タイタニック号を見に行って行方不明の潜水艇(金持ちが乗ってる)、酸素が残り40時間分を切る

サムネイル
1 : 2023/06/21(水) 08:52:58.427 ID:ONwrvq4t0
不明の潜水艇、酸素は残り40時間 米沿岸警備隊

北大西洋で沈没した豪華客船タイタニック号(RMS Titanic)の残骸見学ツアーに向かった潜水艇が消息を絶ち、乗客乗員5人が行方不明になっている事故の捜索に当たっている米沿岸警備隊は20日、潜水艇に残っている空気は「約40時間分」であることを明らかにした。

マサチューセッツ州ボストン(Boston)で記者会見した沿岸警備隊幹部は、航空機と船舶を使った捜索が行われているものの、「まだ成果は上がっていない」と述べた。

 潜水艇は18日、潜水開始から2時間足らずで母船との連絡が途絶。船内には英富豪のハミッシュ・ハーディング(Hamish Harding)氏、パキスタン人実業家のシャーザダ・ダウード(Shahzada Dawood)氏とその息子の乗客3人が乗っていた。

 ハーディング氏は搭乗前、インスタグラム(Instagram)への投稿で、乗員の1人について、タイタニック号探査のエキスパートとして知られるフランス人探検家、ポールアンリ・ナルジョレ(Paul-Henry Nargeolet)氏であることを明らかにしていた。

 5人目の搭乗者は、ツアーを運営する米企業オーシャンゲート・エクスペディションズ(OceanGate Expeditions)のストックトン・ラッシュ(Stockton Rush)最高経営責任者(CEO)と報じられている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce92ed50636d09dfde21ab1aeb5751a1d3cd2b75

