ミスドが人気 1000店舗回復 値上げでも客が減らない

サムネイル
1 : 2023/06/19(月) 09:42:11.26 ID:ZcrpAnMp0

ダスキン「ミスド」再拡大 
23年3月に1000店規模回復へ

ダスキンはドーナツ店「ミスタードーナツ」の店舗網を再拡大する。
一部ドーナツの高級化や出店立地の見直しなどが奏功して稼ぐ力が向上しているためで、
2023年3月には4年ぶりに全国の店舗数が1000店規模に達する見込みだ。
販売戦略の変更などで売り上げが伸び悩んで
閉店が進む期間が続いていたが、再び出店を加速する。
今後は都心部では小型化するなど立地に合わせて店舗形態を多様化させ、店舗網を広げる。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF305T70Q2A930C2000000/

2 : 2023/06/19(月) 09:43:17.54 ID:Tyiq97NI0
砂糖と油の塊さいこー
3 : 2023/06/19(月) 09:43:19.46 ID:m+ONkSCi0
マジで高くなったよな
全品100円セールみたいなのなくなったし
4 : 2023/06/19(月) 09:43:38.14 ID:7cmxwQbj0
たまにはチョコにまるごと浸けたドーナツ食いてぇ
5 : 2023/06/19(月) 09:45:43.76 ID:91ja2CVX0
昨日松屋行ったら牛めし値上げした上に肉の量減ってた
どっちかにしろよ
ホント糞チェーンだは
6 : 2023/06/19(月) 09:46:41.50 ID:1dBRguvm0
年単位で食ってないな 嫌いじゃないんだが
7 : 2023/06/19(月) 09:47:45.53 ID:xYUe3MAh0
マジで混んでる
外まで並んでる
8 : 2023/06/19(月) 09:48:48.94 ID:NKR9o5Mx0
油クソ高いからな更に小麦も上がってドーナツが上がらない要素が無い
でも普通にスーパーに売ってるのも美味しく食える俺にはそれで十分だった
9 : 2023/06/19(月) 09:48:49.02 ID:qjOQPY+l0
一時期安売りしてたのやめてよかったよな
サービス業のデフレ化はやはりおかしかった
10 : 2023/06/19(月) 09:50:49.82 ID:CF4/6sM20
胸焼けと胃もたれが酷くてドーナツは食えなくなって悲しい(´・ω・`)
17 : 2023/06/19(月) 09:52:18.19 ID:cvNSXtvr0
>>10
でもらーめんとかトンカツとか喰うんだろ?w
11 : 2023/06/19(月) 09:50:50.07 ID:BAvEXtWA0
これ食うならバーバパパのシュークリーム食べる
16 : 2023/06/19(月) 09:52:03.00 ID:5MWF3R+o0
>>11
ビアードパパだろw
47 : 2023/06/19(月) 10:11:09.76 ID:x3fvLPsV0
>>16
ビール飲んだくれてるおっさんって意味?
12 : 2023/06/19(月) 09:51:03.01 ID:HYPW2VFE0
物価高で上級国民がミスドに落ちてきた
13 : 2023/06/19(月) 09:51:29.99 ID:RAX459E30
コンビニで中途半端なドーナツを売りまくったろ

