- 1 : 2023/07/17(月) 15:34:10.56 ID:kYjbFxpSM
-
YouTuberが紹介しまくってるわ
- 34 : 2023/07/17(月) 15:35:36.75 ID:8bE14xCGa
-
やすいし提供も貰いまくってるから
- 35 : 2023/07/17(月) 15:35:43.22 ID:79i112Tb0
-
なんかもっと見た目まともなやつないの?
- 36 : 2023/07/17(月) 15:35:52.00 ID:kyJpfT8Y0
-
どうせ案件だろ
ゴミカススペックすぎて話にならんわ - 37 : 2023/07/17(月) 15:35:58.96 ID:6LLPnds20
-
会社用に買ってるけど
冷却がネックやね
M.2入ってるやつは割りかしすぐ死ぬわ - 38 : 2023/07/17(月) 15:36:05.52 ID:WeptEYs70
-
ゲームしないからミニPCで十分
- 68 : 2023/07/17(月) 15:42:37.07 ID:/YKuWYUv0
-
>>38
割とこれ - 39 : 2023/07/17(月) 15:36:13.55 ID:kYjbFxpSM
- 40 : 2023/07/17(月) 15:36:22.94 ID:WS/1OuLG0
-
これ半分案件だろ
- 41 : 2023/07/17(月) 15:36:33.22 ID:0eUd6e8Y0
-
5chしかやらないオッサンに最適のパソコンだろ
- 44 : 2023/07/17(月) 15:37:13.29 ID:kYjbFxpSM
-
>>41
5chしかやらんのならそれこそスマホでよいのではないだろうか… - 53 : 2023/07/17(月) 15:39:35.32 ID:WeptEYs70
-
>>44
スマホタブレットだとエクセルワードはまともに動かせないのでデスク仕事は出来ない - 61 : 2023/07/17(月) 15:40:43.40 ID:26JIfW/ca
-
>>53
5chしかやらないオッサンの話だよ - 76 : 2023/07/17(月) 15:44:22.28 ID:30yNnjC60
-
>>61
個人的な話だがスマホ持ってない+小さい画面は嫌い - 187 : 2023/07/17(月) 16:02:58.18 ID:m9DIwCIO0
-
>>76
誰もお前の話なんか聞いてねえよ - 99 : 2023/07/17(月) 15:48:01.06 ID:Mu+dVGMta
-
>>44
入力速度が遅い - 125 : 2023/07/17(月) 15:51:03.89 ID:26JIfW/ca
-
>>99
レスファイターには致命的だな - 42 : 2023/07/17(月) 15:36:43.16 ID:/7qwu1SP0
-
俺も欲しい
どうせ5chとyoutubeとandroidエミュ動かすくらいしかしない - 106 : 2023/07/17(月) 15:48:39.63 ID:Oh2rOSWJ0
-
>>42
androidエミュは多重起動するんだろ?
たぶんアチアチになるぞ - 43 : 2023/07/17(月) 15:37:01.59 ID:94xIKpUsM
-
ミニPC買うならタブレット買うわ
- 45 : 2023/07/17(月) 15:37:17.82 ID:Uq1GYVwpa
-
流行ってるのではなくて流行らそうとしているんだろう
「円安で金がないからミニPCで十分だろw」ってバカにされてるよ?
