- 1 : 2023/06/25(日) 19:11:44.99 ID:bYMSgO6E0
-
https://mainichi.jp/articles/20230601/k00/00m/020/370000c
詳細は課金部分に書いてあるっぽい
- 24 : 2023/06/25(日) 19:13:09.32 ID:/N2cYnPKM
-
住所が変わったらどうするの?
- 67 : 2023/06/25(日) 19:16:29.46 ID:SNoY0LhD0
-
>>24
紐づくだろうよw - 59 : 2023/06/25(日) 19:14:15.59 ID:fFeHNvMQ0
-
法律でそうなってるらしいから…
- 60 : 2023/06/25(日) 19:14:21.20 ID:LnebIGQba
-
普通はやらないだろうから
マイナンバーカードで勝手にマイナンバー使っちゃダメだから紐付けられないとかそういうオチ? - 61 : 2023/06/25(日) 19:15:24.24 ID:4gcjb4vY0
-
MS DOSからやり直せ!
- 62 : 2023/06/25(日) 19:15:26.07 ID:46FwhJwFM
-
マイナンバーを紐づけに使うなっていうのは同意なく紐づけすんなという話なんや
- 82 : 2023/06/25(日) 19:19:36.90 ID:fFeHNvMQ0
-
>>62
同意した人を登録するときには使えないからミス多発なんか - 63 : 2023/06/25(日) 19:15:41.59 ID:CGnij6590
-
キー項目って引越ししたら成り立たなくなるの??
- 64 : 2023/06/25(日) 19:15:41.76 ID:TMxYsusR0
-
あー、法律でマイナンバーを活用できないのか!
なるほどなるほど、逝ってよし!!!! - 65 : 2023/06/25(日) 19:15:50.86 ID:7p3VmFzi0
-
住所や氏名で紐付けるはずなのに
別人のが紐付いてるんでしょ?
何一つ上手くできてないんじゃん - 66 : 2023/06/25(日) 19:16:20.36 ID:SqlKyW9X0
-
住基ネットの問い合わせがそれしかないからな
- 68 : 2023/06/25(日) 19:16:43.03 ID:6/MBvXJOp
-
システムもアホやけど法律もアホすぎやろ
- 69 : 2023/06/25(日) 19:17:07.60 ID:p79+pufH0
-
select DB where no = マイマンバー;
これでユニーク検索しやすいようにマイナンバー作ったんじゃないんか? - 95 : 2023/06/25(日) 19:21:33.30 ID:Ptr1BcS2d
-
>>69
マイナンバーはプライマリキーにしてはいけないと法律で決まってる - 103 : 2023/06/25(日) 19:23:40.09 ID:HgdbiYIY0
-
>>95
マイナンバーの下4桁みたいに一部だけ使うことも禁止? - 70 : 2023/06/25(日) 19:17:19.42 ID:1ZmFcbOvd
-
な?富士通だろ?
- 71 : 2023/06/25(日) 19:17:30.37 ID:sYCYi3kma
-
要件バグ
- 72 : 2023/06/25(日) 19:17:36.55 ID:31d6svct0
-
ナンバーで紐付け出来ないマイナンバー制度って…キチゲェが考えてるんか?🥺
- 73 : 2023/06/25(日) 19:17:59.47 ID:6oKZ64gRM
-
それ大丈夫なん?
- 74 : 2023/06/25(日) 19:18:06.48 ID:0CHKpJhHM
-
クライアントが馬鹿だからな
- 75 : 2023/06/25(日) 19:18:10.87 ID:eUdG4fjzM
-
設計者アホなのか?
- 76 : 2023/06/25(日) 19:18:24.04 ID:AzhSPDsL0
-
なぁプライマリキーってしてるか?
