【地震】 震度4 千葉北東部

サムネイル
1 : 2023/06/16(金) 21:27:15.44 ID:LnEzVTX39

【地震 21:24】
[震度4]千葉北東部
[震度3]茨城南部、千葉北西部

https://twitter.com/UN_NERV/status/1669682757377863682

3 : 2023/06/16(金) 21:27:29.32 ID:I/Cx1dQu0
軍足の臭いが近づいてきたな
4 : 2023/06/16(金) 21:27:49.52 ID:bCzJgMhP0
お前ら!水と食料備蓄しとけよ!!
5 : 2023/06/16(金) 21:27:51.88 ID:EUFY+zhN0
佐藤だよ!!!!!!!!
6 : 2023/06/16(金) 21:27:58.92 ID:44g9Gfyp0
トンボ鉛筆は明日お休みです
7 : 2023/06/16(金) 21:28:07.65 ID:cfKhFQ8O0
関東のお前らだいじょーぶなの?
8 : 2023/06/16(金) 21:28:07.95 ID:1hu8OF2r0
直下型からの2連発か

逃げてぇ~

17 : 2023/06/16(金) 21:29:01.25 ID:f/fasK6h0
>>8
逃げるとこないんすよ…
169 : 2023/06/16(金) 22:09:03.01 ID:+y/MZeHm0
>>8
ゆれたね
176 : 2023/06/16(金) 22:13:30.74 ID:tZFNLU+o0
>>8
ついこの間のも2連発だったな。
9 : 2023/06/16(金) 21:28:09.49 ID:H2x5C8LC0
始まりはこれから
10 : 2023/06/16(金) 21:28:17.77 ID:ilDB4Uov0
こんばんは
サトラッシュだお
11 : 2023/06/16(金) 21:28:19.26 ID:O2l51rCw0
気づかなかった
29 : 2023/06/16(金) 21:30:29.95 ID:hoV7DeF80
>>11
長周期のゆっくりした揺れだったからね
12 : 2023/06/16(金) 21:28:30.94 ID:1/VRCM4v0
2回揺れたのか
13 : 2023/06/16(金) 21:28:36.18 ID:g3bK/tP30
来るな、これは絶対に来る、関東に来て欲しい
14 : 2023/06/16(金) 21:28:40.57 ID:eq7K7wb40
民度が低すぎて神が怒ってるわ
15 : 2023/06/16(金) 21:28:49.78 ID:ilTmcfzF0
震度1だと気づかんもんだな
16 : 2023/06/16(金) 21:28:50.48 ID:LcNzkk980
まじでガチで本番きそうだな・・・・・・
21 : 2023/06/16(金) 21:29:27.62 ID:iG+JmLYs0
>>16
夏至の日かな?
18 : 2023/06/16(金) 21:29:10.71 ID:bCzJgMhP0
高知でリュウグウノツカイが二匹捕獲
これはもうダメかもわからんね
19 : 2023/06/16(金) 21:29:10.83 ID:fs9xEzsI0
4とか大したこと無いやんオモンナイ
せっかく地震発生するんやったらもっと、こう、マグニ震度100クラスのエネルギッシュなヤツ勃発してくれよ
126 : 2023/06/16(金) 21:48:31.93 ID:rxpl9s380
>>19
弘道ハエw、金澤は誰もやってないてほんまか、高山が殺られたがな。、ち
182 : 2023/06/16(金) 22:22:11.46 ID:tGdibRpi0
>>19
これがZ世代
義務教育の敗北
184 : 2023/06/16(金) 22:23:39.15 ID:ytHQOYmu0
>>182
Z世代の単発どこも必死だね
もう死語なのに
20 : 2023/06/16(金) 21:29:26.65 ID:ZVfJaQjQ0
連続で来て2回目の方が大きいんだよね・・・
これ週末ヤバいわ
