
- 1 : 2023/07/08(土) 10:54:43.63 ID:jjOLJNZy9
-
※2023年7月6日 木曜 午後7:09
FNNプライムオンライン多くの観光客でにぎわいを見せる、京都市の嵐山。
コロナ禍前は、年間およそ800万人が訪れていた人気観光地。しかし“あるもの”が足りず、困惑の声が上がっているという。
何が足りないのか。
観光客「コーヒーを買って飲み終わったんですけど、今ごみ箱探してるんですけど、なくて。ちょっと困って探してるところです。食べ歩きのお店はあると思うんですけど、それに対しても、ごみ箱少ないな」、「ごみ箱は少ないですね。店内に入らないと、ごみ箱はない」
そう、足りないものとは、ごみ箱。
飲食店が立ち並ぶ人通りの多い通りを見渡しても、まったくごみ箱が置いていない。
通りには、もともと京都市が管理するごみ箱が設置されていた。
しかし、ごみ箱から、ごみがあふれかえり、道路にまで散乱。
これを受け、複数のごみ箱が撤去されたのだ。京都市まち美化推進課・多田納一真担当課長「街頭にあるごみ箱にごみが散乱するという事情もあって、地元の要望を受け、ごみ箱を撤去したということがありました」
ごみ箱がないため、店の人に、食べ残した抹茶アイスを手渡す観光客もいた。
一度は撤去したものの、地元商店街の会長は、「やはりごみ箱は必要だ」と話す。
嵐山保勝会・牧野順二会長「以前はごみ箱があったんですけど、ちょっとあると、山盛りで余計に景観を悪くするので、いろんなところでポイ捨てもあるし、食べ残しをして汚くなっちゃうのもある。なんとかしないといけない。(市に)元のところに、とりあえずごみ箱を置いてもらいましょう、というところ」
現在、ごみ箱は、商店街から数百メートル離れた場所にあるものの、午前9時と午後3時の様子を見比べてみると、ごみ箱はあふれてしまっている。
観光客の回復にともない、増えるごみ。
- 2 : 2023/07/08(土) 10:55:44.58 ID:Z5rg4Jts0
-
テロ対策とか言ってゴミ箱減らしすぎなんよ
コンビニも店内にしかゴミ箱ないし - 84 : 2023/07/08(土) 11:15:20.85 ID:2wmNlTRQ0
-
>>2
店内にあった方がいいだろ
外に置いておくと
社会のゴミが集まる - 280 : 2023/07/08(土) 12:22:40.09 ID:K+vy9Y8u0
-
>>2
記事よめ。
テロ対策とは一言も言ってない - 4 : 2023/07/08(土) 10:55:50.61 ID:Cb7ddJR20
-
ゴミ箱があふれる = ゴミ箱需要増大 → なぜかゴミ箱撤去
これが公務員ならではのお仕事
- 28 : 2023/07/08(土) 11:01:38.90 ID:sLqlFLHY0
-
>>4
だよなぁ - 117 : 2023/07/08(土) 11:21:25.82 ID:vaqeSP9n0
-
>>4
嵐山は地元からの要望でゴミ箱減らしたのでちょっと違う気がする - 204 : 2023/07/08(土) 11:44:21.80 ID:ZzSthW5+0
-
>>4
観光客利用者数から回収頻度を上げるとかそもそものゴミ箱数を増やす発想が無いのがねw - 207 : 2023/07/08(土) 11:45:29.89 ID:wDfa0zc40
-
>>4
その手の仕事して、来年から市バス1日乗車券廃止ってだろ - 247 : 2023/07/08(土) 12:05:55.47 ID:hOb5wM7I0
-
>>4
いや、違うだろ
地元がゴミ箱撤去しろと言うたから撤去したんやろ
市役所側からしたら「税金やねんでコレも。どっちかハッキリせえや」と思ってるで - 278 : 2023/07/08(土) 12:21:44.54 ID:86jb0e9x0
-
>>247
馬鹿に行っても理解できないから。
そっとしてあげてくださいwww。 - 5 : 2023/07/08(土) 10:55:58.00 ID:w/WLnmgx0
-
インバウンドで儲けている店は店の外にゴミ箱置いとけ
迷惑な - 6 : 2023/07/08(土) 10:56:16.57 ID:8NZ5leFG0
-
京都も中国人観光客が増えてきだした
- 7 : 2023/07/08(土) 10:56:17.08 ID:yFxYoITq0
-
買い食い禁止にするしかない
- 8 : 2023/07/08(土) 10:56:38.05 ID:2o8V0kHS0
-
観光地なんだからゴミ箱置けよ。
ホノルルなんてしょっちゅうゴミ回収してるぞ。
オウム事件以降、ゴミ箱無くしてサボりすぎ - 15 : 2023/07/08(土) 10:58:45.76 ID:8NZ5leFG0
-
>>8
京都は破綻寸前だからそんな経費かけられない
本来は無数にある神社仏閣から税金取りゃいいんだけど - 24 : 2023/07/08(土) 11:01:21.15 ID:2o8V0kHS0
-
>>15
市じゃなくても、店出してる地域で活動すれば良いと思うけどね - 95 : 2023/07/08(土) 11:18:51.79 ID:b4HDuQBQ0
-
>>24
利益圧迫するし、よそのゴミ入れられたら不公平感あるから無理 - 130 : 2023/07/08(土) 11:23:37.83 ID:2o8V0kHS0
-
>>95
利益圧迫でゴミ回収なんてやってられませんというなら、最初から事業やるなと言いたいわ - 277 : 2023/07/08(土) 12:21:26.69 ID:b4HDuQBQ0
-
>>130
関係ないよその店のごま処理をただで出来るわけないだろ - 292 : 2023/07/08(土) 12:27:12.27 ID:2o8V0kHS0
-
>>277
地域でゴミ産出してるんだから、地域で業者手配しろよ
関係ないゴミをわざわざ嵐山まで持ってくる訳ねーだろ - 322 : 2023/07/08(土) 12:51:58.15 ID:a2VaTPUx0
-
>>292
そうは言っても地域で一律負担だとあまりゴミを出さない事業者の理解は得られないでしょ
基本は地域内で客の取り合いしてる者同士なんだし
ある程度は受益の度合いで負担率を変えないと - 9 : 2023/07/08(土) 10:56:42.13 ID:TTapZ7+P0
-
レジ袋もくれないしな
- 10 : 2023/07/08(土) 10:56:47.57 ID:BHFJ4m9o0
-
街中でも毎朝毎朝、ゲロと食い散らかした跡の包装や缶、不届きマンション群のカラスの食い散らかし、悲惨
- 12 : 2023/07/08(土) 10:57:26.49 ID:6uPxoQnn0
-
>>10
東京は大変だな - 16 : 2023/07/08(土) 10:58:55.91 ID:BHFJ4m9o0
-
>>12京都のど真ん中でチワワをお散歩させてるんだが
- 19 : 2023/07/08(土) 10:59:53.29 ID:CP4dHzBj0
-
>>16
観光地に住んでるんだから
そのくらい受け入れろよ - 37 : 2023/07/08(土) 11:03:59.34 ID:b0BXJ2o20
-
>>12
東京の汚な臭さに慣れたらどこでも平気
インドでも平気 - 11 : 2023/07/08(土) 10:57:18.07 ID:d7EbdIPR0
-
ゴミ箱無いと物が買えないんだよな。でっかいゴミ箱をいくつか設置して、ローテーションでゴミ回収すれば良い。
- 13 : 2023/07/08(土) 10:58:05.51 ID:HsEHyos50
-
普通は儲けてる店が設置する物
- 14 : 2023/07/08(土) 10:58:22.48 ID:BHFJ4m9o0
-
市内のマンション群がゴミ出しを想定してないので公道に不細工なカラス除けネットを出しっぱなし、それでも毎朝食い散らかされまくり
- 17 : 2023/07/08(土) 10:59:00.61 ID:WWpKl3oK0
-
ゴミ箱をたくさん設置すれば、すぐ解決する
なぜそうしない?
