- 1 : 2023/06/24(土) 20:14:08.68 ID:3IfFepKR9
-
Impress 2023/6/23(金) 8:00
LINEは、「高校生の流行語事情」に関する調査結果を発表した。
今年2023年に流行ると思う言葉やその理由、今年は使わなさそうだと思う昨年の流行語などについて、高校1年生~3年生の男女1,000人から回答を得ている。
調査時期は2023年4月。「高校生が2023年に流行りそうだと思う流行語」最多は、前年2位だった「それな/それなー」が5.1%でトップになった。
2位は前年1位だった「草」3.0%が入れ替わる形でランクインした。女子高校生(JK)、男子高校生(DK)それぞれで見ると、ともに1位は「それな/それなー」だが、2位以下にかなりの差異が見られた。
女子高校生は、Snow Manの向井康二さんが発案したポーズ「オッケーカフ」が2位、「草」が3位だった。
以下「知らんけど」「やばい(やばみ・やば)」がそれに続く。一方男子高校生は、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の影響が大きく、大谷翔平選手が決勝戦直前に発言した「憧れるのをやめましょう」というフレーズが3位にランクイン。
ラーズ・ヌートバー選手のパフォーマンス「ペッパーミル」も4位に入った。5位には恋愛心理の「蛙化現象」がランクインした。なお、これらの言葉が流行しそうだと思う理由でも男女に差異があった。
男女ともに、TOPは「まわりの友だちや知り合いが使っているから」だが、
女子の2位は「自分が使っている/考えた言葉だから」、男子の2位は「YouTubeで見かけるから」だった。 - 2 : 2023/06/24(土) 20:14:29.26 ID:5hxWbINq0
-
ウ●コそれな!
- 3 : 2023/06/24(土) 20:14:51.19 ID:GufNq1k00
-
10年遅くね
- 78 : 2023/06/24(土) 20:28:15.78 ID:+2mldpld0
-
>>3
ネットもしくはツイッター全盛のこの時代にこの速度w
流行し続けてる、ってんならわからなくもないw - 116 : 2023/06/24(土) 20:36:30.51 ID:SzPxSkj50
-
>>3
5chの流行りは、いい○○に△△なさいシリーズ
みんな夢中でコピペしてるよね - 161 : 2023/06/24(土) 20:49:57.57 ID:DazzUq8l0
-
>>116
いいコオロギを食べて痛風になりなさい
そうすれば生活保護で安泰だから - 157 : 2023/06/24(土) 20:48:19.74 ID:+jQuTnH50
-
>>3
ネットスラングが周回遅れでJKに流行り出す現象 - 4 : 2023/06/24(土) 20:15:02.79 ID:OLZBkQlI0
-
頭悪そう はよ4ね
- 5 : 2023/06/24(土) 20:15:14.29 ID:f/46blLo0
-
何年前からタイムスリップしてきたんだワラ
- 6 : 2023/06/24(土) 20:15:24.50 ID:903pSCzy0
-
くだらねぇ
- 13 : 2023/06/24(土) 20:16:24.32 ID:0FKBRKV00
-
>>6
それな - 7 : 2023/06/24(土) 20:15:28.94 ID:YjxERFS+0
-
>>1
それな - 8 : 2023/06/24(土) 20:15:54.70 ID:YlXi1sjI0
-
ま
- 11 : 2023/06/24(土) 20:16:18.23 ID:M2oBTIX70
-
チン毛それな
- 12 : 2023/06/24(土) 20:16:22.18 ID:HMUnh2L20
-
新しいものが何も生まれないな
- 15 : 2023/06/24(土) 20:17:15.17 ID:HMUnh2L20
-
これが少子化なのか
- 16 : 2023/06/24(土) 20:17:18.70 ID:0ne/Bm0v0
-
うちはキボンヌ
- 19 : 2023/06/24(土) 20:17:35.23 ID:rX2mmAWN0
-
激おこぷんぷん丸
- 20 : 2023/06/24(土) 20:17:37.02 ID:XEEElraw0
-
草とかリアルで言ってる香具師w
- 21 : 2023/06/24(土) 20:17:46.58 ID:nXf7LxL50
-
ソ連な
- 22 : 2023/06/24(土) 20:17:52.44 ID:hI8cbGnM0
-
手マン草
- 23 : 2023/06/24(土) 20:17:54.53 ID:Hc7WZnkl0
-
ウェーイは大学生か
- 24 : 2023/06/24(土) 20:17:57.48 ID:daXzu+EY0
-
草って5ちゃん発祥?Twitter発祥?
