
- 1 : 2023/07/02(日) 15:04:01.31 ID:G8Q9aG+C9
-
毎日新聞 2023/7/2 12:44(最終更新 7/2 14:44)
https://mainichi.jp/articles/20230702/k00/00m/040/046000c大阪府岸和田市消防本部は2日、市内の8カ月の女児を救急搬送中に救急車が脱輪して走行できなくなり、搬送に約6分の遅れが生じたと発表した。
女児は搬送時に心肺停止状態で、病院到着後に死亡が確認された。女児の死亡と搬送の遅れとの因果関係を調べている。同本部によると、2日午前0時9分、「女児が呼吸をしていない」との家族からの通報で救急車とポンプ車が出動。
救急車は19分に到着し、22分に搬送先の病院に向かったが、1分後に右後輪が脱輪して自走不能に陥った。そのため、ポンプ車での搬送に切り替え、0時半に病院に到着した。脱輪現場からポンプ車に搬送を引き継いで再出発するまで約6分を要したという。
女児は同53分、搬送先の病院で死亡が確認された。 - 2 : 2023/07/02(日) 15:04:43.55 ID:+Gm/lCoY0
-
貴重な
- 3 : 2023/07/02(日) 15:04:55.06 ID:otrZ5pZH0
-
6分くらいで変わらんやろ
- 18 : 2023/07/02(日) 15:11:07.70 ID:m/88Yu620
-
>>3
オマエ、中卒か? - 125 : 2023/07/02(日) 15:38:54.02 ID:1mzuC+pI0
-
>>18
キミは猿並みの知能しか無さそうね - 175 : 2023/07/02(日) 15:56:04.40 ID:jzjSlQXR0
-
>>125
5ちゃん出来る猿はスゲーわ - 173 : 2023/07/02(日) 15:55:46.17 ID:z8hoqAWd0
-
>>18
大卒も大差無いぞ - 219 : 2023/07/02(日) 16:16:30.14 ID:AjD98Nnr0
-
>>18
ぉて幼稚園児か? - 72 : 2023/07/02(日) 15:24:56.28 ID:Wpi/c8RY0
-
>>3
記事を読むと、
0時9分~19分までの10分間は呼吸停止してたみたいだから
その通りなら死亡との因果関係はないね
0歳児だと心拍はもどることもあるけど心拍だけ - 177 : 2023/07/02(日) 15:57:02.88 ID:A08lduRt0
-
>>3
呼吸停止で8分の差は大きすぎる
まあ変わらなかったとは思うが親はそう思わんだろうね - 232 : 2023/07/02(日) 16:25:52.52 ID:oCUvSC4T0
-
>>177
大人ならまだ可能性あるが0歳じゃな - 189 : 2023/07/02(日) 16:04:03.56 ID:19mhOizV0
-
>>3
救急車がつくまで6分なら結構変わる可能性あるが、乗せたあと6分ならそこまで変らんだろな
救急隊は挿管と心臓マッサージ、アドレナリン 投与、AEDまでできるから
ぶっちゃけ病院ついてもやること変らん - 196 : 2023/07/02(日) 16:05:58.12 ID:5mRTFwxj0
-
>>189
大人だと変わるかもしれんが子供は止まった時点で助からない事がほとんど
心肺停止の理由に不整脈が極端に少ないので止まるというより死ぬ理由があって止まってるから - 4 : 2023/07/02(日) 15:06:13.73 ID:9R4Tw5B50
-
もうこれそういう運命だわ
搬送出来ても助からなかったしたぶん8ヶ月しか生きれなかったん命 - 139 : 2023/07/02(日) 15:43:10.93 ID:bRH/dchI0
-
>>4
熊本地震の災害関連死でもなんかそういう子供がいたなぁ… - 5 : 2023/07/02(日) 15:06:19.79 ID:vKQbztn40
-
気づいた時点で呼吸停止してる時点で絶望的じゃないの?
- 75 : 2023/07/02(日) 15:25:33.15 ID:YWAT9nCT0
-
>>5
その可能性が一番高いが助かる可能性も微レ存だったって話だろうな脱輪したらすぐ脱出出来る仕組みとかを組み込まないとな
中心にボタン一つで車体まるごと上げられる油圧式のジャッキ付けとくとか、四隅のタイヤの内側に付けとけば良いけど - 109 : 2023/07/02(日) 15:35:17.73 ID:zq8Kse0/0
-
>>75
中央に補助タイヤもう一個追加して置こうぜ - 142 : 2023/07/02(日) 15:43:42.27 ID:YWAT9nCT0
-
>>109
緊急時に生えるタイヤは有りだな雪国仕様車としても売れそう
- 6 : 2023/07/02(日) 15:06:31.15 ID:Daf6lGQi0
-
ポンプ車が出動って何だ?
そもそもポンプ車を知らないけど - 69 : 2023/07/02(日) 15:24:46.31 ID:yoaii0Lz0
-
>>6
マジレスするとは胃に空気を送り込むためのポンプを装備した車だよ - 207 : 2023/07/02(日) 16:10:53.79 ID:5FxkPLR90
-
>>6
消防車の一種
消防隊も救急訓練受けてる - 7 : 2023/07/02(日) 15:07:25.49 ID:vjKAfFw50
-
深夜帯でサイレンも鳴りっぱなしだし
脱輪だし命が消えかかっているし災難だな - 8 : 2023/07/02(日) 15:07:32.73 ID:8ulODhXX0
-
脱輪てだんじりかよ
- 9 : 2023/07/02(日) 15:08:29.51 ID:+mobRGFk0
-
8ヶ月で息してないってなんで?
