
- 1 : 2023/07/20(木) 12:27:10.52 ID:wPCCypno9
-
京都初心者「清水寺、金閣寺、宇治、嵐山に行きた~い」→イヤイヤ、それは無謀です 狂気的なスケジュール実証動画が話題に「できなくはないが…」
2023.07.20 まいどなニュース
https://maidonanews.jp/article/14951085「“せっかく京都に行くんだからたくさん巡りたいな。清水寺行って八坂神社行って水路閣を見て伏見稲荷行って龍安寺行って金閣寺行って、嵐山にも行きたい!あ、できたら平等院鳳凰堂も見たいな!全部電車かバスで行けるんだよね?”と言われたら、良識ある人は無理だやめとけと返すと思います」
京都観光への提言から始まったつぶやき。しかし、京都を愛するちせ(燈代知世)|京都歩きすぎさん(@ChiseKyoto、以下ちせさん)はこう思いました。
「実 際 ど う な る ん や ろ う ?」
そこで、実行されたのが『京都名所巡りRTA(リアルタイムアタック)』!!徒歩を基本とし、移動は電車利用で1日で全27カ所を訪問。行った証として、設けたルールは、「その場所を象徴するような写真を1枚撮り、できるかぎり参拝する」でした。その行程を紹介したTwitterとYouTubeは多くの人の目にふれ、大きな反響となりました。ちせさんに詳細を取材しました。
全12時間半で27ヶ所(+おやつ2ヶ所)、狂気でしかないまずは、実行した『京都名所巡りRTA』のスケジュールを紹介しましょう。こちらは観光名所での滞在時間であり、※電車移動と明記しているもの以外は徒歩での移動時間となっています。また一部は敷地外からの撮影で入場できていない場所もあります。
①清水寺 6:00~6:20
②産寧坂 6:25~6:31
③二寧坂 6:33~6:34
④八坂の塔 6:35~6:41
⑤ねねの道 6:44~6:48
⑥円山公園 6:52~6:53
⑦八坂神社 6:54~7:08
⑧辰巳大明神 7:20~7:23
⑨巽橋 7:23~7:28
⑩一本橋 7:40~7:41
⑪平安神宮 7:50~7:58
⑫南禅寺水路閣 8:16~8:28
⑬蹴上インクライン 8:39~8:50 ※電車移動
⑭東福寺臥雲橋 9:29~9:30
⑮伏見稲荷大社 9:50~10:05 ※電車移動
⑯平等院 10:50~11:06
⑰縣神社 11:11~11:25
六条庵 お濃茶アイス休憩20分 ※電車&バス移動JR宇治ー京都ー円町
⑱北野天満宮 13:06~13:16
⑲平野神社 13:22~13:23
⑳金閣寺 13:45~13:52
㉑龍安寺 14:30~14:47 ※電車移動
㉒天龍寺 15:37~16:07
㉓竹林の小径 16:08~16:10
㉔渡月橋 16:24~16:25
中村屋総本店 コロッケ休憩8分 ※電車移動
㉕東寺 17:35~17:36(閉門後)
㉖京都タワー 18:07~18:10
㉗東本願寺 18:17~18:30(閉門後)※全文はリンク先で
- 2 : 2023/07/20(木) 12:28:04.90 ID:ZSfHF+Lf0
-
楽しいのか
- 3 : 2023/07/20(木) 12:28:21.44 ID:71XaTPcH0
-
ジャップらしくてホッコリ🤗
- 4 : 2023/07/20(木) 12:28:34.98 ID:H38rKZI60
-
できんのか?つまんねー観光地だな
- 5 : 2023/07/20(木) 12:28:41.26 ID:4x7UsrX40
-
そこで関所と審査ですよw
- 6 : 2023/07/20(木) 12:28:52.71 ID:E4udN4Gm0
-