ゴミ箱を減らしたりするから、そうなる
当たり前 - 160 : 2023/07/08(土) 11:32:16.20 ID:BypRLaIJ0
-
>>17
税金かかるから
金は置いてけゴミは持って帰れなんだろ - 18 : 2023/07/08(土) 10:59:42.36 ID:OEwMa1i50
-
えっ
ゴミは自宅に持ち帰って捨てるものでしょ
田舎は違うの? - 157 : 2023/07/08(土) 11:31:40.18 ID:sMLHxY7y0
-
>>18
真の田舎には商店がなくゴミが出ない! - 20 : 2023/07/08(土) 10:59:57.32 ID:itN9vLGq0
-
観光地でゴミ箱無いとか誰も得しないだろ
ゴミ出したく無い人は飲み食いできるもの我慢するだろうし
モラル無いやつはそこら辺に捨てるし - 21 : 2023/07/08(土) 11:00:02.47 ID:2uKcWCPu0
-
道路をゴミに捨ててもいいんじゃね
自由を守ることが一番大事 - 22 : 2023/07/08(土) 11:00:30.00 ID:K7XqQwxq0
-
これは
有料ゴミ袋売るためでしょう
- 25 : 2023/07/08(土) 11:01:27.60 ID:BHFJ4m9o0
-
毎朝カラスに食い散らかされてるマンションに罰金払わせろ
- 26 : 2023/07/08(土) 11:01:31.28 ID:GUm75HbJ0
-
>>1
観光地でゴミ箱無いのに食べ物売ってバカなのか?w - 27 : 2023/07/08(土) 11:01:36.41 ID:c/XAi4Er0
-
ポイ捨ても許さない不寛容社会
ってレベルなんだよな
普段不寛容ガー!で騒いでる連中のわがままさは
悪いことしたから叩かれてるだけの連中に不寛容ガー! - 47 : 2023/07/08(土) 11:07:25.61 ID:Xzwf1DTw0
-
>>27
ポイ捨てで不寛容とか
言ってる奴見たことねぇけどwお前以外には。
- 29 : 2023/07/08(土) 11:01:56.86 ID:65/gyQMq0
-
ゴミがあふれるならゴミ箱を増やすとか大きくする発想にならないのかね?
いっぱいのゴミ箱に捨てるような連中はゴミ箱なかったらポイ捨てするだろ、そりゃ - 32 : 2023/07/08(土) 11:02:34.86 ID:GUm75HbJ0
-
>>29
だよなぁ
観光客なんか所詮一見さんなんだからw - 30 : 2023/07/08(土) 11:02:08.42 ID:MmgV1zwc0
-
>>1
品性がな - 31 : 2023/07/08(土) 11:02:29.94 ID:QKD7xJjV0
-
売った商品の分量のゴミは店が回収しろよ。
- 33 : 2023/07/08(土) 11:02:40.91 ID:eGVfELxs0
-
ごみ箱から溢れたから撤去って、溢れたのはごみ箱の容量が少なすぎただけでは?
- 34 : 2023/07/08(土) 11:02:50.52 ID:9dS5Yxoc0
-
ゴミ持ち帰れっていうけど手は2本しかないじゃん
買い物は2個までか - 42 : 2023/07/08(土) 11:05:19.78 ID:OEwMa1i50
-
>>34
口にくわえれば3個までいけるだろ - 129 : 2023/07/08(土) 11:23:16.21 ID:FXzlZ+9a0
-
>>42
ベルトで挟めば追加で何個かいけそう - 134 : 2023/07/08(土) 11:25:02.27 ID:eGVfELxs0
-
>>42
穴は他にもあるだろ - 35 : 2023/07/08(土) 11:03:39.74 ID:tc6UE3gn0
-
京都も奈良もゴミ箱無いよね。
真夏日に熱中症を避けるために自販機のお茶で水分補給してると、
持ち物がペットボトルで一杯になる。不便なので行かない。 - 36 : 2023/07/08(土) 11:03:51.68 ID:YCv+k7R70
-
袋有料化でゴミ持ち歩くのもままならなくなったしな
- 40 : 2023/07/08(土) 11:05:16.39 ID:65/gyQMq0
-
>>36
レジ袋がないせいでポイ捨て促進になってるよねw - 44 : 2023/07/08(土) 11:06:37.80 ID:NzBzHieK0
-
>>40
特に外国人は有料なら要らないって言って
そのままポイポイ捨ててるの見るわ - 38 : 2023/07/08(土) 11:04:24.23 ID:myOrvpb50
-
駅や観光地でのポイ捨て促進運動を個人的にやってる俺からしたら、ニュースになり始めたのはいい兆候
活動が実ってきた感じ
何でもお前らの都合よく人が動くなんて思ってんじゃねよクソどもが - 164 : 2023/07/08(土) 11:33:47.12 ID:aApTG0+K0
-
>>38
ポイ捨てはしないが、ちょっと気持ち分かるわw
仲間でもなんでもない相手を思い通りにコントロールしようとしすぎ - 39 : 2023/07/08(土) 11:04:53.77 ID:JkDX1Xqx0
-
コロナ禍で観光客が減るまで外国人観光客が迷惑だと言う
街がゴミで溢れるまでゴミ箱を撤去しろと言う京都人そのものを表すエピソードだな
- 41 : 2023/07/08(土) 11:05:18.98 ID:EcTTzdKv0
-
たんまり税金入ってるんだからゴミ箱撤去じゃなく人件費に投入して回収ペース上げたら良かっただけなんじゃねーの?
- 58 : 2023/07/08(土) 11:10:38.25 ID:65/gyQMq0
-
>>41
リタイヤ組の再雇用なんかには最高の仕事になるよな
単純で楽 - 43 : 2023/07/08(土) 11:05:26.93 ID:myOrvpb50
-
お前らも遠慮なくポイ捨てしてくれ
世の中を変えるのは「行動」のみだからね
がんばろー - 45 : 2023/07/08(土) 11:06:47.58 ID:02aZ5dxL0
-
>>43
マジレスすると犯罪な
おまえは犯罪者 - 46 : 2023/07/08(土) 11:07:19.92 ID:kaSM3GyU0
-
>>45
日本人じゃないと思う - 149 : 2023/07/08(土) 11:30:35.86 ID:myOrvpb50
-
>>46
上の決めたことに、無条件で従うのが日本人の定義なら、たしかに俺は日本人じゃないな
まあお前らみたいな「発明」された、日本人観に生きてるやつには分からんだろうなw - 156 : 2023/07/08(土) 11:31:31.18 ID:myOrvpb50
-
>>45
犯罪かどうかは、お前が決めることではない
裁判で有罪が確定するまで犯罪ではない嫌なら通報して捜査してもらえば?
