
- 1 : 2023/07/04(火) 13:08:20.80 ID:GHiIoAfW9
-
賃貸マンションに異変 安さよりも設備 「住まい」と「仕事場」のハイブリッドに人気
2023/7/4 11:33 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230704-CS4MGB6GOJHWXGDP6G7ZBVBSUY/家賃の安さが重視されがちな賃貸マンションに異変が起きている。機能性や専有部の広さを売りに、割高な賃料でも支持されている。なかでも各社が注力しているのが「住まい」と「仕事場」を両立させるハイブリッド型設備。共用部のワーキングスペースを24時間使えたり、屋上テラスに同スペースを設けたりと、高級分譲マンションと遜色のないつくりで人気を呼んでいる。
東急東横線の祐天寺駅から徒歩2分。5月30日に完成したのが三菱地所レジデンスの「ザ・パークハビオSOHO祐天寺」(東京都目黒区、鉄筋コンクリート地上7階建て)。
繭のような白く丸みを帯びた外観でエントランスホールに設置した「かまくら」は間接照明で温かみと落ち着きを演出している。
全53戸の専有部は最大で67・89平方メートルと、都内の賃貸物件としては際立つ広さだ。
屋上にもワーキングスペース
共用部の約80平方メートルのワーキングスペースはWi-Fiを備え24時間使用可能。モニター付き会議室もある。
また、屋上テラスにも電源とWi-Fi完備のスペースを設置。天気が良ければ東京タワーや富士山を望めるという。
賃料は月額15万~50万円ほどで、同社によると「中目黒の物件よりも割高で、周辺相場より1割程度高い」が、まだ一部募集にもかかわらず20戸以上が契約済み。入居者はほぼ若いビジネスマンだという。
※全文はリンク先で
- 2 : 2023/07/04(火) 13:10:21.27 ID:SvLT886Q0
-
いいマンションに住みなさい
- 3 : 2023/07/04(火) 13:11:53.65 ID:aWSfZIsA0
-
騒音対策が一番大事
- 4 : 2023/07/04(火) 13:14:45.16 ID:WMaSK1HE0
-
夜中の3時まで友達呼んでゲームで盛り上がるような人が住んでたら、
仕事どころじゃないわ。 - 5 : 2023/07/04(火) 13:16:35.55 ID:sNHQR4bu0
-
富裕層向け賃貸って似たような新築できたらすぐに価値落ちない?
- 6 : 2023/07/04(火) 13:17:34.16 ID:bMDMNrDp0
-
分かる、仕事部屋は必要
- 7 : 2023/07/04(火) 13:18:11.04 ID:ZNBLlbZE0
-
> ザ・パークハビオSOHO祐天寺
名前がね - 20 : 2023/07/04(火) 14:00:28.36 ID:qYjj5iks0
-
>>7
>SOHO
って、10年くらい前に流行ったワードだよね。 - 8 : 2023/07/04(火) 13:21:10.72 ID:kEU2JPiz0
-
音を気にするやつが集合住宅に住むなよw
- 9 : 2023/07/04(火) 13:22:19.36 ID:Jbwsalgy0
-
郊外に家買った方が良くね?
- 10 : 2023/07/04(火) 13:24:40.08 ID:dLeKg20d0
-
良い中目黒に住みなさい
- 11 : 2023/07/04(火) 13:25:35.17 ID:/IjnGgjq0
-
近所に住んでる世帯持ちが仕事部屋代わりに借りるんだよ
子供のいる家では集中できないから - 12 : 2023/07/04(火) 13:28:32.73 ID:rH/1XFwO0
-
そこそこ狭いほうが実は便利
- 24 : 2023/07/04(火) 14:18:28.70 ID:VP3SdbNw0
-
>>12
利便性より大事な事がある - 13 : 2023/07/04(火) 13:39:29.41 ID:Qu8tbjqt0
-
5年後には
何もかも ほぼ崩壊してる 更に5年前言った事が
今予測当たったから 日本は更に悪化する - 14 : 2023/07/04(火) 13:40:16.30 ID:QDHhvpNF0
-
家に仕事を持ち込む気はない
そういう仕事してるんで - 15 : 2023/07/04(火) 13:40:39.90 ID:GAyiSp+x0
-
分譲がバカ高いのに賃貸まで高くなってきたら貧乏人は一体どこに行けばいいのかと
- 16 : 2023/07/04(火) 13:52:25.39 ID:B3ndXH5a0
-
今日、何気に大島てるサイト見たら
俺の住んでるマンション内に通達事項あり物件があった
まさか俺の住んでる所に炎マークとはな
正直びっくりした - 17 : 2023/07/04(火) 13:53:54.24 ID:3XWPw6a30
-
>>16
俺のとこもついてるけど誰も飛び降りなんてしてないんだけどなぁ…
DV沙汰で警察来てたのはあったが - 18 : 2023/07/04(火) 13:56:19.16 ID:3E6RpPL40
-
相場より家賃安いとこはヤバい奴が集まってくるからできる限り高い方を選んだほうがいいよ
アパートでも積水、大和を選ぶとか
- 19 : 2023/07/04(火) 13:57:40.85 ID:ec/JVECd0
-
可愛い女子大生がいるアパートが良いです(*´д`*)
- 21 : 2023/07/04(火) 14:05:56.26 ID:LuY1EM2N0
-
人手不足だからよい社宅でつなぎとめようとしてるだけ
バブルの時もそうだった - 22 : 2023/07/04(火) 14:12:37.99 ID:H4sZhhnt0
-
共用のスペース、無線を使って仕事するの?
セキュリティ無視か
- 23 : 2023/07/04(火) 14:13:32.81 ID:L/WNsSQp0
-
共有部が豪華でもあくまでも共有部だからな
プライベートスペースが充実してる方が良いね
そうなると戸建てしかなくなるが、デベは儲からないし価格は上がるしで難しいか - 25 : 2023/07/04(火) 14:20:03.77 ID:kbRHb6h30
-
ワープアが実家で暮らすようになりマンションに住める奴が減った結果、
割合としてスレタイになっただけじゃねえの? - 26 : 2023/07/04(火) 14:20:07.31 ID:GHiIoAfW0
-
うちが貸しているアパートも部屋にワークスペース作りませんかって言われたわ
- 27 : 2023/07/04(火) 14:21:40.99 ID:TBDD2I480
-
学生の頃に賃貸住んでたけど
隣のカップルが超うるさかった
でも4年間オカズに困らなかった
因みに隣のカップルは♂&♂ - 28 : 2023/07/04(火) 14:22:57.85 ID:e7qbneYp0
-
トイレ内蔵のユニットバスも流行りで沢山設置されたけど、今はそのユニットバスが足枷で借りてくれないって嘆いてたわ。
- 29 : 2023/07/04(火) 14:28:54.28 ID:1O01JIN40
-
>>28
独身の俺はトイレ掃除をシャワーの前にできるから好き
洗剤を水で流せるのはいいよ - 32 : 2023/07/04(火) 14:33:47.66 ID:kbRHb6h30
-
>>29
俺もそれやってる
毎日シャワーのときに本体と床にお湯ぶっかけておけばきちんと清掃する頻度減らせて楽家賃浮いたぶんでたまに温泉に行けば風呂満足度もオッケーって考えることもできる
- 30 : 2023/07/04(火) 14:30:20.91 ID:oRNeaS8R0
-
>共有部のワーキングスペース
なんで共有部のワーキングスペース?
自分の部屋を使えばいいと思うのは間違ってるのかい? - 31 : 2023/07/04(火) 14:32:47.26 ID:2BudZeQ10
-
提灯記事
無い袖は振れない奴の方が圧倒的に多いだろう
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1688443700
コメント