京都に行き慣れてる奴は冬に行く
- 11 : 2023/07/20(木) 12:30:00.88 ID:exL+k88n0
-
>>6
行動時間が短いのが難点 - 59 : 2023/07/20(木) 12:44:30.39 ID:kgXlr1ee0
-
>>6
2月の京都に行く通(つう)ですか - 7 : 2023/07/20(木) 12:29:03.93 ID:OyYOyCgW0
-
巡れてるやんか
- 8 : 2023/07/20(木) 12:29:13.40 ID:VK9xK03n0
-
ds持って熱海を連れ回される事案が昔あったな
- 9 : 2023/07/20(木) 12:29:30.73 ID:iS4n+8Z70
-
>>1
ハイハイ創作創作 - 10 : 2023/07/20(木) 12:29:55.90 ID:DPAbWo+m0
-
快速系の市バスに乗ってレッツゴー
- 12 : 2023/07/20(木) 12:30:38.10 ID:xbRCLGWQ0
-
タクシー運ちゃんに言ったら「こいつやるな!」って思われるところはどこ
- 89 : 2023/07/20(木) 12:49:53.93 ID:PMHykZAB0
-
>>12
北バチ跡とか試峠のミラー見たいですとか
知らんけど - 13 : 2023/07/20(木) 12:30:50.12 ID:L39+ABkD0
-
車移動の朝7時~16時で
下鴨神社・晴明神社・鞍馬寺・貴船神社・三千院でヘロヘロになった
こんなの無理だろ - 14 : 2023/07/20(木) 12:31:00.24 ID:skFTCJCz0
-
余裕もって連泊する俺は勝ち組だな
- 15 : 2023/07/20(木) 12:31:07.96 ID:AM4jZsfg0
-
誰も聞いてないのに突然のCM記事
- 16 : 2023/07/20(木) 12:31:22.71 ID:rjdb+lMY0
-
まあ来た見たスタンプ押した、だけならこれも楽しいんじゃない?
ぶっちゃけじっくり居て楽しい場所なんてほぼないし - 17 : 2023/07/20(木) 12:31:27.08 ID:GBQ8rGVC0
-
金閣寺と龍安寺は電車近くまで伸ばせなかったのかな
- 18 : 2023/07/20(木) 12:31:37.67 ID:TWT6STFo0
-
いかにも初心者らしいチョイスで大草原w
京都通ワイは、京都駅じゃなく河原町駅に到着する。断然空いている(京都駅と比べると)し、午前中に行くべき東山エリア(昼から混む)のアクセスが抜群 - 24 : 2023/07/20(木) 12:33:54.25 ID:I/loH3ka0
-
>>18
大阪など阪急を使える人向けだな
新幹線で行く人には無理 - 19 : 2023/07/20(木) 12:31:53.15 ID:2DMPs98z0
-
その4箇所なら余裕だと思ったのにスレタイ詐欺か…
- 20 : 2023/07/20(木) 12:32:05.91 ID:GQTEVgsS0
-
なんで1日前提なんだよ
- 21 : 2023/07/20(木) 12:32:24.70 ID:cdn/NE/40
-
>>1
朝鮮半島より日本列島は、小さいから!
狭いから行けるよね!
韓国人かな?w - 22 : 2023/07/20(木) 12:32:37.32 ID:4UemPrC20
-
回って一日3〜4ヶ所かなあ
じっくり見る派の自分としては - 23 : 2023/07/20(木) 12:33:04.90 ID:exL+k88n0
-
金閣行きたい人は京都駅に着いたら地下鉄で北大路へ行ってそこからバスなのでは?