2 : 2023/06/21(水) 08:53:41.395 ID:70X3t8Vba
電源が落ちたらしいな
馬鹿すぎる
3 : 2023/06/21(水) 08:54:17.006 ID:9FfQrlwi0
中に録音設備とかないのかな
4 : 2023/06/21(水) 08:54:54.539 ID:pnIvjZ/rM
なーんで金払ってわざわざ危険なことすんのか理解できんわ
32 : 2023/06/21(水) 09:13:28.912 ID:1xp75RWnr
>>4
勝ち組やからや
自己肯定感と全能感が人生の実績で裏打ちされとるからやで
まあお前さんみたいな底辺負け犬チーには分からんやろうけど
39 : 2023/06/21(水) 09:17:47.218 ID:X2HiVP9W0
>>4
金持ちこそ大金払ってアフリカ野生動物見学ツアーとか宇宙旅行体験とか
危険なとこ行くもんだ
札棚で案内役の頬叩いて絶対に安全だけどヒヤヒヤするって刺激を求める
5 : 2023/06/21(水) 08:55:14.087 ID:Q2EkWvyO0
その酸素をボンベに詰めて浮きゃいいだろバカなのか
7 : 2023/06/21(水) 08:55:57.494 ID:cXANeD3SH
>>5
深海だよ
6 : 2023/06/21(水) 08:55:26.869 ID:BjCFhuMv0
怖すぎる
8 : 2023/06/21(水) 08:56:21.813 ID:osFzzz3n0
バラストタンクをブローすれば浮くだろ
沈黙の艦隊で読んだ
37 : 2023/06/21(水) 09:16:12.438 ID:2VSPpNJe0
>>8
それも電子制御だから電子基盤に異常が発生すると出来なくなるらしいな
怖すぎワロタァ
53 : 2023/06/21(水) 09:23:02.180 ID:7Rj4cJ+6d
>>37
こういうのって電子制御でロックかけて通電しなくなったらONになるようにするんじゃないのか
9 : 2023/06/21(水) 08:56:51.616 ID:LH4ZtaEj0
免責事項書かされてもまあ何度も安全実績があるものだろうと思うわ  \(^o^)/
10 : 2023/06/21(水) 08:57:36.995 ID:q1Wn09kea
宇宙より行くの難しいんだっけ深海
11 : 2023/06/21(水) 08:58:06.047 ID:jtfHckMVr
3500万円死のツアー
12 : 2023/06/21(水) 08:58:39.765 ID:jtfHckMVr
緊急用浮き輪なかったのかな
13 : 2023/06/21(水) 08:58:54.001 ID:u1a/I7Yk0
食料とかトイレってあるんかね?
14 : 2023/06/21(水) 08:59:39.851 ID:N1tVTcplp
久しぶりにメシうま
15 : 2023/06/21(水) 09:00:01.848 ID:tXzwNdTrd
タイタニックの鈍いだろ
17 : 2023/06/21(水) 09:00:31.265 ID:bvUFxAweH
>>15
多額の保険金かけられたりしてな
16 : 2023/06/21(水) 09:00:15.960 ID:0+Or0irAM
こいつらが死んだら何人の人間が助かるんだろう
18 : 2023/06/21(水) 09:00:35.767 ID:QlxSja6r0
このツアー企画した運営会社はどのくらい慰謝料とられるんだろう
19 : 2023/06/21(水) 09:00:50.681 ID:9FfQrlwi0
今は中でどんな状況になってるんだろうな
22 : 2023/06/21(水) 09:03:53.143 ID:IFECakFB0
>>19
大パニック!w
21 : 2023/06/21(水) 09:03:01.996 ID:tXzwNdTrd
タイタニックの呪いだろ
25 : 2023/06/21(水) 09:05:55.719 ID:bf3fK0Nq0
もう潰れてるんじゃねえの
26 : 2023/06/21(水) 09:05:59.274 ID:WWo8xSK+d
トイレどうしてんの
29 : 2023/06/21(水) 09:11:13.542 ID:wkOn6Bz7p
>>26
周り海だしちょっとチンチン出してすればいいんじゃね?
27 : 2023/06/21(水) 09:07:48.994 ID:BoT3vOI6a
万が一所在がつかめても救出無理ゲー
28 : 2023/06/21(水) 09:10:35.830 ID:aFdhUZDg0
金持ち救出に税金ドバドバ投入して助ける構図
31 : 2023/06/21(水) 09:13:19.769 ID:u1a/I7Yk0
居場所分かってないんだよな?
浮上してない可能性が高い?
34 : 2023/06/21(水) 09:14:48.267 ID:bf3fK0Nq0
エベレスト登る民間人もクソ高い登山料払える金持ちだけなんだっけ
36 : 2023/06/21(水) 09:15:16.234 ID:LbJO5i2C0
もし見付かっても急いで引き揚げるわけにいかんからヒヤヒヤだろうな
38 : 2023/06/21(水) 09:17:35.944 ID:quL3O7j/
コナン君「…」
金田一「密室…」
40 : 2023/06/21(水) 09:17:57.704 ID:6B3kkMcca
タイタニックの祝い
41 : 2023/06/21(水) 09:19:15.557 ID:i/p7oFo9r
ミスが起きると完全に詰む場所にわざわざ行くアホ
43 : 2023/06/21(水) 09:20:04.975 ID:7Rj4cJ+6d
>>41