俺は続けるけどね、活動を - 48 : 2023/07/08(土) 11:07:48.25 ID:w3UmFDQk0
-
ゴミに対するコストで民度って測れるんだよ
例えば企業から出る産廃はほとんどの会社はちゃんと処理する
一部は金払いたくないとかなこいつら商店の気狂いたちは絶対にゴミに対して金払いたくないんだろな
- 79 : 2023/07/08(土) 11:14:10.62 ID:EcTTzdKv0
-
>>48
>京都市が管理するごみ箱
- 49 : 2023/07/08(土) 11:08:00.88 ID:BPEUC42B0
-
職員が全員入りきれない新庁舎たてたり豪華な茶室をつくったりする金はあるけど
ゴミの回収にかけるお金はないのかよ - 50 : 2023/07/08(土) 11:08:09.24 ID:NhenKXNq0
-
五輪やテロだからと減らしすぎた弊害だな。
まぁとんでもないゴミを捨てる馬鹿も居るから一概にはいえんが。 - 53 : 2023/07/08(土) 11:09:34.38 ID:eGVfELxs0
-
>>50
とんでもないゴミを捨てるヤツはゴミ箱が無ければポイ捨てするだけだろう - 51 : 2023/07/08(土) 11:08:32.66 ID:uwYEx1dm0
-
食べ歩き禁止にすりゃ良いじゃんゴミは店に回収させろ
あんな人混みで歩きながら団子や揚げ物を食う方がおかしいんだよ - 52 : 2023/07/08(土) 11:09:33.38 ID:Xzwf1DTw0
-
>>51
それだよね。
食べ歩かせてるのがそもそもアホちゃう?と。 - 55 : 2023/07/08(土) 11:10:25.28 ID:iIevfhCo0
-
>>51
コンビニのペットボトルも発売禁止だな - 67 : 2023/07/08(土) 11:12:10.49 ID:Xzwf1DTw0
-
>>55
そんなもの、バッグに入れて持ち帰れるだろ。
食べ歩きのゴミ以上に、捨てる理由にならん。 - 147 : 2023/07/08(土) 11:30:05.40 ID:0j7WG+6R0
-
>>51
食べ歩きする時点で衛生観念低いの分かるな
手も洗わない人ゴミだらけの場所だよ - 54 : 2023/07/08(土) 11:09:40.73 ID:iIevfhCo0
-
鴨川の等間隔に座ってるところに飲み終わったや
飲みきってないペットボトルのゴミがよくある場所取りみたいであれ迷惑なんだよなぁ
- 56 : 2023/07/08(土) 11:10:29.01 ID:ywS4tcZo0
-
まぁあんたらのシマで出たゴミなんだからそこに棄てるのは間違えてないわな
それを持ち帰る道理はこっちにはないし
でもポイ捨てはちとやりすぎ…多分ゴミを置いてるだけだろうからポイ捨てにはならないだろうけど
- 57 : 2023/07/08(土) 11:10:37.45 ID:vMXpCdpp0
-
ポイ活
- 59 : 2023/07/08(土) 11:11:15.29 ID:FphX6sBh0
-
ワールドカップの試合後みたに拾う奴いないのか?
福島原発のゴミ水でも迷惑かけてるのに、ワールドカップの時だけホルホル - 66 : 2023/07/08(土) 11:12:06.93 ID:qLkowboo0
-
>>59
京都でやっても海外のメディが日本凄いって取り上げないだろw - 60 : 2023/07/08(土) 11:11:31.64 ID:wx918rHF0
-
朝鮮人多くなったな
- 61 : 2023/07/08(土) 11:11:37.97 ID:sfa0HNS50
-
川床の中国語と関東弁が煩くて不快
- 62 : 2023/07/08(土) 11:11:38.38 ID:mtmrChC50
-
韓国人だらけだから仕方ないでしょ?
- 72 : 2023/07/08(土) 11:13:15.17 ID:qLkowboo0
-
>>62
圧倒的に中国人だな
中国語喋ってるし - 63 : 2023/07/08(土) 11:11:45.43 ID:t/oRb8o30
-
そこら中でポイ捨てされるのとゴミ箱周辺がゴミだらけになるの対応楽なのどっちかわかるよね
- 69 : 2023/07/08(土) 11:13:01.19 ID:OEwMa1i50
-
>>63
ポイ捨てするやつを死刑にするのが一番楽だな - 64 : 2023/07/08(土) 11:11:48.59 ID:tpG8AxwG0
-
商店街が金を出してゴミ箱設置するしかないと思うが
すごい金がかかりそう - 65 : 2023/07/08(土) 11:11:48.97 ID:K9iy5X1g0
-
外国人にとって道路とゴミ捨て場の区別はないよ
- 68 : 2023/07/08(土) 11:12:16.94 ID:wx918rHF0
-
>59
害人の目が届かないところでは民度朝鮮レベルだよw - 70 : 2023/07/08(土) 11:13:06.51 ID:LX7yhywQ0
-
護
美
箱なんという、美しい日本語
- 71 : 2023/07/08(土) 11:13:07.08 ID:6SAR3MT10
-
武蔵嵐山じゃないのか
- 73 : 2023/07/08(土) 11:13:15.23 ID:0itlrZSk0
-
ゴミを捨てるの有料にしたらいい
- 74 : 2023/07/08(土) 11:13:21.15 ID:9daCPlTy0
-
あるある
ゴミ箱無くしましたドヤァしてからポイ捨て増えるアホループ
ゴミ持ち歩く輩はどっちにしろ変わらないんだから棄て場所自体無くせば当然こうなる
観光で儲けたいならゴミ処理に金出すのは避けられないって - 75 : 2023/07/08(土) 11:13:30.01 ID:2o8V0kHS0
-
そこで発生したゴミをこまめに処理するなんて観光事業の基本のキだと思うがね。何様のつもりなんだか、嵐山の事業者達は
- 80 : 2023/07/08(土) 11:14:27.42 ID:qLkowboo0
-
>>75
市からレジ袋を廃止し意識高い系を気取ってる亀岡市が近くだからなw - 76 : 2023/07/08(土) 11:13:48.67 ID:xb/+Qw000
-
ゴミ箱ないからしかたないんじゃね?
日本人はそれに慣れてるから対応できるのおおいけど
未だにおっさんとかはゴミそこらへんの植え込みとかに捨ててるのいるよなw
外国人なんて更に捨てやすくなってるんじゃね? - 77 : 2023/07/08(土) 11:13:51.15 ID:RKSAIRUS0
-
露店販売やってるなら禁止にすれば良いだけじゃね?
自販機も撤去 - 83 : 2023/07/08(土) 11:15:05.96 ID:qLkowboo0
-
>>77
そうそう、全部禁止撤去すりゃいいんだよw - 78 : 2023/07/08(土) 11:14:04.01 ID:mgHbKWA40
-
ナツいなぁ
自販機に空き缶は店内で引き取りますって張り紙してあったから
缶コーヒー買って渡そうとしたら、本当にウチで買ったの?とかホザかれた
やっぱ京都でカネ落としたらダメだなって誓った - 81 : 2023/07/08(土) 11:14:29.41 ID:OdMsCWU/0
-
岸田「これは増税しなきゃ」
- 82 : 2023/07/08(土) 11:14:42.20 ID:3iaJJtZi0
-
ゴミ箱撤去したからだろ
- 89 : 2023/07/08(土) 11:17:17.30 ID:frsVLL/80
-
>>82
普通の思考力があればゴミ箱撤去すればこうなるオチ判るよな - 94 : 2023/07/08(土) 11:18:39.41 ID:OEwMa1i50
-
>>89
民度の高い地域はゴミ箱なくても綺麗なもんだよw - 85 : 2023/07/08(土) 11:15:22.36 ID:gBJmeKO30
-
外人を入れるってのはこういうことだ
あらゆるものが破壊される - 86 : 2023/07/08(土) 11:16:30.87 ID:qLkowboo0
-
嵐山の渡月橋のあたりなんかゴミだらけ
汚くなったわ
- 87 : 2023/07/08(土) 11:16:41.47 ID:4r6rAHog0
-
旅の恥は?き捨てって諺があるくらいだし問題ない
- 91 : 2023/07/08(土) 11:17:29.79 ID:qLkowboo0
-
>>87
中国人は「あいつが捨てててなんで俺はダメなんだ!」だからな - 88 : 2023/07/08(土) 11:17:16.92 ID:RKSAIRUS0
-
ゴミ箱撤去してもゴミを作り出す根本原因も合わせて対応しない理由が分からん
- 90 : 2023/07/08(土) 11:17:21.91 ID:UbGrdoo+0
-
やはり共産党が強いところは駄目だな
住民を締め付けることしかしない - 92 : 2023/07/08(土) 11:18:29.88 ID:0lCUXTJK0
-
小田急線とかの駅だと旅の思い出とゴミは持ち帰りましょうってポスターがはってある
- 98 : 2023/07/08(土) 11:19:08.95 ID:qLkowboo0
-
>>92