- 147 : 2023/06/24(土) 20:45:38.62 ID:jhZSESsE0
-
>>24
ネットスラングじゃないの?wが草になったんじゃね? - 154 : 2023/06/24(土) 20:47:14.52 ID:5YNuhJum0
-
>>147
っもー草生やすな、から草になっただけじゃ - 25 : 2023/06/24(土) 20:18:00.32 ID:YlXi1sjI0
-
おそロシア
- 26 : 2023/06/24(土) 20:18:02.14 ID:Y1ws6YeD0
-
わかりみ
- 27 : 2023/06/24(土) 20:18:18.40 ID:Oghd0NXN0
-
憧れるのをやめましょうとか聞いたこともねぇぞ?
おっさんどもって絶対野球絡ませたいんだな - 28 : 2023/06/24(土) 20:18:19.60 ID:Vf3JcMyQ0
-
2ちゃんのパクリ
- 29 : 2023/06/24(土) 20:18:20.51 ID:JqKLOllc0
-
ぬるぽ
- 66 : 2023/06/24(土) 20:24:33.17 ID:TL5U+1+A0
-
>>29
がっ - 30 : 2023/06/24(土) 20:18:26.95 ID:ThDu9NP20
-
なれそ
- 31 : 2023/06/24(土) 20:18:43.82 ID:IkCIUjxh0
-
それなって流行ったのずいぶん前だろ
- 32 : 2023/06/24(土) 20:18:47.77 ID:aoOQJJkh0
-
びえん
- 33 : 2023/06/24(土) 20:18:52.24 ID:pa7qr96q0
-
全部5ch発症でワロタw
- 34 : 2023/06/24(土) 20:18:55.55 ID:nua4xzv60
-
周回遅れしてないか?
- 35 : 2023/06/24(土) 20:19:14.02 ID:GqXWujC10
-
てか、数年前までオタクはキモくてヤバイ奴の象徴で社会不適合者として触れてはいけない存在だったよな
で、なぜかそいつ等が社会に受け入れられて逆にビジネスチャンスとばかりにオタクブームとも言えるような社会になってきたわけだが…
その結果が、今の糞みたいに落ちぶれた日本なんだよなwww - 36 : 2023/06/24(土) 20:19:23.93 ID:JUqt0zWF0
-
たいした事ねーな
- 37 : 2023/06/24(土) 20:19:29.01 ID:5YNuhJum0
-
こいつらおっさんが使った2ch用語つかってるだけだろ
- 38 : 2023/06/24(土) 20:19:31.14 ID:LFqSmoAg0
-
最近若い人の流行が古い
90年代のギャルを見習え - 39 : 2023/06/24(土) 20:19:55.68 ID:eMzm/AxY0
-
ユーキャン「今年は『WBC優勝!』に確定してます」
- 40 : 2023/06/24(土) 20:20:01.89 ID:6IEXaJGE0
-
それな?15年前じゃないの?
- 41 : 2023/06/24(土) 20:20:21.11 ID:zrjvJJAc0
-
ネット用語パクるなよZ
- 42 : 2023/06/24(土) 20:20:29.46 ID:Oddi4SKW0
-
2ch語が今の標準語みたいな扱いされてるってスゲーよな
- 43 : 2023/06/24(土) 20:20:45.83 ID:B+TDvkCB0
-
Z世代って恥ずかしげもなくリアルでも草って使うから本当に怖い
- 47 : 2023/06/24(土) 20:21:26.48 ID:LFqSmoAg0
-
>>43
もしかすると違う方の草なのでは? - 44 : 2023/06/24(土) 20:20:47.23 ID:DNJ2e0xL0
-
チンチャそれな
- 45 : 2023/06/24(土) 20:21:19.85 ID:AWfd9au40
-
オッケーカフだけ尊いwwwww
Snow Man♥
- 46 : 2023/06/24(土) 20:21:24.63 ID:f/46blLo0
-
調査時期は2023年4月
その4月にほとんど野球部に入る奴がいなかったというのが皮肉すぎる草 - 48 : 2023/06/24(土) 20:21:52.99 ID:zr3SaOLT0
-
オッケーカケフってなんだよ
- 49 : 2023/06/24(土) 20:21:53.06 ID:djM/I57A0
-
臭っ!