- 25 : 2023/07/20(木) 12:34:19.49 ID:e7jF3mjT0
-
観光客に来てほしいなら観光地同士をもっと近づけろよ
- 26 : 2023/07/20(木) 12:34:48.00 ID:ufCuMGol0
-
二泊三日なら大丈夫や
- 27 : 2023/07/20(木) 12:35:01.61 ID:3CVP2Izl0
-
五山送り火見るだけのために京都行ってくる
2泊3日で@北海道 - 41 : 2023/07/20(木) 12:40:40.39 ID:k/zZ7Zjl0
-
>>27
気を付けてお越しやす - 28 : 2023/07/20(木) 12:35:43.92 ID:NEr3qOzG0
-
この時期は体力が持たんでしょ
- 29 : 2023/07/20(木) 12:36:15.64 ID:0h+s2tyW0
-
チャリなら簡単だけど道路知らないとつらいね
- 30 : 2023/07/20(木) 12:36:29.57 ID:Jioe/Deg0
-
俺精神年齢低いから京都で一番楽しかったの太秦映画村だわ
寺とか神社とかそこまで面白くない
太秦映画村のすみっコぐらしコラボ行きたかった - 31 : 2023/07/20(木) 12:36:45.64 ID:kC/0S3gs0
-
自転車で川ルート使えば楽勝よw
- 32 : 2023/07/20(木) 12:37:17.57 ID:CeR8BHx90
-
盆地なめてるな
- 33 : 2023/07/20(木) 12:37:33.16 ID:7t3yCTSC0
-
じゃあそれで感想文書いてきて(笑)
- 34 : 2023/07/20(木) 12:37:34.62 ID:lu2RsJPk0
-
「函館、札幌、富良野、知床に行きた〜い」
- 37 : 2023/07/20(木) 12:38:28.27 ID:2DMPs98z0
-
>>34
頑張れば可能だろ - 62 : 2023/07/20(木) 12:44:48.72 ID:st0l1/z70
-
>>37
無理だな、総移動距離1000kmくらいだぞ - 52 : 2023/07/20(木) 12:42:49.78 ID:3CVP2Izl0
-
>>34
マジレスすると
函館2泊、札幌1泊、富良野1泊、知床2泊
これ観光最低日数な それにドライブ観光移動するのに4日は必要 - 35 : 2023/07/20(木) 12:38:07.67 ID:ojTmkvFP0
-
知床から宗谷岬そして函館山の夜景を見てススキノで遊ぶよりはメッチャ簡単
- 36 : 2023/07/20(木) 12:38:17.21 ID:YZ0VHmoC0
-
>>1
大原、高雄も入れて - 38 : 2023/07/20(木) 12:39:20.39 ID:oBN7YBuH0
-
宇治抜けば余裕
- 39 : 2023/07/20(木) 12:39:30.65 ID:R10IxTM10
-
天橋立も入れとけ
- 40 : 2023/07/20(木) 12:39:37.19 ID:Jioe/Deg0
-
日光、那須塩原、奥日光、鬼怒川温泉、あしかがフラワーパーク行きたかったけど3泊4日では無理でした
- 42 : 2023/07/20(木) 12:40:43.75 ID:GtpDBzrb0
-
欲張るとノルマこなすだけみたいになって旅行が楽しくなくなる。
- 43 : 2023/07/20(木) 12:40:46.71 ID:TGgUDbIk0
-
元京都市民だけど、循環系の市電だけでも残ってら便利だった
京都は遺跡が多いから道路拡幅が無理だったのかな - 44 : 2023/07/20(木) 12:40:59.31 ID:st0l1/z70
-
寺を先に回らないとダメだな
理由は5時で閉まるから
神社はその後でも良い - 45 : 2023/07/20(木) 12:41:32.85 ID:t/xd2KKJ0
-
仁和寺⇒龍安寺⇒立命館大学でミルクコーヒーを買って飲む⇒金閣寺
きぬかけの路をたどるだけの黄金コース
- 46 : 2023/07/20(木) 12:41:38.97 ID:sxpVNmO40
