ホリエモン「M-1はアンパンマンと同レベル。最初の3分でオチのパターン想像できて面白くない」

サムネイル
1 : 2023/06/02(金) 08:30:10.73 ID:8Q945B9k0

お笑いって想像力と言語能力によって面白いのが変わってくるのは仕方ない。

アンパンマンってある程度年齢になれば
最初の3分でオチのパターン想像できるでしょ?
いつまでも面白くないでしょ?って感じ

それと一緒で、言語能力が上がると
お笑いの作り上げられた台本が、なぜ今わざわざ、そのセリフを言ったのかわかっちゃうのよ
台本作る人は大衆がわかる言語を並べて、そこからどう裏切るかを設計してるわけなんで

この差は年齢ではなくて、想像力と言語能力の違いだから仕方ない・・・
「手品のネタがわかっちゃう手品はつまんない」のと同じですよねー

漫才の基本は
ボケ→心地よい裏切り
ツッコミ→小気味いい状況説明(ここが面白いよ)

ツッコミがいることで、より多くの人が面白いと感じる仕組みがよく出来てるんだけど、だからこそ言語能力が高い人にとって、ツッコミも面白くないんだと思うんだよねー。

M-1は特に
心地よい裏切りを
小気味良い説明して
なるべく多くの人に笑ってもらう漫才賞レースですから

1.なるべく多くの人が理解できる(言語能力が低い人でも理解ができる仕組みと内容)
2.より多くの人に先を読ませないで心地よい裏切りを起こす(言語能力が高い人は先読みしてしまう)

これじゃあ、言語能力が高い人はつまらないのは当然の仕組みですよねー

https://note.com/takapon/n/nc6f2a4b7d727

2 : 2023/06/02(金) 08:31:55.01 ID:WpmVVS4Q0
🚀💥分かってても面白いからスゴい
3 : 2023/06/02(金) 08:32:26.05 ID:PybILBKd0
能町みね子が毎年採点しながら見てるくらいだから、それはないと思う
4 : 2023/06/02(金) 08:32:27.97 ID:DwK9yq4T0
漫才の本読んでフリとか学んだら、滑らない話のオチが序盤で読めるようにはなったな
5 : 2023/06/02(金) 08:34:59.53 ID:CleOo3yc0
なんかもうお笑い評論というコンテンツはあらぬ方向へ行ってるからな
フィギュアスケートやアースイみたいなもんだろ
6 : 2023/06/02(金) 08:35:06.42 ID:D6LbZ4Ysd
M-1は決勝4分だけどなって思ったけど3分でわかるはアンパンマンの話か
スレタイ詐欺だな
7 : 2023/06/02(金) 08:35:41.76 ID:kQA2+JRO0
3分見せてオチを当てるクイズやったら面白いと思う
8 : 2023/06/02(金) 08:36:00.16 ID:+US6dgcA0
結局せいじなんだからその必要すらない
9 : 2023/06/02(金) 08:36:03.34 ID:Zn0/to630
アンパンマンってガキみんな見ているからそれと一緒にする時点で相当評価しているよね
10 : 2023/06/02(金) 08:36:18.36 ID:d3LRifrwd
中田の方が面白いとする理由については書いてくれてはないのねー
11 : 2023/06/02(金) 08:37:00.56 ID:KaXR+vMn0
いやいやwアンパンマンは見る前からオチ分かるわw
12 : 2023/06/02(金) 08:37:10.19 ID:EojYDnFhM
たしかに
リズムネタの評価もしてほしい
13 : 2023/06/02(金) 08:37:52.82 ID:JvUvtLctd
オチっていつの時代の漫才の話してんの?
錦鯉とかウエストランドの漫才にオチってあったか?
26 : 2023/06/02(金) 08:47:16.61 ID:Oq8Vju/Ap
>>13
「どうもー錦鯉でーす」

(ははん、これはさては最後横たわってライフイズビューティフルって叫ぶな)

14 : 2023/06/02(金) 08:38:09.85 ID:UeI2laIJ0
言語能力の高いホリエモンが行きついたのがあれか
15 : 2023/06/02(金) 08:39:45.68 ID:W+4YjPF/0
麒麟の小説風漫才とかでも落ち読めちゃうんかな
多分最後まで見る忍耐力ないんだろうけど野菜が足りんから
16 : 2023/06/02(金) 08:40:01.39 ID:xv3Q5izE0
お笑いの申し子で草
17 : 2023/06/02(金) 08:41:25.91 ID:CxZw5UJAa
アンパンマンは見る前からオチ分かるだろ
3分かかるとか言語能力低いな
18 : 2023/06/02(金) 08:43:56.30 ID:+US6dgcA0
次週、東方不敗暁に死す
19 : 2023/06/02(金) 08:44:02.95 ID:gAKvUEN30
アンパンマンは顔が濡れて力が出なくなって
バタコに新しい顔もらってアンパンチなので
始まる前からオチはわかるんだが
中田は何言ってるんだ?
34 : 2023/06/02(金) 08:53:31.73 ID:qTtW0f9L0
>>19
そんな展開テレビでも何年もやってないらしいけど
20 : 2023/06/02(金) 08:44:18.19 ID:TsHn/kobd
国民総お笑い審査員だな
21 : 2023/06/02(金) 08:44:35.14 ID:6UIoJbbz0
インスタントに消費することしか考えてなさそうな感想だな
22 : 2023/06/02(金) 08:44:47.35 ID:XVXFYQBd0
最近は
そのルールが裏切られるから
面白いんだろ
23 : 2023/06/02(金) 08:45:00.36 ID:lSnF7P0A0
面白い笑いを提示しろ
小馬鹿にされて笑われてるのは論外
24 : 2023/06/02(金) 08:45:04.62 ID:yR5XuBd4d
ホリエモンさんは東大生だからそうかもしれないけど
一般人には解説が必要だからな