22 : 2023/06/16(金) 21:29:28.95 ID:biao3Jex0
佐藤もう寝た?
24 : 2023/06/16(金) 21:30:00.49 ID:TNdHQjsm0
ガチな災害に向けてマイカーをハイラックスに変えた かかってこい
25 : 2023/06/16(金) 21:30:00.77 ID:qFN+JPOY0
ぎっくり腰で動けないんだやめてくれよぉ
26 : 2023/06/16(金) 21:30:06.44 ID:aC/zhaur0
ミッドサマー観てたけどなんか別の楽しい映画観よう
鬱映画観ながら死にたくない
27 : 2023/06/16(金) 21:30:06.52 ID:IwbXYEG80
遂に終わりが来たのか?
28 : 2023/06/16(金) 21:30:08.19 ID:MU5JmUKr0
地震だったのかやはり
気付かなかった
30 : 2023/06/16(金) 21:30:31.55 ID:fs9xEzsI0
つ~か、静岡競輪爆荒れしたん、この地震が影響したんとちゃうか
32 : 2023/06/16(金) 21:30:42.22 ID:BXV305JM0
また千葉か
弱~い揺れが長く続いたな@23区
まだ揺れてるような気がして気持ち悪い
34 : 2023/06/16(金) 21:31:11.58 ID:q368Yg4H0
揺れてねえ草
震度7で立てろ
35 : 2023/06/16(金) 21:31:13.62 ID:M0fg07rI0
佐藤コピペのない地震はデマ
36 : 2023/06/16(金) 21:31:20.30 ID:U6ztqV780
しょぼー
震度8くらいでないと意味がないね
88 : 2023/06/16(金) 21:39:59.28 ID:YUxuRDgH0
>>36
騒ぐのは二桁震度いってからだよな
119 : 2023/06/16(金) 21:46:23.41 ID:anSYye4Z0
>>88
少なくともここ数億年で最も巨大な地震はマグニチュード13やったらしいで
恐竜絶滅原因の有力説になっている隕石衝突による
37 : 2023/06/16(金) 21:31:20.92 ID:8+bvZ5RL0
千葉地震多すぎでしょ😞
38 : 2023/06/16(金) 21:31:42.92 ID:v9ChPSdR0
最近地震多くて怖い
アクアライン通ってる時に来たら死ぬしかないんだろうか
48 : 2023/06/16(金) 21:33:42.01 ID:1otKi0fu0
>>38
東日本大震災の時にアクアラインででの動画あった
しかも小学生の遠足での出来事
男の子が気丈に振る舞ってるのがなんか来る
39 : 2023/06/16(金) 21:31:51.37 ID:Pkb2yyuh0
揺れでヅラが落ちた人
手を挙げなさい(´・ω・`)
40 : 2023/06/16(金) 21:32:03.14 ID:x48fXAZK0
トンボ鉛筆の佐藤がいない雑魚地震で騒ぐやついるん?
43 : 2023/06/16(金) 21:32:49.70 ID:iKqPTwOI0
また千葉か
千葉が本州から完全に切り離される日も近いなぁ
津波がきたら千葉という防波堤があるから
埼玉は安全だけどな
45 : 2023/06/16(金) 21:32:59.12 ID:0QzHy77P0
嫌な揺れだったな
51 : 2023/06/16(金) 21:34:01.21 ID:8MOecS+b0
>>45
毎回だよ
46 : 2023/06/16(金) 21:33:02.63 ID:LDn7O8q50
千葉だと勢いがイマイチだな
トンキンだったら勢い2万はあるのに
57 : 2023/06/16(金) 21:35:14.36 ID:Y4wXYb7/0
>>46
千葉の地震なんて日時茶飯事ですし
150 : 2023/06/16(金) 21:57:05.98 ID:+sdtcvNo0
>>57
と思ってたけど75年住んでる親父が最近やけに多いって気にしてるからやっぱ多いみたいよ