- 51 : 2023/07/02(日) 15:18:45.23 ID:6j8z0nUS0
-
>>9
1歳未満の子は何が起こるかわからん
乳児突然死症候群(SIDS)の原因は不明の場合が多い - 10 : 2023/07/02(日) 15:08:58.20 ID:1iSs9mQr0
-
4WDにしとけ
- 149 : 2023/07/02(日) 15:46:52.49 ID:w6BHZihN0
-
>>10
モノ詰まらせたか、突然死症候群か3歳まではマジ運ゲーだから誰も悪くないよ
七五三祝うのもこれが理由やし - 11 : 2023/07/02(日) 15:09:54.05 ID:iFdHHGtp0
-
もし助かってもガ●ジコースだろ
- 13 : 2023/07/02(日) 15:10:13.58 ID:wr5v2a0Q0
-
呼吸をしていないってなによ
元々心肺停止だったなら仕方ない - 14 : 2023/07/02(日) 15:10:22.17 ID:Pt6sVX/n0
-
ポンプ車はなぜ出動したんだ
- 235 : 2023/07/02(日) 16:26:58.85 ID:l38P5MFx0
-
>>14
その時一番早くそこに到着できる緊急車両がそれだったんじゃね - 15 : 2023/07/02(日) 15:10:30.50 ID:Pvsqw+zD0
-
岸和田じゃあなぁ…
- 16 : 2023/07/02(日) 15:10:53.33 ID:BIaY46Pc0
-
裁判じゃああ
- 17 : 2023/07/02(日) 15:11:03.89 ID:EOsBueIV0
-
基本的に心肺停止から蘇生できるリミットってのが
10分~15分と言われているからな
元々もう無理ゲーだったけどこの脱輪が無ければ
まだ助かってた確率3%くらいあるかもしれん - 20 : 2023/07/02(日) 15:11:36.41 ID:VgP0r7lb0
-
救急車の運転手が酔っ払っていた
- 21 : 2023/07/02(日) 15:11:36.60 ID:M2ktTxZn0
-
この手の重病患者は人手が必要なときがあるので消防の車も連れ立って出るんだよ。
バックアップの用は果たせて良かったな。 - 22 : 2023/07/02(日) 15:11:37.42 ID:ww1T4/Im0
-
同乗した家族の気持ち、焦っている救急隊
いろいろ想像膨らむね - 32 : 2023/07/02(日) 15:15:13.08 ID:WnFvvNzV0
-
>>22
アビ共感やろな - 24 : 2023/07/02(日) 15:12:27.78 ID:ww2/uA3/0
-
大都会大阪で脱輪する場所なんかあるとは
- 33 : 2023/07/02(日) 15:15:19.53 ID:AaQXHBW10
-
>>24
岸和田は和歌山寄りの田舎やろ
堺でも郊外は田舎感あるのに - 25 : 2023/07/02(日) 15:12:31.52 ID:ww1T4/Im0
-
乳児突然死症候群というやつだな
- 26 : 2023/07/02(日) 15:13:06.36 ID:ge8rf9Or0
-
ドクターカーだったらね
- 27 : 2023/07/02(日) 15:13:14.45 ID:VgP0r7lb0
-
災害時は、心肺停止から72時間が生死を分ける境目
- 28 : 2023/07/02(日) 15:13:29.25 ID:FVLS9/kI0
-
さすがだんじりの町
- 29 : 2023/07/02(日) 15:14:23.28 ID:lkTrYlSG0
-
貴重な
心肺停止してたら
3~5分で脳にダメージが残るから
19分到着22分出発の間でも危険そうだな - 30 : 2023/07/02(日) 15:14:30.83 ID:1Wxl50GV0
-
軽自動車の救急車で良いんじゃね
- 31 : 2023/07/02(日) 15:14:37.08 ID:ErYgh9cM0
-
搬送時にもう心肺停止状態だもんな
かろうじて息はしてるが危ない状態なら6分の遅れはかなりデカいだろうが - 34 : 2023/07/02(日) 15:15:32.46 ID:WnFvvNzV0
-
なんやこの変換w
阿鼻叫喚 - 35 : 2023/07/02(日) 15:15:50.48 ID:GwWd7bGr0
-
維新政治の被害者だ
立憲民主党か日本共産党政権なら助かった - 57 : 2023/07/02(日) 15:19:21.33 ID:AaQXHBW10
-
>>35
幼児でも聖域のない 身を切る改革やな
2行目は間違ってるけど - 74 : 2023/07/02(日) 15:25:24.84 ID:GwWd7bGr0
-
>>57
いんや、日本共産党なら全員が幸せになる政治をする
デフレ円高で年収手取り1000万円を実現するんやwww - 37 : 2023/07/02(日) 15:15:53.17 ID:s0qyEv7K0
-
不運やなあ…
- 38 : 2023/07/02(日) 15:16:16.72 ID:Qotj2/t50
-
この場合、責任は自動車整備工場が取るのか?
