【Ψ( ‘ω’* )】香港で卵かけご飯需要 農作物の輸出最高を更新 牛肉や日本酒は苦戦

1 : 2021/02/05(金) 12:12:14.82 ID:v3y4Wibl9

朝日新聞
2020年の農林水産物と食品の輸出額は前年比1・1%増の9223億円となり、8年連続で過去最高を更新した。

 新型コロナウイルスの影響で外食向けの食材が落ち込む中、家庭向けの食材がふるった。ただ、当面の目標だった1兆円には届かなかった。

 農林水産省が5日公表した。「卵かけご飯」などの食べ方が訪日客を通じて広まった鶏卵は、香港を中心に前年比107・4%増に。粉ミルクも経済成長が進むベトナムへの輸出を中心に約2割増えた。家庭で簡単な食事を作る人が増えた影響で、コーンフレークやパックご飯、即席めんなども2~4割増えた。

 水産物はツナ缶の原料となる「かつお・まぐろ類」が3割以上増えたが、全体では2267億7千万円で、約20・8%減。欧米で続いたレストランの休業が影響し、ホタテやブリなどが落ち込んだ。牛肉や日本酒も前半は苦戦したが、小売り向けにスライスにして出荷したり、通販での販売に力を入れたりしたことで後半は盛り返し、通年ではほぼ前年並みを維持した。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19648304/

2 : 2021/02/05(金) 12:13:58.28 ID:6lrO5Yjq0
またパクりか!
台湾しか認めねーから俺は!
3 : 2021/02/05(金) 12:14:32.23 ID:XHMcF4vd0
卵の成分なんか人工的に作れるけどな
5 : 2021/02/05(金) 12:17:35.13 ID:83H1NS+/0
>>3
ならなんで
ワクチン原料に鶏卵つかうのよさ
33 : 2021/02/05(金) 12:59:52.99 ID:lN4rrMd70
>>3
最近コンビニ弁当についているインチキ卵みたいな
4 : 2021/02/05(金) 12:16:18.28 ID:cxFbdjRh0
ちゃんと放射能☢�`ェックした?
6 : 2021/02/05(金) 12:18:42.44 ID:NKCe3aub0
🐣🐣🐣🐣🐣
7 : 2021/02/05(金) 12:19:48.03 ID:KzNCYQx20
香港で生卵とか 大丈夫なの?
9 : 2021/02/05(金) 12:23:05.01 ID:qihA8hvF0
>>7
だから日本産を買うしかない
中国産の鶏卵を生食は死ぬ
10 : 2021/02/05(金) 12:24:41.99 ID:WZY6uKzG0
>>7
だから日本から輸入してるんだろ
12 : 2021/02/05(金) 12:25:28.53 ID:zXe1ldF80
>>7
よく読め 日本の卵だ
向こうの生卵食うなんて自殺だろ
17 : 2021/02/05(金) 12:28:24.17 ID:v3y4Wibl0
>>7
日本の鶏卵だぞ
27 : 2021/02/05(金) 12:34:27.81 ID:R6tu/gDp0
>>17
日本産とか言いながら中国産流通させそう
行かないからいいけど
8 : 2021/02/05(金) 12:21:01.38 ID:336gStWv0
日本の生卵流通は鮮魚に次いで難しいらしいが
中国で真似できんのかな
13 : 2021/02/05(金) 12:25:53.96 ID:WZY6uKzG0
>>8
内陸部では無理かな
そもそも偽物がでそう
あいつら卵そのものの偽物も作るみたいだし
11 : 2021/02/05(金) 12:25:07.18 ID:aTfbMIfz0
そこまでして食いたいもんでもないと思うんだがなあw
14 : 2021/02/05(金) 12:26:43.69 ID:hgKaEg+j0
日本酒はともかく、脂まみれの胸焼けする霜降り肉がいい肉だと思いこんでる肉屋をなんとかしないと売れないよ、和牛
15 : 2021/02/05(金) 12:27:08.52 ID:6W4YaPYu0
醤油も日本から輸入してんのかな
16 : 2021/02/05(金) 12:27:14.28 ID:JFMb6f6c0
生卵の管理なんて無理www腹壊すわ。
18 : 2021/02/05(金) 12:28:37.89 ID:UolXBUAK0
日本の卵ってそんなに優位性あるか?

卵を産む原種鶏は98%輸入で中国と同じ品種
飼料も9割中国から輸入
違いなんてせいぜい卵を殺菌する程度

20 : 2021/02/05(金) 12:29:33.39 ID:v3y4Wibl0
>>18
卵の殺菌なんて日本ぐらいしかしない
21 : 2021/02/05(金) 12:30:00.10 ID:Nahvi4b70
>>18
技術知られたら終わりよ
22 : 2021/02/05(金) 12:30:01.47 ID:aTfbMIfz0
>>18
元々生食する文化がないからそれ前提で流通させる設備がないんだろ
24 : 2021/02/05(金) 12:31:06.42 ID:d7g2TRdc0
>>18
実際に自分が生で食べられるか、食べられないか考えればわかる。
19 : 2021/02/05(金) 12:29:30.56 ID:d7g2TRdc0
中国の日本食スーパーに売ってる卵で、卵かけご飯食べるかって言われたら食べないけどな。
23 : 2021/02/05(金) 12:30:11.12 ID:K1QBMAfb0
生卵なんて輸出してるんかw
25 : 2021/02/05(金) 12:31:11.15 ID:AJDK9oND0
日本酒売るの難しいよな
単体じゃ強い料理の味に負けるし肴が売れなそうだし
26 : 2021/02/05(金) 12:34:01.69 ID:uOP7AnU20
醤油じゃなくて麺つゆかけて食うと信じられないくらい旨い
35 : 2021/02/05(金) 13:00:50.46 ID:lN4rrMd70
>>26
玉子丼の生やんけ
チンしたくなるわ
36 : 2021/02/05(金) 13:00:55.36 ID:qihA8hvF0
>>26
俺はヤマサのさしみ醤油
28 : 2021/02/05(金) 12:37:05.48 ID:q1IJdm2X0
香港での生卵需要なんてそんなにないでしょー
29 : 2021/02/05(金) 12:39:32.56 ID:QYQyyXtE0
大丈夫なのか日本の卵と違って海外の卵は衛生的に生食に向かないんじゃなかったのか
31 : 2021/02/05(金) 12:46:19.54 ID:o4U8TLLD0
>>29
生がダメなら、洋菓子とかどうやってるの?
目玉役とか、ゆで玉子とか半熟だろ、オムレツも表面だけ固まって中身液体とか、普通だろうて。
香港は四半世紀前までイギリス領で本国からいっぱい一送り込まれてきてたぞ、朝飯はイングリッシュブレックファストちげえのか?
30 : 2021/02/05(金) 12:43:11.34 ID:o4U8TLLD0
どのみち、生ものではない、中国産のニセ玉子がでまわるんだろう?
謎物質満載で怖いけれど、細菌性の食中毒は無い。
32 : 2021/02/05(金) 12:58:22.04 ID:RwI7kaKY0
韓国が早速タマゴかけご飯を起源主張していてワロタw
38 : 2021/02/05(金) 13:06:10.47 ID:8MRSUyNh0
>>32
え?!
34 : 2021/02/05(金) 13:00:19.42 ID:rL9zafP40
庶民物が持て囃されてもなんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました