
- 1 : 2023/07/17(月) 09:00:18.05 ID:sP9pu7Hf9
-
※7/16(日) 22:13配信
BSS山陰放送16日午後、島根県出雲市の海岸で、家族で海水浴に来ていた男性がおぼれて死亡しました。男性は流された娘と息子を救助に向かったということです。子ども2人は意識もあり、命に別条ないということです。
死亡したのは島根県雲南市の男性(45)です。
出雲警察署によりますと16日午後3時20分頃、男性は、妻・娘・息子などと出雲市の「稲佐の浜」を訪れ海水浴を楽しんでいましたが、しばらくして小学生の娘と息子の姿が見えなくなったことに気付き、妻とともに浜辺から沖合を探しました。
海上に2人の子どもの姿を見つけ、父親が救助に向かいましたが、今度は3人とも姿が見えなくなったため、妻が近くにいた男性に助けを求めたということです。
男性2人が3人を探したところ午後4時20分頃、海岸から35メートルほど沖合の日本海で3人を発見し救助しました。
妻が119番通報し、父親と子ども2人が救急搬送されましたが、父親はこの時意識不明の状態で、搬送された病院で死亡が確認されました。
2人の子どもは意識もあり、命に別状はなく入院の必要もないということです。
3人が海上で救助された際、父親はあおむけの状態で、2人の子どもは父親に捕まるような状態だったということです。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/83cf1aa05eb183a44c4e3ebdd5b52e0a28dc9e2a - 2 : 2023/07/17(月) 09:01:46.23 ID:RpcZk9t40
-
立派なとうちゃんだったな
- 3 : 2023/07/17(月) 09:02:25.75 ID:X8dIY4E60
-
ライフジャケットさえ持ってれば死ぬことなかったのに
- 11 : 2023/07/17(月) 09:04:00.74 ID:73Tn3BU10
-
>>3
今時1万以下で買えるのに水のレジャーに1つも持ってない連中はアホだよな - 4 : 2023/07/17(月) 09:02:44.90 ID:dxerwPmR0
-
この間も子供助けた父ちゃん亡くなってたやん
辛いな - 5 : 2023/07/17(月) 09:02:54.62 ID:ram8iZ6e0
-
ちょっと目を離した隙だったんだろうな。
- 6 : 2023/07/17(月) 09:03:07.25 ID:aZ2lpaKG0
-
助けに行く者が溺れるのが多いね。
抱き付かれて溺れるのだろ。 - 7 : 2023/07/17(月) 09:03:09.47 ID:45mVPVcL0
-
また離岸龍が現れたが!
- 8 : 2023/07/17(月) 09:03:09.51 ID:aNi9j2F+0
-
父ちゃん、子どもたちは元気だよ
安心してな - 9 : 2023/07/17(月) 09:03:18.70 ID:SGFTn9u60
-
アラフォーだと遺族年金か再婚かで迷うかもな
- 10 : 2023/07/17(月) 09:03:41.44 ID:nhC6jzR30
-
死んだから浮かんでたの?