- 46 : 2023/07/17(月) 15:37:21.55 ID:WeptEYs70
-
熱酷いからPC専用サーキュレーター置いて24時間回してる
- 47 : 2023/07/17(月) 15:37:44.90 ID:o8nRdSFO0
-
ついにAPU時代がやってきた
- 48 : 2023/07/17(月) 15:38:29.15 ID:NgAHB4RHM
-
ノートでいいだろ
モニターは大きくないと嫌なのか? - 49 : 2023/07/17(月) 15:38:38.96 ID:4kKX/0Vu0
-
画面と入力装置のないノートPC
- 50 : 2023/07/17(月) 15:38:50.96 ID:qfm/IeUKp
-
ミニにタコができた
- 51 : 2023/07/17(月) 15:38:55.09 ID:LaLykEO50
-
どうせゴミスペックなら
中古のノートパソコンとかでよくない - 56 : 2023/07/17(月) 15:39:57.03 ID:8bE14xCGa
-
>>51
持ち運ばない人向けでしょ - 52 : 2023/07/17(月) 15:39:22.18 ID:dmj212YP0
-
ファンレスなら欲しい
- 54 : 2023/07/17(月) 15:39:37.12 ID:umFnW5mOM
-
実際一般的な仕事用ならデスクミニで十分だろう
トリプルディスプレイまでいけるし - 55 : 2023/07/17(月) 15:39:45.22 ID:nR4HDGAg0
-
熱で1年くらいで壊れるとか言われてるな
まあ数万だから買い替えすればいいだけだけど - 57 : 2023/07/17(月) 15:40:03.47 ID:Vx3ttaUq0
-
ノートよりも静かなら欲しい
と何年も思ってるが結局買ってないISK110で自作はしたが
- 58 : 2023/07/17(月) 15:40:11.37 ID:UKphWlJq0
-
鼻毛鯖、頑丈すぎる
- 59 : 2023/07/17(月) 15:40:21.14 ID:pvP8OewX0
-
youtuberが紹介しまくってるなら売れてないんじゃないか?
宣伝させてるわけだし - 60 : 2023/07/17(月) 15:40:24.83 ID:xGZWgOqc0
-
Cintiq Pro 27に繋がって4K 120Hz出る?
- 62 : 2023/07/17(月) 15:41:00.21 ID:oLatvlMG0
-
中華の素性の知れないメーカーばかり
Youtuberが宣伝
ふーん… - 63 : 2023/07/17(月) 15:41:17.21 ID:Uq1GYVwpa
-
世界から見て日本人はミニPCで十分だ(笑)ってバカにされてるんだよ?
ええの? - 196 : 2023/07/17(月) 16:05:29.74 ID:Y5qoyW8Ta
-
>>63
日本人が小型化ってか… - 64 : 2023/07/17(月) 15:41:19.47 ID:yCnpoqcw0
-
ミニpcの値段に慣れたらデスクトップやノートの価格はぼったくりに見える
- 81 : 2023/07/17(月) 15:45:02.01 ID:8bE14xCGa
-
>>64
ミニPCは所詮価格なりだよ
貶してるのではなく事実としてコスパはいい - 93 : 2023/07/17(月) 15:47:37.95 ID:STNXiSWd0
-
>>81
まぁそんなとこ - 65 : 2023/07/17(月) 15:41:40.82 ID:Tv10LbXxp
-
普通に案件
- 66 : 2023/07/17(月) 15:42:20.25 ID:hTaHjf3y0
-
仕事用はミニPCだわ
APUで動画再生も普通に出来るし何も困らない - 67 : 2023/07/17(月) 15:42:34.17 ID:79i112Tb0
-
それなりのメーカーも参入してくれないかな
- 75 : 2023/07/17(月) 15:44:22.17 ID:4kKX/0Vu0
-
>>67
レノボのタイニーがあるじゃん - 80 : 2023/07/17(月) 15:44:58.54 ID:79i112Tb0
-
>>75
見てみるわあんがと - 70 : 2023/07/17(月) 15:43:12.45 ID:GLp0NwfI0
-
今どき何するにもiPadで充分なんだからデカいケースなんざ必要ないんだよな
タブレットサイズのケースですべて事足りるはず - 71 : 2023/07/17(月) 15:43:15.32 ID:inwIT4M3H
-
低スペ低価格パソコンって何か定期的に流行るよね
ネットブックとかChromebookとか - 72 : 2023/07/17(月) 15:43:29.17 ID:j8vfXbC/0
-
>>1
いい歳こいてまだ流行とか追いかけてんの? - 73 : 2023/07/17(月) 15:43:30.74 ID:X2tdRjIP0
-
ゲーミングPCの最低限のグラボって何?
