
- 1 : 2023/06/26(月) 13:52:10.84 ID:bjdBpsTI9
-
インフル、10月にも流行か 南半球で増加、往来も再開 専門家「大規模化の恐れ」
6/26(月) 7:02 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/abb408ae2820f2c973f79845c02b1ab3bde491b4インフルエンザの感染拡大が続く中、早くも来季(今年秋~来年春ごろ)の早期流行が懸念されている。
日本の流行予測に重要な南半球で患者が増えている上、新型コロナウイルス下で停滞した海外との人の往来も再開したためだ。専門家は例年より2カ月ほど早い10月にも流行が始まり、規模も大きくなる恐れを指摘する。
南半球のオーストラリアは日本と季節が逆で、近く本格的な冬季に入る。豪州保健省によると、新型コロナ下の2020、21年は流行しなかったが、昨年は6月に大規模なピークを迎えた。今年は患者が5月から急増し始めており、世界保健機関(WHO)によると、南米のチリやパラグアイなどでも増えているとみられる。
日本では、インフルエンザは12月に流行入りし、1~2月にピークを迎えることが多い。厚生労働省によると、新型コロナ拡大後は流行しなかったが、今季(22年秋~23年)は3年ぶりに流行し、各地で集団感染が相次いだ。免疫がない人の増加やマスク着用基準の緩和などが要因とされる。
厚労省によると、今月18日までの1週間に報告された1定点医療機関当たりの患者は1.29人。2月中旬をピークに減少傾向が続くが、流行の目安(1人)を依然上回る。流行は近く収まる見通しだが、今季の患者は同日時点で推計435.9万人に上る。
※全文はリンク先で
- 3 : 2023/06/26(月) 13:57:38.80 ID:NAEb/nZc0
-
いいインフルにかかりなさい
- 4 : 2023/06/26(月) 13:58:12.33 ID:0beMAwdn0
-
いい専門家になりなさい
- 5 : 2023/06/26(月) 13:58:12.75 ID:ZOPDN9530
-
つまり
インフルエンザワクチンはお早めに - 6 : 2023/06/26(月) 13:58:45.52 ID:Ohnik7JQ0
-
免疫機能すっかり死んだからなw
酷えワクチン無理矢理うたせやがってw - 7 : 2023/06/26(月) 13:59:28.41 ID:XCQtEQzS0
-
こりゃインフルワクチン接種する前に
流行っちゃうパターンじゃね?
今も季節外れのことが起きてるし - 8 : 2023/06/26(月) 13:59:46.39 ID:afEPlTuF0
-
入国禁止にしろ
- 9 : 2023/06/26(月) 14:00:52.66 ID:l9u+xoD20
-
キャバ嬢「ワクチン打ったら免疫が無くなってただの風邪で死んじゃう」
- 10 : 2023/06/26(月) 14:01:10.47 ID:sAHBc/c40
-
マスクしてたからうがいする習慣忘れてたわ。帰ったらうがいしよーっと
- 11 : 2023/06/26(月) 14:02:08.42 ID:FtLs2DzU0
-
いいワクチン打っていい免疫をつけようとしなさい。そうすればワクチン後遺症で寿命が縮むから。
- 12 : 2023/06/26(月) 14:02:58.72 ID:XUBm8A5y0
-
感染対策をしていたから免疫が落ちたとか言ってなかったか?