亡くなった父親にしがみついている間の子どもたちを思うとつらいな - 142 : 2023/07/17(月) 09:36:01.20 ID:AsNvj55c0
-
>>10
土左衛門になってから浮かんだなら子供達も溺れて一緒に死んでるから
子供の浮き輪としてなんとか浮かんでたけど力尽きて死んだんじゃないか
肺に空気残ったままだからそのまま浮きとして子供を生かした
なお適当 - 12 : 2023/07/17(月) 09:04:06.02 ID:bAGAGm4f0
-
何か美談のように見えて子供は一生のトラウマもんだよなこれ
- 112 : 2023/07/17(月) 09:26:39.92 ID:mLrrOQFq0
-
>>12
そらこどもの責任やろ - 13 : 2023/07/17(月) 09:04:12.05 ID:jLKqgBbo0
-
子供だけ流されるって危険だな
意識ない父に捕まるってなにがあったんだ - 24 : 2023/07/17(月) 09:06:26.36 ID:X8dIY4E60
-
>>13
助けに行くと溺れてる連中は全力でしがみつくから救助に行った方も沈められる、救助用具がなけりゃ意識を失うまで待つのが鉄則 - 47 : 2023/07/17(月) 09:11:28.10 ID:nvwPOVFq0
-
>>24
昔そういう時はわざと沈めろって習ったけどよけい暴れてお互い体力使うわな - 54 : 2023/07/17(月) 09:12:23.32 ID:YBIA5BEM0
-
>>47
パニクってるからね
後ろから捕まえないと無理 - 155 : 2023/07/17(月) 09:40:24.28 ID:QRbII0aK0
-
>>24
助ける相手が一人なら冷静に対処できるだろうけど
子供二人同時でぶっつけ本番は厳しい気はする - 14 : 2023/07/17(月) 09:04:12.92 ID:wC6jPWbK0
-
溺れる可能性あるのになんでみんな子供連れて海に行くのか
- 15 : 2023/07/17(月) 09:04:23.07 ID:tziNsrXs0
-
パッパ、フロートに・・
- 16 : 2023/07/17(月) 09:04:43.65 ID:yAsiXyHL0
-
助けに行った人が亡くなる法則
- 17 : 2023/07/17(月) 09:04:47.09 ID:2Lm7JgPP0
-
山、川、池、湖、海は危ないから近づかない
- 18 : 2023/07/17(月) 09:04:50.86 ID:WhldU14M0
-
死体につかまってたの?w
- 19 : 2023/07/17(月) 09:04:53.49 ID:6Y6xRGiB0
-
海岸から35mって足立つんじゃね?
- 111 : 2023/07/17(月) 09:26:38.06 ID:SjNmjDjR0
-
>>19
4~5mはあるよ - 20 : 2023/07/17(月) 09:05:44.55 ID:YBIA5BEM0
-
ライフジャケットつけて救助に行けば良かったのに
子供2人なんて無理でしょ - 21 : 2023/07/17(月) 09:05:53.49 ID:ram8iZ6e0
-
生命保険入ってなかったらハードモード突入だろ
- 28 : 2023/07/17(月) 09:07:33.96 ID:YBIA5BEM0
-
>>21
団信じゃなくても
子供2人いればなにかしら入ってるだろうけどねえ - 96 : 2023/07/17(月) 09:22:45.08 ID:2j7eoH6Z0
-
>>21
45歳なら普通は家のローン組む時に団信入ってるし、
生命保険も入ってるだろうから
家のローンがチャラになって 生命保険が入ってきて、
ぶっちゃけ生活はそんなに困らんのよな - 156 : 2023/07/17(月) 09:40:26.93 ID:kBl9EVSN0
-
>>21
嫁さん専業でも、住宅ローンは団信でチャラだし保険やら年金やらで旦那が生きてるより金銭的には楽な場合あるよ。
賃貸住まいで自営とかなら多分しんどい。 - 163 : 2023/07/17(月) 09:43:41.95 ID:dadQmF9O0
-
>>156
でも今後の人生、子供2人いてマンさんが1人 2000万の金はキツイ - 172 : 2023/07/17(月) 09:47:15.20 ID:AsNvj55c0
-
>>163
仮に美人でも小学生2人の子持ちとか金持ちじゃなきゃ遠慮するレベルだし
子供が成人するまでナマポコースだな - 22 : 2023/07/17(月) 09:06:06.02 ID:ZRnMRCwO0
-
妻も行けば別々に助けられた
- 23 : 2023/07/17(月) 09:06:19.06 ID:34gKKxku0
-
>>1
父ちゃんが最期に浮き輪にトランスフォームしてくれたんか - 25 : 2023/07/17(月) 09:06:32.57 ID:1aM0A1GR0
-
父親は助けに行かなきゃいけない風潮
- 30 : 2023/07/17(月) 09:08:31.87 ID:YBIA5BEM0
-
>>25
装備無く父親死んだら
子の人生もつらいものになるのにね - 98 : 2023/07/17(月) 09:22:51.83 ID:45mVPVcL0
-
>>25
差別だね - 26 : 2023/07/17(月) 09:06:39.75 ID:nmWuMEvC0
-
子供が溺れると父親が死ぬんだよな
これから経済的大変なんだろうな - 27 : 2023/07/17(月) 09:07:26.70 ID:eIXsTvim0
-
3歳児に熱湯かけて56す父がいる一方で・・・
- 29 : 2023/07/17(月) 09:08:17.84
-
溺れたやつを前から助けるのはタブーな
- 31 : 2023/07/17(月) 09:08:39.24 ID:lv+eaQmD0
-
美談にしてるけど残された家族は大変だろうね
- 61 : 2023/07/17(月) 09:14:03.26 ID:UdCxcWKH0
-
>>31
感動ポルノとして消費しないと誹謗中傷ガーにフクロにされるからね - 32 : 2023/07/17(月) 09:08:41.25 ID:CNBL9rGz0
-
監視員はいなかったの?