- 49 : 2023/07/02(日) 15:17:51.65 ID:zHsSJBI10
-
>>38
脱輪って排水溝とかに落ちたんじゃないの? - 58 : 2023/07/02(日) 15:19:23.33 ID:+6t9+lcF0
-
>>38
脱輪って車輪を脱いだわけじゃないぞwwwwww - 39 : 2023/07/02(日) 15:16:24.09 ID:YF59Wsx+0
-
搬送中なら色々やってもらってるんやろうけど
家で突然そんなことなるんやな - 40 : 2023/07/02(日) 15:16:34.62 ID:+6t9+lcF0
-
だんじ輪
- 42 : 2023/07/02(日) 15:16:42.85 ID:+pT3XsuM0
-
ポンプ車?
- 44 : 2023/07/02(日) 15:17:19.36 ID:Ifvf+rA30
-
乳幼児突然死症候群だったのなら
お気の毒としか - 45 : 2023/07/02(日) 15:17:27.45 ID:lkTrYlSG0
-
心肺蘇生法の検索でもしておくか
- 46 : 2023/07/02(日) 15:17:28.80 ID:Ed+j1Vf00
-
三菱ふそう製ハイエースなんてあるんだな
- 47 : 2023/07/02(日) 15:17:50.23 ID:8VOxN8K30
-
脳に酸素が行ってなかったらそれはもう死んだ方がよかったかもしれない
- 48 : 2023/07/02(日) 15:17:51.35 ID:qNTaN6l+0
-
運命を運命と受け入れられない奴らが増えたな
- 50 : 2023/07/02(日) 15:18:00.28 ID:MaJ0VtSt0
-
家で心肺停止した原因が知りたい
離乳食詰まっちゃったとか熱中症とか色々あるからな - 56 : 2023/07/02(日) 15:19:17.65 ID:+pT3XsuM0
-
>>50
SIDSやろね - 52 : 2023/07/02(日) 15:18:50.25 ID:jyP5fZv00
-
50年前にできた住宅地なんて
道狭い、曲がりくねってる、側溝にふたされてない
が当たり前だからな - 53 : 2023/07/02(日) 15:19:00.30 ID:BeZkJcWV0
-
脱輪前の救命機器の記録である程度影響の有無は調べられると思うけど裁判は避けられないかな
個人的にはもし自分の子だったら人間が抗って取りとめられる命と、神様が「この子は貰うで」って決めてる命があったと思うしか整理のつけどころないわ - 76 : 2023/07/02(日) 15:25:43.16 ID:iU1PcIxB0
-
>>53
通報があった時点で呼吸をしていなくて
到着は通報から10分後この時点で生存確率は極めて低い
- 55 : 2023/07/02(日) 15:19:15.99 ID:i6phEaOc0
-
大阪と聞いておどろかない
- 59 : 2023/07/02(日) 15:21:10.85 ID:o8QqD9+B0
-
ここまで下手くそってレスが無いことに驚いてる
- 60 : 2023/07/02(日) 15:21:23.05 ID:b7Mebz8J0
-
脱輪ってどんな道路なんだ?
岡山ならわかるけど、岸和田みたいな大都会で脱輪するような道路あるのか? - 61 : 2023/07/02(日) 15:21:56.05 ID:AoOTuzvb0
-
なんか救急多すぎて回ってないんだろ?こういうことも起きるよな
- 62 : 2023/07/02(日) 15:22:25.73 ID:klXYic8y0
-
それよりも、ワクチン被害で、救急車がパンクしている方が問題。
ワクチン接種者は救急搬送しなくていいよ。 - 64 : 2023/07/02(日) 15:22:41.94 ID:Ed+j1Vf00
-
タイヤ取れたんじゃないの?
溝に落としたほうなら車避けて排水口とかにハマったんかな - 66 : 2023/07/02(日) 15:23:07.97 ID:ZXmsJtR30
-
脱輪って運転の下手な女がやらかすイメージw
- 83 : 2023/07/02(日) 15:27:09.77 ID:Ed+j1Vf00
-
>>66
雪道で滑って脱輪させるのは男
縁石無視して乗り上げて脱出不能にするのは女
のイメージ - 67 : 2023/07/02(日) 15:23:45.16 ID:FaS2O5xu0
-
大阪だから仕方ない
- 68 : 2023/07/02(日) 15:24:29.63 ID:/7GOY6tg0
-
深夜12時か
- 70 : 2023/07/02(日) 15:24:52.25 ID:QD8cbxed0
-
だんじり走行したのか
- 71 : 2023/07/02(日) 15:24:52.39 ID:wTxVeWjc0
-
空飛べや。
- 73 : 2023/07/02(日) 15:25:14.49 ID:zq8Kse0/0
-
脱輪だから救急車が悪いってなるけど、交差点で侵入してきた車両と事故ったらまたもめるな
- 77 : 2023/07/02(日) 15:25:48.94 ID:GwWd7bGr0
-
コテ間違ってたがなwww
- 78 : 2023/07/02(日) 15:26:09.55 ID:GwWd7bGr0
-
ネトウヨのせい
- 79 : 2023/07/02(日) 15:26:11.42 ID:dP81JW+z0
-
岸和田だから驚かない
だんじり以外何事もやる気ナッシングの地域だからな - 80 : 2023/07/02(日) 15:26:11.60 ID:FeH7KVW/0
-
こう言うのは通りすがりの力士やラガーマンが助けるんちゃう?