てか何か異常あったらとりあえず浮上する仕組みにしとけって思う
42 : 2023/06/21(水) 09:19:53.223 ID:eQH7/hczd
電源ロストしたら強引にバラストパージする機能付けないとか鉄の棺桶
44 : 2023/06/21(水) 09:20:14.324 ID:fhpIzXJO0
潜水艦って動いてなかったら見つけるの無理なんだろ?
絶望じゃね
45 : 2023/06/21(水) 09:20:46.047 ID:yGFdpjshr
紐つけとけば…
46 : 2023/06/21(水) 09:21:06.689 ID:Wy75TLtOM
グラスファイバー製のボディとかおそロシア
48 : 2023/06/21(水) 09:21:30.911 ID:7+bv3z7/d
聞いただけで息苦しくなる話だな
49 : 2023/06/21(水) 09:22:01.827 ID:3Bviy0o7d
貴方の酸素買いますよとか言ってそう
50 : 2023/06/21(水) 09:22:07.196 ID:bjzDHQI2H
てか酸素の前に水なくね?
51 : 2023/06/21(水) 09:22:28.695 ID:KLVHVJMf0
タイタニックは保険のために沈められたって話もあるしもしかして…
54 : 2023/06/21(水) 09:23:29.157 ID:gU24FXqXd
金持ちならもっとマシな潜水艇借りて自分で行きゃあよかったんじゃねえの
59 : 2023/06/21(水) 09:25:26.289 ID:3Ok3l4Wdd
>>54
映画の撮影秘話でタイタニック号探索出来るくらいの潜水艇が数台しか無いらしいよ
62 : 2023/06/21(水) 09:27:36.598 ID:2VSPpNJe0
>>54
これが最高峰最先端なんや……
56 : 2023/06/21(水) 09:24:12.273 ID:3Ok3l4Wdd
潜水だけで4時間掛かるんだっけ?
トイレ行きたくなったらどうするんだよ
58 : 2023/06/21(水) 09:25:00.782 ID:7Rj4cJ+6d
>>56
しんかい2000に乗る人はオムツって言ってたな
57 : 2023/06/21(水) 09:24:47.013 ID:Wy75TLtOM
赤い背中の奴の後ろにtoiletてあるじゃんw
60 : 2023/06/21(水) 09:26:45.499 ID:2NYiSxqa0
逃げ場の無い深海で酸欠でじわじわと死が近づくの怖すぎる
61 : 2023/06/21(水) 09:26:55.971 ID:+IlgUPqp0
行けるわけないのにバカだよね
俺なら海水蒸発させて深度下げるわ
64 : 2023/06/21(水) 09:28:25.135 ID:kBB8LnsN0
ツアーのCEOはもう殺されてるだろw
65 : 2023/06/21(水) 09:28:59.257 ID:qk3J8UDq0
一人いなくなったら80時間か…
そういう映画あったな
67 : 2023/06/21(水) 09:29:30.249 ID:2NYiSxqa0
狭い艦内でパニック起こした奴が暴れてとんでもない惨劇起きてそうだな
68 : 2023/06/21(水) 09:30:55.455 ID:3Ok3l4Wdd
金持ち連中が出資してタイタニック号を完全再現して建造した方が楽しめるのでは?
71 : 2023/06/21(水) 09:31:45.995 ID:qk3J8UDq0
パニックになったら酸素もっと消費されてそう
72 : 2023/06/21(水) 09:32:59.264 ID:fkjn9NL4p
発狂するアホ何いたら酸素消費スピード上がって想定よりもたんやろな
73 : 2023/06/21(水) 09:33:00.634 ID:2PwuH+A40
こいつらに酸素売ったら儲かりそう
74 : 2023/06/21(水) 09:33:34.127 ID:CQy2G02kp
金持ちならわざわざ出向かないで引き上げるよね普通
75 : 2023/06/21(水) 09:33:42.942 ID:g4sDbUb8a
コントローラーが汎用PSってマジ?w
76 : 2023/06/21(水) 09:33:46.380 ID:hvNv/XwzH
宇宙行ったりベテラン探検家だったりとけっこう手練れぽい
77 : 2023/06/21(水) 09:34:18.841 ID:2PwuH+A40
箱コンならこんな事故起こらなかったかもな
78 : 2023/06/21(水) 09:34:31.654 ID:LZjeOzWRd
外人ってカナヅチ多いって聞くし泳いで逃げられないのか
可哀想に
82 : 2023/06/21(水) 09:35:57.272 ID:3Ok3l4Wdd
>>78
水圧で即死じゃね?
79 : 2023/06/21(水) 09:35:12.411 ID:qk3J8UDq0
アナログコントローラーがドリフト起こしちゃったのかな
80 : 2023/06/21(水) 09:35:15.477 ID:Q2EkWvyO0
見所増やす方針なのかもしれない
81 : 2023/06/21(水) 09:35:48.673 ID:kBB8LnsN0
これはたしかに映画化決定だわ
誰か殺せば酸素節約できる状況の密室に敏腕実業家5人とかむしろコテコテすぎるくらいの設定
83 : 2023/06/21(水) 09:36:13.403 ID:/iTSHuWf0
もうだめだおしまいだああああ

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/c/news4vip/1687305178

コメント

  1. 欲しかったのかな?

タイトルとURLをコピーしました