- 33 : 2023/07/17(月) 09:08:41.48 ID:nhC6jzR30
-
昨日テレビで子どもが溺れたら仰向けに浮かべと指示して助けにはいかず助けを呼べとやっていたけど、そんなん無理やろwwと思った
目の前で溺れてる子ども見たら助けに行っちゃうよな親なら - 36 : 2023/07/17(月) 09:09:23.90 ID:YBIA5BEM0
-
>>33
それで父親死んだら生活に困るじゃん - 45 : 2023/07/17(月) 09:10:39.83
-
>>33
助け方が有るんだよ - 34 : 2023/07/17(月) 09:09:13.93
-
これ娘と息子は業務上過失致死罪になるん
- 58 : 2023/07/17(月) 09:13:32.84 ID:lLdV+Fh/0
-
>>34
緊急避難だと思う - 148 : 2023/07/17(月) 09:37:46.54 ID:usW2g1iZ0
-
>>58
そうだね - 35 : 2023/07/17(月) 09:09:18.46 ID:gc78rWm50
-
死んで本望ってやつか(。-人-。)ナムナム
- 37 : 2023/07/17(月) 09:09:28.10 ID:H88CqeaJ0
-
海は怖いな
プールにしとけ - 107 : 2023/07/17(月) 09:25:37.94 ID:3xoPT7EJ0
-
>>37
プールも怖いな
大浴場にしとけ - 38 : 2023/07/17(月) 09:09:28.65 ID:lkpjcQ6h0
-
死しても二人助けるとは立派な父ちゃんだったな
- 39 : 2023/07/17(月) 09:09:42.84 ID:oT7grklX0
-
海水浴場じゃない場所なのか?
- 40 : 2023/07/17(月) 09:09:49.83 ID:sOqRGRUE0
-
海が何を引き寄せるのか
- 41 : 2023/07/17(月) 09:10:08.36 ID:V6QaiVQk0
-
>しばらくして小学生の娘と息子の姿が見えなくなったことに気付き
水場で小学生の子らから目を離して中年夫婦が何しとるんじゃ
若造夫婦がイチャコラしてやらかしたんならまだしも、40半ばの中年夫婦が何やっとるんじゃ - 42 : 2023/07/17(月) 09:10:33.12 ID:gvOIJZGk0
-
島根でも海水浴出来るのね
島根の日本海、怖そう - 43 : 2023/07/17(月) 09:10:35.62 ID:j9PDP59Z0
-
自分だけ沈んでしまって浮かばれない
- 44 : 2023/07/17(月) 09:10:38.44 ID:LDVRYTiM0
-
娘さんは責任をもって大切にします
- 46 : 2023/07/17(月) 09:10:55.31 ID:oT7grklX0
-
変に生き残るより死んだ方がいいケースもあるからなぁ
- 49 : 2023/07/17(月) 09:11:49.87 ID:uZfy1t/d0
-
死体を浮き袋にしてたのか なかなかだな
- 50 : 2023/07/17(月) 09:11:50.63 ID:34gKKxku0
-
海の日って設けるもんじゃなかったな
- 51 : 2023/07/17(月) 09:11:52.72 ID:ZCdmf9Cv0
-
いつもは仕事に追われ、規則的に運動をしてるわけじゃないから
家族サービスで、海で溺死ってあるんだよな。 - 52 : 2023/07/17(月) 09:12:12.41 ID:8jfYxtOt0
-
サーファーが足に紐でボード繋ぐみたいに、浮き輪なり空のペットボトル焼酎数本で作った浮きなり繋いどけ
- 53 : 2023/07/17(月) 09:12:16.24 ID:qY1Tsnlv0
-
ライフジャケット付けろよ
- 55 : 2023/07/17(月) 09:12:53.65 ID:qvbFrbHa0
-
浮き輪は?