- 81 : 2023/07/02(日) 15:26:24.71 ID:l0tO4rKo0
-
なんてタイミングで脱輪しちゃうんだろうね
赤ちゃんは時間通りに搬送されても亡くなっていたかもしれないけど
ご両親はあの時脱輪していなければ、てずーっと考えるだろうし
救急車の運転手も自分を責めるかもしれないし
みんな気の毒だ - 82 : 2023/07/02(日) 15:26:58.73 ID:b0LJCA6U0
-
救急車の到着までに心肺蘇生の指示あったと思うけどそれでも戻らず
到着後の救命措置でも息吹き返さなかったのならどちらにせよ厳しかったろうな
可哀想に - 84 : 2023/07/02(日) 15:27:27.81 ID:s4VJwU5q0
-
心肺停止で見つけた時点ですでに10分以上経ってたら
救急車の脱輪とは一切関係ない - 85 : 2023/07/02(日) 15:27:29.62 ID:9azcJKBt0
-
この救急車の車検担当した会社に損害賠償行くのかな?最近タイでは日本製の動く歩道巻き込み、台湾では車両の脱線事故とか日本人の仕事が雑になり始めてるからこういう事これからガンガン発生するだろうな。まあコンビニとかで接客態度の質低下し出した時点でもうこの国はダメだと直感的に感じてはいたが
- 101 : 2023/07/02(日) 15:32:33.73 ID:2+uRKl8g0
-
>>85
検査の時に見落としていたと言う証拠が必要だから無理
そもそも運転前に毎回安全確認するのは運転手の義務だからね - 86 : 2023/07/02(日) 15:28:26.78 ID:yI31loNW0
-
昔はドブに板なんか無かったから車がよく脱輪してたなあ。
- 87 : 2023/07/02(日) 15:28:41.34 ID:GwWd7bGr0
-
岸和田は日本一の土人
理由、元馬鹿の産まれた所だから - 88 : 2023/07/02(日) 15:28:53.46 ID:ANmjroS80
-
心肺停止なのにドクターヘリやドクターカーなんでこないの?
心肺停止は助かる見込みがないから無視なの?
こいつらの出動基準がわからん - 93 : 2023/07/02(日) 15:30:55.28 ID:AoOTuzvb0
-
>>88
今小児医療は完全にパンクしてるからなあ
基準はわからないけど出払っててもおかしくはないと思う - 111 : 2023/07/02(日) 15:35:41.12 ID:brCiMGHC0
-
>>88
ドクターの出動基準は知らないが、
ヘリの場合は着陸可能な場所が限られるので、ヘリまで運ぶ遮断が別途必要になってくる
よほどの山間部でもない限り、そのまま車で運んだ方が早いんじゃないだろうか - 89 : 2023/07/02(日) 15:29:31.55 ID:1k5Cfazo0
-
うなぎのタレといいオーサカはホットスポットやな
- 90 : 2023/07/02(日) 15:29:34.90 ID:yI31loNW0
-
車輪が取れちゃったってことか?
- 91 : 2023/07/02(日) 15:30:04.80 ID:wT0gGmbw0
-
こんなのしょうがないよね
嫌なら呼ばないで自分で病院行けばいいよ - 92 : 2023/07/02(日) 15:30:22.28 ID:HOurGKCW0
-
>ポンプ車が出動
医療先進国ではポンプ車で心肺蘇生かよwwwwww
- 94 : 2023/07/02(日) 15:31:00.81 ID:yI31loNW0
-
何で呼吸して無かったの?
- 114 : 2023/07/02(日) 15:36:13.79 ID:Ed+j1Vf00
-
>>94
8ヶ月だからゴロン寝返り窒息とかかな - 127 : 2023/07/02(日) 15:40:09.61 ID:yI31loNW0
-
>>114
呼吸しづらい方向に動かされると俺、爆泣きしてたなあ。 - 137 : 2023/07/02(日) 15:42:44.58 ID:Ed+j1Vf00
-
>>127
さすがにそんころの記憶はなかろう? - 95 : 2023/07/02(日) 15:31:07.34 ID:krToLBMA0
-
車輪もげても脱輪だが、ふつうは大都会みたいな柵無しの罠に嵌まることなんじゃあ?
- 96 : 2023/07/02(日) 15:31:33.47 ID:WZv7hMNj0
-
適当な理由で救急車呼ぶ馬鹿がいるから肝心な時にこうなる
- 97 : 2023/07/02(日) 15:31:57.02 ID:DekETWKL0
-
脱輪しても走れるように補助輪をば
- 98 : 2023/07/02(日) 15:32:09.26 ID:2EaQ3JXC0
-
ま~たまた、大阪民国かぁ…
.
- 99 : 2023/07/02(日) 15:32:11.03 ID:yI31loNW0
-
コロナ?か口の中に腫れ物がたくさん出来る最近のヤツか?