-
一日で金閣寺、清水寺、伏見稲荷で限界だった
貴船神社行きたかったけど遠すぎた - 60 : 2023/07/20(木) 12:44:32.62 ID:B2iH7uqS0
-
>>46
なぜそんなに離れた場所ばかり選んだ - 74 : 2023/07/20(木) 12:47:03.55 ID:sxpVNmO40
-
>>60
初京都なのにノープランだったから地理知らんかったw - 63 : 2023/07/20(木) 12:44:50.14 ID:3CVP2Izl0
-
>>46
鞍馬から貴船の山道が雰囲気あって良かった - 91 : 2023/07/20(木) 12:50:00.37 ID:s0I2SYPM0
-
>>63
鞍馬の火祭りもなかなかいいよ - 102 : 2023/07/20(木) 12:52:01.44 ID:3CVP2Izl0
-
>>91
今度計画してみる - 96 : 2023/07/20(木) 12:50:44.52 ID:MbBpv+MK0
-
>>46
そこに行きたくて、滞在時間もそれなりに、となるとそうかもしれないけど
近くのエリアで清水寺 平安神宮 銀閣寺に
金閣寺の後、嵐山に行って散策、天龍寺などを見る事も出来るね - 47 : 2023/07/20(木) 12:41:45.17 ID:RZJKEKdh0
-
美山かやぶきの里も追加で
- 48 : 2023/07/20(木) 12:41:48.02 ID:GkiVqA8t0
-
何の知見にもならない
RTA界隈でウケるかもなってレベル - 49 : 2023/07/20(木) 12:41:49.87 ID:qphEqjXE0
-
鞍馬と大原も行きたいな
- 50 : 2023/07/20(木) 12:42:07.27 ID:yEM7kp6J0
-
桂離宮も行ってみよう
- 51 : 2023/07/20(木) 12:42:32.97 ID:IWP2OH8j0
-
>>1
スレタイの分だけだとちょっと忙しいくらいでいけるだろ
具体的に出してるそれは何倍に盛っとんねん - 53 : 2023/07/20(木) 12:43:12.35 ID:tW7S9cQP0
-
あるある過ぎ笑
全部タクシーで繋いだったことある笑
貸切にしたほうが安かったかも笑 - 54 : 2023/07/20(木) 12:43:43.88 ID:1b5txdxe0
-
京都人めちゃ冷たいよな
これマジで - 55 : 2023/07/20(木) 12:44:00.55 ID:tZNxkdbc0
-
日本三景の天橋立入れとけよ
- 56 : 2023/07/20(木) 12:44:03.59 ID:Rz0Rp8J40
-
行けるでしょ。
清水寺、6時から開いてる。
90分楽しんで。
産寧坂とか無視して、金閣寺。
嵐山でブラブラ昼食べて、宇治へ。 - 57 : 2023/07/20(木) 12:44:12.35 ID:IWP2OH8j0
-
行く箇所がやたらと多いのなら自転車移動したらいいぞ
そしたらポイントとポイントの移動は一瞬で終わるし
だいたい山ギワに観光地集中してるから、盆地のヘリをぐるっと一周するだけでいい - 58 : 2023/07/20(木) 12:44:24.35 ID:JDOYH2XW0
-
>>1
旅行って普通2泊3日だから余裕だろ - 61 : 2023/07/20(木) 12:44:43.96 ID:MMGO4Oc80
-
東福寺が良かったな
行った時紅葉ですごかった - 65 : 2023/07/20(木) 12:45:01.55 ID:axyW87Jd0
-
嵐山と伏見稲荷をセットで
- 66 : 2023/07/20(木) 12:45:06.89 ID:+j0hguJ40
-
し、清水寺ッ!確か
大部隊が落下傘で舞台ごと飛び降りるという!
だい地震とおお地震が同時に起こる的な表現で有名なッ!! - 67 : 2023/07/20(木) 12:46:14.79 ID:GuSskX1h0
-
九州南部だけど特に京都に興味はないわ修学旅行も国立学校だったからなかったしな?