- 50 : 2023/06/24(土) 20:22:06.33 ID:3YZPSnVg0
-
ぶっとびーだろ?
- 51 : 2023/06/24(土) 20:22:09.96 ID:cVJvRzZ+0
-
ウチの子どもたちもそうだけどネットスラングを普通の会話で使うんだよな
ひろゆきの台詞とか言い出した時は聞いてるこっちの方が恥ずかしかったわ - 52 : 2023/06/24(土) 20:22:15.56 ID:5EPUpXRU0
-
だからドラゴンボールZってなんだよ造語症候群
- 53 : 2023/06/24(土) 20:22:17.84 ID:b/8wCbMo0
-
5年前と変わんなくね
- 54 : 2023/06/24(土) 20:22:18.39 ID:T5uOi5jB0
-
これ使ってるやつ見ると頭悪そうと思う
- 56 : 2023/06/24(土) 20:22:34.95 ID:5YNuhJum0
-
チョベリガンブロンとかちゃんと意味不明なギャル語使えよ
- 58 : 2023/06/24(土) 20:22:49.85 ID:aI391cKP0
-
相当ネットに毒されているな
windows95黎明期からネットやり始めたジジイババアを後追いしてる感じ - 59 : 2023/06/24(土) 20:22:57.84 ID:1d6wHOVx0
-
ヤマンバ時代を見習え
- 60 : 2023/06/24(土) 20:22:58.20 ID:WIruTesc0
-
ウソニュースじゃねえのレベル
- 61 : 2023/06/24(土) 20:22:59.25 ID:kpbnXJR30
-
ワロタ なんも生み出さねーなZ
- 62 : 2023/06/24(土) 20:23:08.33 ID:ytN2ZG+S0
-
ギュナイ滝美
- 63 : 2023/06/24(土) 20:23:55.22 ID:lEJ/iKPJ0
-
Z世代つまらんな
- 64 : 2023/06/24(土) 20:24:02.64 ID:mwPehJt40
-
今のガキって色々競争率低いとこで生きててガチでバカ
将来不安でしか無い - 65 : 2023/06/24(土) 20:24:22.22 ID:BKnxI4O50
-
若害が情弱ってw
- 67 : 2023/06/24(土) 20:24:38.64 ID:TMcSeQUV0
-
今の子は創造性のかけらもないな
- 68 : 2023/06/24(土) 20:24:50.18 ID:aI391cKP0
-
この流行語みると高校生の心情がよくわかるというより
年齢問わずジジイババアですらもう時代の最先端なのか - 69 : 2023/06/24(土) 20:25:18.68 ID:5DxosbwG0
-
草って15年前の2ちゃんって感じ
それなも10年前だろ - 70 : 2023/06/24(土) 20:25:23.71 ID:qsTnFwJo0
-
二十年前の2ちゃんねるだな
逝ってよしやキボンヌもそのうち流行るんじゃないか - 71 : 2023/06/24(土) 20:25:43.72 ID:tE3mK3jW0
-
Z世代=犯罪世代のイメージが定着したわ
- 72 : 2023/06/24(土) 20:26:31.69 ID:yH6HaKki0
-
時代は巡るんだね
- 73 : 2023/06/24(土) 20:26:34.07 ID:eX+GdwNg0
-
>>1
また電通の電通による電通のための流行語か - 75 : 2023/06/24(土) 20:27:07.88 ID:z6P7u7E40
-
超無敵クラス
- 76 : 2023/06/24(土) 20:27:12.36 ID:fVqpnIwU0
-
草(w)って、パソ通の黎明期から使ってるよな
息の長いスラングだ - 77 : 2023/06/24(土) 20:28:02.35 ID:x1WmfqNF0
-
Z世代には創造力がない
今思えば汚ギャルはまさに天才の集まりだったな
今は韓国の真似しとけばいいみたいな風潮があるから全く自分たちで考えない - 80 : 2023/06/24(土) 20:28:47.40 ID:aI391cKP0
-
>>77
日本の真似をした韓国の真似をしているのが今の若い世代だからな - 84 : 2023/06/24(土) 20:29:19.93 ID:5YNuhJum0
-
>>80
しかも90年代の古臭さ - 89 : 2023/06/24(土) 20:30:12.63 ID:aI391cKP0
-
>>84
ドラマなんて80年代だという
そりゃ高校生の流行語もこうなるわ - 79 : 2023/06/24(土) 20:28:26.74 ID:th8EQGjV0
-
孫ほどのZ世代にマウント取る老害5ちゃん民に大草原不可避
- 81 : 2023/06/24(土) 20:28:52.03 ID:5YNuhJum0
-
えーマジで~チョベリバ~
とか言ってた時代の方がマシ - 100 : 2023/06/24(土) 20:32:27.95 ID:ihn7Zn/N0
-
>>81
チョベリバとかオリジナリティあるよな。 - 82 : 2023/06/24(土) 20:28:52.14 ID:8R0zyo3E0
-
創造性のカケラもないな
俺ですら何個もネット用語生み出してきたし自分で作ったaaも結構流行らせた
Zはスマホ持ってるだけのネット初心者止まりだな - 92 : 2023/06/24(土) 20:31:08.26 ID:ifzT1xxF0
-
>>82
> 俺ですら何個もネット用語生み出してきたし
何?