まあ心配してる時は来ないから安心して水と食糧と燃料と電気とトイレットペーパーとスコップとテントとろうそく準備しとけ
道がダメになったら物資と電気と救助は全て長いことなくなるだろ
47 : 2023/06/16(金) 21:33:02.84 ID:JV8SrRg40
頻発してるこの数週間、1回も地震が無い関西勝ち組。
高みの見物じゃー
101 : 2023/06/16(金) 21:41:25.57 ID:LmPXWW1U0
>>47
フラグを立てるのをやめるんだ
105 : 2023/06/16(金) 21:41:49.68 ID:tWdYk6Sr0
>>47
何言ってんだよ
和歌山とかで起きてるだろ
49 : 2023/06/16(金) 21:33:54.66 ID:+RmR1y8o0
な、やっぱ地震だろ?
俺が地震だと言ってるのに
目眩だ脳出血だ御臨終だwwと言いやがって
54 : 2023/06/16(金) 21:34:47.88 ID:JAFdbTAC0
>>49
地震だと思ったら自分が揺れてたというのは既に経験済み
50 : 2023/06/16(金) 21:33:56.60 ID:fOr8xC0L0
くまらん!!!!!!!!!
おまえコロナかよ?通知しなくていいだろいちいち
52 : 2023/06/16(金) 21:34:09.45 ID:JAFdbTAC0
地震なんてないよ!
53 : 2023/06/16(金) 21:34:20.99 ID:FnjjpQVx0
千葉直下震源だとそんな大きいのは起こらんやろ
55 : 2023/06/16(金) 21:34:52.66 ID:dwebqnQV0
授乳中だったからtkbが息子の鼻の穴に入ったわ
56 : 2023/06/16(金) 21:35:05.64 ID:+t7y0/SL0
第二波来るぞ
ヘルメットかぶれ!!!!
58 : 2023/06/16(金) 21:35:32.82 ID:JAFdbTAC0
南海トラジだっけ
59 : 2023/06/16(金) 21:35:40.70 ID:H2x5C8LC0
真夏日に避難所生活は辛いな
60 : 2023/06/16(金) 21:35:42.03 ID:470GURbw0
何もせんほうがええ
68 : 2023/06/16(金) 21:36:28.60 ID:ilTmcfzF0
>>60
ご老人、まだ生きてたんですか
61 : 2023/06/16(金) 21:35:50.10 ID:s/Fp+Fzg0
千葉、地震多いけど、なんか南海に関係ありそう?
67 : 2023/06/16(金) 21:36:20.04 ID:FnjjpQVx0
>>61
ない
62 : 2023/06/16(金) 21:35:53.34 ID:GLjyqRT30
チバニアンなんて名前にするから大地が怒ってるんだよ…
63 : 2023/06/16(金) 21:35:58.72 ID:fOr8xC0L0
誰だよトラジって
65 : 2023/06/16(金) 21:36:08.03 ID:Bs+k8biM0
地震2回来たね
66 : 2023/06/16(金) 21:36:17.96 ID:7fs8/x2X0
なんか長かったな
69 : 2023/06/16(金) 21:36:54.61 ID:ADALC5qO0
これポチもわからんかったMADしてぃ
70 : 2023/06/16(金) 21:37:09.63 ID:F3dxflHe0
揺れた?全然分からんかった
71 : 2023/06/16(金) 21:37:18.61 ID:x63CUURv0
死者7桁の本命の首都直下はまだかいな
随分じらすじゃないか
82 : 2023/06/16(金) 21:39:14.62 ID:Yo1bdl380
>>71
こうしてエネルギー抜いておけば本震は弱い
89 : 2023/06/16(金) 21:40:10.99 ID:tWdYk6Sr0
>>82
ガセばら撒くなよ
いつの時代の話だよそれ
72 : 2023/06/16(金) 21:37:21.06 ID:8ZgDuh990
自民党カルト厄災