千鳥みたいな田舎の中学生が考えたみたいなネタの方が大衆ウケするのは間違いない

25 : 2023/06/02(金) 08:45:24.07 ID:s4dVsletp
ホリエモンはハンバーグ師匠とか好きだしオチなんて分からないと思うわ
だいたい最後まで話題が変わるんだから途中で最後のオチが分かるとか有り得へんし
27 : 2023/06/02(金) 08:47:20.45 ID:/DuPHcxVF
誰もがここでそのフレーズを言うと想像出来るのに面白いやつとかはどうなの?
28 : 2023/06/02(金) 08:47:32.48 ID:s4dVsletp
だいたいオチのパターンが想像できるとか言ってるけど
小島よしおとか井戸田とか大好きやんホリエモン
オチのパターンどころか何するかも全部分かってるけど
29 : 2023/06/02(金) 08:48:34.76 ID:VkyTSstk0
今まで漫才で面白いと思ったの爆笑問題とかまいたちだけだわ

関西弁のボケツッコミかまされても何も笑えない

30 : 2023/06/02(金) 08:49:29.88 ID:s4dVsletp
本当は何するか分からない人より何するか分かる人の方が安心して面白いんやろなホリエモンは
裏返しの説明でそれが分かるわ
31 : 2023/06/02(金) 08:49:53.64 ID:KIOIA+TN0
そもそもm1は芸人が緊張しまくってる状態でネタ見せられてるからこっちがヒヤヒヤして笑うどころじゃねぇわ
32 : 2023/06/02(金) 08:51:15.12 ID:LRRX5acd0
若手に多いオチがないフワッとした終わりも読めるの?
33 : 2023/06/02(金) 08:52:25.70 ID:qTtW0f9L0
アンパンマン ガチ勢来てくれ~!
アンパンマンの映画なんて展開予想出来んだろ
35 : 2023/06/02(金) 08:56:02.09 ID:LsfE6ZQW0
松本の笑い否定すんの?
36 : 2023/06/02(金) 08:56:28.88 ID:94/Qc4CO0
頭とか良さそう
37 : 2023/06/02(金) 08:57:42.58 ID:W/ZA5e6Ca
そもそも漫才も落語も話術を楽しむもんで最後のオチはどうでもいいんだが
46 : 2023/06/02(金) 09:10:10.55 ID:JvUvtLctd
>>37
談志なんて下げ(オチ)は饅頭怖いですけどって言ってから落語始めるくらいだからな
自称言語能力が高い人は言語能力が高いんじゃなくてみんなが面白いと思ってる事を笑わない自分が好きなだけ
38 : 2023/06/02(金) 08:57:52.35 ID:pRfAsZJQ0
ホリエモンが認める笑いってどんなの?
39 : 2023/06/02(金) 08:58:05.00 ID:JUALlnT3a
めちゃくちゃ真剣に見てるやん
40 : 2023/06/02(金) 08:58:22.73 ID:e1kJKS8G0
結構見てて草
41 : 2023/06/02(金) 08:59:32.77 ID:DhWYUeIy0
エコーチェンバー現象
42 : 2023/06/02(金) 08:59:55.24 ID:o+Pmaa3KM
日本のお笑いという文化自体がそれほど面白くない
43 : 2023/06/02(金) 09:00:54.41 ID:hD+8p6JFr
肩に力入りすぎだろ
お笑い番組なんて適当に見ろよ
44 : 2023/06/02(金) 09:01:49.32 ID:uZYWy6e2p
堀えもんのほうがおもしろいもんな
刑務所話、ニューハーフネタ、ロケットネタできるし
45 : 2023/06/02(金) 09:09:53.88 ID:R70EVhJ40
オチやストーリーが分からない方が面白いと思ったことが無いな
ネタバレされようが何回見ようと面白いものは面白い
推測出来ないネタが良いなら無秩序なネタのコンビを見れば良い
47 : 2023/06/02(金) 09:13:16.13 ID:cgCu3T4dd
ホリエモンの動画何本か見たけどこいつ話し方絶望的に下手やん
構成力や話術もない、当然オチもつけられんからおもしろくもないただの知識と情報をベラベラ喋るだけ ひろゆきの方まだマシ
プロの芸人はその辺時間計算して余計なもん端折ったりして笑い入れてトークしたり説明できる能力あるんだよ
芸人でも下手なやつもいるけどな
そんな事もわからんぐらいのオツムならそりゃ一般的におもしろいと言われてるお笑いをそもそも理解できんわな しゃーない
48 : 2023/06/02(金) 09:17:23.46 ID:qlATDXcg0
M1ってネタの時間5分くらいだろ?3分も見たらそりゃオチぐらい予想できるわ
49 : 2023/06/02(金) 09:24:15.23 ID:ShhS2ohdM
じゃあオチを言い当てられるかテストしてみよう
50 : 2023/06/02(金) 09:26:12.23 ID:nb9I4m7k0
よう見とるなあ
51 : 2023/06/02(金) 09:27:21.71 ID:1+LW0GYG0
やなせたかし先生に申し訳ないと思わないの?
52 : 2023/06/02(金) 09:28:29.87 ID:bTXgfvO50
去年のM-1は史上最低なのは分かる
53 : 2023/06/02(金) 09:32:19.77 ID:y0m5xUNR0
一理ある
54 : 2023/06/02(金) 09:32:23.39 ID:EojYDnFhM
3分ってかなり見とるな

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1685662210

コメント

タイトルとURLをコピーしました