経理の智子さん? - 85 : 2023/06/24(土) 20:29:28.33 ID:vtIoT8sd0
-
それなって自演多いからなあ。アンカー好きは大体コロコロ
- 87 : 2023/06/24(土) 20:30:05.96 ID:EZ9x136p0
-
>>85
それな - 86 : 2023/06/24(土) 20:30:02.40 ID:OjUejhl/0
-
お前らそれなって言った新入社員にパワハラしてそう
- 90 : 2023/06/24(土) 20:30:42.00 ID:bBp+aIDj0
-
なんか若いのにおっさんみたいな奴ばっかりだな
- 91 : 2023/06/24(土) 20:30:53.99 ID:ejLPbHvr0
-
「Z世代は知的障碍者」って入れとけ
- 93 : 2023/06/24(土) 20:31:27.02 ID:eJ5zkcNz0
-
ゴミみたいな国だし適当でええやろの精神
- 94 : 2023/06/24(土) 20:31:40.80 ID:M2oBTIX70
-
まあLINE()の調査とか鵜呑みにしてマウント取るのも
- 95 : 2023/06/24(土) 20:31:50.94 ID:OjUejhl/0
-
知らんけどは危険な言葉だな
責任大嫌いな今の若者を象徴してる - 105 : 2023/06/24(土) 20:33:24.28 ID:aI391cKP0
-
>>95
責任取らないのに責任者してる世代よりはマシ - 96 : 2023/06/24(土) 20:31:55.41 ID:02CIkgUC0
-
猫の国が入ってないとは
- 97 : 2023/06/24(土) 20:31:58.58 ID:Fy09rqD30
-
それなって結構昔のでは
- 99 : 2023/06/24(土) 20:32:13.13 ID:8R0zyo3E0
-
自分で用語を作ろう、流行らせよう、これからのネットを引っ張っていこうとか思わないんだろうか
- 101 : 2023/06/24(土) 20:32:51.79 ID:5YNuhJum0
-
道理で今の時代映画もアニメも音楽も全部腐りきってる訳だな
SNSくらいしか娯楽ねえもん - 102 : 2023/06/24(土) 20:33:07.09 ID:G8bbgvvE0
-
若者の低知能化が著しい
- 103 : 2023/06/24(土) 20:33:11.50 ID:+wWjoxGM0
-
古いな^^大丈夫か若者^^
- 104 : 2023/06/24(土) 20:33:17.27 ID:czXNsOSC0
-
きもちー
- 106 : 2023/06/24(土) 20:33:42.28 ID:CAauQsrq0
-
古くね
- 107 : 2023/06/24(土) 20:34:29.89 ID:WjWJR3jh0
-
けつあな確定はもっと上世代か。
- 108 : 2023/06/24(土) 20:35:02.48 ID:8R0zyo3E0
-
ネット黎明期の頃の雰囲気マジで好きだったわw
あの頃の2chはもう戻ってこない - 109 : 2023/06/24(土) 20:35:05.78 ID:9NJqOfcN0
-
5ちゃんやん
- 110 : 2023/06/24(土) 20:35:17.95 ID:OrBskWHu0
-
両方キモい
- 111 : 2023/06/24(土) 20:35:25.55 ID:Y1gq4OV20
-
アホZでもマウントとりたいようだね
- 112 : 2023/06/24(土) 20:35:37.10 ID:FkFZzHUE0
-
言葉に鈍感すぎるやろ
- 113 : 2023/06/24(土) 20:35:53.49 ID:voHP+XaR0
-
Z世代は5ちゃんマニアやったんやな…っちゅうか、ヒドいな…コレ…>>1
- 114 : 2023/06/24(土) 20:36:06.40 ID:lGdqOvUd0
-
マジ卍
- 115 : 2023/06/24(土) 20:36:12.56 ID:c8pvW+Kk0
-
若いのがみんなネットスラング使っててキモい
ナチュラルにドゥフフって笑ってそう - 117 : 2023/06/24(土) 20:36:48.05 ID:eb/ujUfR0
-
まだLINEなんて使われてたのかw
- 118 : 2023/06/24(土) 20:37:22.89 ID:cvzPwX5z0
-
藁は駄目か
草の方が人気か - 119 : 2023/06/24(土) 20:37:33.47 ID:JTM+Hmv/0
-
けつあな確定な!