RTX4050? - 74 : 2023/07/17(月) 15:43:57.40 ID:STNXiSWd0
-
こういうのでいいんだよ
ジャマ度がぜんぜん違う - 78 : 2023/07/17(月) 15:44:34.11 ID:oPKh7iMS0
-
ガジェット系ブログでも定期的に紹介してくるとこあってgoogleが記事オススメしてくるけど目障りだから通知切ったな
- 104 : 2023/07/17(月) 15:48:28.65 ID:30yNnjC60
-
>>78
自分は見にPC情報は嫌いではないからブロックしてないな
それより高性能ではないのに「超高性能プロセッサ」と
称してゴミタブレット紹介するPR TIMESが
いい加減癪に障ったのでPR TIMESは非表示にさせた - 79 : 2023/07/17(月) 15:44:52.63 ID:54olli4Fr
-
ディスプレイとキーボードとマウスを用意しないと使えないから
結局ノートPCでいいやってなる - 82 : 2023/07/17(月) 15:45:30.85 ID:EHgGRzXw0
-
DTM用途に欲しいけど最近はDTMでもGPU使うようになってきたから悩む
- 83 : 2023/07/17(月) 15:45:52.16 ID:3TW4J4cg0
-
インテルはNUC撤退するらしいし、実態はそんな売れてないだろ
- 107 : 2023/07/17(月) 15:48:40.09 ID:PEEJMr3Ma
-
>>83
マ?
USBで給電できるの出さないか期待してたのに残念 - 84 : 2023/07/17(月) 15:46:01.17 ID:9HaT8tJra
-
常に熱暴走してクロックダウンすると聞いた
- 85 : 2023/07/17(月) 15:46:19.67 ID:m6fGRHiw0
-
スリム型をYouTubeや嫌儲見るサブ機で使ってるんだけど代わりになる?
- 86 : 2023/07/17(月) 15:46:38.94 ID:hMV3bpm+0
-
intelはNUC作るのやめるんだよな
- 87 : 2023/07/17(月) 15:46:50.30 ID:X2tdRjIP0
-
結局インテルAMDはどうなった?
AMDの圧勝? - 88 : 2023/07/17(月) 15:46:58.41 ID:i5UicEk40
-
N100搭載で2万前半のがゴロゴロしとるよな
- 89 : 2023/07/17(月) 15:47:02.58 ID:N0w6DNZ/0
-
ファンの音がうるさいのとすぐ壊れると聞いて中々手が出せない
- 113 : 2023/07/17(月) 15:49:13.79 ID:30yNnjC60
-
>>89
五月蠅いのかそれは最悪だな - 90 : 2023/07/17(月) 15:47:13.70 ID:MdrTs01la
-
ミニPCにわざわざ周辺機器揃えるならノートPCで十分だし、わざわざ据置にするのにショボい性能とか我慢出来んわ
- 119 : 2023/07/17(月) 15:50:25.25 ID:30yNnjC60
-
>>90
まあ好きなの買えば良いよ QOL考慮しないなら
周辺機器なんてディスプレイ以外掛からんだろ - 91 : 2023/07/17(月) 15:47:14.55 ID:54olli4Fr
-
2万4千円で買った14インチフルHDIPS液晶のRyzen5ノートの方がすべての面で上ナンだよなぁ
- 96 : 2023/07/17(月) 15:47:47.88 ID:X2tdRjIP0
-
>>91
で、グラボは? - 100 : 2023/07/17(月) 15:48:03.03 ID:54olli4Fr
-
>>96
APUですよ - 92 : 2023/07/17(月) 15:47:31.48 ID:NCyFm6x9M
-
N100のがもうすぐ届くわ、そんな熱くはならなそうだしミニサイズでも問題ないだろう
- 95 : 2023/07/17(月) 15:47:45.46 ID:1YNpQiLd0