- 62 : 2023/07/17(月) 09:14:08.87 ID:SGFTn9u60
-
>>55
父親がなってくれたよ - 56 : 2023/07/17(月) 09:13:18.13 ID:34gKKxku0
-
筋肉体質だったら沈んでた
いい感じでお腹も出てたんだろう - 57 : 2023/07/17(月) 09:13:22.80 ID:ntMltkjA0
-
ATMとして金だけでなく命まで取られる時代
- 59 : 2023/07/17(月) 09:13:35.60 ID:17bgSAbO0
-
(このままでは子供たちが死んでしまう・・・せや!わいが浮き輪になれば)
>3人が海上で救助された際、父親はあおむけの状態で、2人の子どもは父親に捕まるような状態だったということです。
(´;ω;`)ブワッ - 97 : 2023/07/17(月) 09:22:49.06 ID:34gKKxku0
-
>>59
やっぱどう考えてもこれしか…2人が助かる道は思い浮かばなかった…バイバイみんな… - 60 : 2023/07/17(月) 09:13:56.94 ID:lv+eaQmD0
-
つか海水浴場ならライフセーバーおらんのか?
離岸流あるエリアくらいは分かるもんじゃねーの? - 63 : 2023/07/17(月) 09:14:11.06 ID:xtsnWQgb0
-
俺も自分より海岸側で泳いでる人が溺れて行くのを見て以来、海には入らんようになったわ
見てるだけでは溺れてるのかどうかわからなくて、周りが救助に動いたのがきっかけで、こっちも認識にした感じやった - 65 : 2023/07/17(月) 09:14:51.64 ID:G8XakETi0
-
子供救えてよかったな
あの世で父ちゃんにっこりや - 66 : 2023/07/17(月) 09:15:18.46 ID:yNmD1Eab0
-
父ちゃん頑張ったな
でも遊びに行かなきゃ良かったな - 67 : 2023/07/17(月) 09:15:23.73 ID:sidr3Bba0
-
死体にしがみついていたのか
- 68 : 2023/07/17(月) 09:15:27.52 ID:sjwQtOnn0
-
こんなスレでも誹謗中傷してマウントしている人達ねぇ
- 70 : 2023/07/17(月) 09:16:10.15 ID:V31DAOxJ0
-
BBQで酒飲んだ後、川や海で溺死する奴も毎年いるよな
よけい暑くなるんだから飲まなきゃいいのに - 71 : 2023/07/17(月) 09:16:11.99 ID:iUJVmo6s0
-
家でじっとしておけばこんなことは起こらなかったのに おろかよな
- 72 : 2023/07/17(月) 09:16:13.03 ID:d9oJogmw0
-
まあ親なら命捨てて子供助かるなら本望だろ。ただこの後、家族はどう生活すればいいのかというのは悩むな。死んだら何も手出し出来ないし。
- 73 : 2023/07/17(月) 09:16:25.08 ID:oT7grklX0
-
警察発表には「海岸」とあるだけで海水浴場とは書かれていない
- 74 : 2023/07/17(月) 09:16:58.80 ID:yAsiXyHL0
-
海水浴がトラウマになるな
- 94 : 2023/07/17(月) 09:22:13.00 ID:B7Mwu0gj0
-
>>74
海水浴どころか水がトラウマになると思う - 75 : 2023/07/17(月) 09:16:59.16 ID:YBIA5BEM0
-
釣りとか海とかライフジャケット持っていない人がいて怖すぎる
- 76 : 2023/07/17(月) 09:18:02.74 ID:2j7eoH6Z0
-
子供にしがみつかれてしまったんだろうな
浮き輪とか持っていってそこに捕まらせればよかったのにと思うけどとっさの時にはそういうこと 無理なんだろうな - 77 : 2023/07/17(月) 09:18:03.04 ID:aZ2lpaKG0
-
泳げると思っても 浮き輪くらい持って行かないと
最低の必要品 - 78 : 2023/07/17(月) 09:18:07.67 ID:PnUfKwIY0
-
浮き輪で救助に行くんじゃダメなん?