- 100 : 2023/07/02(日) 15:32:12.50 ID:MHru6K3W0
-
何をやってんだよ
- 102 : 2023/07/02(日) 15:32:38.37 ID:1Wxl50GV0
-
ポンプ車で良いなら軽自動車の救急車で良いんじゃね
- 103 : 2023/07/02(日) 15:33:08.67 ID:ge8rf9Or0
-
ドクターヘリは夜中飛ばない。ドクターカーは市じゃなくて徳洲会の運営なんだな
- 104 : 2023/07/02(日) 15:33:32.38 ID:RFL74RYu0
-
6分でガタガタ言うな
うちの親は10分以上かかって間に合わなかった - 116 : 2023/07/02(日) 15:36:41.89 ID:GMxD5cft0
-
>>104
なんでお前はガタガタ言わずに納得してんの - 106 : 2023/07/02(日) 15:34:12.34 ID:5Eh7pQOI0
-
断りとか受け入れ先が決まらず問合せで30分40分動けないとかフツーにあるからな
しゃーないな - 107 : 2023/07/02(日) 15:34:29.66 ID:21P3z0ue0
-
着いてたら助かってたのかな?
しかし、脱輪させるようなドライバーに救急車なんて運転させんなw - 108 : 2023/07/02(日) 15:34:32.93 ID:BAz28Lrk0
-
因果関係あったかはわからんしな
- 110 : 2023/07/02(日) 15:35:36.22 ID:ge8rf9Or0
-
暑くなったから熱中症には気をつけてな
- 112 : 2023/07/02(日) 15:35:57.29 ID:R0CiD3Jo0
-
6分は関係なく駄目だったろうに責められるの可哀想
- 113 : 2023/07/02(日) 15:36:00.66 ID:E7C1g5uq0
-
搬送時に心肺停止って
死んでんじゃん - 115 : 2023/07/02(日) 15:36:27.21 ID:STHrn4GT0
-
岸和田クオリティ
- 117 : 2023/07/02(日) 15:36:53.96 ID:nBTupTtW0
-
夜はヘリ飛ばせないからね
それにヘリは主に病院から遠く離れたへき地の人を運ぶ為のものなので
すぐ側にヘリが離着陸できる場所があるとかでない限り
救急車の方が速い - 118 : 2023/07/02(日) 15:37:07.09 ID:r3ZcRHzv0
-
日本製やったんやろなあ
- 120 : 2023/07/02(日) 15:37:20.67 ID:yI31loNW0
-
午前0時9分に呼吸してないってよくわかったなあ。
夜泣きとかしなくなったからか? - 121 : 2023/07/02(日) 15:37:25.80 ID:uRG+Rx3+0
-
10分以上止まってたんだからどうにもならん
- 122 : 2023/07/02(日) 15:37:36.77 ID:ZGdV/dDG0
-
どこ見て運転しとんや😡
岸和田民を怒らせたら
怖いぞ💢 - 123 : 2023/07/02(日) 15:37:51.04 ID:WZihJ6Bf0
-
だからウーカンカン煩い時あるのか
- 129 : 2023/07/02(日) 15:40:49.36 ID:pEhI/e680
-
>>123
ウーーーピーポーピーボーだと他人事だけど、
ウーーーカンカンカンカン!!だとうち燃えてる!?
って不安になるな、そういえば - 124 : 2023/07/02(日) 15:38:30.82 ID:F6Fbf3Qe0
-
こんなどうでも良い事で大騒ぎする国民性が怖いわ
- 126 : 2023/07/02(日) 15:39:17.53 ID:GwWd7bGr0
-
大阪人は恥ずかしい
- 128 : 2023/07/02(日) 15:40:21.28 ID:hVGbAxi30
-
遅れなければ助かってたかもというのは証明が難しいよな
搬送ルートを遅れなかった場合でシミュレーションしてみれば分かるかもしれないが - 130 : 2023/07/02(日) 15:41:08.62 ID:g5mVyBT60
-
岸和田市民だが消防本部を市役所や城のある人工密集の高い中心部から田んぼやため池しかない山手の方に移転したんだよ、人よりカエルの方が多い様なところに。
老朽化とはいえもともとの場所に消防本部があったら助かった命かもしれない。 - 131 : 2023/07/02(日) 15:41:12.70 ID:on5g+Pg/0
-
ただでさえ日本の救急車は遅いからな
交差点でもサイレン鳴ってようがお構いなしに突っ込んでくる一般車が多いから救急車が
一時停止を余儀なくされる始末 - 141 : 2023/07/02(日) 15:43:41.25 ID:hVGbAxi30
-
>>131
ドラレコで譲らなかった車両を片っ端から捕まえれば良いんだけどな。やらないところは中国だわ - 132 : 2023/07/02(日) 15:41:18.72 ID:uPWBgGLf0
-
これが岸和田だんじりの成果やで!脱輪も祭りの華や!
- 133 : 2023/07/02(日) 15:41:21.10 ID:g54LdlUM0
-
救急車ガチャハズレ
- 134 : 2023/07/02(日) 15:41:58.54 ID:LjkjLTZv0
-
でもきちょまん殺したのは両親でしょ
- 135 : 2023/07/02(日) 15:42:35.80 ID:pEhI/e680
-
ていうか、ウーーピーボーは、どかない車がいて
ウーーー!って怒ってるのかと思ってた - 136 : 2023/07/02(日) 15:42:42.88 ID:KwolwjqT0
-
心肺停止だとどの道助かってはなかっただろうな
- 138 : 2023/07/02(日) 15:43:00.63 ID:SRKvCsdy0
-
>>1
そもそも何を基準に「遅れ」なの?