海外はマスクしてないじゃんインフルも変異しているのか
- 13 : 2023/06/26(月) 14:03:52.23 ID:sloimdQ/0
-
マジ鎖国大事
- 14 : 2023/06/26(月) 14:05:00.78 ID:/v9kxmLn0
-
ワクチン反対派がコレで全員死んでくれたらいいんだけどなぁwww
ついでにワクチン推進派も死んでくれwww - 15 : 2023/06/26(月) 14:05:01.20 ID:YNWMBhaC0
-
数年前ラグビーのワールドカップあったとき(札幌で)南半球の国の応援が多く来たせいなのか
インフルエンザめちゃめちゃ早く流行った
12月には一旦収まったけど、2月に別な型流行った記憶 - 16 : 2023/06/26(月) 14:05:13.49 ID:5B6WIUe40
-
生まれてこの方、インフルエンザの予防接種を受けた記憶が無い
- 17 : 2023/06/26(月) 14:05:16.02 ID:UBhla1Rk0
-
インフルは冬しか流行らないから、コロナも夏になったら収まるってのは何だったのか
- 32 : 2023/06/26(月) 14:15:44.84 ID:es9uBBYf0
-
>>17
普通のコロナウイルスよりスパイクが妙に頑丈で感染力が高かった - 18 : 2023/06/26(月) 14:05:36.92 ID:ogNA6Yvi0
-
コロナもインフルにもかかったことない、インフルなんか予防接種もほぼやったことない
- 19 : 2023/06/26(月) 14:06:11.38 ID:bwBpQTNV0
-
もう鎖国するしか無い
- 20 : 2023/06/26(月) 14:06:31.86 ID:A/dmky+M0
-
こうやって羊を脅してワクチン打たせるお仕事🐑💉
- 21 : 2023/06/26(月) 14:07:10.92 ID:OTTdgGzz0
-
な、なんだって!
って驚いて欲しいのかね。
- 23 : 2023/06/26(月) 14:08:24.04 ID:lIs789V30
-
うわー今年の秋冬も新コロとインフル同時大流行かよ
- 24 : 2023/06/26(月) 14:09:44.59 ID:PmqopND60
-
インフルなら毎年流行ってたろ。
なぜ特別扱いする。
インフルの頃からマスクしてなかったからマスクはもうしないつもり。 - 25 : 2023/06/26(月) 14:10:10.04 ID:bwBpQTNV0
-
コロナと同じようにアルコール消毒や手洗いでインフルエンザはだいぶ防げるのに
いきなり感染対策を中止すれば流行して当然
清潔な生活にストレスを感じる不潔な奴らを駆除しろ - 26 : 2023/06/26(月) 14:11:03.87 ID:l+4WSJ5l0
-
これはアカン
マジでアカン
マスク絶対必要だわ - 27 : 2023/06/26(月) 14:13:10.48 ID:T6WLPSzc0
-
全年齢対象のコロナワクチンが9月からだからまたインフルワクチンと同時接種もありえるな
- 28 : 2023/06/26(月) 14:13:41.89 ID:/PYtivG50
-
またワクを打たせようとマスコミが煽るのね
- 29 : 2023/06/26(月) 14:14:01.70 ID:jJmIZX5J0
-
重装備でウィルス防御してた頃はインフル根絶寸前まで行った
- 33 : 2023/06/26(月) 14:16:18.13 ID:es9uBBYf0
-
>>29
加えて外人減らしたからな
特に中国人 - 30 : 2023/06/26(月) 14:15:26.87 ID:GA4uZVV20
-
>>1
インフルなんて5日も寝てりゃ治るのだし大っぴらに休める期間になるだけ - 31 : 2023/06/26(月) 14:15:39.50 ID:7he1uWI30
-
また入国制限すればいい
- 34 : 2023/06/26(月) 14:19:47.03 ID:VhB5deGs0
-
インフルワクチンなんてせいぜい4カ月くらいしか効果ない
受験生とか焦って秋に打たせたら年明けに詰むよ - 35 : 2023/06/26(月) 14:19:54.79 ID:nOl79att0
-
外から人の出入りが増えてるし
インフル既に通年性だよね - 36 : 2023/06/26(月) 14:20:52.56 ID:ygYvs6/00
-
一年前もおんなじ事言ってたろw
- 37 : 2023/06/26(月) 14:24:45.87 ID:nPI3v4yR0
-
手洗いうがいしとけばいい
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687755130
コメント