- 1 : 2021/03/03(水) 11:46:08.82 ID:L5TWsXJr9
-
原子力政策を一度ただすべき
格納容器内の水位と気圧の低下、そして地震計の故障放置――。2月13日夜に東北地方を襲った強い地震は、40年かかるとされる東京電力・福島第一原子力発電所の「廃炉」作業を続けることのリスクを改めて浮き彫りにした。「廃炉」は、同原発の設備を解体・撤去のうえ除染して事故前の状態に戻し、人々の故郷への帰還を可能にするという触れ込みだ。
短期間でリスクを大幅に低減できる「石棺」化や「水棺」化の方が安全かつ経済的で現実的だという専門家たちの声を無視する形で、政府・東電が原状回復は可能だと言い張るために断行した国家プロジェクトである。
以降ソースにて
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80708
福島第一原発「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」
2021.03.02関連記事)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210222/k10012880681000.html
福島県沖 クロソイから基準超の放射性物質 出荷を停止 2021年2月22日https://www.tokyo-np.co.jp/article/87052
原子炉格納容器の水位30センチ以上低下 福島第一原発1、3号機で 震度6弱の地震の影響か 2021年2月19日https://buzzap.jp/news/20210128-fukushima-daiichi-nuke-plant-public-comment/
「福一の原子炉格納容器4京ベクレル」になす術なしの原子力規制委、なぜか一般に意見募集へ 2021年1月28日https://www.data-max.co.jp/article/39641
福島第一原発事故による放射性物質汚染の実態~2019年、福島県二本松市の汚染の現状と黒い土 2021年01月20日https://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/list/202002/CK2020022902000138.html
常磐線試運転 車両付着ちり 放射能濃度23倍に 動労水戸調査 2020年2月29日https://www.bbc.com/japanese/49750439
東電の旧経営陣3人に無罪判決 福島原発事故で東京地裁2019年9月19日https://jisin.jp/domestic/1625163/
敷地内にホットスポットを放置!環境省の“デタラメ除染”前篇 2017/03/10https://blog.goo.ne.jp/wa8823/e/cc2e0eddea63be3e92054f967f46ccdf
道路利用8000ベクレル以下=福島汚染土、夏にも実証事業(南相馬市)-環境省 2016年06月07日https://webronza.asahi.com/science/themes/2913091700003.html
安倍首相「アンダーコントロール」のウソ 2013年09月18日https://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-05-26/2011052615_01_1.html
原発推進法人は「天下り」指定席 「理事長」に経産省OB 2011年5月26日以上
- 2 : 2021/03/03(水) 11:47:43.59 ID:sx6f1yhG0
- 震災前に東電の株を大量に仕入れたわい…
- 3 : 2021/03/03(水) 11:48:20.03 ID:57CwVEGl0
- 信じられるか?
こいつら事故る前は絶対安心とかほざいてたんだぜ?
- 32 : 2021/03/03(水) 12:13:47.96 ID:T4hWqm6X0
- >>3
実際に絶対安心だったじゃないか。
原発の外に害はただ一つも起きていない。 - 4 : 2021/03/03(水) 11:49:13.63 ID:9/eOI+790
- 石棺なんて現実的ではない
地下水の出入りすら止められないのに - 37 : 2021/03/03(水) 12:14:59.77 ID:NfYcg1Fy0
- >>4
今の案のほうがより現実的じゃないから… - 5 : 2021/03/03(水) 11:49:15.84 ID:KDjMYEZ50
- 老害国家の糞決断
こんなの事故半年以内に決断しとけよ - 50 : 2021/03/03(水) 12:19:46.28 ID:r5IDaQDA0
- >>5
年金と一緒身を削らない老人が後始末は若者へと委譲したんだよ
- 6 : 2021/03/03(水) 11:49:25.55 ID:nNCzWc2n0
- 発電の中で原発が一番コストが高い!
