1畳半の書斎…テレワーク普及、家への価値観が変わる 仕事専用スペースの増改築需要が急増

1 : 2020/06/21(日) 12:33:50.18 ID:+jBoLSF20

テレワーク、憧れの書斎は1畳半 改装や郊外へ転居も

「このまま在宅勤務が続くならリフォームや引っ越しをしたい」――。新型コロナウイルスの影響で、テレワークが普及し、自宅にいる時間が増えた。
想定していなかった事態に、家への不満が高まっている。仕事スペースや住む地域……。これまで重視されていた住まい選びの基準が揺らぎ、家への価値観が変わろうとしている。

「仕事に集中できるスペースがほしい」。千葉市のある工務店には、30~40代の会社員からこうしたリフォームに関する問い合わせが相次ぐ。

この工務店は千葉県中部から北部を営業地域としており、JR総武線や京葉線などを使って東京都心部に通勤する住民も多い。
日本国内で新型コロナの感染者が増えた2月以降、ホームページでテレワークに対応した事例を掲載したところ、閲覧件数が伸び始めた。

部屋に壁を設置して仕事机や書類棚を設けるといった本格的なリフォームや、クローゼットを改造して仕事スペースにするなど様々だが、費用は数万~20万円。
オンライン会議の普及で画面に映り込んでもいいように背景の壁紙をおしゃれにしたり、子供の話し声が入らないようにといった要望が多いという。
1畳半程度の広さがあれば、パソコン以外に収納スペースもできる。リフォームと同時に太陽光発電も導入し、光熱費負担を抑えたいという声もある。

担当者は「新型コロナ以前にはなかったテレワーク需要。最近まで対面での打ち合わせができなかったが、今後はリフォームに関する相談が増えるのでは」とにらむ。

新型コロナの影響でテレワークが導入されたが、不満も少なくない。リクルート住まいカンパニー(東京・港)の調査では「仕事専用スペースがない」ことに
不満を感じる人が33%に達した。既婚で6歳以下の子供がいる家庭に限定すると、46%が「子どもを見つつ仕事可能な環境がない」と回答した。
こうした不満は、そのままリフォームや住み替えの検討につながっている。

住宅リノベーションのリノベる(東京・渋谷)によると、間取りにも変化が起きているという。設計や施工を担当する安江浩部長は
「子どもに邪魔されずに過ごせるスペースがほしいというリクエストが増えている」と指摘する。

ノートパソコンで仕事する人が多く、大きなスペースが必要なわけではない。玄関横の洋室を改築し、仕事に集中できるスペースなどを提案している。

■テレワーク家具販売も好調

テレワークに対応して家具を見直す家庭も増えている。
家具レンタルのサブスクライフ(東京・渋谷)では、月額2000円前後で借りられる高機能のオフィスチェアや資料などが置けるサイドテーブルを取りそろえる。
「自分に合った家具を手軽に試せる点が評価されている」(担当者)

同業のクラス(同・目黒)では、利用料金の一部を福利厚生の一環として企業が負担するプランも用意した。

家具大手のニトリホールディングスでも、5月の既存店客数は前年同月比6.7%増となり、新しい生活様式に向け家具の引き合いは強い。
自由に組み合わせることができる小型の収納用品や、長時間の仕事でも疲れにくくなる低反発クッションが人気となっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60504480Y0A610C2H11A00/

2 : 2020/06/21(日) 12:34:22.03 ID:Z9SwOcqd0
コロナ終わったら倉庫になるけどなw
3 : 2020/06/21(日) 12:34:28.01 ID:zXFT9Zbs0
うなぎの寝床
4 : 2020/06/21(日) 12:35:02.22 ID:gems3eTN0
俺も小さい書斎作ったけど今は仏間になってるよ
要らないと思う
10 : 2020/06/21(日) 12:37:15.24 ID:Lr6ylxn90
>>4
ロフトベッドいれてみ
用途が一気に広がるぞ
17 : 2020/06/21(日) 12:39:37.47 ID:lo3jJsoh0
>>4
ついでに遊び部屋にしちまえばいいんだよ
43 : 2020/06/21(日) 13:00:03.69 ID:mowg5xkB0
>>4
はいはい成仏成仏
5 : 2020/06/21(日) 12:35:07.90 ID:tsEwxxLU0
1畳半って独房より狭くないか
6 : 2020/06/21(日) 12:35:08.33 ID:41WMRSO70
仕事だけとはいえ1畳半はキツいだろ
7 : 2020/06/21(日) 12:35:11.37 ID:PHJm8R2m0
配信者用の段ボール部屋があったろ
それでいいじゃん
8 : 2020/06/21(日) 12:36:12.38 ID:Jk7JO/eK0
コロナ後にユーチューバーデビューする人が増えるんだろ
9 : 2020/06/21(日) 12:36:46.09 ID:KmezDrX50
新築で書斎を作ってる人って今もいるのかな
11 : 2020/06/21(日) 12:37:57.31 ID:8DC4Fw/X0
屋根裏で
12 : 2020/06/21(日) 12:38:02.02 ID:O2IBkaB00
ビジネス版のネトカフェ良くね?
23 : 2020/06/21(日) 12:46:04.05 ID:1+S1+tSy0
>>12
テレワーク用オフィスっていっぱいあるよ
45 : 2020/06/21(日) 13:00:53.93 ID:mowg5xkB0
>>23
ネカフェのほうがフード頼めたりする
13 : 2020/06/21(日) 12:38:16.27 ID:wpiwSpI00
椅子はハーマンミラーおすすめ
32 : 2020/06/21(日) 12:50:06.26 ID:m71mtNlQ0
>>13
背もたれがゴムのやつは、あの網目にホコリがたまる。
ゴムなので拭いたり掃除機かけたりでは綺麗にならない。
14 : 2020/06/21(日) 12:38:36.74 ID:3ZtL+Sdd0
DIYしろよ
おもしれーぞ
15 : 2020/06/21(日) 12:38:40.38 ID:UolI8lUK0
うさぎ小屋と言われた時代が懐かしいなw
16 : 2020/06/21(日) 12:38:49.83 ID:Ozg7fI290
オ●ニー部屋の言い訳がテレワーク(笑)(笑)(笑)
18 : 2020/06/21(日) 12:41:22.98 ID:bONhgQBr0
書斎作るより昔ながらの勉強机置く方がいいよ
19 : 2020/06/21(日) 12:41:48.39 ID:gT0EiCoB0
オ●ニー部屋欲しいぞ
20 : 2020/06/21(日) 12:41:56.99 ID:CyaTJKvK0
大人部屋持ってないのかよ(;´д`)
21 : 2020/06/21(日) 12:43:18.93 ID:SyZOtntv0
蔵のある家ミサワで
22 : 2020/06/21(日) 12:44:54.67 ID:+ItmbYqF0
トレーニング器具とか趣味系を6畳の部屋があるんだけど、そこでテレワはしないな
24 : 2020/06/21(日) 12:46:10.30 ID:l5dsHu/H0
子供を見つつ仕事可能な環境などそもそもデスクワークにはない
仕事部屋作ったら子供とは遮断じゃねーかw
大昔のように子供背負って野良仕事でもするんだな
25 : 2020/06/21(日) 12:46:49.26 ID:8DC4Fw/X0
軽トラのキャンピングカーをテレワークルームにするとか
26 : 2020/06/21(日) 12:47:10.24 ID:o5AX/37u0
ワイはアトラスとクルーズ