ようつべ十分 - 68 : 2023/07/20(木) 12:46:31.40 ID:8wpMdB0n0
-
京都の地理に疎いので全くピンとこない
北海道で例えてくれ - 70 : 2023/07/20(木) 12:46:36.38 ID:P3tEcr+Q0
-
スレタイおかしい
- 71 : 2023/07/20(木) 12:46:39.20 ID:IWP2OH8j0
-
北海道の色々見たいが無理なのはガチ
京都は天橋立とか混ぜたら詰むけど、京都盆地内ならセーフ
- 72 : 2023/07/20(木) 12:46:45.78 ID:InERe3ve0
-
もう外人だらけやぞ
コロナ禍が懐かしい - 73 : 2023/07/20(木) 12:46:55.27 ID:/gcrTmNV0
-
嵐山って、いったい何があってみんな見に行ってるの?
ただの川と橋しかないようだけど - 82 : 2023/07/20(木) 12:48:37.62 ID:2DMPs98z0
-
>>73
それは昔から不思議だったな
修学旅行の定番だけど川と橋観てなにすんだと
結局タレントショップが楽しいだけだった - 88 : 2023/07/20(木) 12:49:50.23 ID:IWP2OH8j0
-
>>73
だいたいそれで満足してるようだが、
さらに必要なら天龍寺、保津峡下り、トロッコなどある - 123 : 2023/07/20(木) 12:56:11.48 ID:/ye9Abi00
-
>>88
竹林の道や最近は外人にモンキーパーク岩田山が人気とか - 90 : 2023/07/20(木) 12:49:55.25 ID:st0l1/z70
-
>>73
百人一首のなんとかとか、オルゴールなんとかとかあと橋と店 - 134 : 2023/07/20(木) 12:58:16.70 ID:s0I2SYPM0
-
>>73
通なら御髪神社に寄ってハゲ防止祈願 - 75 : 2023/07/20(木) 12:47:14.17 ID:gizbTdKm0
-
宇治と嵐山てすげー離れてねーか
- 112 : 2023/07/20(木) 12:54:22.65 ID:de5KffM00
-
>>75
京都も地下鉄東西線ができて余裕余裕 - 76 : 2023/07/20(木) 12:47:28.52 ID:7gZr7l820
-
京都観光は1日2つが限界
タクシーはなかなか捕まらないし、バスは満員で立ちっぱなしだ - 86 : 2023/07/20(木) 12:49:09.37 ID:JDOYH2XW0
-
>>76
タクシー使うのなら1日貸し切れ - 77 : 2023/07/20(木) 12:47:33.27 ID:lnwm2g130
-
初心者は超満員バスは辛いだろうから大原三千院往復徒歩コースにしときなさい 一度も歩いたことないけど…
- 87 : 2023/07/20(木) 12:49:20.09 ID:3CVP2Izl0
-
>>77
三千院いいとこだけどバス乗ってる時間長くて辛い - 78 : 2023/07/20(木) 12:47:51.75 ID:st0l1/z70
-
そもそも京都はマイカーで行く方が良い
どこも駐車場が完備されているし参拝の滞在時間も1時間程度
平日だと清水寺→八坂→銀閣→金閣→北野→嵐山→伏見
これくらいは行ける - 104 : 2023/07/20(木) 12:52:28.71 ID:SOsMFVms0
-
>>78
車は混むし道も狭い
レンタサイクルが一番いい - 80 : 2023/07/20(木) 12:48:04.30 ID:yEM7kp6J0
-
お寺なんかより空襲ないまま現在に至る繁華街の路地裏が楽しいわ
- 81 : 2023/07/20(木) 12:48:34.99 ID:kWcXz2PJ0
-
ワールドスクウェアならぬキョートスクウェア作れば
- 83 : 2023/07/20(木) 12:48:52.52 ID:gizbTdKm0
-
京都駅からバスで金閣寺が遠すぎて気分悪くなって挫折
- 84 : 2023/07/20(木) 12:48:53.34 ID:cTeXxZ4Q0
-
京都初心者「清水寺、金閣寺、宇治、嵐山に行きた~い」→イヤイヤ、それは無謀です
宇治って宇治市のこと?
なんで宇治だけざっくりになってんの?
平等院とかピンポイントではなく - 85 : 2023/07/20(木) 12:49:07.06 ID:tW7S9cQP0
-
ある程度京都を知ってるとこんなプランにはならん
ほんとの素人がこうなって案内役が呆れることになる - 92 : 2023/07/20(木) 12:50:26.76 ID:cTeXxZ4Q0
-
函館の五稜郭見て
小樽運河見て
旭山動物園見てから
オホーツク海の流氷みるより
全然ましやろ。 - 125 : 2023/07/20(木) 12:56:23.24 ID:fgrKfDGi0
-
>>92
移動するだけなら、なんとかなる - 94 : 2023/07/20(木) 12:50:43.97 ID:57kK1uKw0
-
京都観光またしたい
- 95 : 2023/07/20(木) 12:50:44.26 ID:0h+s2tyW0
-
仁和寺飛ばされてて草
- 97 : 2023/07/20(木) 12:51:02.46 ID:7JcvoSN30
-
博物館も行っておきたい
- 98 : 2023/07/20(木) 12:51:39.14 ID:cSMQoGwX0
-
一応、「あまのはしだて」も京都だぞ
絶対に無理だろうけど。 - 99 : 2023/07/20(木) 12:51:41.32 ID:E2uhX2Ut0
-
銀閣寺について、わびさびとか渋いとか幽玄とかいろいろ言うんだけど、あの庭園を見てもなにも感じるところがなかった。
- 100 : 2023/07/20(木) 12:51:54.58 ID:UBYcGcsx0
-
静かな頃の京都ならまた行きたい
20年前は良かったなあ - 101 : 2023/07/20(木) 12:51:56.62 ID:+j0hguJ40
-
宇治無視野郎の俺は金閣寺にいった
- 103 : 2023/07/20(木) 12:52:13.10 ID:kDJk3AFz0
-
北海道よりは実現可能性高い
- 105 : 2023/07/20(木) 12:52:36.97 ID:vxgX7cGg0
-
伏見稲荷の千本鳥居って結構山の上の方に
あるんだな、歩くのかったるいから本殿までしか
行かなかった - 160 : 2023/07/20(木) 13:03:40.96 ID:KiQA4IYG0
-
>>105
一の峰二の峰三の峰と上まであって
今は外国人観光客で一杯だろうけど
以前友人と2人で上がって行った時は静かで
帰りの夕暮れには誰とも出会わず、道から脇を覗くと山の中と言う感じでちょっと怖いぐらいだった - 107 : 2023/07/20(木) 12:52:54.40 ID:de5KffM00
-
>>1
鞍馬や大原入ってないこんなん余裕やん! - 108 : 2023/07/20(木) 12:53:20.28 ID:qnsMoaaR0
-
昭和に住んでたけど205,206系統のバスで行けるんじゃね
今は知らんけど - 109 : 2023/07/20(木) 12:53:35.17 ID:vBjIrEBI0
-
そんな行程だと
後に残るは疲れだけ
という京都観光になりますよ。 - 110 : 2023/07/20(木) 12:53:40.90 ID:tW7S9cQP0
-
素人の、清水寺と金閣寺と嵐山を同時に挙げる率の高さは異常
- 111 : 2023/07/20(木) 12:54:05.90 ID:Z2r+DFaN0
-
金閣寺、清水の舞台、宇治抹茶、舞妓さん、天橋立
これくらいが限界ですか?