-
PC組もうかと思っていろいろ調べたけどHaswellと1060 6gbで全然まだやってけそうだ
- 97 : 2023/07/17(月) 15:47:50.65 ID:ONnG/B2v0
-
ノートPCは意外と邪魔になるから移動が無いならミニPCで良いやってのは解る
- 110 : 2023/07/17(月) 15:49:05.26 ID:54olli4Fr
-
>>97
逆やろMiniPCでディスプレイとキーボードと本体、それぞれの配線で場所取るよ - 98 : 2023/07/17(月) 15:47:51.49 ID:TSxXKqJf0
-
出先にモニターさえあればノートより持ち運びやすいんよな
- 103 : 2023/07/17(月) 15:48:25.60 ID:Uvs6vAtc0
-
Lenovoのちっこいやつはよくやってる
- 105 : 2023/07/17(月) 15:48:39.23 ID:2JpuZXqi0
-
ミニPCにするならノートかiMacで良いと思うし、
性能求めるならミドルタワーくらいのデスクトップがいい。
ミニPCはどっち使うでなんか中途半端な感じ。 - 108 : 2023/07/17(月) 15:48:59.73 ID:taRXhU97M
-
熱で寿命短いんやろ
買わんでよかったわ - 109 : 2023/07/17(月) 15:49:03.26 ID:1YgjH3MN0
-
中華のミニPCは日本語でまともな対応望めないからな
壊れたら終わり(初期不良含む)だと思った方がいい - 111 : 2023/07/17(月) 15:49:13.02 ID:yzkGu5py0
-
俺もフルタワー型PCを自作したけど
結局それほど拡張しないんだよな2年で新型CPUが出て、対応してないからメモリもマザボも買い替え、SSDもシステム用は買い替えってなると、入れ替えるより1から全部買った方がいい
となるとミニPCでいいやとなる
- 114 : 2023/07/17(月) 15:49:20.48 ID:r6GxBxcH0
-
ノートをクラムシェルで使ってる俺にはミニPCあってるのかなよくわからんが
- 129 : 2023/07/17(月) 15:51:50.42 ID:1YgjH3MN0
-
>>114
クラムシェルって角度に限度がある蝶番構造のことじゃないの? - 157 : 2023/07/17(月) 15:56:55.12 ID:79i112Tb0
-
>>129
ノートは閉じたままで映像を外付けモニターに出力した状態で使うことじゃないの - 177 : 2023/07/17(月) 16:00:23.97 ID:1YgjH3MN0
-
>>157
クラムシェルモードならそうだな
クラムシェルだけだと形状の事を言う - 198 : 2023/07/17(月) 16:05:45.02 ID:79i112Tb0
-
>>177
うわきも
めんどくさい奴だなあお前 - 115 : 2023/07/17(月) 15:49:23.96 ID:JyiRaBKAa
-
この形態で持ち運ぶならスティックPCとかのほうが便利だしなんならラズパイのほうが便利
キーボードとモニタ確保できないときに使おうと思ったら結局ノートになるし
じっさい1台もってるけど使いどころがわからない - 116 : 2023/07/17(月) 15:49:36.68 ID:4zuriosg0
-
持ち歩かないし画面は大きい方がいいので
- 117 : 2023/07/17(月) 15:50:16.60 ID:msj2TyCz0
-
重いゲームしないなら十分だったわ
今ではゲームもAndroidエミュでソシャゲ周回するくらいになっちゃったし - 120 : 2023/07/17(月) 15:50:30.64 ID:AMWgJ/ac0
-
スペックにこだわりがなければMac miniがデザイン最強すぎて他に選択肢など無い
- 121 : 2023/07/17(月) 15:50:42.22 ID:S8AFdbDg0
-