- 79 : 2023/07/17(月) 09:18:09.06 ID:MXjYI1WH0
-
躾してなかったてこと?
- 80 : 2023/07/17(月) 09:18:37.22 ID:mph7b5xd0
-
海にいく親子連れなんてたいがいDQN
- 81 : 2023/07/17(月) 09:18:49.32 ID:e4tGFwNH0
-
多分エネルギーを全部使いNDFから心停止しちゃったんかな…。
死してなお子供を護った親父さん、安らかに。余談だが、海に行く時は必ず浮き輪持ったのが良いぞ。子供の頃に自分も流されたけどサーフィンの過重要領で戻れたから。
- 82 : 2023/07/17(月) 09:18:54.47 ID:HAAAcGU30
-
浮き輪がわりか
- 83 : 2023/07/17(月) 09:19:00.12 ID:JqSdARyJ0
-
虐待親はのうのうと生きてるのにな
- 84 : 2023/07/17(月) 09:19:12.85 ID:aZ2lpaKG0
-
>77追加
家からだけどね - 85 : 2023/07/17(月) 09:19:14.06 ID:bnQqelVv0
-
やっぱり小さい子連れて海や川は危険だよ
まだプールの方が危険少ないと思って連れて行ってる
中学生の娘でもまだまだ心配
ご冥福をお祈りします - 88 : 2023/07/17(月) 09:19:58.08 ID:YBIA5BEM0
-
>>85
プールも危ないよ
目を離したらダメ - 86 : 2023/07/17(月) 09:19:32.57 ID:in66d7QK0
-
まず水辺いくときはライジャケ装備は必須だな
気を付けすぎるぐらいじゃないと - 87 : 2023/07/17(月) 09:19:34.91 ID:Vz3+wP9c0
-
親父が最後に命を懸けて浮き輪になったのか…
子供無事でよかったけどトラウマもんだろこれ
救助行くならプロに任せるかせめて浮き輪か無くても空気入れたペットボトル持っていくべきだったな - 89 : 2023/07/17(月) 09:19:59.22 ID:aaOrJTCX0
-
学生の頃は水泳部で何時間も延々と練習で泳ぎ続けてインターハイにも出場してたけど
最近ぽっこりお腹を引き締めるために久しぶりにプールで泳いだら25メートルで息ぜえぜえした
俺が助けに行っても足つって確実に溺れてたな - 90 : 2023/07/17(月) 09:20:06.74 ID:nvbd49An0
-
とうちゃんが浮き輪がわりか
- 91 : 2023/07/17(月) 09:21:04.55 ID:Nvig0tXr0
-
辛いなあ。子供が助かったのは幸い。父ちゃんようやったよ!
- 92 : 2023/07/17(月) 09:21:17.22 ID:qeAxda3o0
-
これつまりパニックになった子どもたちが必死に捕まってる内に…ってことだよね?
子どもたちのメンタル大丈夫か? - 99 : 2023/07/17(月) 09:23:15.96 ID:ur6TMhfJ0
-
浮き輪でも離岸流は流されない?体力使わないだけいいのか
- 100 : 2023/07/17(月) 09:23:32.57 ID:i2CRDjpX0
-
>>73
色々報道見て来たけど「稲佐の浜海水浴場」ではないみたいだな。
近くの同じ「稲佐の浜」だろ。
人少ないしってことかも知れんな。結構そういうとこは危険だよな。 - 101 : 2023/07/17(月) 09:24:15.06 ID:LWpuLhax0
-
状況における父親としてのお役目を立派に果たしましたね
ご冥福お祈り申し上げます - 102 : 2023/07/17(月) 09:24:35.50 ID:500adqoG0
-
水戸土民のくせに不純な動機で渋谷区職員になった悪質チャラクズ四ツ倉颯斗(29)こそ溺死すべき
- 103 : 2023/07/17(月) 09:24:51.24 ID:ojeZrBpM0
-
父親が浮輪がわりになったんだな
しかし海水とはいえよく沈まんかったな - 104 : 2023/07/17(月) 09:25:21.66 ID:Ycfrnjzc0
-
母「やれ」
息子娘「はい」 - 105 : 2023/07/17(月) 09:25:24.99 ID:f64L3A7J0
-
テレビでやってたが溺れたら仰向けになってひたすら救助が来るのを待つのがベストだそうだ
この親はその通りにやったんだろう
死んだのは低体温症にでもなったのか
普通は死なない - 106 : 2023/07/17(月) 09:25:33.65 ID:+iIh2eg70
-
今こそDHMO被害者の会を立ち上げるべき
- 108 : 2023/07/17(月) 09:25:38.04 ID:Olm6ZDw00
-
この後どうすんだ って感じ この 家族..