到着時間なんてあくまでも推定でしょ
それを罰則基準にするとかってバカなの?だったら子供の急病だって予測事項にならなきゃだめでしょ
- 143 : 2023/07/02(日) 15:44:19.79 ID:dmNay2+p0
-
マッコイ爺さんの整備した車だったか
- 144 : 2023/07/02(日) 15:44:43.37 ID:jpZrBLCb0
-
女児の死亡は関係ねえだろ
- 145 : 2023/07/02(日) 15:45:51.72 ID:mJWJpZZL0
-
>>1
搬送の遅れは関係ないだろうな心肺停止じゃ
統計上子供の心肺停止の蘇生率は相当低いので何も出来なくても良いとまで言う救急医は結構いる - 146 : 2023/07/02(日) 15:46:03.32 ID:bFMYfzBD0
-
>>1
岸和田の夜中の0時は真っ暗だろうなぁ>同本部によると、2日午前0時9分、「女児
- 151 : 2023/07/02(日) 15:48:09.13 ID:KwolwjqT0
-
>>146
大阪は白夜でもあるかのような書き方で草 - 147 : 2023/07/02(日) 15:46:22.67 ID:brCiMGHC0
-
家族は助かったかも、と思いたいだろうけど
こんなのまで過失を問われたら職員がいなくなっちまって同様の事故が増えちまう金と人手がないのが悪いんだ
- 162 : 2023/07/02(日) 15:50:43.27 ID:giKZuMos0
-
>>147
でも公務員は仕事に対して責任はないから
どんなミスしても賠償金は自治体が払うし - 191 : 2023/07/02(日) 16:04:23.32 ID:fzyIW7zF0
-
>>162
故意または重過失だと職員個人に求償が行く - 186 : 2023/07/02(日) 16:02:59.61 ID:5mRTFwxj0
-
>>147
子供の突然の心肺停止からの蘇生率は低いからそう思うこと自体が間違いだけどな
命は助かっても脳機能が助からないとその先は介護地獄だし - 148 : 2023/07/02(日) 15:46:23.88 ID:7UAQN3Mb0
-
親は納得できなくて揉めるかもしれんね
- 150 : 2023/07/02(日) 15:48:02.88 ID:9CIvB1bS0
-
下手くそめ・・・
w
- 152 : 2023/07/02(日) 15:48:30.87 ID:IS9ncB+Y0
-
ワク打って心停止か?
- 153 : 2023/07/02(日) 15:48:41.49 ID:UC6h2Ghy0
-
呼吸してない時点で死んでるだろ
- 154 : 2023/07/02(日) 15:48:59.75 ID:o2v7/KJf0
-
乳幼児にはアルアルなんやろ?
- 155 : 2023/07/02(日) 15:49:27.30 ID:EOsBueIV0
-
まあこんな事になるから自前の車で病院まで
かっ飛ばすのが一番マシな気はするな
免許も車も無い奴?
そんな奴は子供を持つな - 166 : 2023/07/02(日) 15:51:35.39 ID:pEhI/e680
-
>>155
蘇生しながら運ばないといけないから、
嫁が救急病院の看護師で夫の車で自分の病院に蘇生しながら運ぶならそれでいいと思う - 171 : 2023/07/02(日) 15:55:02.64 ID:Ed+j1Vf00
-
>>166
俺ならドクターK程度の知識あるから心臓マッサージと人口呼吸やりながら
だれかに連絡と車運転してもらって夜間救急病院に突っ込むだろう
救急車くるまで待つなんて絶対にできない - 178 : 2023/07/02(日) 15:57:51.47 ID:urv22OSm0
-
>>155
救急車じゃないと後回しされる俺死にそうで心拍数180以上で熱が38度以上で直接病院行ったら5分以上あとから救急車で来た爺さんに先を越されそうになった。
- 188 : 2023/07/02(日) 16:03:32.97 ID:rYHl4LlA0
-
>>178
お前死にそうって熱38だけで?
そら後回しやろ - 193 : 2023/07/02(日) 16:04:32.60 ID:urv22OSm0
-
>>188
よく読めよ
38度だけならいかんわ40度でもいかんやったし - 205 : 2023/07/02(日) 16:10:14.07 ID:s0qyEv7K0
-
>>178
治療の優先度を決めるのは病院だからな
首の骨を折ったが死ななかったという珍しい経験をした人のブログ読んだことあるが
レントゲンの順番が、ちょっと首に違和感があるくらいで基本ピンピンしてる感じのその人がエクストリーム最優先で
事故で足首もげて担ぎ込まれた人は待たされてたってよw - 216 : 2023/07/02(日) 16:14:27.86 ID:5mRTFwxj0
-
>>205
頸椎は上位だとさっきまで喋ってたやつが簡単に息しなくなるから命の問題 そしてその時期に手術して固定したら機能も温存される可能性が高いから最優先
足がもげても出血性ショックにならなければ後回しになるのは当然 刃物で切断ならまだ望みはあるが汚染された場所だと繋げられないので時間の差が未来を分けるわけでもない - 210 : 2023/07/02(日) 16:11:32.11 ID:nBTupTtW0
-
>>178
意識があったからじゃないかな
気の毒だけど意識があると
救急の現場では
ヨシ!まだ大丈夫!って思われる事はあるね - 156 : 2023/07/02(日) 15:49:38.95 ID:7EChjtn00
-
よく親はこんな時間に気づいたな
自分なら熟睡して朝まで分からなかっただろう - 157 : 2023/07/02(日) 15:49:40.60 ID:o2v7/KJf0
-
岸和田は市長が維新だから早速難癖つける
んだろう反維新がw - 159 : 2023/07/02(日) 15:50:00.69 ID:PxgPp5SF0
-
どの道助からなかっただろうけど
割り切れないだろうな - 160 : 2023/07/02(日) 15:50:37.96 ID:97RKlb+T0
-
山奥じゃあるまいし
そんなことあるんだな - 161 : 2023/07/02(日) 15:50:38.55 ID:p7cITdVu0
-
側溝に落ちるのは落輪だろ
脱輪だからナットが外れてホイール事外れたんじゃないの?