ちょっと場所とる(´・ω・`)

27 : 2020/06/21(日) 12:48:10.07 ID:RLv6Z75R0
収入は変わらないのに仕事の為に改築はキツいぞ
28 : 2020/06/21(日) 12:48:47.53 ID:B5m4q3Dg0
自分も自宅(実家)の庭にテレワーク部屋を作ろうか悩んでるわ
うちの会社では出社率50%でオフィス最適化すると賃貸料が年間で数億円浮くと試算されてて
これからはテレワークが基本になりそうなんだよな
でも庭の形が微妙で部屋作ると邪魔なんだよな
29 : 2020/06/21(日) 12:48:58.97 ID:lYikqE4B0
起きて半畳、寝て一畳。
あわせて一畳半。
30 : 2020/06/21(日) 12:49:19.00 ID:MIZ69v8N0
創造性やアイデアだしやすい環境にするのが大事なのでは?
31 : 2020/06/21(日) 12:50:00.02 ID:87ZEMWi/0
仕事とは関係ないが
絶対に欲しい部屋の一つだな
しかし使う頻度が低いだろうし説得できる自信がない
33 : 2020/06/21(日) 12:51:57.44 ID:YaN3S7Ky0
まだ先行きも不明な未曽有の状態だってのに・・・
なんで馬鹿って現況だけで先々の事を決めちゃうんだろうな
実際にテレワーク化が浸透したら間違いなくテレワークスペース増築用の専用プランを安く打ち出してくるから待てよ
早めに動いてメリットがある段階でも要件でもないだろ
様子見すれば問題点も話題に挙がるからそこも見て判断しろよ
そもそもこんな状況でお前の会社は確実に無事なのか?そこも考慮してねぇだろこういう連中
37 : 2020/06/21(日) 12:56:49.61 ID:yqJEMJde0
>>33
小金出して今を改善したい人は別にいいだろ。20万を小金と捉えるか大金と捉えるか人それぞれだから
48 : 2020/06/21(日) 13:02:48.65 ID:mowg5xkB0
>>33
すぐ導入しなかった場合のリスク
34 : 2020/06/21(日) 12:53:44.15 ID:UxUtPsn80
二段ベッドの下をワークスペースにしたら部屋が広くなった
35 : 2020/06/21(日) 12:56:07.39 ID:nNfVSdIV0
屏風が流行ると思ったのになあ
36 : 2020/06/21(日) 12:56:38.30 ID:FPT1RZNX0
隣が保育所でうるさい!とか苦情言うんだろ
38 : 2020/06/21(日) 12:57:01.87 ID:EYZmTwpA0
オレ、こどおじだからそのまんま
でも背景でわざとヴァーチャル使わないようにしたら、
部屋がめっちゃくちゃ片付いて完全に書斎兼寝室(ベッド見えない)
他にネコグッズ以外何もなしって感じになった
39 : 2020/06/21(日) 12:57:31.26 ID:FA86fJDH0
家建てるなら3畳くらいの個室を作ると決めている
41 : 2020/06/21(日) 12:59:02.79 ID:ZqJ7VOxd0
変身部屋
46 : 2020/06/21(日) 13:00:54.40 ID:vl4+11W60
ど田舎で駅チカの古い一軒家リフォームしながら住んでる俺勝ち組
書斎もつい最近リフォームして冷暖房完備にしたところ
仕事用じゃ無くPC遊び、読者部屋だが笑
50 : 2020/06/21(日) 13:04:19.93 ID:XHhjCIj90
最近の家ってリビングだけアホみたいに広くして、書斎を作らない家が多いからな
52 : 2020/06/21(日) 13:04:37.30 ID:HRrEVN4g0
小テーブル(高さ可変)
仕事用の椅子(ハーマンミラー等)
照明の強化

防音はうどんイヤホンとかでいいので
まず照明確保できる陣取り

コメント

タイトルとURLをコピーしました