- 7 : 2021/03/03(水) 11:49:44.20 ID:lmvJQTbh0
- この頃から日本って本当に駄目な国になったなと思い始めた
- 8 : 2021/03/03(水) 11:49:49.75 ID:Gv91icVq0
- 汚染水はトンキン土人に飲ませろ
- 9 : 2021/03/03(水) 11:50:49.91 ID:GXIjT11V0
- あべのせいで失われた30年になった
- 10 : 2021/03/03(水) 11:52:45.49 ID:T4hWqm6X0
- 原発なんて放置すればいいだけだと当初から言っていたのに。
原子炉建屋だけを立ち入り禁止にして放置、それだけでよかった。
一番コストもかからないのに。
まあ今のコロナ脳と同じ放射脳が莫大な害を引き起こしたわけだ。 - 16 : 2021/03/03(水) 12:01:20.73 ID:Bv2K1RN/0
- >>10
その放置出来る状態にすら、まだなってないのが現状
使用済燃料は片付いていないし、
メルトした燃料が放置できる状態かも未知
地下水はダダ漏れ
なんで呆痴できると思う? - 52 : 2021/03/03(水) 12:20:23.83 ID:T4hWqm6X0
- >>16
あらゆる放射線測定データが何の危険もない数値を示している。
福島第一原発から放出された放射能で実害は一つも見つかっていない。 - 11 : 2021/03/03(水) 11:54:46.08 ID:gtLLdjB70
- >>1
民主党の尻ぬぐいをしてやってるんだ
文句言うな - 19 : 2021/03/03(水) 12:03:28.80 ID:j8zRfju00
- >>11
ゲリが電源用意しときゃ事故すらなかったが? - 12 : 2021/03/03(水) 11:55:15.87 ID:ld2fv7PL0
- そりゃジャップ言われるよねって話だよな
しかもまだ続くという - 13 : 2021/03/03(水) 11:56:20.09 ID:1HzG2GmV0
- わかり切ってたろ
- 15 : 2021/03/03(水) 12:00:36.66 ID:QFC8ijzg0
- 責任は取ればいいというものではありませんからね、原発推進、廃炉、どうでもいいんです
献金さえ入ればどっちでもいい
政治家、政府は多分こういう考え - 17 : 2021/03/03(水) 12:02:39.64 ID:hT+4X86Y0
- 全て原発政策の失敗。
自民党がつくって、民主党が放置。
更に、自民党のアベが原発を
舐めきった政策処置。火に油。
バカは、利権にしか興味がない。
コロナと同じ、国民の安全は二の次。 - 18 : 2021/03/03(水) 12:03:27.59 ID:nHFdz11N0
- 老害利権国家ジャップランド土着の日本猿に原発の管理なんて出来ないよ
- 20 : 2021/03/03(水) 12:03:55.90 ID:10fktJ2Q0
- 原発は禁断の果実
人間の手に負えるものではない - 21 : 2021/03/03(水) 12:04:06.29 ID:lN1lDoDN0
- 地震さえなければ100万年安心だったのにね
- 23 : 2021/03/03(水) 12:06:10.55 ID:MVQYnHqe0
- ヒント チョクト
- 24 : 2021/03/03(水) 12:07:49.01 ID:kqY51I6e0
- 10年たって分かったこと
原発に変わる代替案は全部ウソだった
1000年に一度の災害は想定内といいながら100年に一度のパンデミックは想定外だった
帰宅困難地域は無意味だった
誰も死なない - 25 : 2021/03/03(水) 12:08:05.74 ID:Jn4iu27U0
- 地震「まだやるかい?」
原発「も、もう・・やめ・・」 - 26 : 2021/03/03(水) 12:09:47.94 ID:9f5dweGC0
- 石棺作ったチェルノブイリはその石棺が老朽化して困ってるだろうが
しかも周辺は広域にわたってずっと立ち入り禁止
- 43 : 2021/03/03(水) 12:16:54.33 ID:SzxvYyHw0
- >>26
困ってるのはお金なんだがな。
建設費が無くて建て替え出来ないって話で
世界中に寄付くださいって事じゃなかった。 - 54 : 2021/03/03(水) 12:20:45.73 ID:T4hWqm6X0
- >>26
周囲の立ち入り禁止は解除されたぞ。 - 27 : 2021/03/03(水) 12:10:13.16 ID:W2NxD1+p0
- 原発で死んだやつとか聞かないよね
- 33 : 2021/03/03(水) 12:14:19.06 ID:5kn5Iu660
- >>27
原発周辺7市町村の関連死は人口の1%以上だよ - 28 : 2021/03/03(水) 12:10:49.11 ID:6A+Z0igw0
- 廃炉実験だろ?
