
- 1 : 2023/06/28(水) 09:21:14.95 ID:y2FNO9IH0
- 2 : 2023/06/28(水) 09:24:08.28 ID:W18hFqcK0
-
いうほどクソボールか?ハンコ分くらいやん
- 3 : 2023/06/28(水) 09:24:46.61 ID:jtnriwkk0
-
満塁で草
- 4 : 2023/06/28(水) 09:26:59.22 ID:9oaX9VY/0
-
バッターすげぇ苦笑いしてて草
- 5 : 2023/06/28(水) 09:29:23.91 ID:x/l5DGQS0
-
なんG識者「MLB主審はガチ」
- 6 : 2023/06/28(水) 09:30:02.58 ID:ciuy+h5da
-
とんでもない判定やな
- 7 : 2023/06/28(水) 09:30:03.47 ID:KwjBqwiXM
-
早く帰りたいんや
- 8 : 2023/06/28(水) 09:31:10.66 ID:emGMhWAG0
-
NPBじゃ日常茶飯事やな
- 9 : 2023/06/28(水) 09:31:29.10 ID:pZwy3fAB0
-
今年のメジャーの審判全体的にレベル低くね?
- 10 : 2023/06/28(水) 09:31:43.08 ID:K3w0A8NUa
-
クソボールやろ
- 11 : 2023/06/28(水) 09:31:47.80 ID:S+/X2rVaa
-
これが「フレーミング」や
- 12 : 2023/06/28(水) 09:32:00.60 ID:GCg/+b/a0
-
高さも幅も外れてるの草
- 13 : 2023/06/28(水) 09:33:14.26 ID:qL2KHnxd0
-
意見書もんやろ
- 14 : 2023/06/28(水) 09:33:24.20 ID:4mFSwTJA0
-
フレーミングなんか有り難がってるけど日本より断然審判のレベル低いからな
フレーミングなんか今更有り難がってる時点でレベルの低さわかるやろ
これにしろ何十センチ動かしてんねん
昔みたいに侮辱行為にすればええのに - 47 : 2023/06/28(水) 09:52:02.41 ID:KypZJmc+p
-
>>14
日本の審判の方が優秀だなんて思わないな
メジャーではトラッキングデータの導入やアンパイヤ評価サイトの存在など、判定に対する評価が可視化されている
そういった取り組みの影響か、メジャーでは正しいコールの確率が81.3%(2008年)から92.4%(2022年)に上昇
果たして2020年からようやく技術向上にトラッキングデータを用い始めた日本の審判がメジャーの審判よりも優秀だと言い切れるのか?
試合を見てても状況証拠を考えても、俺はそうは思わんな - 67 : 2023/06/28(水) 09:58:04.11 ID:MzKTLncOa
-
>>47
NPBは関係なしに正しいコールの確率92%って低すぎんか? - 15 : 2023/06/28(水) 09:34:09.92 ID:49t5rdYP0
-
いうて今年のアストロズのあのクソ試合より誤審度合い低いやん
- 16 : 2023/06/28(水) 09:34:26.29 ID:uMQLV6gfa
-
点差考えるとホームラン打つしか無理やん
- 17 : 2023/06/28(水) 09:34:34.14 ID:GCg/+b/a0
-
メジャーの審判も高齢化しとるんか?
- 18 : 2023/06/28(水) 09:35:00.72 ID:0VBl6sUXd
-
瞬間的にホップアップしたんやろ
- 19 : 2023/06/28(水) 09:35:38.95 ID:845JyWY00
-
日本は最近めちゃくちゃになってきてる
- 20 : 2023/06/28(水) 09:36:36.64 ID:e29TLR690
-
もうストライクゾーンが完全にずれてるからキャッチャーのフレミングも上にしか上げてない
- 21 : 2023/06/28(水) 09:36:56.49 ID:BOzbftam0
-
フレーミングしたとこもボールで草
- 22 : 2023/06/28(水) 09:38:17.40 ID:b8W89ru0d
-
フレーミング禁止にしたらいいのにな
見てて不快なだけだし審判にも悪影響だし - 23 : 2023/06/28(水) 09:38:52.73 ID:0Iy2EkJYa
-
ロンドンシリーズの効果なのかここ数日MLB公式YouTube再生回数多くない?