それ韓国語や中国語やタイ語で書いてるか? - 105 : 2023/07/08(土) 11:20:31.97 ID:14Agy6kV0
-
>>98
東京で痴漢は犯罪だと書いていて痴漢なくなってますか?って話結局は民度
- 119 : 2023/07/08(土) 11:21:31.37 ID:Ty5pb4mh0
-
>>105
だから色んな言葉で書けよ - 131 : 2023/07/08(土) 11:23:51.18 ID:PDkAw5Yo0
-
>>98
京都によく来る迷惑外国人の使用言語である韓国語、ベトナム語、中国語、関東語で書いておけよ - 93 : 2023/07/08(土) 11:18:36.07 ID:IPHXvq9l0
-
ゴミ箱くらい置いてこまめにゴミ回収しろよ。観光客増えたのに何文句言ってんだ。ふざけんなよ。
- 102 : 2023/07/08(土) 11:19:51.11 ID:LX7yhywQ0
-
>>93
廃棄物回収
廃棄物処理には、カネがかかる
- 106 : 2023/07/08(土) 11:20:32.58 ID:EcTTzdKv0
-
>>102
観光客から搾り取った金があるだろ - 115 : 2023/07/08(土) 11:21:16.34 ID:IPHXvq9l0
-
>>102
なら観光客呼ぶなよな。そんな都合の良い人間ばっか来るわけじゃねーよ。 - 96 : 2023/07/08(土) 11:18:56.06 ID:jFfTuxJQ0
-
>>1
普段からコンビニゴミ箱を利用してる層と被るだろうな - 97 : 2023/07/08(土) 11:18:58.50 ID:2cFikrY50
-
食べ歩きさせてる店にゴミ箱管理させろよ
- 99 : 2023/07/08(土) 11:19:32.41 ID:UbGrdoo+0
-
公務員はこういう間抜けなことをしても全く責任取らないからな
何度でも失敗を繰り返す - 100 : 2023/07/08(土) 11:19:34.19 ID:C/x9t5130
-
ゴミ回収の回数を増やせば良いだろ
- 101 : 2023/07/08(土) 11:19:48.13 ID:CxkrAMoi0
-
街からゴミ箱撤去したらポイ捨てが増えた
そりゃそうだろう - 107 : 2023/07/08(土) 11:20:40.22 ID:0lCUXTJK0
-
>>101
ゴミになるものうらなきゃいいのにね
SGDsとか無視しすぎ - 109 : 2023/07/08(土) 11:20:49.17 ID:LX7yhywQ0
-
>>101
永遠な課題に問題だねw
どこでも - 103 : 2023/07/08(土) 11:20:06.40 ID:sAw9+UGa0
-
うーん、観光客増えてゴミ箱溢れて汚いなあ、よしゴミ箱なくそう!コストも削減できて完璧!
- 104 : 2023/07/08(土) 11:20:18.23 ID:tc6UE3gn0
-
自販機とベンチを無くし、喫茶店でジュース千円で売ってみ。
誰も来なくなる。 - 108 : 2023/07/08(土) 11:20:48.31 ID:wDfa0zc40
-
ゴミ箱増やしたらその辺の住民が生活ゴミを入れるの間違いないしな。
- 114 : 2023/07/08(土) 11:21:14.18 ID:LX7yhywQ0
-
>>108
コンビニが↓
- 110 : 2023/07/08(土) 11:20:58.79 ID:DWdwf2uR0
-
マイゴミ袋持って観光行けよ
- 121 : 2023/07/08(土) 11:21:38.67 ID:LX7yhywQ0
-
>>110
バーベキューも - 111 : 2023/07/08(土) 11:21:00.15 ID:fdMmaC0a0
-
京都人の民度って…
- 112 : 2023/07/08(土) 11:21:01.31 ID:T2o0XYex0
-
条例で
雲の屋はゴミ箱を売り上げに対して設置すればええやんええやん
- 116 : 2023/07/08(土) 11:21:25.27 ID:u9ADNCr20
-
外人観光客全部お断りすりゃいいよ
市民にとってもその方がいいでしょ、市民の足としてバスを使えるし、日本人だけなら治安改善するし、静かになるし - 118 : 2023/07/08(土) 11:21:28.51 ID:sEQQD1DQ0
-
ゴミ箱なくして
景観汚す
ただのあほ - 127 : 2023/07/08(土) 11:22:56.80 ID:LX7yhywQ0
-
>>118
そもそも路上廃棄する人間が原因という
シンガポールなら逮捕 - 142 : 2023/07/08(土) 11:27:18.98 ID:sEQQD1DQ0
-
>>127
逮捕で解決するなら逮捕すればいいんじゃないですか? - 205 : 2023/07/08(土) 11:44:54.86 ID:keQ4Q5a60
-
>>142
店の売り上げが減るから反対されるだろうな - 120 : 2023/07/08(土) 11:21:34.10 ID:2fNAN13c0
-
京都土人は根性悪いというかサービス精神がないな
- 122 : 2023/07/08(土) 11:21:58.33 ID:keQ4Q5a60
-
食べ歩きの文化を守りたいならゴミ箱は必要なのに
ゴミ箱が溢れるから撤去という発想しか無いなら食べ歩きを禁止するしかないだろう - 123 : 2023/07/08(土) 11:22:29.76 ID:ZXwwykQn0
-
買い食い禁止
- 124 : 2023/07/08(土) 11:22:30.60 ID:2fNAN13c0
-
自分で自分の観光地の価値を下げてる馬鹿
- 125 : 2023/07/08(土) 11:22:44.10 ID:uw/XH3L+0
-
荒らし山
- 126 : 2023/07/08(土) 11:22:51.43 ID:0lCUXTJK0
-
サッカー場とかで掃除はするのに観光地はゴミだらけ
不思議の国日本 - 132 : 2023/07/08(土) 11:23:51.37 ID:LX7yhywQ0
-
>>126
無償で
クリーンする人の有無
- 128 : 2023/07/08(土) 11:23:02.23 ID:x2c+vW1k0
-
ゴミの街、嵐山w
- 135 : 2023/07/08(土) 11:25:26.78 ID:tTp88HFw0
-
ポイ捨てに罰金導入すればいいじゃん
いくらぐらい?10万くらいか - 143 : 2023/07/08(土) 11:27:29.36 ID:eGVfELxs0
-
>>135
シンガポールが8万円くらいだな - 136 : 2023/07/08(土) 11:25:57.87 ID:V1yz9adh0
-
京都市は宿泊税をとっているんだけどね
- 137 : 2023/07/08(土) 11:25:59.89 ID:0lCUXTJK0
-
つうかやっぱり立食いとか歩き食い歩き飲みをやめさせるべきじゃね?
ひと昔前は恥ずかしい行為だったろ - 138 : 2023/07/08(土) 11:26:11.66 ID:xLgpFCT80
-
もの売るならそりゃゴミ出るわな
だったら持ち帰り用のごみ袋を売ればイイんじゃないですかね - 144 : 2023/07/08(土) 11:27:34.65 ID:0lCUXTJK0
-
>>138
それいいアイディアだな
有料ごみ袋使えばゴミ箱使えるとか - 150 : 2023/07/08(土) 11:30:53.90 ID:itI4upKQ0
-
>>144
ゴミ箱を設置出来ないから問題になっているから
その有料ゴミ袋を何処の店舗に持って行っても回収するシステムの方が良いかと - 141 : 2023/07/08(土) 11:27:16.11 ID:UbGrdoo+0
-
観光客入れなければいいじゃん
- 145 : 2023/07/08(土) 11:28:41.02 ID:vOS8MvIz0
-
他人の考えを変えさせようって思ってるなら恐ろしいね
簡単に他人の考えが変わるわけ無いし
自分の思う通りに考えないからって「反省してない」とかって
違う言葉で決め付けるなんて
恐ろしいわ
本当に恐ろしい - 146 : 2023/07/08(土) 11:29:00.95 ID:vblh0zEM0
-
嵐山人多すぎUSJかよ
- 148 : 2023/07/08(土) 11:30:14.53 ID:V1yz9adh0
-
コンビニでさえ家庭ゴミを分別するのが面倒だって捨てに来るからゴミ箱の撤去を検討しているくらいだからな
- 158 : 2023/07/08(土) 11:31:45.51 ID:EcTTzdKv0
-
>>148
でも結局自分とこのゴミが散乱するようになって再設置する所が多いよな - 162 : 2023/07/08(土) 11:32:59.23 ID:V1yz9adh0
-
>>158
屋外だと持ち込まれるから店内設置が増えたけどね - 151 : 2023/07/08(土) 11:30:53.96 ID:gTDU+Pi80
-
ゴミは、ほぼ店で売ったものだろうしな。
税金というより店に負担させた方がいいんじゃね? - 152 : 2023/07/08(土) 11:30:54.46 ID:b74UrhxQ0
-
海外ではポイ捨てが当たり前の国が多いの!
