57:52.45 ID:5LqbZqRg0
-
エベンキ朝鮮人が出てくるんやろ?
- 24 : 2023/07/26(水) 19:57:55.26 ID:RuxBkkVe0
-
いいから箸墓古墳の調査してくれ
- 26 : 2023/07/26(水) 19:58:54.25 ID:d8crXNedd
-
調査する前に潰れたら笑うわ
- 27 : 2023/07/26(水) 19:58:58.50 ID:v4U55ZBiM
-
ちゃんと保護しろ
五輪や万博より優先すべき - 28 : 2023/07/26(水) 19:59:03.20 ID:WaNZWu790
-
そもそもここ近年までめちゃくちゃ適当な扱いだったんだろ
- 29 : 2023/07/26(水) 19:59:37.14 ID:oJ5BvaPB0
-
大仙古墳な。
- 30 : 2023/07/26(水) 20:01:17.01 ID:noIvzOXiM
-
散々荒らされてるだろ
- 31 : 2023/07/26(水) 20:01:28.53 ID:W1Ws6S2d0
-
仁徳天皇ということになっている誰かの墓ね
- 34 : 2023/07/26(水) 20:03:20.38 ID:V23wpb4c0
-
天皇って大化の改新前後が初代のはずだから5世紀に作られた大仙古墳が天皇陵であるはずがない
- 35 : 2023/07/26(水) 20:03:21.33 ID:nE+MkL7i0
-
仁徳日王な
言葉は正確に使おうぜ - 38 : 2023/07/26(水) 20:04:39.16 ID:V23wpb4c0
-
>>35
その時代まだ統一王朝すらないはず
せいぜいヤマト大王 - 43 : 2023/07/26(水) 20:13:50.80 ID:nE+MkL7i0
-
>>38
その時代の日王の祖先は南蛮の朶思大王くらいの格だったってことか
ちなみに格付け本場の中国父さんの昔の位階だと大王と日王じゃ日王のほうがえらいのかな? - 36 : 2023/07/26(水) 20:04:28.63 ID:NT05CSRZr
-
戦時中は市街地より古墳の木の被災具合のほうが入念に調べられた
- 37 : 2023/07/26(水) 20:04:34.76 ID:+U3/tRyL0
-
地震が原因とみられるとは産経なのに普通の記事だな
中国の仕業だーって書かないんだ - 39 : 2023/07/26(水) 20:05:15.37 ID:Iaf/8jMN0
-
マグネットパワーどーすんだよ
- 40 : 2023/07/26(水) 20:07:44.38 ID:KNQ7FzkE0
-
築山構造の古墳がぶっ壊れるくらいの大地震を上町断層が引き起こしたって推定のほうが怖いんだけど
- 41 : 2023/07/26(水) 20:11:49.26 ID:k1xcNbfe0
-
大丈夫だよ愛国者さん全力で見守るから見守るから
- 42 : 2023/07/26(水) 20:12:25.63 ID:Fz8N8W800
-
家康とか幸村とかが古墳を本陣にしてたよな
- 44 : 2023/07/26(水) 20:14:35.35 ID:nDsTpFU60
-
何かあるかなと思って行っても何もないんだよなあ
勿体ねえ・ - 46 : 2023/07/26(水) 20:18:33.73 ID:lCH40t+d0
-
>>44
中は入れないだろw - 45 : 2023/07/26(水) 20:16:14.00 ID:lCH40t+d0
-
発掘を妨害して正しい歴史の真実を隠そうとするジャップ
少しはエジプト見習えアホジャップ
- 47 : 2023/07/26(水) 20:19:38.22 ID:I0sJFMvsM
-
関係ないけど仁徳天皇陵の30キロくらいかな?東に高屋城てのがあって
これが中々面白い
なんと天皇陵を再利用してつくられた平城
お堀も一の丸も古墳をそのまま利用
古墳の段差もそのまま土塁にというとんでもないお城なんだ
罰当たりもいいとこだよな - 48 : 2023/07/26(水) 20:28:44.71 ID:3qLRa4Kyr
-
>>47
信長が廃止させたやつ?仁徳もだれか住んでたらしい
- 49 : 2023/07/26(水) 20:31:39.62 ID:8r8JZWij0
-
今は仁徳天皇陵って言わないし教科書も大仙陵古墳だ
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1690368938
コメント