- 115 : 2023/07/17(月) 09:27:03.41 ID:HAAAcGU30
-
>>108
5ちゃん民よりよっぽど安泰 - 120 : 2023/07/17(月) 09:27:57.43 ID:IlNU6igH0
-
>>108
無職引きこもりこどおじのお前はこれからどうするの? - 129 : 2023/07/17(月) 09:30:47.88 ID:Tv/7bna40
-
>>120
自分のことよくわかってんじゃんお前(笑) - 131 : 2023/07/17(月) 09:31:54.16 ID:IlNU6igH0
-
>>129
お前もか
これからどうするんだよ
誰もお前らなんか助けねーよ - 135 : 2023/07/17(月) 09:33:19.03 ID:o8i/AMA/0
-
>>131
がんばらないとね🤭 - 109 : 2023/07/17(月) 09:26:12.55 ID:bAACOZRf0
-
子供にはライジャケ着せて置けよ
- 110 : 2023/07/17(月) 09:26:34.57 ID:hjai7l690
-
助け求めるの遅すぎるわアホやないの
旦那が探しに行く時点で動けよ
ボケっと待って遅いなあで動くとか
危機感まるでゼロやな - 113 : 2023/07/17(月) 09:26:55.83 ID:G8XakETi0
-
海はガチで怖い
子供の頃にビーチボールがあっと言う間に沖に流されたことがあって怖かったわ - 116 : 2023/07/17(月) 09:27:08.50 ID:zYKWsb6w0
-
ジーパン着衣泳でも余裕のやつしか海に行くな
- 117 : 2023/07/17(月) 09:27:45.15 ID:yN3weXrt0
-
浮くんだな
- 118 : 2023/07/17(月) 09:27:49.88 ID:wFs/bBko0
-
必死にしがみついて来るから泳げなくなるんだよな
とーちゃん子供2人にしがみつかれて泳げず死んだんだろ
だから救助するときは救助者にしがみつかれないように救助する必要がある - 119 : 2023/07/17(月) 09:27:50.88 ID:wuWUubfd0
-
水難事故見るといつも子供海水浴連れて行こうとする親父と事故怖がって絶対止めてたかーちゃんのやりとり思い出す
まぁ自分は毎日行っちゃダメ言われてた川で遊びまくってたが - 126 : 2023/07/17(月) 09:30:25.61 ID:+iIh2eg70
-
>>119
お盆だから帰ってきたんだな…
成仏してくれ - 121 : 2023/07/17(月) 09:28:21.17 ID:5zHXxJtL0
-
うちは親父病死だったけど18になるまで結構な額の遺族年金貰えたから
この家族も何も問題ないよ - 122 : 2023/07/17(月) 09:28:44.46 ID:gXoiwVn90
-
紙一重だよな
俺も小さいとき荒崎の海で流されかけた
紙一重でいま生きてる - 123 : 2023/07/17(月) 09:28:47.90 ID:guhIQnHN0
-
これは泣ける 南無南無・・
- 124 : 2023/07/17(月) 09:29:33.08 ID:QfAqiKFV0
-
夏の風物詩の一つだなぁ
前も子供助けて父親が溺死してた
あの時は母親が来てなかったんだよな - 125 : 2023/07/17(月) 09:30:09.47 ID:Vz3+wP9c0
-
沖に流されて一晩かけて自力で帰ってきた漁師のオッサンとかもいるけど常人には真似できんからな
海で遊ぶなら大人も子供も浮き輪かビート板は必須 - 128 : 2023/07/17(月) 09:30:39.80 ID:JftDk/ua0
-
監視員に助けを求めていないということは海水浴場ではない
見捨てることなんて出来ないだろうから、せめて30秒遅れてでも
ペットボトルなり、靴なり、少しでも浮くものを持っていけば違ったかも知れないもしかしたら溺れてなくて、アルコールからの心臓麻痺とかの可能性もあるけど
- 130 : 2023/07/17(月) 09:31:33.08 ID:AsNvj55c0
-
子供の浮き輪となったか…
- 132 : 2023/07/17(月) 09:32:16.47 ID:48Lo9l2x0
-
小学生が足のつかない沖まで浮き輪なしで行くかな