73 : 2023/06/16(金) 21:37:30.50 ID:71ypqO530
窓がガタガタしてたよ
ボロいかんな
74 : 2023/06/16(金) 21:37:48.99 ID:l/m/fbn10
3.11以来の長さに感じた
76 : 2023/06/16(金) 21:38:10.68 ID:KVQqmLTP0
少し揺れた@神奈川
77 : 2023/06/16(金) 21:38:13.18 ID:Yo1bdl380
君津だけど全然気づかんかった
78 : 2023/06/16(金) 21:38:40.07 ID:Kon2xPTy0
どこのど
79 : 2023/06/16(金) 21:39:06.35 ID:1QRmfqcr0
ながいゆれだったなー
80 : 2023/06/16(金) 21:39:06.73 ID:pZzB+fQP0
政治がこれじゃ、、大地も怒りますよね。。 ( ゜3゜)ノ♪☆
81 : 2023/06/16(金) 21:39:12.53 ID:SaWktxDo0
千葉、いじわるなひとおおいからな
85 : 2023/06/16(金) 21:39:51.47 ID:qn9/eYG60
来いよ佐藤
エントリーシートなんか捨ててかかってこい
86 : 2023/06/16(金) 21:39:56.44 ID:SaWktxDo0
なんか変な揺れ方だったよね
ゆ…ゆらぁ…みたいな
87 : 2023/06/16(金) 21:39:56.95 ID:anSYye4Z0
天の怒りか地の声か
90 : 2023/06/16(金) 21:40:21.67 ID:Vs42dykO0
新日本プロレスの武藤です
91 : 2023/06/16(金) 21:40:24.16 ID:ceBYEcIM0
なんかずっと揺れてねえか
95 : 2023/06/16(金) 21:40:44.85 ID:tWdYk6Sr0
>>91
昨日だか一昨日も来てたな
96 : 2023/06/16(金) 21:40:54.60 ID:JAFdbTAC0
>>91
揺れてるのは君だお(´・ω・`)
93 : 2023/06/16(金) 21:40:37.02 ID:3ZkZY+cM0
北のミサイル程度なのが残念
一度くらい本気見せろよ、とは思う
94 : 2023/06/16(金) 21:40:43.32 ID:GPG1xBCx0
週前半に鼠王国に行っといて良かった
97 : 2023/06/16(金) 21:40:58.70 ID:SaWktxDo0
因果応報的な揺れ
98 : 2023/06/16(金) 21:41:02.02 ID:LYbgingF0
ぬるぽ
142 : 2023/06/16(金) 21:53:10.78 ID:sPk90RLu0
>>98
仕方ないからガッしてやるよ
100 : 2023/06/16(金) 21:41:07.77 ID:49OjuQrv0
このところ頻繁だな
102 : 2023/06/16(金) 21:41:31.23 ID:F/YDEsx60
今日は気をつけて
いつでも逃げれるように
103 : 2023/06/16(金) 21:41:32.57 ID:c9MzGXIh0
何度も来てるけど揺れてる時間がけっこう長い余震だわな
104 : 2023/06/16(金) 21:41:40.32 ID:6jiZNE9+0
たかが4で大騒ぎ
障碍者かよ
106 : 2023/06/16(金) 21:42:03.79 ID:oTzZjEVS0
令和になってからろくな事が無い日本…
112 : 2023/06/16(金) 21:43:00.44 ID:KSBTeTQb0
>>106
奥さんのせい?
114 : 2023/06/16(金) 21:43:06.28 ID:Yo1bdl380
>>106
占星術の中では2020年から風の時代(暗黒の時代)だから
213 : 2023/06/16(金) 23:39:39.34 ID:Ozkd8TP10
>>114
暗黒の時代なんていう占いはないよ
デマ野郎
107 : 2023/06/16(金) 21:42:17.60 ID:47UpuXyY0