そんな事も知らずに観光客集めんなよ - 153 : 2023/07/08(土) 11:31:07.67 ID:IPHXvq9l0
-
誰でもかれでもウェルカムオッケーみたいにすりゃ、ゴミをちゃんと捨てられない奴らも来るわけ。観光地としてあきらメロンの世界ですよ。
- 154 : 2023/07/08(土) 11:31:18.31 ID:wDfa0zc40
-
車の流入規制してるんだから、そろそろ人も流入規制するタイミングやろ。雑踏事故がいつ起きてもおかしくない混み具合なんだし
- 155 : 2023/07/08(土) 11:31:18.63 ID:MB06vaRa0
-
あれだけ通りに面した店で食い物や飲み物売ってて、ゴミ箱ほとんどなしだからな
そりゃ、ゴミ捨てるのに困ってポイ捨ても増えるわな
あの人出なら20m置きにゴミ箱おいてもいいくらいなのにさ - 159 : 2023/07/08(土) 11:32:10.67 ID:UpgcAgjR0
-
支那人だろ犯人は
- 163 : 2023/07/08(土) 11:33:35.85 ID:qCg6fy5e0
-
製造メーカーもなるべくゴミの分量減らす努力と分別が楽になる素材の研究や使用をすべき。
あと、レジ袋有料化はプラゴミの問題も関係しているらしいが、ポイ捨てするバカ共のせいで国民みんなが迷惑な思いをしてるし、今後はポイ捨てしてるバカを見かけたら車で軽く轢いても良いくらいに法改正しとけ。 - 167 : 2023/07/08(土) 11:34:24.91 ID:UbGrdoo+0
-
観光業界に負担させればいいじゃん
- 168 : 2023/07/08(土) 11:34:58.91 ID:rvsXAJJv0
-
観光客の飯は京都駅で食べろよ。
- 169 : 2023/07/08(土) 11:35:15.41 ID:bLrqjVrc0
-
持ち帰りは素晴らしい民度!なんて褒め称えてるけど、ホントは不便だし、外国人観光客は受け入れないと思うーー
行政のご都合主義なごみ箱撤去だもんーーー
- 170 : 2023/07/08(土) 11:35:31.24 ID:S4/JkQvG0
-
また中国人が来んのかよ。
あのマナーの糞悪い連中。 - 171 : 2023/07/08(土) 11:36:00.34 ID:MpLCeIMF0
-
日本は観光地で飲食物色々売りまくっておいてゴミ箱設置しないクズ国家だからな
観光に来た外人の大半がビビるらしい
『客にいろんな物を売るくせにゴミ箱ないのか?』って - 187 : 2023/07/08(土) 11:40:59.72 ID:PHvS0VGk0
-
>>171
外国人の知り合いには
日本人は注意できないからそこらに捨てとけって言ってあるわ、 - 173 : 2023/07/08(土) 11:37:10.91 ID:cyvbb/DF0
-
今は公園で子どもが普通にゴミ放置していくからな
日本人もゴミ放置が染み付いてる - 176 : 2023/07/08(土) 11:38:26.87 ID:apFWoUNV0
-
>>173
バカ親が躾できないもんな - 182 : 2023/07/08(土) 11:40:01.78 ID:/jmwxRcV0
-
>>173
公園を設置するときはゴミの回収体制を確立してからにしないといけない。
場所を確保して物を作ればいいという土建屋行政はそろそろ卒業しないとね。 - 174 : 2023/07/08(土) 11:37:54.56 ID:FzEnWADM0
-
ゴミのまち京都
- 175 : 2023/07/08(土) 11:38:12.62 ID:/jmwxRcV0
-
観光地ならゴミの回収も仕事にしないとダメだろ。
ゴミを出すようなものを売って儲けるだけ儲けてあとは知らんぷり。
京都人のケチは、度が過ぎる。 - 177 : 2023/07/08(土) 11:38:45.92 ID:x2456Ybo0
-
田舎もんが京都に出張ってくんな
外人は金落とすから良いけど日本人は金にならないから邪魔なんだよ - 178 : 2023/07/08(土) 11:38:53.00 ID:I91BvirV0
-
溢れるってことは単純にゴミ箱の容量か回収頻度が足りないんだろう
観光地でゴミ箱なくしたらゴミが消えるなんて甘い話はないし何を考えてんだろな - 179 : 2023/07/08(土) 11:38:53.76 ID:Bs3yz3yR0
-
ゴミ減らす企業努力も必要
地元の理解も必要
それにしても京都はチグハグ - 180 : 2023/07/08(土) 11:38:54.49 ID:wDfa0zc40
-
歩きながら食べるなんて、モロに家庭環境のせいじゃねえの?
オレ環だけど、子供時代に食事しながらテレビ見れる間取りでなかった今でも食事は食事のみで何も不都合ない。ま、そういうほうが今は特殊なんだろうけど - 190 : 2023/07/08(土) 11:41:21.40 ID:/jmwxRcV0
-
>>180
アメリカとかEUに行ってみれば? - 181 : 2023/07/08(土) 11:39:18.16 ID:y9HBqmT+0
-
そりゃ支那畜とかが来たらそんなもんだろ。
- 183 : 2023/07/08(土) 11:40:02.84 ID:PHvS0VGk0
-
ゴミ拾いするやつの仕事奪っては悪いから
そこいらに捨てるのも優しさだ - 185 : 2023/07/08(土) 11:40:34.51 ID:GlylND4R0
-
人が増えればゴミが増えるのは当たり前では?
そんなことも予想できない自治体が観光地を名乗ってんの? - 188 : 2023/07/08(土) 11:41:05.55 ID:6Pca+71t0
-
外人が日本にゴミが落ちてないことに驚愕、ってことはゴミをポイ捨てがグローバルスタンダード
- 193 : 2023/07/08(土) 11:41:53.61 ID:PHvS0VGk0
-
>>188
同調圧力
ゴミをそこいらに捨てる自由を制限してはいけない - 189 : 2023/07/08(土) 11:41:17.68 ID:wDfa0zc40
-
地面に置く固定式ゴミ箱だと景観に良くないから京都風に改造した移動式ゴミ箱導入するくらいアイデア浮かばんかね?
- 192 : 2023/07/08(土) 11:41:44.31 ID:LX7yhywQ0
-
>>189
浮遊式とか?