- 133 : 2023/07/17(月) 09:33:11.13 ID:DbrwLBz20
-
のちのライフセービング世界大会2冠姉弟なのであった
- 134 : 2023/07/17(月) 09:33:18.83 ID:n3ZcjOTM0
-
>>1
素人による救助とか救出を表彰するから
死ななくていい人間が勘違いして亡くなるんだよ
こういうのは通報したりしてプロに任せるのが最善
マスゴミはくだらないニュースばかり流してないでそういう啓蒙をしろ - 136 : 2023/07/17(月) 09:33:22.99 ID:Gk3TFZ7M0
-
キミたちがパパをころしたんだよ
- 137 : 2023/07/17(月) 09:34:24.77 ID:Xn69TE+E0
-
母親が子供助けに行って子供助かって母親が死んだとかのケースもあるんかな
記憶にあるのは母親が夫と子供2人助けて全員生還した奴だけだけど
母親死亡のケースもあるんだろうな - 138 : 2023/07/17(月) 09:34:46.65 ID:fWJ/9BM40
-
お父さん意識不明だから浮いてたってこと?
意識がなくなる寸前の状態で救助くるまで子供を支えてたならまじすごいなあ
子供は浮き輪もつけてなかったんかな - 139 : 2023/07/17(月) 09:35:26.19 ID:i2CRDjpX0
-
混んでて嫌かもしれんけど、ちゃんと監視のいる海水浴場に行った方がいい。
そういうとこはレスキューも目立たんけどちゃんと控えてる。 - 140 : 2023/07/17(月) 09:35:34.25 ID:dn8iN+cb0
-
こないだも似たような事故あったな
悲しいけど父ちゃん立派だよ - 141 : 2023/07/17(月) 09:35:54.52 ID:To2FZlvG0
-
弁慶の立ち往生とかラッパ手の木口小平などを彷彿させる
- 143 : 2023/07/17(月) 09:36:08.35 ID:+RH6eTBB0
-
浮き輪じゃなく岩代わりだろな
- 144 : 2023/07/17(月) 09:36:12.56 ID:2wad6YJ00
-
子供の頃、プールで溺れたフリをしてライフセーバーのお姉さんの助けて貰うのが流行ったけど
同じ面子で毎回やってたら助けてくれなくなったわ
あの頃は怒られるだけで済んでいい時代だったな - 145 : 2023/07/17(月) 09:36:51.48 ID:Xn69TE+E0
-
子供なんか何あるか分からないんだし
イオンモールとかでライフジャケット2000円位で売ってるんだし
子供はライフジャケット着用を基本にすれば良いんじゃ - 152 : 2023/07/17(月) 09:39:42.27 ID:4UYbqnmB0
-
>>145
義務化しないと恥ずかしがって誰も着ない - 146 : 2023/07/17(月) 09:36:53.91 ID:ck/UsASD0
-
助けに行った方が死ぬあるあるパターンだな
- 147 : 2023/07/17(月) 09:37:43.92 ID:2wad6YJ00
-
脂肪は女の方があるから助けにいくなら女の方がいいんじゃね
俺は自分の命の方が大切だから子供が溺れても助けんよ
また作ればいいし - 149 : 2023/07/17(月) 09:39:01.53 ID:KQHizrut0
-
溺れてる人は人を全力で巻き込むから助けたほうが死ぬんだろうな
- 151 : 2023/07/17(月) 09:39:18.03 ID:/LhPS39+0
-
美談扱いにせんでほしいわ
適切な対応してたら父ちゃん死んでないやろな
助け呼ぶのが遅すぎ - 153 : 2023/07/17(月) 09:39:45.04 ID:k6zBDglE0
-
沖には絶対に行かせないほうがいいな
- 154 : 2023/07/17(月) 09:40:19.93 ID:USAW8KY90
-
なんだよウッチャンナンチャンサイテーだな
- 157 : 2023/07/17(月) 09:40:41.31 ID:4rLgDz+o0
-
俺を踏み台にしたぁ
- 158 : 2023/07/17(月) 09:40:59.12 ID:K2py9zJB0
-
沖に流されるよ
- 159 : 2023/07/17(月) 09:41:18.78 ID:VbZzJ4f00
-
捕まる?