長かった横揺れ
108 : 2023/06/16(金) 21:42:19.43 ID:/a15O7Yt0
今日ガソリン満タンにしといて良かった
ACコンセントもついてるし
109 : 2023/06/16(金) 21:42:24.14 ID:BgR63Ow60
やっぱ地震あったのか。
110 : 2023/06/16(金) 21:42:49.48 ID:RZZj9Cm+0
いよいよか!
111 : 2023/06/16(金) 21:42:59.61 ID:V5Y2I+8U0
震度4 チバくん後頭部
115 : 2023/06/16(金) 21:43:49.23 ID:3ZkZY+cM0
今日は妙に救急車見たな@船橋
116 : 2023/06/16(金) 21:43:51.45 ID:Zc0nb3hh0
江戸終了の序曲
117 : 2023/06/16(金) 21:45:12.31 ID:bXUjduxI0
ミッキー「ごめん、屁こいた。」
121 : 2023/06/16(金) 21:46:41.57 ID:qpVaDopD0
ハリポタランドできたし千葉は終わりだな~
124 : 2023/06/16(金) 21:47:37.96 ID:x098pbR90
最近多くね?
125 : 2023/06/16(金) 21:48:29.98 ID:w2zzbHND0
富士山噴火してクソジャップ終われやクソどもが
127 : 2023/06/16(金) 21:48:37.07 ID:JGxK8/FK0
2連チャンで来てたんか
128 : 2023/06/16(金) 21:49:33.38 ID:oNfEs53U0
全然気付かなかった
北西部だからか
129 : 2023/06/16(金) 21:49:47.32 ID:xUZqixip0
震度4程度ではへのへの河童だな
130 : 2023/06/16(金) 21:50:05.36 ID:g3bK/tP30
2度ある事は、なんちゃらこうちゃら
131 : 2023/06/16(金) 21:50:10.22 ID:SaWktxDo0
あの日以来、津波こないもんだな
132 : 2023/06/16(金) 21:50:11.43 ID:wFj0HjpF0
今晩本震で大変なことになるのか?
134 : 2023/06/16(金) 21:51:01.56 ID:numReFXm0
房総じゃないんだ
山猿
135 : 2023/06/16(金) 21:51:06.22 ID:GC2Nxj5o0
トンボ佐藤のごはん
136 : 2023/06/16(金) 21:51:16.95 ID:qOOlk2j20
何で千葉ばっかりなん?
137 : 2023/06/16(金) 21:51:53.61 ID:GC2Nxj5o0
>>136
呪われているから
139 : 2023/06/16(金) 21:52:21.62 ID:ytHQOYmu0
佐藤コピペがないなんて
もう終わりだ猫の国
140 : 2023/06/16(金) 21:52:27.22 ID:TKKAg9x90
秋葉原の加藤です
143 : 2023/06/16(金) 21:53:11.54 ID:1wpfijbh0
大阪で大地震が起きりゃ良かったのに💢
181 : 2023/06/16(金) 22:21:19.92 ID:ELGIPJDH0
>>143
霞ヶ関の上に核爆弾が墜ちるだけで充分だろ
144 : 2023/06/16(金) 21:53:35.25 ID:JNfcH0An0
最近結構な地震多く感じるんだか
数値上は増えて無いのかな
145 : 2023/06/16(金) 21:54:14.41 ID:Z8WG9WNG0
俺の首都直下型地震の予想は当たるだろう
146 : 2023/06/16(金) 21:54:24.89 ID:numReFXm0
千葉県広すぎる
房総の山の中なんてゴルフ場と処分場しか用途ない
147 : 2023/06/16(金) 21:55:35.47 ID:HMgct05j0
東京大地震で壊滅したら
土地の値段 安くなるの?