石が置いてある有名な庭も見たいし、あと阿修羅像も見たいけど無理か
奈良との違いもイマイチ分からん - 113 : 2023/07/20(木) 12:54:29.16 ID:Yk+7Sj+80
-
京都ってソープランド無いんだよね
- 114 : 2023/07/20(木) 12:54:35.85 ID:a0rvyq9e0
-
余裕やで
哲学の道も歩いたし - 115 : 2023/07/20(木) 12:54:40.39 ID:3CVP2Izl0
-
京都で大雨だった日は漫画ミュージアムに一日中いたな
- 116 : 2023/07/20(木) 12:54:44.73 ID:st0l1/z70
-
でもその3ヶ所なら回れるけどな
金閣寺から嵐山なんて定番だし - 117 : 2023/07/20(木) 12:54:44.85 ID:YPmthIZI0
-
俺朝一に京都駅で自転車借りて嵐山行ってから
金閣寺、北野天満宮、馬の居る神社、二条城、清水寺、稲荷、三十三間堂巡ったぞ
マジでクタクタになったけど1日で回れんことは無い - 119 : 2023/07/20(木) 12:55:53.39 ID:o7gtJVfm0
-
その四箇所だけ回るだけなら余裕だろうに
- 120 : 2023/07/20(木) 12:55:53.39 ID:nU89aiqG0
-
京都は京都駅だけ見れば十分だろ
- 138 : 2023/07/20(木) 12:58:37.92 ID:2DMPs98z0
-
>>120
あの大階段を登り降りするだけで楽しいもんな - 121 : 2023/07/20(木) 12:56:03.81 ID:+lLuoo8+0
-
注:初心者巡り
通は行かない場所ばかりん?通が行く場所?
えへへへ、それは教えられまへんな - 122 : 2023/07/20(木) 12:56:10.90 ID:cdn/NE/40
-
バイクならいける?
- 128 : 2023/07/20(木) 12:57:26.50 ID:SOsMFVms0
-
>>122
いける
けどやっぱ京都は混むし道も狭いからチャリが一番いい - 124 : 2023/07/20(木) 12:56:19.63 ID:T3c1Oa7y0
-
飯も駐車場も高すぎや
- 126 : 2023/07/20(木) 12:56:40.25 ID:qnsMoaaR0
-
府立植物園、錦市場、mkバイキングが無いのは駄目だろ
- 135 : 2023/07/20(木) 12:58:25.06 ID:IWP2OH8j0
-
>>126
府立植物園って1みたいなたくさんの箇所を回りたいって人には地雷でしかないような
これと言った写真スポットがあるわけでも無く、園内巡るのに時間かかるし - 127 : 2023/07/20(木) 12:57:17.78 ID:H+P/EoMU0
-
タイムアタックだけが目的ならそれなりに楽しいかもな
- 129 : 2023/07/20(木) 12:57:34.89 ID:31tWQB640
-
石清水八幡宮行ってきたで
高良神社までやけどな!! - 130 : 2023/07/20(木) 12:57:39.22 ID:p/K/bOv00
-
なぜ1日で行くことが前提なんだい?
- 131 : 2023/07/20(木) 12:57:41.07 ID:zerRgsvb0
-
>>1
RTAなら走る人いるだろうね
1人目だから世界チャンピョンだ - 133 : 2023/07/20(木) 12:57:51.26 ID:DByC4Ucr0
-
行列できてたアウトじゃ
- 136 : 2023/07/20(木) 12:58:27.05 ID:bQlMOmOW0
-
寺なんて行って何すんだ?