- 120 : 2023/06/24(土) 20:37:56.27 ID:aI391cKP0
-
流行語と思っているそれ
おっさんおばはんはみんな知っているよと - 124 : 2023/06/24(土) 20:39:33.99 ID:8R0zyo3E0
-
>>120
俺ら世代の後追いしかできないZ
コイツら自分達が流行らせたスラングだと勘違いしてるかもよ - 121 : 2023/06/24(土) 20:38:06.35 ID:5YNuhJum0
-
あの時代コギャル語辞典買って援交してたおっさん生きてるかな
- 128 : 2023/06/24(土) 20:40:12.49 ID:aI391cKP0
-
>>121
あの時代といえば今の団塊の世代
あの世代、ずっといい生活してきたから長生きそう - 123 : 2023/06/24(土) 20:39:14.69 ID:zA3G/CqP0
-
なんだ?2019年辺りの調査か?
- 125 : 2023/06/24(土) 20:39:35.26 ID:9hFd0L7/0
-
草って5ちゃんねらーのオレたちはもう何年か前から使ってるぞ
どれだけ時代の最先端だったんだ
(´・ω・`) - 126 : 2023/06/24(土) 20:39:56.21 ID:V52pDjhu0
-
草が落ちて草
- 127 : 2023/06/24(土) 20:40:02.24 ID:qo4szguc0
-
プーホール確定
- 129 : 2023/06/24(土) 20:40:24.63 ID:cmDQ7cgR0
-
毎年流行語を作らないといけないのは大変だな
コンテンツが分岐しすぎて同じ感覚を持たないだろ - 130 : 2023/06/24(土) 20:40:32.16 ID:fppB7hkm0
-
10年くらい前、「おつかれ」「それな」「ゆーてワンチャンあるっしょ」だけで大学生の会話が成り立つって何かで見たが何も変わってないのな
- 131 : 2023/06/24(土) 20:40:43.16 ID:S6YbcjHf0
-
責任逃れの言葉が多いよな
Z世代って主体性の無い受け身のキョロ充が多いイメージ - 138 : 2023/06/24(土) 20:42:20.55 ID:aI391cKP0
-
>>131
日本人らしいっちゃらしい
上を忖度するヒラメに横と空気を併せるキョロ目
日本人はなかなか変わらんなぁ - 132 : 2023/06/24(土) 20:41:05.74 ID:Fkn/C4Sl0
-
少子化のせいなん?最近今の若い子独自の流行てあんまなくて上の世代の流行の焼き直しばっかに感じるけど
- 134 : 2023/06/24(土) 20:41:46.84 ID:8R0zyo3E0
-
>>132
単に創造性がないだけだと思う - 175 : 2023/06/24(土) 20:53:42.88 ID:LeLaoITa0
-
>>132
そりゃそうさ
他人の真似してれば頭を使わなくて済むからな - 133 : 2023/06/24(土) 20:41:23.82 ID:cmDQ7cgR0
-
同級生だから、高校生だからといって同じ文化で育ってないもんなぁ
- 135 : 2023/06/24(土) 20:41:56.76 ID:cmDQ7cgR0
-
そう思うとやっぱ昔の方が流行を作りやすかったんだなぁ
- 136 : 2023/06/24(土) 20:42:00.46 ID:2GOjZMNo0
-
せやな
- 137 : 2023/06/24(土) 20:42:14.14 ID:bBp+aIDj0
-
「googleで調べたらおk」
- 139 : 2023/06/24(土) 20:42:53.23 ID:zWD3xGvh0
-
それなって6年前くらいの流行じゃん
若者遅れてるな - 140 : 2023/06/24(土) 20:43:06.69 ID:cmDQ7cgR0
-
今の高校生は自分達で作り出せるし
流行に乗っかってる側の高校生は未来が暗そう - 141 : 2023/06/24(土) 20:44:32.75 ID:aI391cKP0
-
団塊の世代のように上の世代がほとんど利権に就けていない
利権についてきた団塊の世代がこの世から卒業間際で椅子だけはたくさんある
チャンスだけはあるんだからZ世代は恵まれた環境下で頑張ってほしい - 142 : 2023/06/24(土) 20:44:48.81 ID:CJUwOqPQ0
-
草なんて十数年前から使われてない?