仕事でファンレスのミニPC探してて
AliExpressやAlibaba本家とかには最新のAlder-N含めて結構あるけど
あれって無停止で数年動くような代物なんだろうか - 122 : 2023/07/17(月) 15:50:51.82 ID:njhrx1Iv0
-
中古のノート買うよりは断然ええやん
- 126 : 2023/07/17(月) 15:51:29.50 ID:RGjFf0JZ0
-
ナックって言うんだっけこういうの
サイネージとかには使われてるよな - 136 : 2023/07/17(月) 15:53:24.52 ID:S8AFdbDg0
-
>>126
最近NUCの読みがナックだって知った頃にIntel NUC撤退発表
ちなみにヌークだと思っていた - 141 : 2023/07/17(月) 15:54:12.09 ID:X2tdRjIP0
-
>>136
AMD有利と考えてよろしいか? - 127 : 2023/07/17(月) 15:51:35.13 ID:cUUVrp+c0
-
リビングのテレビに繋げたいから探してるわ
- 128 : 2023/07/17(月) 15:51:44.51 ID:X2tdRjIP0
-
グラボ積んでないと需要なくね?ある程度のパワーは必要だろ
- 130 : 2023/07/17(月) 15:51:55.37 ID:b7CfEcqK0
-
そんなに持ち運ぶのか
ノーパソなら画面もキーボドもついてて大画面に出力もできる - 131 : 2023/07/17(月) 15:52:10.10 ID:54olli4Fr
-
フルタワーの自作ゲーミングPCから、MiniITXでハイスペ趣味PC組んでの最後に行き着いたのがRyzenノートPCだわ
重いゲームしないなら快適そのもの - 135 : 2023/07/17(月) 15:53:18.95 ID:X2tdRjIP0
-
>>131
やっぱRyzenシリーズが良いのか
今世代はいくつ?Zen4? - 132 : 2023/07/17(月) 15:52:26.62 ID:X2tdRjIP0
-
結局ノーパソで良いやってなるやつ
- 133 : 2023/07/17(月) 15:52:33.20 ID:DrDIjFe00
-
そもそもミニPCはNASにしたり別室の大画面モニタ裏に付けたりサブ用途よ
各部屋に置いてみてもいいかも - 137 : 2023/07/17(月) 15:53:25.10 ID:inwIT4M3H
-
Steamの出来ないパソコンの存在意義がわからない
まあ設定落とせばN100でも原神はなんとか動くようだが - 138 : 2023/07/17(月) 15:53:29.86 ID:vI102oYh0
-
モニター余ってるからサブスクやら動画垂れ流し+webブラウジングに買うかなと思ってた
- 139 : 2023/07/17(月) 15:54:00.48 ID:R7nc6F0R0
-
5ちゃんやネットサーフィンくらいしかしない
けどモニターに出力してキーボードとマウスでやりたい
そういうやつはこういうのでいい
ノートパソコンを持ち歩いたりせずにモニターに繋いで外付けキーボードとマウス使ってるとかやってるやつもこういうのでいい
意外と入り込む隙間はあるよ
世の中ゲームだの動画編集だのする人ばっかりってわけでもないからね - 140 : 2023/07/17(月) 15:54:10.30 ID:NPDocitQ0
-
webとofficeを使うトーチャン用に買ったわ
割とサクサク動いてたけどその用途だったら
Core2Duo機でもまだ戦えたのに壊れちまった - 142 : 2023/07/17(月) 15:54:17.29 ID:Mp6lIPXq0
-
Youtubeぐらいなら余裕で動くスペックだからこれ買って余った金を投げろって事だろ
- 143 : 2023/07/17(月) 15:54:50.84 ID:X2tdRjIP0
-
コイカツとかハニセレ2のスタジオが快適じゃないと嫌やー