プライマリなキーらしいぜデータを一意に特定する為にマイナンバー作ったんとちゃうんかーーーーーーーーーーーい
- 77 : 2023/06/25(日) 19:18:25.92 ID:/9Af7Tel0
-
似たような名前のやつらは誤報しまくるってことか
- 78 : 2023/06/25(日) 19:18:47.35 ID:GmVAX9ZX0
-
ガ●ジ制度とガ●ジシステム
- 79 : 2023/06/25(日) 19:18:49.59 ID:KU9ITUTA0
-
何にも考えないで作らせたんだろうな
- 80 : 2023/06/25(日) 19:18:58.63 ID:33Q99Zi20
-
結婚して引っ越したら終わりじゃん
- 81 : 2023/06/25(日) 19:19:20.14 ID:LA/57KmK0
-
つうか最初から紐づいてるわけじゃないから
そうするしかなくね? - 83 : 2023/06/25(日) 19:19:56.91 ID:is23AayO0
-
消えた年金問題と同じ轍踏んでるじゃん
- 84 : 2023/06/25(日) 19:20:13.26 ID:9EXPaj230
-
システム屋「えっ、マイナンバーで紐付けたらダメ何ですか?😨」
- 85 : 2023/06/25(日) 19:20:15.31 ID:dhTVIl3q0
-
マイナンバーは別として
いい加減読み仮名とアルファベット表記も戸籍と住民票に登録しろよ - 86 : 2023/06/25(日) 19:20:20.95 ID:XP6s/4h40
-
ある程度は対面して5感で紐づけをしていたんだよ
顔や声や仕草を覚えているとか検索して2件以上引っかかったときに
どうするのかのフローがあるならいいけど
それでシステムが壊れたりしたらマヌケだろ - 87 : 2023/06/25(日) 19:20:29.23 ID:AQKR9ctv0
-
なんでこんなのしか開発できないの?
いーっぱいお金貰ったはずなのに
ちゃんとお金貰った分だけは仕事しろよ - 88 : 2023/06/25(日) 19:20:29.43 ID:3XOyu3hE0
-
マジでマイナポータルの規約って統一や安倍友に情報を流すためだけの規約なんだな
あの規約を使えばどんなシステムも作り放題なのに - 90 : 2023/06/25(日) 19:20:40.95 ID:1ZmFcbOvd
-
なんのためのナンバーか考えなかったのかね?
頭悪過ぎる - 91 : 2023/06/25(日) 19:20:49.42 ID:bF84uyXCr
-
名前って識別する記号だからな
ガバガバでプライバシーもクソも無いのにマイナンバーの必要性あるか? - 92 : 2023/06/25(日) 19:20:59.19 ID:m+xdq64m0
-
紐づけって言うけどそれはクレカでも同じでしょ
- 93 : 2023/06/25(日) 19:21:13.87 ID:HgdbiYIY0
-
政治家がIT知識ないのはしょうがないと思うけど
それを補佐する官僚にも知識がないってことなんでしょ?
公務員試験にITの科目なんてものないからね - 94 : 2023/06/25(日) 19:21:30.97 ID:Tcft0mMJM
-
ナンバーと紐つけたらなんか課金対象になるんやなかった?
- 96 : 2023/06/25(日) 19:21:59.88 ID:t8viGtnl0
-
新藤義孝にも分かるように説明しろ
- 97 : 2023/06/25(日) 19:22:04.96 ID:ZT6aubaT0
-
クソバカかよ
刑事罰与えろや - 98 : 2023/06/25(日) 19:22:17.30 ID:u3uvvw6TM
-
バカに任せるからこうなる
- 99 : 2023/06/25(日) 19:22:52.46 ID:m+xdq64m0
-
やっぱダメなんだよ縦割り行政=アスペ行政だから
- 100 : 2023/06/25(日) 19:22:52.48 ID:2EvGgPeWM
-
マイナポイント申請してるんだけど
scr3310読みこまねぇ他のカードは読み込むんだけどなぁ - 101 : 2023/06/25(日) 19:22:54.01 ID:XP6s/4h40
-
これを問題だと叫び続けると
こんどはチップを埋めましょうみたいな話になる - 102 : 2023/06/25(日) 19:23:33.80 ID:m+xdq64m0
-
ハンコ押すのは文系だからな
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/c/poverty/1687687904
コメント