ツールドフランス、若干炎上する

サムネイル
1 : 2023/07/16(日) 02:55:55.70 ID:WqihzBCw0
優勝争いしてるところでバイクが道を塞いじゃった模様
https://twitter.com/renaudb31/status/1680247897282035713?s=46&t=kxoLNOwzEWX-I_O4HyGfNA
2 : 2023/07/16(日) 02:56:41.63 ID:WqihzBCw0
普段こういうのは観客が引き起こすけど、今回はバイクの謎ムーブが原因だから珍しい
3 : 2023/07/16(日) 02:57:16.14 ID:DmLw1hyF0
その後のんびり仲良く走ってて草
4 : 2023/07/16(日) 02:57:40.22 ID:dDrxnJWm0
心折れたやろなこれは
5 : 2023/07/16(日) 02:58:01.62 ID:cXTY1Qbdd
観客ほんま近いな
ペタペタ触ってきそうや
6 : 2023/07/16(日) 02:58:18.50 ID:eSWbS++a0
観客がバイクの前方塞いだんかな
8 : 2023/07/16(日) 02:59:41.71 ID:WqihzBCw0
>>6
観客はバイク一台分の余裕は空けてたけど急にバイクが並走しはじめた
理由はわからん
11 : 2023/07/16(日) 03:00:42.97 ID:x2wT1lWNM
>>8
1台分って余裕やないやんそれ
19 : 2023/07/16(日) 03:05:07.08 ID:WqihzBCw0
>>11
2人のデッドヒートをする分の余裕はあったから本来は問題ないんや😭
7 : 2023/07/16(日) 02:58:20.29 ID:WqihzBCw0
#TDF2023 でツイッターの検索するとこの場面ばっかり出てくるよ😘
9 : 2023/07/16(日) 03:00:06.34 ID:ohox7AdZM
バイクじゃなくて観客が道を狭めたせいやんこんなの
13 : 2023/07/16(日) 03:02:18.98 ID:WqihzBCw0
>>9
あまりロードレース見ないならそう思うかもしれんけどヨーロッパの民度はこれがデフォだからバイクは普通当然に適応できる
10 : 2023/07/16(日) 03:00:31.11 ID:WqihzBCw0
このあとちょっとしたら黄色い服の人がアタックしてこの山で勝ちました
12 : 2023/07/16(日) 03:01:26.72 ID:eh7IQGqAd
いい加減選手と観客の間に柵作れよ
そんなこともせずに客が何か起こしたら毎回客叩いてるけどさぁ
客がバカだから何かしでかすくらい普通に想像つくだろ
17 : 2023/07/16(日) 03:04:09.68 ID:o0K1ff0w0
>>12
ヨーロッパって伝統優先して安全性とか放置する傾向あるよな
23 : 2023/07/16(日) 03:06:59.30 ID:WqihzBCw0
>>17
それはマジやな
いうて日本ものだんじりみたいなもんあるし世界中そんなもんかも
24 : 2023/07/16(日) 03:07:23.89 ID:YBRCLBj70
>>17
日本でいう相撲みたいなもんや
14 : 2023/07/16(日) 03:03:36.09 ID:E/TajgEVd
ツールドフランスはもっと道幅と車間の確保するべきだよ
15 : 2023/07/16(日) 03:03:54.53 ID:hSMHmWS2a
サイクルロードレース実況スレ見たけどこれはバイクのミスなんだな
そんなもんなのか
20 : 2023/07/16(日) 03:05:50.01 ID:ds3SkMta0
そもそも観客が道路に出られるようにしてるのが原因だよね
道路まるまる使えれば避けられるし
アホみたいな競技
21 : 2023/07/16(日) 03:05:51.72 ID:4SBoPZLI0
いい大人が公道でレースって恥ずかしくならないのかな きっしょいわ
28 : 2023/07/16(日) 03:08:37.41 ID:LutnoJ9I0
>>21
一応深夜3時になんGに書き込んでるお前の方が恥ずかしいぞ
22 : 2023/07/16(日) 03:05:58.49 ID:hat9WlyjM
モーター仕込む大会だよね?
27 : 2023/07/16(日) 03:08:16.42 ID:WqihzBCw0
>>22
サーモグラフィーでバレるからモーターはなくなったよ
ドーピング系は正直わからん
25 : 2023/07/16(日) 03:07:54.27 ID:dbwG3lEG0
観客が道に出過ぎやでこれでバイク責めるんはちょっとなあ
26 : 2023/07/16(日) 03:08:08.62 ID:VXEuB4DSa
あのバイクは必要なの?
30 : 2023/07/16(日) 03:09:19.72 ID:WqihzBCw0
>>26
写真用のバイクとテレビカメラのバイク
必要ではある
29 : 2023/07/16(日) 03:09:13.39 ID:bjU1RACH0
これオフィシャルの中継用バイク?
33 : 2023/07/16(日) 03:10:12.01 ID:WqihzBCw0
>>29
最初後ろにいたバイクはオフィシャルの写真撮るバイク
31 : 2023/07/16(日) 03:09:25.45 ID:mEI/QzDb0
客近すぎて草あほやろ
32 : 2023/07/16(日) 03:10:04.16 ID:12RNfo+80
これは客の入れ方が悪いやろ
なんで色々あるのに改善せんねん
34 : 2023/07/16(日) 03:11:24.61 ID:WqihzBCw0
>>32
バイクの運転が正常な前提なら近年はこれでやっていけたんや…
なんだかんだで観客は自転車自体が来たら避けるし
39 : 2023/07/16(日) 03:14:41.92 ID:YBRCLBj70
>>32
道長すぎて全部に柵立てる予算無いのとこれもツールの醍醐味みたいなもんやから
注意喚起はされても多分一生根本的には改善はされん
35 : 2023/07/16(日) 03:11:41.54 ID:ppNC13g/0
もうエスカレートする一方なんかな
大事故起きてもこの距離感変わらないんやろな
36 : 2023/07/16(日) 03:13:30.44 ID:WqihzBCw0
エスカレートはしてない
ずっとこんなもんでしばしばアクシデントが起きてる
37 : 2023/07/16(日) 03:14:13.70 ID:jQi6ocg50
観客が近いから急にスピードあげれんだけやん
38 : 2023/07/16(日) 03:14:38.66 ID:2fDHKKPqM
1人ぐらい死人出ても変わらないんだろうなとは思う

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1689443755

コメント

タイトルとURLをコピーしました