
- 1 : 2023/07/15(土) 06:36:54.03 ID:2a+rSFH6p
-
何
- 2 : 2023/07/15(土) 06:37:48.64 ID:AA6kFqT70
-
君たちはどう生きるかあらすじ
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。 - 13 : 2023/07/15(土) 06:55:22.15 ID:U6hy2jHT0
-
>>2
ボトムズ定期 - 3 : 2023/07/15(土) 06:39:48.24 ID:KfUT7ej40
-
ヒロインが棒
- 4 : 2023/07/15(土) 06:44:03.22 ID:/sO2WeqqM
-
コペルくんのやつやっけ?
- 5 : 2023/07/15(土) 06:45:45.28 ID:7YeYGZrEd
-
本人も分かってないから
- 6 : 2023/07/15(土) 06:45:49.07 ID:bAf6xlqZ0
-
他人に任せすぎ
- 7 : 2023/07/15(土) 06:47:36.18 ID:NU5M4Ux6r
-
しらん
- 8 : 2023/07/15(土) 06:47:50.34 ID:SJGjTaEDa
-
結局あかんかったんか
- 9 : 2023/07/15(土) 06:49:36.35 ID:NU5M4Ux6r
-
ええやろ
- 10 : 2023/07/15(土) 06:52:52.41 ID:5uR1YdNr0
-
見てないけどあの鳥はなんや?
- 14 : 2023/07/15(土) 06:55:44.71 ID:U6hy2jHT0
-
>>10
あの鳥は鷺や - 11 : 2023/07/15(土) 06:54:44.17 ID:ity1+iDB0
-
宣伝をしないという行為自体が宣伝である
- 12 : 2023/07/15(土) 06:55:15.36 ID:UH5BlOQBr
-
もっとやな
- 15 : 2023/07/15(土) 06:57:43.05 ID:wKSM5SgEa
-
千尋には300億行くだけの理由あったんやなって
- 16 : 2023/07/15(土) 07:00:56.31 ID:ioAXUW8Mr
-
ワイはええと思うで
- 17 : 2023/07/15(土) 07:03:02.14 ID:6YxGdIjh0
-
またパヤオの支離滅裂が爆発したん?
- 19 : 2023/07/15(土) 07:03:24.41 ID:t1fjzB1A0
-
宣伝しなくてもオタクには伝わるということがわかっただけええやろ
- 20 : 2023/07/15(土) 07:03:27.04 ID:FornUhnzd
-
スラダンは情報隠してたからこそ蓋を開けたら大絶賛やったのに
これは褒めてる人でも全然熱量高くないしみんな情報隠してたことなんか気にせず普通に感想言い合ってる
結局情報隠してた意図もわからんし効果もないし本当に宣伝費使いたくないというケチな理由で隠してたように見えるんだが - 24 : 2023/07/15(土) 07:06:02.30 ID:t1fjzB1A0
-
>>20
実際、製作委員会方式やめて金ないんやろ
金払わないでも宣伝効果あるならそうするわ - 28 : 2023/07/15(土) 07:09:32.20 ID:FornUhnzd
-
>>24
宮崎駿の引退作の金ケチるんか
しょっぼい会社になったもんやなジブリも
そのくせ声優やら歌手はその辺のテレビ映画かよって言うくらい安易な人選やし - 21 : 2023/07/15(土) 07:04:00.94 ID:SPGj21xy0
-
鯉と蛙のとこはよかったよ
- 22 : 2023/07/15(土) 07:04:50.00 ID:CkZaRBFg0
-
Gレコ シンエヴァ 君たちは ぶらどらぶ
こいつら
- 25 : 2023/07/15(土) 07:07:14.56 ID:bkNrOaner
-
キャラクターに意味を求めたり変に深読みするとわけわからんけど
話の構造自体はこれっぽっちも複雑じゃないし
海外だとかなり高評価になると思う - 26 : 2023/07/15(土) 07:07:27.64 ID:CPQNArn70
-
頼む駄作であってくれええええええ
- 27 : 2023/07/15(土) 07:08:45.19 ID:/zzTm5mca
-
SNSでの感想がシン仮面ライダーの時と似てるわ
パヤオ自身に興味がなければ見に行かなくても良い感じ - 32 : 2023/07/15(土) 07:12:40.97 ID:SPGj21xy0
-
米津の曲は全然ピンとこねーわTwitterでは絶賛が多いけど
- 33 : 2023/07/15(土) 07:14:41.45 ID:kHLcwx+I0
-
「満席だ!」と「空席だらけ!」の両方の情報あるけどどっちなん?
- 36 : 2023/07/15(土) 07:17:07.29 ID:vSE0KHynM
-
>>33
まあ空席やな - 42 : 2023/07/15(土) 07:21:03.98 ID:/zzTm5mca
-
>>33
都心部はほぼ満席
ちょっと郊外に行くと空席だらけ - 34 : 2023/07/15(土) 07:14:59.12 ID:ChHpQMfQ0
-
これが遺作とは
- 35 : 2023/07/15(土) 07:15:27.17 ID:Je0RMuAap
-
なせ
- 37 : 2023/07/15(土) 07:17:10.10 ID:UNpTOB4A0
-
ジブリなんてナウシカ、ラピュタ、魔女宅ときてもののけで才能使い果たして終わったのに
もののけから急に人気になって違和感しかなかったわ
駄作濫造しだしてから人気になるとか世の中おかしなもんやなとしか - 40 : 2023/07/15(土) 07:19:09.42 ID:VrtgBkT2M
-
>>37
センチ費ハウルまでよかった定期
なおハウル後半 - 38 : 2023/07/15(土) 07:17:29.04 ID:vfvj4Aqrd
-
これで「宣伝してなかったんで鬼滅に勝てませんでした」って言い訳できるもんね
- 41 : 2023/07/15(土) 07:19:13.64 ID:aycCX+01p
-
予告映像すらないからキャラクターも未だにわからんのやけど
- 43 : 2023/07/15(土) 07:21:25.47 ID:3dCmUiO60
-
ジョン・コナリー『失われたものたちの本』(田内志文訳、創元推理文庫)
母親を病気で失ったデイヴィッドという少年は、父親の再婚に伴いローズという名の継母と暮らし始める。ローズの家には本でいっぱいの古い部屋があって、その持ち主だったジョナサンという人物はある日忽然と消えてしまったという。そしてデイヴィッド自身も、飛行機が墜落して来て炎上した際に異世界へと飛ばされてしまい、そこで木こりと出会って落ち着きを取り戻したあと、元の世界へと戻るための冒険に向かう。
宮崎駿監督「この本には刺激を受けたけど原作にはしない。オリジナルで作る。そして、舞台は日本にする」
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1689370614
コメント