スマホで売れない ニコン年内で一眼レフカメラの製造を終了 なんで買わないの?

1 : 2021/05/13(木) 03:33:07.00 ID:mSCMY4NW0

年内で一眼レフカメラの製造を終了することが明らかになったニコン。
キヤノンと並ぶ海外でも人気・知名度のあるメーカーだけに
衝撃を受けた人も多いはずだ。

「特に最上位機種のD6の市場価格は70万円以上、
それに次ぐD5も50万円以上と超高額品。
生産終了になった後に相場が10万円以上高騰すると見ている転売ヤーは多い。
実際、中堅カメラメーカーのマミヤが製造を中止した後は、
ネットで中古カメラ屋で価格が上昇。
それと同じような現象が今回も起きると期待しています」
(前出・ライター)

https://news.nifty.com/article/item/neta/12277-1064530/

2 : 2021/05/13(木) 03:34:42.95 ID:8gFMxpOP0
少量でいいから作っててくれよ
3 : 2021/05/13(木) 03:37:01.78 ID:hQDsBYZJ0
>>2
そんな事しても赤字が膨らむだけ
18 : 2021/05/13(木) 04:06:36.03 ID:odWgIrJq0
>>3
一旦やめて問屋と縁切りして
直販だけにすればいいの
4 : 2021/05/13(木) 03:37:42.81 ID:43l+yEjr0
「国内」生産終了だろ
撤退みたいな書き方すんな
5 : 2021/05/13(木) 03:39:55.64 ID:2d9zkdUY0
俺は12年間デジタル一眼レフ使ってるよ。今後も買うよ。
ニコンじゃないけど。
8 : 2021/05/13(木) 03:44:29.79 ID:FOTbwSOT0
>>5
今やデジタルは当たり前なのに、未だに「デジタル一眼」と言ってる馬鹿
こんな馬鹿がいる市場で一般人が買う分けないわw
14 : 2021/05/13(木) 03:57:57.53 ID:c1f79Tp/0
>>8
たしかにそれくらいでドヤられてもなw
16 : 2021/05/13(木) 04:00:22.97 ID:FOTbwSOT0
>>14
デジタルTV、デジタルパソコン、デジタルスマホ、デジタル一眼
6 : 2021/05/13(木) 03:40:48.95 ID:FOTbwSOT0
>>1
数十万円もするプロニーズのラインナップじゃ売れませんよ
消費者は全員カメラヲタクとでも思ってるのか?
馬鹿じゃねーの?
7 : 2021/05/13(木) 03:42:10.81 ID:x/wFhUHj0
F801sなら持ってる
28 : 2021/05/13(木) 04:52:06.11 ID:ixfetXwE0
>>7
俺はF601AFしか買えなかった
ペンタ部分の白窓に憧れたなあ
9 : 2021/05/13(木) 03:45:21.42 ID:CDn10CL60
ミラーレスに移行するんでしょ
10 : 2021/05/13(木) 03:48:54.87 ID:ps/Z6EoC0
今のやる気のなさならミラーレスから撤退した方が身の為
11 : 2021/05/13(木) 03:49:10.42 ID:OctZ8XyX0
光学ファインダーは好きなんだけどな。
22 : 2021/05/13(木) 04:20:49.70 ID:odWgIrJq0
>>11
買取→メーカーメンテナンス→販売

これもニーズあるだろね。

12 : 2021/05/13(木) 03:50:14.60 ID:Gvvw3t920
あんなでかい荷物持ち歩く時点で破綻してんだわ
13 : 2021/05/13(木) 03:56:58.07 ID:BKLTNeol0
よく読んだら国内製造終了するだけかよ
15 : 2021/05/13(木) 03:58:52.96 ID:uWhOdCtI0
タイミング遅すぎませんか 経営者失格です。
17 : 2021/05/13(木) 04:01:03.76 ID:b4XmBZHs0
国内生産止めるだけの話なのは分かる
Z7の質感の良さに感動して買い替えたいが
ちょっと怖い気もしてしまう
悩むわ
20 : 2021/05/13(木) 04:17:17.82 ID:uqf/Qmis0
Dfのタイミングでフルサイズのミラーレスを出してればな
とDfユーザーだった俺は思う
21 : 2021/05/13(木) 04:17:23.15 ID:EXp7zVVy0
一眼レフは国内生産やめるだけしょ?
23 : 2021/05/13(木) 04:22:32.64 ID:cntRZ0us0
機械式のF3を復活させるしかないな
24 : 2021/05/13(木) 04:22:55.55 ID:38km/wlz0
売れないのは、調子に乗って企業達が賃金下げてデフレにしたからだろ。
27 : 2021/05/13(木) 04:41:17.77 ID:FCVwkDwA0
>>24
欲しいもの優先順位が低めで買えないからな
30 : 2021/05/13(木) 05:01:05.61 ID:ps/Z6EoC0
>>24
カメラだけはインフレ状態だからな
一眼レフ時代10万以下で買えた中級機も
ミラーレスでは20万オーバー
対応レンズも倍になっている
25 : 2021/05/13(木) 04:25:55.02 ID:kndOM6Kg0
ニコ爺は文句だけ付けて新商品買わない糞みたいな連中
26 : 2021/05/13(木) 04:37:18.14 ID:An9YOwoE0
同じスレ何度立てるんだしつけぇ
29 : 2021/05/13(木) 04:59:54.13 ID:GyRQSa+V0
デジカメにはアナログ時代のワクワク感が無いから興味がない
昔愛用してた中華製か何かの激安二眼レフは面白かったなぁ
31 : 2021/05/13(木) 05:09:12.61 ID:D8rtGzZH0
>>1
キヤノンの御手洗富士夫が、ライバルのニコンを潰す為に政府に圧力を掛けて消費税を増税させたから
34 : 2021/05/13(木) 05:13:51.24 ID:X5f3ee800
金持ち相手の商売に特化して低価格化を怠りやがてシェアを奪われるのは日本産業の伝統芸
35 : 2021/05/13(木) 05:19:48.29 ID:Pn4/O8wa0
一眼レフはプロが使用するもの
業務用品に一定数以上の需要があるわけない
一般人向けにそのままの値段で売ろうとしたのが間違い

コメント

タイトルとURLをコピーしました