- 197 : 2023/07/08(土) 11:43:45.96 ID:wDfa0zc40
-
>>192
歩くゴミ箱ってレス欲しかったんだよ、もう少し捻ってくれw - 208 : 2023/07/08(土) 11:45:57.84 ID:LX7yhywQ0
-
>>197
サンドウィッチマン(籠背負ってる人)的な?w
- 191 : 2023/07/08(土) 11:41:23.14 ID:vm1PL0Qs0
-
カンコーカンコーうるさいと思ったら観光はコストかけずに税金チューチューしやすいんだよね何も生み出さないけど
- 195 : 2023/07/08(土) 11:42:37.27 ID:PHvS0VGk0
-
>>191
売春で稼ごうぜ途上国らしく - 194 : 2023/07/08(土) 11:42:11.67 ID:HIyF262R0
-
祇園祭プレミア観覧券40万
外人により瞬殺完売 - 196 : 2023/07/08(土) 11:43:10.31 ID:gEKCtrm60
-
ゴミ箱が無かったら持って帰れよ
躾がされてないアホばかりなんやなあ - 217 : 2023/07/08(土) 11:51:51.83 ID:aApTG0+K0
-
>>196
ゴミを持ち歩かなきゃいけないと思うと買い物する意欲失せん? - 225 : 2023/07/08(土) 11:55:07.88 ID:qDQCDZg/0
-
>>196
外国人は日本人みたいにスタジアムの掃除なんかしません ԅ(´ิϖ´ิԅ)プッ - 198 : 2023/07/08(土) 11:43:46.52 ID:D4J0hvRu0
-
京都市が観光客を抑えたいなら、景観の美観地区での飲食の路上販売やテイクアウトを条例で禁止にすればいい。
反対に観光客を増やしたいなら、観光税とか使ってゴミ箱を設置してゴミ回収頻度を上げればいい。観光客増やしたいけど、ゴミ箱無しなんてのは、真逆だから、それは無理。
- 199 : 2023/07/08(土) 11:43:54.24 ID:aec3SxwO0
-
もう何十年も前だけど自販機空き缶ポイ捨てが問題になって自販機横に空き缶ゴミ箱設置が義務付けされた、
だから各店舗もすべて店頭にゴミ箱設置を義務付けしたらいいだけの話。 - 200 : 2023/07/08(土) 11:43:56.48 ID:ntjRRysk0
-
日本人だけでもポイ捨てするアホが多いのに外国人なんか増えたらこうなるの当たり前じゃんあいつらゴミ片付ける奴らが困るとか屁理屈つけてるし
- 210 : 2023/07/08(土) 11:46:57.33 ID:/jmwxRcV0
-
>>200
ゴミ片付ける奴らすら雇わないのが京都。 - 201 : 2023/07/08(土) 11:44:16.97 ID:1USQSI/F0
-
いい外国人を入れなさい
- 202 : 2023/07/08(土) 11:44:17.90 ID:vm1PL0Qs0
-
自民党にゴミ拾いさせたらえーやんあいつらゴミ食って生きてるだろ
- 203 : 2023/07/08(土) 11:44:19.92 ID:PiP7prjg0
-
景観法が虚しく思えるほど乱立した外国人用宿発施設「なんでやろなあ?」
- 206 : 2023/07/08(土) 11:45:23.70 ID:PiP7prjg0
-
宿発ってなんやねん宿泊な
- 209 : 2023/07/08(土) 11:46:17.29 ID:t6ATY0Lm0
-
売るだけ売って捨てるゴミ箱もレジ袋もないって言うのがおかしい。夜にホテル帰るまで捨てられないというのは、無理がある
- 211 : 2023/07/08(土) 11:47:27.62 ID:cyvbb/DF0
-
ゴミ箱あっても放置するやつは放置する
躾されてこなかった世代はもう手遅れ
罰金とるしかない - 213 : 2023/07/08(土) 11:48:38.17 ID:/jmwxRcV0
-
>>211
金儲け一本やりの京都人から罰金とるのがいいね。 - 212 : 2023/07/08(土) 11:48:11.43 ID:ua2yyArN0
-
ゴミは持ち帰りましょう
- 214 : 2023/07/08(土) 11:48:43.45 ID:LjGQEIBP0
-
東京メトロもゴミ箱撤去した
- 216 : 2023/07/08(土) 11:49:58.59 ID:/jmwxRcV0
-
>>214
あれはゴミ箱に爆弾が隠されてはいけないとかいうテロ対策。経費削減にもなって、一石二鳥?
- 215 : 2023/07/08(土) 11:49:46.45 ID:YZ4gJ9ML0
-
京都は馬鹿でもできるテイクアウトの店ばっかが増えたのが原因
金儲け目当ての低俗な人間しか集まってこない
- 218 : 2023/07/08(土) 11:52:33.72 ID:cC+B6J4a0
-
京都は四、五年前にタピオカ屋のゴミ問題があって
タピオカ龍太郎が嘆いてたろ - 219 : 2023/07/08(土) 11:52:34.43 ID:6lvZ3MO90
-
あほやで
- 220 : 2023/07/08(土) 11:53:15.96 ID:d0+cf+zK0
-
金払ってもらってる乞食なんだからもっと働けよ
- 221 : 2023/07/08(土) 11:53:17.80 ID:sU0Gc/h60
-
40年くらい前の嵐山は人もまばらやったし風情がそれなりにあったけど、ここ10年は人が多すぎて行く気無くなったわ。
寺も金儲け主義丸出しになったしおもしろくなくなったね。 - 222 : 2023/07/08(土) 11:53:38.12 ID:tc6UE3gn0
-
真夏日にゴミ箱のない観光地にいったら、手持ちがペットボトルで一杯になる。
不便な上に命にも関わる。無理して行くこと無いよ。 - 223 : 2023/07/08(土) 11:54:01.87 ID:OiZkZcPU0
-
そもそも食べ歩き文化なんてなかったんだけどここ数年で増えたね
誰が仕掛け人?
そいつに払わせたらいいんよ - 226 : 2023/07/08(土) 11:55:37.74 ID:/jmwxRcV0
-
>>223
仕掛け人は観光で来る白人さんたち。
ゴミを自分で片付けるという文化がないから、電車の中でもゴミはポイ捨て。 - 234 : 2023/07/08(土) 11:58:43.73 ID:OiZkZcPU0
-
>>226
うーん…
デビッド・ボウイはポイ捨てとかしなかったけどね
そもそもテイクアウトのものを食べながら歩くなんてのは夜店くらいだったから - 237 : 2023/07/08(土) 12:00:49.72 ID:/jmwxRcV0
-
>>234
街を歩いても電車に乗ってもわかるよ。
彼らはゴミを自分で片づけるのはマナー違反だと思ってる。
それぞれの職分を侵してはいけないと考えるのか、使用人文化が染みついてるのか。 - 252 : 2023/07/08(土) 12:07:35.08 ID:OiZkZcPU0
-
>>237
白人でもロンドン焼き食べ歩いてたやつとか見かけなかったけどね
今は知らないけど - 235 : 2023/07/08(土) 11:59:04.12 ID:LorfovWf0
-
>>226
それは本来食べ歩きを想定してないものを白人が食べ歩きし始めたってこと?
んな馬鹿な - 240 : 2023/07/08(土) 12:01:17.95 ID:/jmwxRcV0
-
>>235
本来ってどういうこと? - 224 : 2023/07/08(土) 11:54:37.91 ID:fM6dVsfz0
-
観光客に物売って儲けてる飲食店から税金取るのか筋
- 227 : 2023/07/08(土) 11:55:50.64 ID:qDQCDZg/0
-
日本人は褒められるために街中の掃除しとけ!(๑⊙ლ⊙)ぷ
- 228 : 2023/07/08(土) 11:56:30.42 ID:a2VaTPUx0
-
対策なんてゴミ箱と回収頻度を増やすしかないと思うけど
誰(どの業種)がどれだけ費用負担するかで合意が難しいのかな - 229 : 2023/07/08(土) 11:56:53.79 ID:vVOQ77XF0
-
観光地でゴミ箱撤去とか、アホ?