- 144 : 2023/07/17(月) 15:55:23.77 ID:eFMS2AYoa
-
格安スマホでいいじゃん
- 145 : 2023/07/17(月) 15:55:24.10 ID:v7aSP5q00
-
Corei3のでちょうど3年目だが問題ないぞ
高負荷では温度80℃近くまで行くが冷却不良が起きたこともないし - 148 : 2023/07/17(月) 15:55:38.23 ID:Uvs6vAtc0
-
ノートも意外と邪魔なんだよな
ノートのディスプレイも含めて使うならいいけど完全に置物で外部出力運用なら場所的にもコスト的にも無駄が多い - 149 : 2023/07/17(月) 15:55:38.78 ID:mcvnSYop0
-
ゴミPCじゃん
- 150 : 2023/07/17(月) 15:55:45.55 ID:ywo64kQj0
-
結局タンスの肥やしになるだけ
こんなん買うくらいならもう少し金足してノートPC買った方がいい - 151 : 2023/07/17(月) 15:55:53.85 ID:P3WqwzTo0
-
ノートPCからクソみたいなモニタとキーボードを剥がした結果
- 152 : 2023/07/17(月) 15:56:23.14 ID:Aht5buW40
-
UM790買ったけど余裕で3Dゲーム動いてすごいよこれ
ryzenサイコー - 153 : 2023/07/17(月) 15:56:28.57 ID:5J/j/O8tp
-
ギークか金は無いけど老眼おじさんにしか需要がないという
- 154 : 2023/07/17(月) 15:56:34.94
-
さっさと遅延無し無線モニター開発してくれよ
ってもう10年も前から言ってるんだがまだかよ - 155 : 2023/07/17(月) 15:56:38.87 ID:54olli4Fr
-
レノボで買ったE495ならRyzen5に14インチIPSフルHD液晶ついてて最高のキーボードだぞメモリは増設前提で4GBだしSSDは128GBだけど2.5インチSSDが追加で入れられる
これがなんと24000円でさらにRebatesで20%ポイント還元だったw実質2万しないw
いまや円安でもう二度と拝めない価格よな
- 156 : 2023/07/17(月) 15:56:55.09 ID:30yNnjC60
-
まあ小さい画面が嫌いと言っても今はスマートグラスなるものがあるらしいけど
一般的になるのはまだ先か そもそもスマホでは操作性に難があるし
とはいえ之は個人の話だから別の人は別の人で好きなの使えば
良いしそこは否定するつもりもないけど - 158 : 2023/07/17(月) 15:57:01.81 ID:TSxXKqJf0
-
メモリやSSDも工具とか使わず簡単に替えられるし
- 159 : 2023/07/17(月) 15:57:03.59 ID:JxUVHqeE0
-
持ち運びしないなら最悪の選択だからなノートは
- 160 : 2023/07/17(月) 15:57:22.28 ID:72k2tBE60
-
5万くらいのノーパソでいいだろう
- 161 : 2023/07/17(月) 15:57:23.12 ID:YRn+PYE5r
-
結局のところ生き残った勝者が実はFireTVやGoogleTVという現実
- 163 : 2023/07/17(月) 15:57:55.88 ID:r8m1sPd1M
-
ノートpcをモニター出力してる身としては
最低限の3Dゲー動くなら普通に欲しい - 173 : 2023/07/17(月) 15:59:45.32 ID:Aht5buW40
-
>>163
最新のryzenならマジで普通にゲームできる
780M載ってるAPUね
グラボなしのAPUでここまで性能良くなってて感動したよ - 165 : 2023/07/17(月) 15:57:59.65 ID:QnM+ymqKM
-
サーバ用ならそれでいい
- 166 : 2023/07/17(月) 15:58:01.06 ID:+LLmiN0z0
-
結局、PCって電源が一番場所食うんだろ?
