【河北新報】地上イージス計画停止「常識的に考えられない」 陸自出身・宮城知事、古巣トップに苦言

1 : 2020/06/23(火) 08:40:16.35 ID:lMcbb/Gs9

河野太郎防衛相が地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の計画停止を決めたことを受け、陸上自衛隊出身の村井嘉浩宮城県知事は22日の定例記者会見で「常識的に考えられないような判断だ」と古巣のトップに苦言を呈した。(22面に関連記事)

 地上イージスは住宅街に近い秋田市の陸自新屋演習場を候補地に議論が進んだが、迎撃ミサイルのブースターが安全に切り離せない技術的な問題を理由に、事実上白紙に戻った。

 村井知事は「大変驚いている。秋田県民も動揺しただろう」と推し量り、「計画をやめるのは、それなりの理由があると思う」との見方を示した。

 計画を巡っては、調査報告書のミスが相次ぎ発覚、住民説明会で職員が居眠りするなど防衛省の軽率な対応が際立った。村井知事は「信頼性に欠ける。情報をよく取った上で導入する、しないを判断してほしい」と注文した。

河北新報 2020年06月23日 火曜日
https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/202006/20200623_41005.html

2 : 2020/06/23(火) 08:40:53.11 ID:hrbfreNo0
なら宮城に置けば?
4 : 2020/06/23(火) 08:42:33.18 ID:kD+Bsbgk0
>>2
終わってしまった。
3 : 2020/06/23(火) 08:42:11.27 ID:PbccIOWk0
軍を持たない日本には元々常識的に考えられない
他国の動向を探り、大陸侵略の野望を捨てられず
姑息に軍備増強を続ける我々日本人、反吐が出る
7 : 2020/06/23(火) 08:44:29.06 ID:3uRKClbW0
>>3
軍を持たないのに軍備増強できるのか(困惑)
15 : 2020/06/23(火) 08:48:51.61 ID:6jsqXsAM0
>>3
習近平はプーさんに似ていると思いませんか、同士日本人w?
5 : 2020/06/23(火) 08:42:47.10 ID:ZFcjTKlp0
宮城は在コだらけでイージス設置は無いとタカをくくってるから強気
6 : 2020/06/23(火) 08:44:03.11 ID:lnTQYH9j0
>>1
軍事は大人の男のおもちゃじゃないよ
8 : 2020/06/23(火) 08:44:33.93 ID:1rrpxOgB0
山口県のむつみ演習場内にブースターを落とせないって話でしょ
秋田って何か問題あったっけ
9 : 2020/06/23(火) 08:44:37.18 ID:M3NbPEWA0
正論だな
ちゃんと評価検討しないで導入するからこうなった
むしろ打ち切りに踏み切った河野と安倍はすごい
10 : 2020/06/23(火) 08:46:29.07 ID:3Bxe2y3p0
元自でも県知事は最新の国防情報に接してる訳じゃ無いでしょ
メディアの良いように使われるコメントしない方が良いよ
11 : 2020/06/23(火) 08:46:32.21 ID:u3OfLgqj0
>>1
戦時ならブースターなんて落っこちてきてもいいだろ
コラテラル・ダメージ(付随的損害)だよ
対地ミサイルがそのまま降ってくるよりよっぽどいいわ
心配ならブースターにパラシュートつけておけ
そのまま自由落下するより被害が小さいし、家や車にぶつかってもベコるだけで済むだろ
23 : 2020/06/23(火) 08:56:36.66 ID:KaLjrYYb0
>>11
もしかして戦時にしか撃たないと思ってる?
12 : 2020/06/23(火) 08:46:33.12 ID:IwBEuNPO0
普通に敵基地を攻撃できる戦力持った方が安上がりでより確実なんだけど
誰もマスコミ有識者政治家が触れない不思議
13 : 2020/06/23(火) 08:46:47.33 ID:l0bb3zdc0
海上イージス艦がぶつかられて穴があいた事故があったけど、上空を警戒してたら自分
は無防備になっちゃうんだと妙に納得。360℃全方位無人イージス艦開発しないと。
14 : 2020/06/23(火) 08:47:08.88 ID:OgfJ+znF0
お金か欲しいだけだろ
17 : 2020/06/23(火) 08:52:35.65 ID:qNZmVPOI0
役所の窓口と変わらないだろうな
なんだか変なこと言ってるなと親分打席と言えば間違いを認める
そんなものだ
ご老体やクソゆとりと同じに見られた時間がもったいない
19 : 2020/06/23(火) 08:55:02.97 ID:aD75rNAI0
購入は安倍が決めたんやで
22 : 2020/06/23(火) 08:56:34.21 ID:M3NbPEWA0
>>19
安倍が決めたのなら止めない
中止の経緯をみると導入を決めたのは小野寺や自民の防衛族
25 : 2020/06/23(火) 08:59:44.28 ID:UWOfbEeT0
>>22
そういや小野寺は宮城選出だったな
21 : 2020/06/23(火) 08:55:20.82 ID:40XC+oMK0
維持不能な自治体を順次国の直轄地に
24 : 2020/06/23(火) 08:57:35.48 ID:edEPMjQD0
居眠りしてだろー!ていうメガネさんが好き
26 : 2020/06/23(火) 08:59:47.51 ID:1uxvhydU0
>>1
河野三代の DNA をみれば分かる
27 : 2020/06/23(火) 09:00:05.67 ID:SCLHecuW0
もともとFMSでブラックボックスのバカ高いアメ公兵器を買うのに常識もくそもあるか
アメポチ自衛隊のOBならよくわかっているだろうに白々しい
28 : 2020/06/23(火) 09:00:26.15 ID:Jv52up7M0
あれみたいだね
これは建て前で、すでにイージスでは対応できないスタイルが想定されてるから無駄なコスト削減みたいだね
いやはや大変だね
29 : 2020/06/23(火) 09:00:48.62 ID:LB/FqUR50
世論の目が厳しくなって中抜きしづらくなったから止めたんだな
30 : 2020/06/23(火) 09:00:59.93 ID:33hRGB6x0
ブ-スタで屋根が壊れるより、
都市の住民が沢山多量に殺される方が良いという自民党の考え方。
こうゆう自民党のような左翼政権を早くと潰さないと日本がつぶれる。
33 : 2020/06/23(火) 09:02:38.89 ID:UWOfbEeT0
>>30
日本にまともな政党をくれよ、そしたら喜んで鞍替えするわ。
32 : 2020/06/23(火) 09:02:27.26 ID:79JYYCFz0
>>1
朗報になぜみんな怒ってるのか?
ディープステートなの?
34 : 2020/06/23(火) 09:03:20.53 ID:CgPtzWLG0
日本人は既に軍事には向かない国民になっている
あきらめたほうがいい
35 : 2020/06/23(火) 09:03:59.78 ID:PJ8RKbx80
そもそもあんな移動できないガラクタになんかの価値があるのか?
移動不可で値段がイージス艦の2倍ってごみじゃんww
36 : 2020/06/23(火) 09:06:14.63 ID:79JYYCFz0
>>35
同感
イージーモードの標的

コメント

タイトルとURLをコピーしました