- 230 : 2023/07/08(土) 11:57:14.76 ID:g/RoCSV60
-
ゴミを持ち帰るという習慣がない朝鮮人のせい
- 236 : 2023/07/08(土) 12:00:00.84 ID:F5VhpeGO0
-
>>230
朝鮮人だけじゃないぞ - 244 : 2023/07/08(土) 12:02:50.85 ID:g/RoCSV60
-
>>236
中国人はまだ来れてないだろ - 264 : 2023/07/08(土) 12:15:31.58 ID:kr02A5t40
-
>>244
中国は去年暮れゼロコロナ政策が終わって
中国人が日本に来てる - 231 : 2023/07/08(土) 11:57:44.64 ID:/jmwxRcV0
-
白人さんは、レストランでフォークを落としても自分で拾ったりするとマナー違反。
文化の違いだね。
- 232 : 2023/07/08(土) 11:58:02.14 ID:lWIUrjwK0
-
ゴミ箱がないからってポイ捨てにはならんよな
- 233 : 2023/07/08(土) 11:58:43.12 ID:vVOQ77XF0
-
観光地でゴミ箱撤去すればどうなるか
想像するに難くない - 238 : 2023/07/08(土) 12:00:57.27 ID:YZhzClXQ0
-
ゴミ箱をたくさん用意しろよバカ
儲けるだけ儲けて、義務を放棄するな - 239 : 2023/07/08(土) 12:01:14.96 ID:9pZS2B9v0
-
特に世界各地から訪れるような観光地である
民度も様々であろう - 241 : 2023/07/08(土) 12:01:35.98 ID:0jwCvVGI0
-
観光シーズンは人多過ぎで回収に回れない問題もあったわ
回収トラックも作業員もゆっくりしか移動できないし - 245 : 2023/07/08(土) 12:03:34.70 ID:/jmwxRcV0
-
>>241
なんとかランドみたいにゴミ箱を背負った清掃人が街中歩き回ったらいいと思う。
京の街なんてランドより狭いんじゃないか? - 242 : 2023/07/08(土) 12:01:42.40 ID:hdKnnwHX0
-
観光地に行っても何も買わない何も食べない唯々見て回るだけのストイック観光を
- 243 : 2023/07/08(土) 12:02:45.81 ID:zzqOkyzY0
-
ぽいすてする奴はその場で逮捕罰金釈放でいいだろ面倒くさい
- 246 : 2023/07/08(土) 12:04:16.87 ID:0jwCvVGI0
-
コロナ禍以降、錦市場とか嵐山でも店前で食べてくださいってスタイルだから食べ歩き自体を推奨してない
- 248 : 2023/07/08(土) 12:06:13.92 ID:ZDYQWQOz0
-
ポイ捨てしないと掃除おじさんの仕事を奪うことになるからか
- 249 : 2023/07/08(土) 12:06:19.24 ID:VFm5m/vz0
-
カップコーヒー販売事業者に一定の義務があると思うけどね
廃棄物処理法抜粋
(事業者の責務)
第三条 事業者は、その事業活動に伴つて生じた廃棄物を自らの責任において適正に処理しなければならない。 - 250 : 2023/07/08(土) 12:06:22.31 ID:7hz/nr290
-
高尾山も駅に着いて缶コーヒー飲んでさぁ登ろうとしたら缶捨てる場所がなくて仕方なく持って登山して品川駅で捨てるまで手で持ってたなぁ
- 251 : 2023/07/08(土) 12:06:57.43 ID:cweMbYYF0
-
ゴミ箱置いたら?
- 253 : 2023/07/08(土) 12:08:20.58 ID:8166YCc50
-
>>1
観光業やめればよい
ゴミがどうこうと最初に観光者いやがったのお前らやんwww - 254 : 2023/07/08(土) 12:08:42.12 ID:SgyOKKtU0
-
不思議やな 日本人 って外人が見ている前だとゴミ拾いやる生態だったはずだが
- 259 : 2023/07/08(土) 12:10:36.68 ID:8166YCc50
-
>>254
不思議じゃないやん
”外人が見てるとゴミ拾い”するだけで”外人いないとポイ捨て”する生態なんだよ
よくいるだろ、外面いいけど中身はクズな人間 - 256 : 2023/07/08(土) 12:09:25.01 ID:vL9+vnkZ0
-
ごみを捨てる場所がないからみんなポイ捨てするんだよね
- 257 : 2023/07/08(土) 12:09:34.16 ID:1z6+uzdL0
-
『羅生門』に出てくる老婆いるだろ
京都の人はほぼああいうキャラだと思っておけば間違いない
失望もしない - 258 : 2023/07/08(土) 12:09:56.18 ID:TjkoLO/O0
-
京都府は追加ゴミ回収に追加料金を地元土産物店に請求する形でゴミ箱設置するのがスッキリする筋だな。
- 260 : 2023/07/08(土) 12:11:34.45 ID:gP8EywH50
-
自販機にはゴミ箱設置を義務化して欲しいね。
- 261 : 2023/07/08(土) 12:11:50.42 ID:ZNVrOf1J0
-
スーパーやコンビニに
家庭ゴミを捨てるのもやめて欲しい - 262 : 2023/07/08(土) 12:12:08.06 ID:tc6UE3gn0
-
ゴミで持ち物がいっぱいなのに、土産を買わせてさらに荷物を増やすとか、非道やな。
- 263 : 2023/07/08(土) 12:15:24.73 ID:s+eiU8GO0
-
でかいな
こんなの持ってるのに誰も気付かないとかポンコツしかいない - 267 : 2023/07/08(土) 12:17:25.40 ID:xZsvJT8z0
-
自治しろよw
客来なかったら来なかったで助成金たらなんたら
こいつらガチ屑だよ
自費で清掃員なりなんなり雇え - 268 : 2023/07/08(土) 12:17:36.19 ID:7kVCqt7j0
-
観光客から特別徴収したまえよ
- 269 : 2023/07/08(土) 12:17:42.44 ID:wDfa0zc40
-
食べ歩きの商品容器なんてだいたい似たサイズなんだから、嵐山観光地区で出店するなら商工会指定容器を利用することとかして、回収仕組みや費用捻出とかパッと出るはずなんだけどなぁ…銭儲けだけで頭イッパイだと無理か
- 270 : 2023/07/08(土) 12:18:24.80 ID:qt2Y4VvM0
-
馬鹿みたいにゴミ箱減らしたからだろう
- 271 : 2023/07/08(土) 12:18:47.05 ID:Hh5qG9ru0
-
観光客で潤ってるんだから食べ歩き用のゴミ箱設置くらいしろよ
- 272 : 2023/07/08(土) 12:19:12.08 ID:OCIMJfwu0
-
田舎から東京京都大阪に旅行に行ったとき
朝のゴミだらけにびっくりしたな - 273 : 2023/07/08(土) 12:19:50.52 ID:glhZRG6J0
-
山にゴミ箱置くな
持ち帰らせろよ - 274 : 2023/07/08(土) 12:19:56.15 ID:9xleBAcw0
-
有料にすれば持ち帰るよ
ポイズでしたら罰金で - 275 : 2023/07/08(土) 12:20:45.42 ID:byxLDuMH0
-
食べ物売っててゴミ箱がないといえば南京町だな
- 276 : 2023/07/08(土) 12:21:14.56 ID:d/hzhRJ90
-
観光客にゴミの素を売って稼いでる店がゴミ回収の費用を負担するのが筋なんじゃね
- 279 : 2023/07/08(土) 12:21:45.47 ID:cweMbYYF0
-
じいちゃんと山城見学で登山して帰り道にゴミが目立つからじいちゃんが拾いながら下りてたんだけどさ麓の観光センターにゴミ箱がなくて職員に事情を説明したら持って帰れって言われて泣きそうになった
- 281 : 2023/07/08(土) 12:22:56.58 ID:I1rQi1ps0
-
ガ●ジン呼び込んだら当然出てくるリスク
回収頑張れとしか言えない - 282 : 2023/07/08(土) 12:23:02.31 ID:qt2Y4VvM0
-
ゴミ箱をちゃんと置くだけで解決する問題やろ
観光で食ってるのにゴミ箱なくしてどうすんねん - 283 : 2023/07/08(土) 12:23:18.64 ID:Xo0MuhMM0
-
草不可避や
「ゴミが溢れるならゴミ箱を無くせば良いじゃない」
嵐山の人間は馬鹿しかいないのか - 286 : 2023/07/08(土) 12:24:30.52 ID:OiZkZcPU0
-
>>283
そのうち桂川にポイ捨てだな - 287 : 2023/07/08(土) 12:24:50.16 ID:wDfa0zc40
-
>>283
クヌヌ…何も言い返せませんw - 290 : 2023/07/08(土) 12:25:39.72 ID:LX7yhywQ0
-
>>283
日本中の公園は護美箱、無くなったよ
- 284 : 2023/07/08(土) 12:24:00.20 ID:xZsvJT8z0
-
善意を仇で返されるとかw
集めたゴミばら撒きながら帰ったらスッキリだな - 288 : 2023/07/08(土) 12:25:21.81 ID:8EUn8cI10
-
観光客は集めたい
観光客の出すゴミは処分したくない公務員仕事しろ
- 289 : 2023/07/08(土) 12:25:35.20 ID:Fa7R/01E0
-
橋の上に積み上げてがっかりさせろ
- 291 : 2023/07/08(土) 12:26:50.81 ID:eHh45f2N0
-
自治体がきちんと設置しろ
- 293 : 2023/07/08(土) 12:28:23.90 ID:eMQxRKFi0
-
だってゴミ箱無いもん
観光客は日本人ばかりと思ってない? - 294 : 2023/07/08(土) 12:28:46.83 ID:lWIUrjwK0
-
違法路肩駐車無くすために道路を二車線から一車線に
ゴミも同じ思考なんだろう
捨てるとこ少なくすりゃゴミが減る - 301 : 2023/07/08(土) 12:31:30.52 ID:bWS9fPVY0
-
>>294
バカ>閃いた!逆転の発想!僕天才!て思ってそう
- 295 : 2023/07/08(土) 12:28:47.30 ID:OiZkZcPU0
-
民間の清掃員雇えよ
国やら市に求めんなよ - 306 : 2023/07/08(土) 12:33:56.95 ID:wDfa0zc40
-
>>295
貴方、京都市民じゃないの?