素人のタイヤ交換でトルクレンチ使わないからこうなる解りにくい記事多いね
- 167 : 2023/07/02(日) 15:52:40.99 ID:Ed+j1Vf00
-
>>161
俺も最初タイヤが外れたと思ったけど
溝落としかどっちかわからん
明確に分けてほしいわ - 163 : 2023/07/02(日) 15:50:44.07 ID:ogPEO1mM0
-
脱糞に見えた
- 164 : 2023/07/02(日) 15:50:45.11 ID:KwolwjqT0
-
女児に何があったんだろ?
病気か?嘔吐物詰まらせたとかか。
気付いた時にはもう亡くなってたんだろうな - 165 : 2023/07/02(日) 15:51:32.27 ID:8WsXeIQH0
-
> 同本部によると、2日午前0時9分、「女児が呼吸をしていない」との家族からの通報で救急車とポンプ車が出動。
> 救急車は19分に到着し、22分に搬送先の病院に向かったが、
最低でも10分無呼吸
無理でしょ - 174 : 2023/07/02(日) 15:55:48.62 ID:brCiMGHC0
-
>>165
普通は心肺蘇生しながら運ぶんじゃないのか? - 209 : 2023/07/02(日) 16:11:24.28 ID:qP87x5T90
-
>>174
通報者が心肺蘇生出来なきゃ10分放置されてる - 168 : 2023/07/02(日) 15:52:41.91 ID:jItFoHPO0
-
タイヤをスペアタイヤに交換できる人いる?
免許あってもできる人なんてほんの一握りでしょ - 170 : 2023/07/02(日) 15:54:38.83 ID:KwolwjqT0
-
>>168
できるやろ
ジャッキで上げてナット外すだけや - 192 : 2023/07/02(日) 16:04:30.29 ID:B60aIoL/0
-
>>168
免許取る時自動車学校で習ったけどその時以来やった事ないや - 169 : 2023/07/02(日) 15:52:45.62 ID:W2CCJI1H0
-
250万までは所得税免除しろ
- 176 : 2023/07/02(日) 15:56:14.87 ID:tNhbBodk0
-
2日午前0時9分、「女児が呼吸をしていない」←この時点で既にチーンなのだから諦めろ
19分に到着、つまりここから病院で処置するまでの数分を足せば何十分も息止めて生きてられるか?っつうの!
親がクレーマー体質でないことを祈る
- 179 : 2023/07/02(日) 15:57:57.74 ID:AzDp336t0
-
バギーで行くしかない
- 180 : 2023/07/02(日) 15:58:20.70 ID:i+/p2udj0
-
脱輪って変だよな
脱路とかにしないと - 197 : 2023/07/02(日) 16:06:22.80 ID:HmcuLLMe0
-
>>180
どうして側溝にはまることを脱輪って呼ぶようになったんだろうな?
単に「脱輪した」だと整備不良でタイヤが外れたのか運転ミスでドブに落ちたのか区別がつかない - 181 : 2023/07/02(日) 15:59:44.87 ID:e7sJxcsf0
-
素人判断で呼吸してないと思っても
微弱に呼吸してるケースはあるから
到着時の顔色とかが争点になるのかな - 182 : 2023/07/02(日) 16:00:11.96 ID:G5vSCFKM0
-
呼吸停止で到着が6分も遅れたら蘇生無理だろ お笑いの大阪やで
- 184 : 2023/07/02(日) 16:00:57.41 ID:KwolwjqT0
-
こういうのは司法解剖してどの時点で亡くなってたのか調査されるんやろね
- 185 : 2023/07/02(日) 16:02:01.83 ID:76USo/HC0
-
脱輪て…
大阪は脱輪するようなドブがあるんか?
昭和30年代じゃないんだからおかしいだろ - 187 : 2023/07/02(日) 16:03:08.22 ID:6zw8M4920
-
人間ポンプ
- 190 : 2023/07/02(日) 16:04:16.93 ID:4CQvGoyA0
-
右の後輪が脱輪って、どういう状況だろうね?
左ならともかく、
あまりイメージがわかないが。
バックで角を曲がろうとして溝へ落としたとかか? - 204 : 2023/07/02(日) 16:10:06.75 ID:Ed+j1Vf00
-
>>190
走行車線とめて対向車線走ることもあるから可能性はあると思うけど
いたたまれないな(´・ω・`) - 194 : 2023/07/02(日) 16:05:37.14 ID:dW5YZD2F0
-
脱輪ってタイヤでも外れたのか?