- 24 : 2023/06/28(水) 09:38:54.03 ID:PhxMN3lS0
-
まあまあ酷くて草
- 25 : 2023/06/28(水) 09:40:00.53 ID:4mFSwTJA0
-
捕手のレベルも低いし落ちてるからな
まともにストライクとボールの判定してくれなこっちも不利になるのに動かしまくり
投手のコントロールも適当で良くなる
そりゃメジャーの人気落ちるのもわかる - 26 : 2023/06/28(水) 09:40:10.59 ID:Dku4ZYHw0
-
キャッチャーのど真ん中でストライクや
- 27 : 2023/06/28(水) 09:43:05.42 ID:oQJ2HF8Na
-
審判がいるんだから何があっても審判が正しいんちゃうんか
- 31 : 2023/06/28(水) 09:45:30.70 ID:4mFSwTJA0
-
>>27
基本はな
それがブレてレベル下がった
ほんの10年ちょっと前まで動かしたら審判への侮辱行為やったのに - 28 : 2023/06/28(水) 09:43:27.62 ID:2Rgku3+Yd
-
メジャーはなんで人気が落ちてるんか本質的にはわかってないんやろな
昔は人気あったわけやけどそらこんな試合見せられてたらファン離れるやろうに - 32 : 2023/06/28(水) 09:45:39.72 ID:5ylY7+w/0
-
>>28
今年は観客数も視聴率も上がってるみたいよ - 33 : 2023/06/28(水) 09:46:30.67 ID:2Rgku3+Yd
-
>>32
どのくらい?
データで出てるんか? - 29 : 2023/06/28(水) 09:44:51.15 ID:curHtGrF0
-
ナショナルズ誤審受けすぎて可哀想
- 30 : 2023/06/28(水) 09:44:52.02 ID:52VNC+360
-
キャッチャーもうこれギャグでやっとるやろ
- 35 : 2023/06/28(水) 09:47:13.65 ID:i+Nza4O+a
-
審判が打て言ってるんやからストライクやん
おかしくなくね? - 36 : 2023/06/28(水) 09:47:50.67 ID:12dc5ouY0
-
キャッチャーの位置取りが上手なの?
- 37 : 2023/06/28(水) 09:47:53.90 ID:sSlNCjwP0
-
ピッチャーもえっ?ってなってるやん
- 38 : 2023/06/28(水) 09:47:59.35 ID:pw7ZQMOMr
-
日本だと普通にあるな
- 39 : 2023/06/28(水) 09:48:53.02 ID:4H6EV0PEF
-
あんまり見たことないタイプの謎ストライクやな
NPBの審判でもまず取らないとこや - 40 : 2023/06/28(水) 09:48:56.98 ID:usHDl8+80
-
人が全てジャッジするスポーツっておかしくない??
- 41 : 2023/06/28(水) 09:49:00.73 ID:0eDe0xxi0
-
wbcの決勝の球審がめっちゃ上手かったなって思った
あれ見ると日本はちょっと広めにとってる感んじする - 42 : 2023/06/28(水) 09:49:13.87 ID:mszBDjGta
-
最近なんか「え?今のストライクっすか?w」みたいな態度露わにする選手増えたよな
クソボールならともかく「ストライクと判定されてもおかしくないところ」でセルフジャッジするのは心象悪いやろ - 45 : 2023/06/28(水) 09:51:45.38 ID:JG8k8G4da
-
>>42
どんでんみたいに名指しで文句言うのは今後に響きそうだわ。言いたくなる気持ちは分かるんやけど - 52 : 2023/06/28(水) 09:52:54.72 ID:/1LBVX0I0
-
>>42
今心象ジャッジしたらネットリンチ凄いから露骨にできなくなったんよな
アメリカとかだと数値も正確に出るし査定に響くんやろ
選手側が強くなってるわ - 43 : 2023/06/28(水) 09:49:15.14 ID:59QUmwxL0
-
よくキャッチャーの影に隠れる審判おるけど見えてるんか
- 59 : 2023/06/28(水) 09:56:19.59 ID:4mFSwTJA0
-
>>43
審判も見える角度で見るようにするし捕手も審判に見やすい捕球体制取るのが普通 - 44 : 2023/06/28(水) 09:49:36.90 ID:oQJ2HF8Na
-
審判にもファンがおるんか?