10年前に買っとけば良かった

152 : 2023/06/16(金) 21:57:38.27 ID:ND5NPIGY0
>>147
10年前に買える経済力が本当にあったのなら今も買えるんじゃない?
154 : 2023/06/16(金) 21:58:55.24 ID:KSBTeTQb0
>>152
東京の地価は10年前の5割増し。
163 : 2023/06/16(金) 22:01:37.24 ID:ND5NPIGY0
>>154
10年前に都内の土地買った人が今も当時と同じ賃金と資産ではないってこと
168 : 2023/06/16(金) 22:08:39.73 ID:KSBTeTQb0
>>163
勤労者では東京の土地は買えないよ。
親の遺産とかで買うしかないんだよ。
だから、10年前なら買えたという話も多少は真実味がある。
190 : 2023/06/16(金) 22:29:10.07 ID:ND5NPIGY0
>>168
10年前土地買えた人が株資産もないの?
当時で何億もある人がおかしくない?
基本不動産はいつでも今が買い時なので何年前なら買えたと言う人はその時も買えはしない
161 : 2023/06/16(金) 22:01:00.80 ID:+sdtcvNo0
>>147
たぶん上がる
街ごとインフラも何もかも新しくなるから
それを機に首都移転するなら下がるけど、それを決めるのは今都心の土地を持ってる金持ちだからたぶん移転もしない
148 : 2023/06/16(金) 21:55:41.22 ID:tWdYk6Sr0
昨日だか一昨日も銚子のあたりで連発で地震来てたな
149 : 2023/06/16(金) 21:55:53.17 ID:yi4ulsQQ0
富士山大爆発の起点となる地震が明日の午前中までに起きるだろう
霊能者の俺が言うんだから間違いない
157 : 2023/06/16(金) 21:59:49.76 ID:NR0nQatb0
>>149 個人の心次第だろうて。
煽ればその分帰ってくるぞー
我々はただただ地球に感謝
151 : 2023/06/16(金) 21:57:31.13 ID:y0PN9u9R0
これフェイントで南海トラフだろう
153 : 2023/06/16(金) 21:58:45.89 ID:HsOJHIHT0
ゲリラ豪雨みたいなのと地震のセットの次が怖い
155 : 2023/06/16(金) 21:58:56.60 ID:Fd/xGuUw0
チバラギなら仕方ないよね
158 : 2023/06/16(金) 22:00:14.70 ID:Z8WG9WNG0
富士山爆発も見てみたいよな正直
首都直下型地震も核戦争もw
159 : 2023/06/16(金) 22:00:31.07 ID:LCrI6bKo0
能登の地下にいたアイツが千葉まで行ったか
160 : 2023/06/16(金) 22:00:58.82 ID:8Tvlo2vK0
震度4で大騒ぎバカじゃねw
まあ近いうちにインド7くるでw
166 : 2023/06/16(金) 22:07:13.84 ID:3kJpBIRG0
本番は地獄だぞ
167 : 2023/06/16(金) 22:08:32.80 ID:csQNUh9P0
気づいてる奴はとっくに関東から移住してる
177 : 2023/06/16(金) 22:14:02.78 ID:+sdtcvNo0
>>167
一度離れてみたけど地震リスクよりも運転荒いドライバーがもたらす交通事故リスクの方が脅威だと判断して関東帰ってきたよ
祖父方祖母方の土地建物はすべて処分してきた
もう墓掃除以外で戻ることは無い
171 : 2023/06/16(金) 22:09:23.65 ID:0AGCaafs0
地震多いな南海トラフもあと何百年後くらいか
172 : 2023/06/16(金) 22:09:28.44 ID:E0I2TtFE0
今日ちょうど防災リュック確認した後に来た
173 : 2023/06/16(金) 22:11:54.34 ID:tZFNLU+o0
トンボ佐藤は未来永劫貼られ続けるんだろうな!
なにせ地震の度に貼られるか、忘れ去られる事が無い!
175 : 2023/06/16(金) 22:12:56.38 ID:Z/qLFRsI0
たんに房総半島スロースリップの開始を告げる地震活動ならいいが、そうでないならヤバいぞ
国土地理院の最新の地殻変動に注目しとけな
178 : 2023/06/16(金) 22:14:44.04 ID:lrLdKGZ40
これはデカイの来そうだな((((;゚Д゚))))
179 : 2023/06/16(金) 22:14:49.97 ID:B8ZEaoiW0
オ●ニーしててから気づかなかったわ
183 : 2023/06/16(金) 22:23:14.29 ID:0USy2pEf0
トンボ鉛筆が頭を、過ぎったわ
185 : 2023/06/16(金) 22:25:48.29 ID:yi4ulsQQ0
通は5強や6より4を好む
187 : 2023/06/16(金) 22:28:47.06 ID:c+IriiZZ0
例の場所か
作動したな
188 : 2023/06/16(金) 22:28:53.94 ID:mz/OJFYO0
4はまあギリギリセーフ
191 : 2023/06/16(金) 22:30:05.81 ID:JqX6OFJY0
小笠原諸島の深さ600kmあたりでMw8クラス起きたら日本中揺れるのになー
193 : 2023/06/16(金) 22:31:16.29 ID:wuxneJHD0
4とかいちいち騒がなくてよし
194 : 2023/06/16(金) 22:32:02.82 ID:HsOJHIHT0
ニュージーランドででかいのが有ったら注意だけど
今のところ無い
195 : 2023/06/16(金) 22:35:32.02 ID:NrQ4WH+30
関東って地震多いよね
196 : 2023/06/16(金) 22:35:56.62 ID:4YiqDxrs0
首都直下地震くるくるくる…
ってこねじゃん
205 : 2023/06/16(金) 22:54:07.12 ID:t6Z+LTLN0
>>196
将門公が目覚めたらわかりませんね