電源さえなんとかできれば、ミニPCで十分なはず - 167 : 2023/07/17(月) 15:58:22.96 ID:msj2TyCz0
-
何年もノートPC使ってきたけど外に持ち出したこと一度もなかったし机に設置しっぱなしだったからminiPCに変えて正解だったな
やっぱPCモニターがあったほうが楽 - 168 : 2023/07/17(月) 15:58:43.51 ID:o2sOa+gL0
-
小型PCって一度はあこがれるけど排熱に難あるから壊れやすい
今まで小型ケースに詰め込んだPCばかり壊れたわ - 169 : 2023/07/17(月) 15:59:13.65 ID:LDg/tEkQM
-
安いし性能良いから
- 171 : 2023/07/17(月) 15:59:31.06 ID:VOoJKJIr0
-
クラウドでゲームするのも遅延ギリ許容できるし流行ってるゲームは低スペでもできるしな
高いグラボでできるのはエ口絵量産だけ😅 - 172 : 2023/07/17(月) 15:59:40.39 ID:C4zu0aTh0
-
ネットサーフィンなら充分
ゲームやる奴なら無理
割り切った商品でいいと思うよ - 174 : 2023/07/17(月) 15:59:45.69 ID:0eo7gTG30
-
なおアチアチ爆音
ゲームしてたらセミ並の寿命を迎えそう - 175 : 2023/07/17(月) 15:59:46.14 ID:2/tGXGAm0
-
親のPCこれだよ
- 176 : 2023/07/17(月) 16:00:08.58 ID:54olli4Fr
-
持ち運びしなくてもノートしか選ばんよ
家の中で移動できるだけで使い勝手がいい
ベッドの上からこたつの上、リビングや屋根裏や庭、以外と動かして使う
あと3Dプリンタも設置してある場所までPC持って移動するしな - 178 : 2023/07/17(月) 16:00:30.96 ID:Q2cTIEOD0
-
12年前のノートpc使ってるが
win10のサポート終了したら次ミニpc買う予定 - 179 : 2023/07/17(月) 16:00:49.10 ID:pkDGRtBs0
-
VESA規格でモニターの裏にくっつけるのあったけど一瞬で廃れたな
- 180 : 2023/07/17(月) 16:01:28.09 ID:YfDmxx1a0
-
ミニPCは一番理解できない
中身ノートなんだから持ち運べるノートの方がいいんじゃないか - 181 : 2023/07/17(月) 16:02:02.77 ID:v7aSP5q00
-
24時間稼働の家鯖にはあまり向かんぞ
何だかんだ言いながら冷却系には負担が大きいからな、メンテナンス性も悪いし
そのへんはノートPCと同じだ - 182 : 2023/07/17(月) 16:02:25.53 ID:54olli4Fr
-
ノートで外部ディスプレイ派もMiniPCよりノート側をサブディスプレイに使える利点を考えた方がいいよ
Youtube見ながらゲームやら実況やら並走やら捗るぞ - 183 : 2023/07/17(月) 16:02:33.30 ID:wtzvAriFa
-
一時期欲しいと思ってたけどよく考えたらこんな小さい必要がなかった
中型でハイスペなら欲しいが - 184 : 2023/07/17(月) 16:02:45.50 ID:Ew70s7z50
-
熱でセットアップ終了できない機種とかあるぞ
- 185 : 2023/07/17(月) 16:02:51.99 ID:VTAkS0qZ0
-
N100の登場で状況が変わった
- 188 : 2023/07/17(月) 16:03:59.66 ID:4+kZ5znN0
-
メモリが2枚で32gb,
m2 ssd 1tbから2tbで2枚も刺せたら十分だもんなぁ
理想的にはアップルm2みたいに
intelとamdがメモリもパッケージしたcpuを作ってくれることだろな - 189 : 2023/07/17(月) 16:04:03.05 ID:STNXiSWd0
-
あとDeskminiは頑丈なところも気に入ってる
樹脂部分がほとんど無い
ノートはもちろん樹脂のかたまりだしヒンジとかたよりないし気を遣うので疲れる - 190 : 2023/07/17(月) 16:04:24.98 ID:wOnYWTxY0
-
昔スティック型PCを流行らそうとしたのと同じ臭いがしてるからどうなんだろうね