- 46 : 2023/06/28(水) 09:51:54.23 ID:GCg/+b/a0
-
>>44
プロレスかな - 53 : 2023/06/28(水) 09:53:24.58 ID:fZapTYEPp
-
>>46
クロスプレーに巻き込まれて気絶してアウトコールができないとかやな - 63 : 2023/06/28(水) 09:57:34.54 ID:GCg/+b/a0
-
>>53
主審なしで試合続行されるも予備審判登場で大歓声 - 48 : 2023/06/28(水) 09:52:06.42 ID:3wvYiR6u0
-
この状況で臭いボール振らない打者が悪いだろ
- 60 : 2023/06/28(水) 09:56:22.75 ID:x2tzmWPw0
-
>>48
くさいボール…? - 49 : 2023/06/28(水) 09:52:34.55 ID:qaaPuGaup
-
ピッチャーがめっちゃ角度つけてるからなんかストライクゾーンに入ってきそうな見た目をしてるのは想像つく
入ってはなさそうだけど - 50 : 2023/06/28(水) 09:52:36.20 ID:lwdkyMe9d
-
まあメジャーじゃこのレベルのやらかしするとマイナー送りにされるだけNPBよりええわ
- 55 : 2023/06/28(水) 09:54:41.28 ID:1HoXx43L0
-
レベル高いかどうかは置いといて、審判の技量が明確に可視化されるのがメジャーの良いところ
- 58 : 2023/06/28(水) 09:56:03.41 ID:JWeNde6xa
-
はよ機械判定導入しろ
MLBがやらんとNPBは動かんのやぞ - 61 : 2023/06/28(水) 09:56:25.98 ID:oMCwVuMkd
-
MLBは可視化によって確認できるのが良いところだが審判の判断自体は日本とあんま変わらんからな
つーか人間の目視の限界 - 62 : 2023/06/28(水) 09:57:06.97 ID:oVSkA9lh0
-
たまに日本のアンパイアのレベル低い、MLBのアンパイアはレベル高いみたいな意味不明な事いってるやつおるけど
大谷の試合とかみてるとMLBのアンパイアのレベルが高いようには見えんよな - 69 : 2023/06/28(水) 09:58:32.47 ID:gYi6V9FMa
-
>>62
あと向こうは審判の威厳が強すぎるNPBとかしょっちゅう選手が文句言ってるからな
- 73 : 2023/06/28(水) 09:59:34.28 ID:JG8k8G4da
-
>>62
どこも大概やと思う。ただ台湾韓国あたりはホンマレベル低い - 64 : 2023/06/28(水) 09:57:34.94 ID:0eDe0xxi0
-
最近はバックドアとかベースに入ってくる系はやたら広くなった気がする
- 65 : 2023/06/28(水) 09:57:42.27 ID:gYi6V9FMa
-
こういう時に
「どうせ負けるしええやん」って意見の奴おるけど
どんなモチベーションで試合見とるんやだったらもう試合開始から見んでええやろ
- 68 : 2023/06/28(水) 09:58:15.76 ID:rrB73UvO0
-
フレーミングをどう捉えるかは自由だけど、「球団や審判によらず、キャッチャーによってストライクコール率は変わる」ってことは明白な事実だから認めないといけない
多かれ少なかれ、「ミットを動かして審判を欺く」行為は確かに存在してる
フレーミングをなくして欲しいならむしろフレーミングを認めることが第一歩
ミットの位置なんか関係ないって主張する人が多ければ多いほど、フレーミングは有効であり続けるんだから
まあ、メジャーではもうすぐAIが導入されるから関係なくなるんやが - 70 : 2023/06/28(水) 09:58:42.18 ID:6MbRWf30a
-
こいつはちゃんと査定に反映されて最悪クビもあるからな
NPBだと逆に出世するけど - 75 : 2023/06/28(水) 09:59:44.40 ID:oMCwVuMkd