あれに比べればミスドがいいよ

14 : 2023/06/19(月) 09:51:30.37 ID:ZFXYNj7n0
たまにたべるとうまいからな
価格的にもちょうどよい
15 : 2023/06/19(月) 09:51:45.85 ID:i5oZxTip0
歌舞伎町のミスドとか常に大行列で何事か?思うがあれが平常運転らしい
18 : 2023/06/19(月) 09:54:01.93 ID:5MWF3R+o0
別にいらない
そもそもお菓子食わなくても生活に支障ないし
ガキが減って女はインスタバエになったから
安くもないミスドに需要ないんじゃないのか?
一時期潰れまくってたけどどこで新店オープンしてるんだよ?
32 : 2023/06/19(月) 10:01:27.74 ID:T/W7AMxE0
>>18
おまいえ視野が狭いな
19 : 2023/06/19(月) 09:54:26.51 ID:+bSzeca50
エンゼルクリームとゴールデンチョコとハニーディップ
20 : 2023/06/19(月) 09:54:41.33 ID:U6kv+F7O0
高すぎる
21 : 2023/06/19(月) 09:54:58.33 ID:yVxpZDjg0
極ごくたまに無性に食いたくなるんだよ
コーヒーとの相性は抜群
22 : 2023/06/19(月) 09:55:51.51 ID:ZU2UIJAx0
何でいきなり人気出た?
23 : 2023/06/19(月) 09:56:18.24 ID:R4IjNMX70
たまに食いたくなるが胸焼け必至なので食うのも命がけ
24 : 2023/06/19(月) 09:56:41.49 ID:+PFS0Jlu0
そりゃデブが増えるわ
25 : 2023/06/19(月) 09:56:51.00 ID:OuT2+VcX0
ドーナツ屋で麺系を頼むやつは頭がおかしいとしか思えない。
26 : 2023/06/19(月) 09:58:38.34 ID:KVVDpfrU0
1個だけでやめとけばいいんだが
2個3個と食うと肝臓痛めつけてるような気がする
27 : 2023/06/19(月) 09:59:20.14 ID:cdw5N7mE0
高いといいつつ買えない値段じゃないだろ
味を保ってるのが人気の秘密じゃね
29 : 2023/06/19(月) 10:00:09.51 ID:g5SpxKHW0
値上げで減るのは安さだけで売ってるところだけ
ミスドはミスドを食いたい人が利用する店だろ
30 : 2023/06/19(月) 10:00:33.31 ID:+bSzeca50
え エンゼルクリーム162円もすんの?
最近行ってないから全く知らんかったわ

でも食いたい

31 : 2023/06/19(月) 10:00:55.68 ID:T/W7AMxE0
なんだかんだでミスドが一番美味いからね
33 : 2023/06/19(月) 10:02:17.69 ID:5MWF3R+o0
>>31
一番と言われてもライバル店がどこにあるのか
34 : 2023/06/19(月) 10:03:16.62 ID:TxC0c8XF0
昨日久しぶりに食ったけどやっぱうまいな なんか小さくなって高くなってた クリスピークリームはイマイチなんだよな
まあエンゼルクリームとゴールデンチョコしか食わないけど
35 : 2023/06/19(月) 10:03:28.36 ID:tZ/c/K6o0
近所にないから見かけると無性に食べたくなる
頻繁にはちょっと
36 : 2023/06/19(月) 10:03:35.95 ID:c+JOd1b90
渋谷に復活して欲しい
37 : 2023/06/19(月) 10:03:47.31 ID:sS6krVJw0
小麦粉にたっぷり油吸わせてまわりにチョコや砂糖をつける
キチゲェの食い物や
38 : 2023/06/19(月) 10:04:14.30 ID:5MWF3R+o0
おじさんはドーナツのことをドーナッツと呼ぶ
39 : 2023/06/19(月) 10:05:28.07 ID:GoRMYTn40
ここ数年足が遠のいてるなぁ
41 : 2023/06/19(月) 10:08:33.32 ID:zln1C68W0
大きさを戻してほしい
42 : 2023/06/19(月) 10:08:37.93 ID:qwhXQDmN0
そういえば池袋歩いてたら行列できてて、どこからできてるのか見たらミスドだったな
若者の稼ぎが少なくなって安いミスドが消費者の嗜好にマッチしたんだろう
48 : 2023/06/19(月) 10:11:22.29 ID:GoRMYTn40
>>42
ミスドを安いと思ったことないんだけど、、涙目
43 : 2023/06/19(月) 10:08:49.42 ID:6mp29Hkr0
昔ダスキンの人からクーポンもらえたり100円セール
やってた時だけ買ってたなー🍩
50 : 2023/06/19(月) 10:11:54.01 ID:c+JOd1b90
>>43
平成初期ごろ、鈴木英人のイラストで使うのがもったいないようなデザインのクーポンもらってた思い出
46 : 2023/06/19(月) 10:10:20.21 ID:qJ9X9XeG0
めっちゃ小さくなってない?
49 : 2023/06/19(月) 10:11:27.39 ID:EN5sE6Pj0
マクドナルドとかがアホみたいに高くなったりしたから、相対に値下げになってるんじゃね?
あとコンビニドーナツも下火になったし。

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1687135331

コメント

タイトルとURLをコピーしました