- 191 : 2023/07/17(月) 16:04:30.10 ID:Q2cTIEOD0
-
運良かったら2万未満で買えるんだろ
N100?とかいうCPUだと性能いいらしいしな
これで十分だよ - 192 : 2023/07/17(月) 16:04:30.09 ID:54olli4Fr
-
あとノートPCはスタンド使うと世界が変わるよ
ディスプレイの位置が高くなって見やすいし、ディスプレイ増設してノート側をサブディスプレイにするにも最適
さらに外部キーボードをスタンド下に置けるから以外と場所取る問題も解決 - 197 : 2023/07/17(月) 16:05:30.55 ID:1YgjH3MN0
-
>>192
そこまでやるならデスクトップで良い - 204 : 2023/07/17(月) 16:08:18.06 ID:54olli4Fr
-
>>197
デスクトップはゲーム専用として別に用意してるぜぇ
普段は全く使わない、電力の無駄だし - 193 : 2023/07/17(月) 16:04:31.78 ID:Vx3ttaUq0
-
Androidエミュが静音でそれなりのフレームレート出るなら欲しい
7840HSを積んだモデルならありかもと思ってるが結局うるさそうで購入に踏み切れてない - 194 : 2023/07/17(月) 16:04:42.05 ID:baAXZ4+L0
-
サーバー用に欲しいが燃えたら怖いので買えない
- 205 : 2023/07/17(月) 16:08:18.17 ID:LNHERsdva
-
>>194
Skylake世代のサーバーならめっちゃ安いし静かで消費電力も少ないじゃん - 211 : 2023/07/17(月) 16:10:00.62 ID:baAXZ4+L0
-
>>205
流石に古すぎて… - 199 : 2023/07/17(月) 16:06:49.33 ID:jQEkrXkur
-
寝転がってPCゲーやりたいならROGallyおすすめ
一回りデカいスイッチみたいなかんじ
トリプルAタイトルもまあ問題なく動く
値段も11万で性能比では価格破壊といってもいいレベル - 200 : 2023/07/17(月) 16:07:22.63 ID:54olli4Fr
-
なによりノートPCは省電力なんだよなぁ
ワットチェッカー実測でノート側のディスプレイ込みの消費電力が11wだよ?
ミニPCなら単体ディスプレイだけで15wは食うからな - 201 : 2023/07/17(月) 16:07:34.16 ID:iHCgxKhv0
-
モニターとキーボードあるならこれでいいよな
ノートPC壊れたらミニPCでいいな - 202 : 2023/07/17(月) 16:07:41.10 ID:gZNuDp0c0
-
ノートPCみたいにコンパクトにしたいけどノートじゃなくてもいい
テレビをモニタとして使いたいけどデカいタワーをそんな所に置きたくない - 203 : 2023/07/17(月) 16:07:55.90 ID:rAwTXRVNd
-
NASにしたいんだがN100で3万以下で2.5インチSSD乗ってVESAマウントあるやつないの?
- 207 : 2023/07/17(月) 16:08:28.06 ID:Aht5buW40
-
>>203
吉田とかが紹介してたやつがそれじゃなかった? - 206 : 2023/07/17(月) 16:08:21.10 ID:V6aShO4/0
-
モニターとキーボードとマウス付けたら別にミニでもなんでもなくなるからなぁ
- 208 : 2023/07/17(月) 16:08:44.76 ID:V/f1ICnV0
-
いやかなり欲しい2~3万で凄いことになってて驚いた
給料一か月分のBTOで日がなやってることはネットサーフィンだし - 209 : 2023/07/17(月) 16:09:03.92 ID:rhN7z3hla
-
ノートって家で使うならバッテリー抜いたほうがいいの?
- 210 : 2023/07/17(月) 16:09:17.40 ID:yKDowdX80
-
グラボ性能はなんぼなん?
- 212 : 2023/07/17(月) 16:10:44.68 ID:0+juB8XB0
-
「一体型を買うくらいならミニPCのほうがまし」←これはマジ?🥺
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1689575650
コメント