ダメとなったら石か水の棺だろ
- 29 : 2021/03/03(水) 12:12:03.41 ID:hSZtr/VG0
- 解体前提だから冷やして汚染水増やしてるんだよな。
暫定的に石棺しとけばゴミ増やす事は無かったよ。 - 30 : 2021/03/03(水) 12:13:04.97 ID:d4i5vE+B0
- 原発なんぞ、全部廃炉にしてしまえ!
こんなもん、日本国に害しかもたらさない。
- 34 : 2021/03/03(水) 12:14:39.79 ID:9Rk1Ebic0
- アンダーコントロールは?
- 35 : 2021/03/03(水) 12:14:42.99 ID:wQ1r82+y0
- 東京電力氏ね
- 36 : 2021/03/03(水) 12:14:57.48 ID:UVkvYipD0
- 燃料ほとんど吹き飛んだチェルノブイリだから石棺は出来たんだろ
- 47 : 2021/03/03(水) 12:18:27.68 ID:IWwEkHgP0
- >>36
中途半端に残ったもんだから余計に悪い。残ってる事を言い訳にチェルノブイリよりも軽い事故だと言ってる東電と政府。
- 38 : 2021/03/03(水) 12:15:27.35 ID:wiwTl2es0
- 放射脳
ゲンダイソースで
大騒ぎ - 39 : 2021/03/03(水) 12:15:43.42 ID:i9NPgjKZ0
- 自民が民主が…の前に東電が悪い
- 40 : 2021/03/03(水) 12:15:47.03 ID:RmUYp07B0
- 正常な原子炉でも廃炉出来ないんじゃないかな
- 41 : 2021/03/03(水) 12:15:59.82 ID:IWwEkHgP0
- 社員は
ミサイルで攻撃されたと思ったらしいじゃん
地震や津波で壊れると思ってないから - 42 : 2021/03/03(水) 12:16:19.61 ID:DA1PP0BW0
- 地下ダムで地下水の流入を完全に止める案は東電と菅直人が拒否してしまった
ために、いまでも汚染水に悩まされている - 44 : 2021/03/03(水) 12:17:24.10 ID:JnI36WnC0
- みずぽがあんなにも核セキュリティに熱心だとは思わなかった。みずぽは国士
- 45 : 2021/03/03(水) 12:17:30.39 ID:F8A5L2OP0
- 正社員は速攻で逃げて後始末は下請け業者
- 46 : 2021/03/03(水) 12:18:05.94 ID:hQyAbjnL0
- 東電議員官僚土建屋派遣業暴力団「廃炉賛成、廃炉以外の選択肢はパヨクッ」
- 49 : 2021/03/03(水) 12:19:06.66 ID:aBp43Dw00
- 311の時から汚染水が地下水を経由して海にもれているから
石棺も水棺もできない。 - 51 : 2021/03/03(水) 12:20:23.17 ID:gPYiZwzK0
- 原発推進派はまず福島戻してから発言しろよ
- 53 : 2021/03/03(水) 12:20:44.25 ID:nGFAIQGP0
- 放射脳の求めに、民主党が応じた結果です。
- 55 : 2021/03/03(水) 12:21:02.54 ID:cGNwYQXg0
- ジャップさあ?
不可能なことを出来るって言い張って進めるのやめたら?
【福島第一原発】「廃炉」を選んだ政府と東電…10年が経った今の「ずさんな実態」

コメント