- 145 : 2023/06/24(土) 20:45:20.84 ID:cLbUSI2s0
-
激おこプンプン丸がピークだったか
- 148 : 2023/06/24(土) 20:45:50.07 ID:CJUwOqPQ0
-
親ガチャとかはいい言葉みっけたと思うけどね
- 150 : 2023/06/24(土) 20:46:03.76 ID:+ic39jTM0
-
5chの底力を感じた
- 151 : 2023/06/24(土) 20:46:35.48 ID:qbwGQ+w10
-
二位が草とか草
- 152 : 2023/06/24(土) 20:46:56.14 ID:bBp+aIDj0
-
超承久の乱
- 153 : 2023/06/24(土) 20:47:03.97 ID:8R0zyo3E0
-
草にw付けてるの見るとイラッとするわ
- 155 : 2023/06/24(土) 20:47:38.35 ID:yV3V7jQR0
-
こうして年々みんなバカになってゆく
- 156 : 2023/06/24(土) 20:48:10.80 ID:DazzUq8l0
-
それななんて使ってる奴見たことねえわ
草はネットだと結構前から見るな - 158 : 2023/06/24(土) 20:48:41.19 ID:2uXUyfxk0
-
>>156
それな - 174 : 2023/06/24(土) 20:53:34.49 ID:DazzUq8l0
-
>>158
そして朝鮮人が「チンチャ」(それなの朝鮮語)という言葉を流行らそうと必死になってたのが数年前だな
チ●コチッチャの略か聞いても答えない - 159 : 2023/06/24(土) 20:48:43.63 ID:urshlH350
-
え?これお前らおっさんがなりすましてんじゃないの?
- 160 : 2023/06/24(土) 20:48:47.52 ID:8R0zyo3E0
-
明らかに起源とか知らなそうな使い方してる奴見ると鳥肌立つ
- 162 : 2023/06/24(土) 20:50:43.29 ID:LeLaoITa0
-
知らんけどって付け足すとこいつはバカだとすぐ分かる
- 163 : 2023/06/24(土) 20:50:44.97 ID:DWz8FLvL0
-
そこは「ワグネル」で
- 166 : 2023/06/24(土) 20:51:21.20 ID:PgjB/ywL0
-
語彙がスカスカだな
日本人はどんどん脳みそのシワが無くなっていくのかも知れんな - 170 : 2023/06/24(土) 20:52:42.66 ID:gAI9notL0
-
>>166
そこはネット使えてる国すべてがそう
YouTuberとTikTokerが席巻してる国はそうだな - 167 : 2023/06/24(土) 20:51:53.24 ID:FChYvyu60
-
高校生は最近知ったのかもな
- 169 : 2023/06/24(土) 20:52:22.43 ID:s2BGaah70
-
草とか森とかわけわかんねーんだよ
説明しろ - 171 : 2023/06/24(土) 20:52:48.04 ID:Dc2T3fzs0
-
全然使わなくて草
- 173 : 2023/06/24(土) 20:53:10.03 ID:5YNuhJum0
-
俺等はネットのない時代で育ったから言葉を考える
若い世代は生まれた時からネット世代だから考えるのをやめた - 176 : 2023/06/24(土) 20:53:47.03 ID:LNevNX2X0
-
はみだしていくーじゃねーのか
- 177 : 2023/06/24(土) 20:54:08.95 ID:Uj8df/XG0
-
これからゆとり世代が教師になるんだからもっとバカにしか育たない地獄よ
- 179 : 2023/06/24(土) 20:54:44.41 ID:u/0Cbu2w0
-
上の世代の受け売り多くない?
あの世代って流行語の発信源じゃなかった?
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1687605248
コメント