ゴミを直接投棄出来るものに民間業者が関与してるなら市民近寄らないよ。
ま、外人は知らんからほかすだろうけどwww - 296 : 2023/07/08(土) 12:29:22.29 ID:ce3BMo0G0
-
役所がテロ対策とかアホなこと言って重要なとこに税金使わないばかりに、コンビニが全ゴミを担ってて可哀想だわ
年寄りの医療費に金注ぎ込みすぎなんだよ - 297 : 2023/07/08(土) 12:30:04.50 ID:8gToiBEV0
-
京都なんかは戦後の修学旅行行政で
ボロボロの神社仏閣やタコ部屋旅館が
立派になったんだからごみ箱くらい設置しろよ
そいつらが2、3時間おきに片付ければいい - 298 : 2023/07/08(土) 12:30:36.58 ID:2xmOcyRI0
-
お互い様なんだから、キッチンカーみたいなのも含めて全部の飲食店の店先にでかいゴミ箱とその管理をやらせろよ。
- 299 : 2023/07/08(土) 12:30:52.41 ID:G7JdmS8L0
-
ゴミ発生させる買い食いの店に費用負担させろよ
- 300 : 2023/07/08(土) 12:31:06.33 ID:OiZkZcPU0
-
売り手の義務を果たさずに国やら市に文句は無いわ
- 302 : 2023/07/08(土) 12:32:09.68 ID:0xsA5hPC0
-
役人にしろ政治家にしろ、あのバカども捨てれなきゃ、新しい物買ってもらえないって事判ってないのか。
- 303 : 2023/07/08(土) 12:33:48.33 ID:sHN+G+K+0
-
環境が!とか言ってゴミ箱撤去したからじゃん
こんなの子供でもわかるのに馬鹿としか言えんわ - 304 : 2023/07/08(土) 12:33:50.30 ID:B+oE+ccW0
-
もう日中韓が同レベル
日本すごい連呼して正気を保てw - 305 : 2023/07/08(土) 12:33:50.79 ID:TWNHYS+G0
-
生活ゴミを捨ててる訳じゃないからな。
この前中尊寺で缶ジュース飲んだら、空き缶捨てがないから店の人に渡したわ。めんどくさい - 307 : 2023/07/08(土) 12:34:50.12 ID:+Katmip90
-
スーパーに寄るとリサイクルボックスに分別構わずゴミを捨てていく外国人観光客や若者がたくさんいるよな
マナーなってない奴にマナーを守らせるのは大変だ京都は知らんが食べ歩きのゴミは店前にゴミ袋を置いてくれてる店があるんで、すぐにそこで捨てるか自分で持ち歩いてホテルや家で捨てろ
それが常識だ
- 308 : 2023/07/08(土) 12:35:52.74 ID:WyOPndom0
-
>>307
日本の常識は世界の非常識w - 310 : 2023/07/08(土) 12:39:19.42 ID:+Katmip90
-
>>308
そうだな
そこら辺でポイ捨てしまくる外国人にマナーを教えるのは難儀だからな
日本人にも非常識はいるけどそいつらごと燃えるゴミで焼却したいわ
- 309 : 2023/07/08(土) 12:37:43.62 ID:3kZdZ0Hb0
-
イケズやからな
他店のゴミは絶対に持ち込ませない
当店のゴミも捨てさせない - 311 : 2023/07/08(土) 12:39:26.54 ID:k1BKnzv+0
-
京都さぁ ゴミ箱くらいもっと置けないの?
- 312 : 2023/07/08(土) 12:40:34.62 ID:6FyKj/VJ0
-
東京出身の転勤族で今大阪に住んでるけど、気楽に京都行けるのが楽しくて今年もう2回嵐山に行ってる
モンキーパークとか外国人観光客だらけ
嵐山は食べ歩きタイプの店も多いから、あれだけ観光客で混み合ってるならゴミ箱は必要だよね
夫の誕生日に奮発して嵐山吉兆にも行ってみたけど、静寂が味わえた
食事終わって帰る頃には渡月橋付近にあれだけいた観光客が誰もいなくなり、夜間静まり返るのが河原町周辺と違うところだねー - 313 : 2023/07/08(土) 12:41:25.34 ID:qIVLxbEx0
-
オーバーツーリズムとかいう公害
入国税をもっとぼったくれ - 314 : 2023/07/08(土) 12:41:41.09 ID:do332pAr0
-
ゴミ箱がなくなると
トイレとかゴミ箱以外の場所に捨てれえるからね当たり前だはな
景観を気にするなら穴掘るなりしてゴミ捨て場を作ればいいのにな
- 316 : 2023/07/08(土) 12:42:36.61 ID:VShpHyi+0
-
中華が来て、ポイ捨てがないわけがない
- 317 : 2023/07/08(土) 12:43:41.96 ID:DLWvBDXm0
-
ゴミ収集カーを金持ちYouTuberの手持ち金でやればいいよ
知名度も上がるし
善人に見てもらえる - 318 : 2023/07/08(土) 12:47:46.79 ID:3kZdZ0Hb0
-
ゴミ収集の利権で食ってるBに潰されるぞ
- 321 : 2023/07/08(土) 12:50:08.40 ID:VShpHyi+0
-
>>318
回収業社がゴミ拾いとかやってるわけなかろ
利権以前のトラブル - 319 : 2023/07/08(土) 12:48:50.67 ID:r5cRh3dH0
-
オウム事件ってもう20年前だろw
- 320 : 2023/07/08(土) 12:49:30.76 ID:rFP+iCuR0
-
同じように食べ歩きの外人だらけの浅草や横浜中華街は食べる場所を制限してゴミ箱もそこにしか置かない
嵐山がだらしないだけ
東京住みで全国津々浦々旅行するがゴミ箱なくて困ったことない - 323 : 2023/07/08(土) 12:54:34.19 ID:T2peCII40
-
飲食露店禁止にしろよ
ゴミ箱ないのに露店だけ認めるとかアホすぎるわ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1688781283
コメント