- 198 : 2023/07/02(日) 16:06:47.21 ID:3spkkMv20
-
>>194
側溝にズベっといった - 195 : 2023/07/02(日) 16:05:42.76 ID:4D9WQkBp0
-
空飛ぶ救急
- 199 : 2023/07/02(日) 16:07:05.23 ID:cccE7ilg0
-
まぁ大阪だし
そんなものだろ - 200 : 2023/07/02(日) 16:07:06.74 ID:s+IfsnNU0
-
呼吸をしていないと通報してその10分後に救急車到着だろ
通報時点で既に呼吸は止まってたわけだし残念だが脱輪してなくても助からなかった可能性が高いよな
乳幼児突然死症候群ってやつかね - 213 : 2023/07/02(日) 16:12:33.16 ID:Ed+j1Vf00
-
>>200
かもしれんし寝返り窒息かもしれん
救急車が遅れたせいじゃないとわかってるだろうけど
親は苦しいわな(´・ω・`) - 229 : 2023/07/02(日) 16:25:33.29 ID:HSeWO/Ei0
-
>>200
そろそろSADSやSIDSのフェーズかもね - 201 : 2023/07/02(日) 16:07:07.96 ID:+FcABXhD0
-
心肺停止だったなら万が一助かっても植物状態だし、かわいそうだけどこれはこれで良かったと思う
- 202 : 2023/07/02(日) 16:08:48.65 ID:C8aeLvZ40
-
どちらにしても助からんよ
- 203 : 2023/07/02(日) 16:09:23.94 ID:5mRTFwxj0
-
8ヶ月の子供で自宅での突然死なら冷たいようだが死ぬべくして死んだというだけの話
神様の決める事で人が抗える事ではない 誰が悪いわけでもない
悲しいだろうが誰かのせいではないその子の運命 - 206 : 2023/07/02(日) 16:10:21.27 ID:1UbCVdqI0
-
ギャグを入れるためにそこまでやるか
- 208 : 2023/07/02(日) 16:10:59.67 ID:KYLXOYE/0
-
実際たとえ間に合わなくてもいつまでももしあの時…と考えるよ
ミスなく届けていたらもしかして…と一生苛まれる - 211 : 2023/07/02(日) 16:11:33.51 ID:2fVUgbtO0
-
だんじり気分で緊急車両乗っててもうたな
- 212 : 2023/07/02(日) 16:12:04.30 ID:aiJErvmA0
-
いい救急車を呼びなさい、このあとは総点検のやってる感が大事だから
- 214 : 2023/07/02(日) 16:13:25.84 ID:1UbCVdqI0
-
大阪人って「なんでやねん!」ってツッコまれたくてしょうがない生き物
- 215 : 2023/07/02(日) 16:13:37.12 ID:G/BsbwaG0
-
脱輪してたった6分で脱出出来るて
やっぱり消防署員は有能なんだなまあ、脱輪せずに運転しないといけないのが大前提だが
- 217 : 2023/07/02(日) 16:15:20.61 ID:qP87x5T90
-
>>215
ポンプ車に乗り換え6分
脱輪から復帰に6分ではない - 220 : 2023/07/02(日) 16:17:01.17 ID:G/BsbwaG0
-
>>217
乗り換えたのかw - 218 : 2023/07/02(日) 16:15:27.73 ID:oO0xRcu60
-
脱輪って
どこみて運転してんや - 222 : 2023/07/02(日) 16:17:37.50 ID:RX5LzbES0
-
なんかあっちもこっちも速報扱いになっててアホすぎる
- 223 : 2023/07/02(日) 16:17:40.43 ID:pFZXalo/0
-
大阪か
大阪民国人がアホな言い訳してそう - 224 : 2023/07/02(日) 16:20:45.69 ID:LUw8NAnS0
-
ふつうに走っててタイヤコロコロ~て外れたってこと?
レンチで締め付けるの忘れてたか
金属疲労によるホイールナットの破断か - 226 : 2023/07/02(日) 16:22:54.46 ID:QjU3hQYl0
-
通報時点で息してないってことなんだから、搬送中に6分無駄に使った程度で結果に影響あったとは思えないわ
今まさに出血してる最中なら致命的だと言えるが、違うのだろ?
脳への酸素供給が途絶えた瞬間からの経過時間が5分超えてるなら、そこから0分で治療開始しようが5分後にやろうが同じ事 - 227 : 2023/07/02(日) 16:23:35.08 ID:b9ez/yYi0
-
残念だが判例より国賠で賠償を求めるのは無理だろう
他には?わからん - 230 : 2023/07/02(日) 16:25:41.44 ID:ZyKl0d4x0
-
呼吸停止してる時点で救急車ならどっちにしろ間に合わなかったね…むしろ間に合った方が酷な結果になってたかも
- 231 : 2023/07/02(日) 16:25:46.48 ID:PBqUt2DR0
-
私は生活保護受給者です
私は生活保護受給者です
私は生活保護受給者です(´・ω・`)(´・ω・`)
- 233 : 2023/07/02(日) 16:26:37.62 ID:/ZcrF8cZ0
-
心配停止じゃ脱輪前からもう厳しいよ
なんか飲みこんで…だろうけどお悔やみ申し上げる - 234 : 2023/07/02(日) 16:26:42.04 ID:DP/E6dav0
-
これ遅れなくても死んでたパターンでは?
- 236 : 2023/07/02(日) 16:28:00.28 ID:soBOTBYB0
-
六分早く着いてたら助かってた根拠あんの?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1688277841
コメント