掴まるじゃないのか? - 160 : 2023/07/17(月) 09:41:23.47 ID:jMY+Z2eO0
-
何でオヤジ死んでんのコレ 死んで浮かんでるの?
- 161 : 2023/07/17(月) 09:42:00.94 ID:Xn69TE+E0
-
前に何かで溺れた奴の救助の仕方見たが
基本助けに行くなだったからな
先に空のペットボトル投げろとかだった
近くまで行ったら近寄られないようにして空のペットボトル投げて浮いてパニックから落ち着いてから近寄れとかだった
それから背後から髪掴んで首に腕回して掴まれないようにしろとかだった - 162 : 2023/07/17(月) 09:43:36.53 ID:Mig3RfR40
-
これは・・・悲惨だな。
- 164 : 2023/07/17(月) 09:44:51.96 ID:RycJ4YzC0
-
愛の力だね
- 165 : 2023/07/17(月) 09:45:24.90 ID:N5/Spe960
-
子供が助かったのなら本望だろう
逆は悲惨 - 167 : 2023/07/17(月) 09:45:41.91 ID:W3HK3QUg0
-
浮き輪になるほど体脂肪率が高かったのか
- 168 : 2023/07/17(月) 09:45:45.43 ID:F+zZOZC+0
-
稲佐の浜海水浴場でなく
稲佐の浜?監視員いないところは辞めた方が
人いなくていいけどさ - 169 : 2023/07/17(月) 09:45:47.29 ID:VCPBnEto0
-
海開きの日に湘南の海行ったけどライフジャケット着けてる子どもは10%以下って感じだったな
波打ち際で遊んでるのだらけだったが - 170 : 2023/07/17(月) 09:46:00.53 ID:8zQcvOzX0
-
よく海に行くけどたまに小さい子がひとりで浮き輪していたりする。信じられん
おまえら、水のレジャーでは絶対に子供から目を離すなよ - 171 : 2023/07/17(月) 09:47:06.31 ID:pMdNGT8t0
-
目を離すから
- 173 : 2023/07/17(月) 09:47:18.60 ID:fj2ppseh0
-
こどおじのおまえらより年下じゃん
- 180 : 2023/07/17(月) 09:48:11.29 ID:qPsQpqIi0
-
>>173
お外出ようね🤭 - 174 : 2023/07/17(月) 09:47:25.86 ID:urpXbfxz0
-
子供から目を話したのが悪い
- 175 : 2023/07/17(月) 09:47:37.47 ID:hmu3lC+N0
-
父ちゃんよく頑張った!
- 176 : 2023/07/17(月) 09:47:40.29 ID:yKvu2n0Z0
-
これは酒飲んでただろ
自業自得 - 178 : 2023/07/17(月) 09:48:03.02 ID:fFfpWqN30
-
不用意に近づくと抱きつかれて溺れるというからな
どうすりゃいいんだ - 183 : 2023/07/17(月) 09:50:03.49 ID:Xn69TE+E0
-
>>178
遠くから空のペットボトルとか投げまくるのが良いらしい
ペットボトルが浮き輪になるから
溺れる奴がパニックで暴れたら水泳に自信がある人間でも溺死させられる程に無我夢中で暴れまくるらしいし - 179 : 2023/07/17(月) 09:48:04.18 ID:UciQEr5/0
-
こういうケースのお葬式って気まずそう
- 181 : 2023/07/17(月) 09:49:06.00 ID:DbZZEa2i0
-
無駄死にではなかったのがせめてもの救い
- 182 : 2023/07/17(月) 09:49:53.84 ID:Uw8p5J730
-
うちの実家のような節約レジャーで弁当持ちだったり
ディズニーどころか遊園地もいけない貧乏平リーマンの家でも
ライフジャケットと大人用子供用浮き輪あったのに
ちゃんと用意しないといかんよ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1689552018
コメント