-
>>70
MLB見てるとこんな判定ざらにあるで - 80 : 2023/06/28(水) 10:01:00.87 ID:oVSkA9lh0
-
>>75
一時期の大谷ってアンパイアに嫌われてるのかぐらいボールをストライクコールされてたしな - 89 : 2023/06/28(水) 10:02:14.61 ID:oMCwVuMkd
-
>>80
鈴木誠也も審判の誤審多いな
まあこの辺はぶっちゃけ人種関係しそうやが・・・ - 90 : 2023/06/28(水) 10:02:26.01 ID:x/l5DGQS0
-
>>80
🇺🇸の闇や - 71 : 2023/06/28(水) 09:59:09.94 ID:Ir3VSS0Sa
-
ナッツだから問題なし
むしろドラフト順位あがって喜んどる - 72 : 2023/06/28(水) 09:59:18.52 ID:nTMVGuwb0
-
ひでーな
こんなんバットで審判の頭かち割りたくなるだろ - 74 : 2023/06/28(水) 09:59:41.81 ID:X99JpYg40
-
高さをフレーミングしても横に外れてて草
- 76 : 2023/06/28(水) 09:59:52.26 ID:ZzG+C0X70
-
ミット20センチ以上動かしたら問答無用でボールにしろよ
- 79 : 2023/06/28(水) 10:00:55.75 ID:7mE9+mOs0
-
MLBは露骨に報復判定するイメージあるわ
- 81 : 2023/06/28(水) 10:01:07.85 ID:Val0ikDUr
-
ちゃんと可視化されるから擁護する隙すらない
NPBなら、いや今日のゾーンなら入ってるだろとかいう謎擁護が湧くから一向に審判の技術が向上しない - 82 : 2023/06/28(水) 10:01:31.23 ID:MC86tDgTM
-
横から見た映像だと打者の前通った時は膝あたりやな
- 83 : 2023/06/28(水) 10:01:31.28 ID:0eQ+WeUY0
-
ストライクかどうかは置いといて日本だと絶対ミットずらしひどすぎって叩かれるレベルやけどメジャーだとフレーミングすげーってなるん?
- 86 : 2023/06/28(水) 10:02:02.34 ID:NRh6T/UUp
-
メジャーは明確に選手より審判の方が立場上なんやっけ
選手いないと何もできないジジイやのに不思議な立ち位置やな - 87 : 2023/06/28(水) 10:02:02.67 ID:JqH6LWGo0
-
メジャーみたいに可視化しててもこういうの全然あるな
- 91 : 2023/06/28(水) 10:02:29.34 ID:WQMhaVlD0
-
こんなミットずらしをフレーミングとか言うてありがたがってんの?
アホちゃうか - 92 : 2023/06/28(水) 10:02:37.96 ID:+kH4hm+vd
-
流石にクビやろうけど試合結果は覆らないのがね
- 93 : 2023/06/28(水) 10:02:54.03 ID:0jdn0T000
-
この前のナショナルズの誤審のほうがやばい
- 94 : 2023/06/28(水) 10:03:12.61 ID:5ylY7+w/0
-
ボール球にもチャレンジ権ほしいよな
何回これで試合壊されてきたことか - 96 : 2023/06/28(水) 10:03:33.06 ID:3H+rpndY0
-
外側から曲がって外れてるのに
どうやったらストライク見えるんだよ - 97 : 2023/06/28(水) 10:03:33.72 ID:U4Wtn+3E0
-
リクエスト導入前は
リクエストでひっくり返った判定が全部そのまま許されてたと思うと恐ろしいわ - 99 : 2023/06/28(水) 10:04:28.44 ID:MuuS08oB0
-
早く帰りたかったんやろな
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/c/livegalileo/1687911674
コメント