あと千葉大はワクチンからさっさと手を引いたほうがいいですね

197 : 2023/06/16(金) 22:37:21.52 ID:dnvTQ1W00
明日直下型大地震かな
こわいな
198 : 2023/06/16(金) 22:37:23.92 ID:/QVE9Azr0
大阪と和歌山の境目は危ないよ
って今日認知症の女性から聞いた
甥が東大出て地震の研究してるそうな
地図見たら本当だった
199 : 2023/06/16(金) 22:41:10.13 ID:sCvqXtjF0
夜中に地震きたら嫌だな。
布団の右左にサンダル用意したわ。
ヘルメットも設置済み~
202 : 2023/06/16(金) 22:45:45.59 ID:+sdtcvNo0
>>199
ベッド周りに単管組んで家屋の倒壊時に建材の下敷きにならないようにするんだぞ
あと飲料水だけあれば火事と水にさえやられなければそれで1週間耐えられる
200 : 2023/06/16(金) 22:41:22.78 ID:IvE/94At0
毛の抜けた猿の数が多すぎるし間引くか
203 : 2023/06/16(金) 22:46:59.39 ID:r2YjnlnV0
トイレで少し揺れた
アラームも鳴らなかったので変な眩暈だなと思ってた
204 : 2023/06/16(金) 22:49:56.04 ID:SY1XbzEB0
やっぱ、7.11って来るのか?
206 : 2023/06/16(金) 22:56:47.60 ID:O1XanV3m0
トンキンに近づいておるで(^。^)y-.。o○
207 : 2023/06/16(金) 22:59:44.75 ID:t6Z+LTLN0
DS知事になってから
護国神社が移転されるわ
三角形のへんなモニュメントが新設されて
鎮魂のための場所が破壊されまくってるし
木が伐採されまくってる
208 : 2023/06/16(金) 23:11:12.50 ID:6WKYzHYo0
茨城は多かったけど最近は千葉多いな
西南に向かってる感じ
209 : 2023/06/16(金) 23:23:45.94 ID:YKIV34Xu0
本震まだー?
210 : 2023/06/16(金) 23:28:59.58 ID:pNnbjTyK0
本震は3時
215 : 2023/06/16(金) 23:46:22.45 ID:ei/kVdmS0
>>210
嫌な時間
211 : 2023/06/16(金) 23:34:32.23 ID:GV7jyfIo0
今夜はちょっと警戒したほうがええんかね?
震度2.震度4たて続けはなんかやばそうなヤカン。
212 : 2023/06/16(金) 23:35:16.58 ID:qpecAY4Z0
どこのトンキンだよ
214 : 2023/06/16(金) 23:45:46.90 ID:ei/kVdmS0
ちょっと嫌だな
216 : 2023/06/16(金) 23:47:09.79 ID:E+IlOadU0
何も感じなかったんだけど・・@千葉市
219 : 2023/06/16(金) 23:54:24.78 ID:R3ne2BtC0
>>216
スマホアプリの地震速報がなってあわてて空き地に車を停めたら通報されそうになったw
217 : 2023/06/16(金) 23:47:12.60 ID:Aw5Wwt5w0
中規模地震の頻発時はあと数年はでかいの来ない証拠
218 : 2023/06/16(金) 23:49:59.13 ID:05hrCEcv0
震度4なんて千葉県北東部じゃ貧乏ゆすりのようなもの。
220 : 2023/06/16(金) 23:55:44.03 ID:ByJWvH5L0
千葉って埼玉に比べて天災多いよね
台風も地震も
227 : 2023/06/17(土) 00:08:02.16 ID:07pUQpEt0
>>220
関東の中でも千葉は台風の通り道じゃね
台風上陸回数も日本国で第8位だし
地震も最近多いよな
221 : 2023/06/17(土) 00:00:56.32 ID:Hlcq6KPR0
そろそろ・・・

南海トウフが来る予感

228 : 2023/06/17(土) 00:11:21.71 ID:nQW1ZOdg0
>>221
マヂで?
俺は南海絹トウフがいい
229 : 2023/06/17(土) 00:13:25.49 ID:Hlcq6KPR0
>>228
豆腐の角に頭をぶつけて、死んでしまうかもしれん
222 : 2023/06/17(土) 00:02:37.84 ID:Hlcq6KPR0
プレートが・・・

相当ヤバい事になってそう

223 : 2023/06/17(土) 00:05:35.71 ID:HNRffYV00
国会議事堂潰せよナマズ!!!
224 : 2023/06/17(土) 00:06:08.22 ID:h/CNlVdo0
大丈夫だと思うけど海沿いからは離れてた方が吉だな ピンポイントで大きいのは来ないかも
知れないが、来た時は終わるからね
225 : 2023/06/17(土) 00:07:25.22 ID:EV2FLqUa0
印旛沼の辺り地震多いね
226 : 2023/06/17(土) 00:07:34.37 ID:REpu1dkB0
この地震が起点となって日本が大崩壊するというのを知っているのはわずかな人達だけなんです
230 : 2023/06/17(土) 00:14:28.26 ID:zl4JFka70
千葉の日!
232 : 2023/06/17(土) 00:31:21.99 ID:l3gwyLWo0
これアカン奴。まじ来そう

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1686918435

コメント

タイトルとURLをコピーしました