勿体なくて賽銭もあげねーぞ
なぜ拝むか意味不明だし - 137 : 2023/07/20(木) 12:58:37.79 ID:PX51n5EC0
-
逆にめぼしい観光地をサラッと回れるのって何県なん
- 141 : 2023/07/20(木) 12:59:58.08 ID:IWP2OH8j0
-
>>137
奈良はだいたい奈良駅周辺に固まってる - 143 : 2023/07/20(木) 13:00:31.18 ID:SOsMFVms0
-
>>137
奈良は大体の有名な寺は固まってる
でも法隆寺とか橿原神宮とか石舞台古墳とかはめちゃ離れてる - 139 : 2023/07/20(木) 12:59:23.73 ID:RQxS5iVd0
-
清水寺と三十三間堂は外せない
10年くらい前に平日に行ったらどこも修学旅行の学生多くて
賑やかでまいったけど、おれも修学旅行で行ったしな。 - 140 : 2023/07/20(木) 12:59:55.71 ID:L/Ra8foX0
-
お土産は生八ツ橋
- 142 : 2023/07/20(木) 13:00:04.45 ID:/ye9Abi00
-
南禅寺や銀閣寺の脇から登れる右大文字は
火床から見る京都の街の絶景が素晴らしい
時間と体力がある人はお勧め - 144 : 2023/07/20(木) 13:00:53.81 ID:Lo9+GLxU0
-
北大路からバスで金閣寺に行こうと思ったら、始発なのに10分経っても来ない。
諦めてホテルに戻ったけど、京都ならよくあることなのか? - 145 : 2023/07/20(木) 13:00:55.17 ID:rAnO0URq0
-
>>1
お前バカだなwwww
合いの子って意味の漢字だぞ?韓人って - 146 : 2023/07/20(木) 13:01:04.44 ID:n2L2810H0
-
宇治抜いたらええやん
- 147 : 2023/07/20(木) 13:01:07.76 ID:WPREnxfc0
-
1日だけで京都観光名所を廻るなら、清水寺周辺を散策した後に嵐山周辺に移動して終了するコースがお勧めかな。
宇治は離れているので避ける。 - 148 : 2023/07/20(木) 13:01:12.98 ID:L39+ABkD0
-
最近は京都観光ランキング20位~30位くらいの所を行ってる
コロナの頃はガラガラで良かった - 149 : 2023/07/20(木) 13:01:16.71 ID:33tFqM8t0
-
>>1
一日の内に回るなんて言わないだろ - 150 : 2023/07/20(木) 13:01:32.64 ID:qnsMoaaR0
-
天下一品本店も無しかよ…
- 151 : 2023/07/20(木) 13:01:41.91 ID:PGkw17M80
-
去年の11月に京都へ行ったが渡月橋は歩道も車道もバカ混んでた
今は暑いとはいえもっと混んでいそうw
午後から金閣寺へ行ったが渡月橋ほどは渋滞していなかったがそれでも観光客いっぱいいたちな京都御所は空いてたよ
- 152 : 2023/07/20(木) 13:01:42.74 ID:7JcvoSN30
-
京都市内だけならレンタサイクルがベストだよね
- 157 : 2023/07/20(木) 13:03:04.67 ID:qnsMoaaR0
-
>>152
ひんと、熱中症 - 153 : 2023/07/20(木) 13:01:48.57 ID:V9oiZ05h0
-
飯抜きかよ
- 154 : 2023/07/20(木) 13:02:02.00 ID:ft3UVcYZ0
-
>>1
この全制覇を1日で明るい日中に、ってなると… そこでループとかの新しい移動法が使えそうな気はしたけど、土台、群衆の波はバイクで押し分けるにもいかないしやっぱ無理かな😂 - 155 : 2023/07/20(木) 13:02:34.74 ID:K0IgpS9S0
-
27箇所行くからだろ馬鹿かよ
数カ所なら自転車借りれば行けるし難しくない - 156 : 2023/07/20(木) 13:02:54.31 ID:tW7S9cQP0
-
自転車はやめてほしいわ徒歩だと危なくて
- 158 : 2023/07/20(木) 13:03:12.99 ID:/5z5OQzC0
-
知恩院にいってくれ
- 159 : 2023/07/20(木) 13:03:37.23 ID:KJCBjReh0
-
宇治が邪魔なだけ
あとはゆったりいける - 161 : 2023/07/20(木) 13:04:10.55 ID:9I9frodd0
-
タクシー貸し切ればついでにガイドもしてくれるぞ
日本人だけだけどな - 162 : 2023/07/20(木) 13:04:19.33 ID:FJG0ICMb0
-
205系統のバス懐かしいなぁ
- 163 : 2023/07/20(木) 13:04:34.41 ID:emTna6NH0
-
通は哲学の道の猫か、伏見稲荷の上の方の猫で1日楽しむ
- 164 : 2023/07/20(木) 13:04:35.34 ID:P9UQkFbN0
-
何日間でって情報がないんだけど
1日でってのは思い込みだよね
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1689823630
コメント