
- 1 : 2023/07/06(木) 13:44:12.31 ID:h+vLjlWz0
-
「執念」ともいうべき写真にかける思い。撮り鉄の根底にあるのは「いい写真を撮りたい」という一念だ。
それ故普段は穏やかでも撮影となると暴走する撮り鉄は昔からいた。しかし昨今の傍若無人ぶり。
ここまで由々しき事態に発展したのはなぜか。鉄道ジャーナリストの松本典久さん(68)は、鉄道用地や個人の私有地に立ち入ってはいけない、
鉄道沿線での撮影は公道あるいは公有地から行うなど「基本的ルールを知らない人が増えたから」と指摘する。「かつては、鉄道会社や旅行会社の主催する撮影会に参加すると、鉄道の現場の方や随行員から危険に対する注意事項が指示された。
場合によっては、ヘルメットや安全帯の着用を義務付けられるケースもあった。
こうした経験の積み重ねで、危険に対する知識や撮影上のルール、マナーは身についた。
しかし、今はSNSなどで撮影ポイントや日時の情報だけが独り歩きし、マナーの継承ができなくなっていると思います」(松本さん)
https://dot.asahi.com/aera/2023070400030.html?page=1 - 3 : 2023/07/06(木) 13:45:38.94 ID:N2j1zVf+0
-
この話、詰めていくとハッタショガ●ジだから難しいことわかりませんっていうタブーに触れそうだけど大丈夫?
- 36 : 2023/07/06(木) 13:57:07.55 ID:25PQf7z40
-
>>3
> この話、詰めていくとハッタショガ●ジだから難しいことわかりませんっていうタブーに触れそうだけど大丈夫?これな
健常は教育されなくても普通にわかるっていう - 47 : 2023/07/06(木) 14:13:44.14 ID:dMcBamRfd
-
>>3
実際これ - 4 : 2023/07/06(木) 13:46:18.36 ID:iryuUgF1d
-
人も殺してはいけない
ということも知らなさそう - 16 : 2023/07/06(木) 13:46:54.12 ID:fVIZIpbv0
-
撮り鉄は発達してるから不法侵入とか知らないんでしょ?
- 21 : 2023/07/06(木) 13:47:11.76 ID:KSpPwc0Va
-
知恵遅れじゃん
- 22 : 2023/07/06(木) 13:47:29.89 ID:2tcQ3Ku90
-
池沼じゃん
- 23 : 2023/07/06(木) 13:48:04.03 ID:L5up5HMl0
-
俺はてっきり撮り鉄って人間の事だと思ってたわ
- 24 : 2023/07/06(木) 13:48:15.91 ID:8jvGFtlp0
-
つまり撮り鉄=ガチ知的障碍者ということか、発見したら通報して隔離させるべきだな
- 25 : 2023/07/06(木) 13:48:28.60 ID:M5rrCqGw0
-
すいませんそれってモロ障では?
- 26 : 2023/07/06(木) 13:49:23.70 ID:0qAMof350
-
親は何も教えなかったのか?
- 39 : 2023/07/06(木) 14:01:13.86 ID:YoWI9e/E0
-
>>26
引きこもってたうちの子が、鉄道に興味を持つようになって友達もできて明るくなったんです - 27 : 2023/07/06(木) 13:49:52.52 ID:zhzMajsEa
-
必要なのは教育ではなくて刑罰だよね
- 28 : 2023/07/06(木) 13:51:11.93 ID:nwe0FvqH0
-
マジで撮り鉄は社会に不要な害獣だから規制しろ
- 29 : 2023/07/06(木) 13:52:03.72 ID:/2tK1t0U0
-
3等分ができない
みたいな感じで入っていい場所が区別できない - 30 : 2023/07/06(木) 13:52:13.09 ID:MKi6JF6ha
-
森の住処に逃げ帰ったの見ただろ
彼らは森林伐採や開発により住処を追われた森の民で未だに人間社会に適応出来てないんだよ許してあげて😢 - 31 : 2023/07/06(木) 13:53:31.54 ID:Sefmga2z0
-
知ってる奴も当然いるだろうけど赤信号みんなで渡ればの群集心理だな
- 32 : 2023/07/06(木) 13:53:46.12 ID:Xjem6c0N0
-
悪気とかなしに他人の敷地、県や国の持ち物かも分かってないんだぞ、マジで
- 35 : 2023/07/06(木) 13:56:29.04 ID:M5rrCqGw0
-
>>32
だから叩かれると不当に攻撃されてると思ってキレるんだね・・・ - 45 : 2023/07/06(木) 14:07:29.52 ID:Xjem6c0N0
-
>>35
重度の発達は論理飛躍が常だからな
「俺らがいるから社会は回ってる、感謝こそすれ文句なんて言語道断だ!」
これを地で行くのが撮り鉄 - 33 : 2023/07/06(木) 13:54:55.34 ID:oh0rbQ2Rr
-
そもそも迷惑かけるのが前提の趣味みたいなもんだから
騒動が起きるのは必然みたいなもん - 34 : 2023/07/06(木) 13:55:14.73 ID:emxRruto0
-
知らなければ何してもいいんだね🤗
- 37 : 2023/07/06(木) 13:58:51.22 ID:+HdwTb0W0
-
発達障害の特性として衝動性の強さがあるんだよ
だから欲望をコントロールするのが苦手だし行動を抑制できない - 38 : 2023/07/06(木) 14:00:31.43 ID:CSD1Uyt60
-
障害があるからだよ
- 40 : 2023/07/06(木) 14:01:33.04
-
マナーの継承ってよく言うものだなあ昭和時代から場所取りで殴り合いの喧嘩していた奴らだぞ
- 41 : 2023/07/06(木) 14:02:56.61 ID:ksXQ0Vn8a
-
ガ●ジってことやんけ
- 42 : 2023/07/06(木) 14:03:38.67 ID:F67FSxQMM
-
そんなやつおらへんやろ( ´ ▽ ` )ノ
- 43 : 2023/07/06(木) 14:04:18.57 ID:SsT7ZJ8b0
-
なんかの障害で一つのことを考えると周りが見えなくなるってあるけどそれだろ
- 44 : 2023/07/06(木) 14:06:49.61 ID:+HdwTb0W0
-
>>43
発達障害特有の過集中だな - 46 : 2023/07/06(木) 14:13:30.72 ID:dMcBamRfd
-
>>1
自閉症は自己中だからやで - 48 : 2023/07/06(木) 14:14:11.21 ID:guZfmQE0M
-
自閉症ってのは名前が悪い
常に自分の視点しかない自分病なんだよな
自分がしたいからする、他人がどう思うかとかその結果どういう事が起こるかが理解出来ない
自分がやろうとすることを制止されると何も考えず排除しようとするし場合によっては発狂する - 49 : 2023/07/06(木) 14:14:15.10 ID:dMcBamRfd
-
知らない×
ガ●ジだから知っててもやる
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1688618652
コメント