「田舎の長男って最悪」「逃げろ!」ホリエモン 長野県立てこもり事件への“メッセージ”に集まる共感

サムネイル
1 : 2023/05/30(火) 08:05:05.61 ID:pAN99ZsC9

5月25日に長野県中野市で発生した、警察官を含む男女4人が殺害された立てこもり事件。警察官1人を殺害した疑いで、青木政憲容疑者(31)が逮捕・送検された。

青木容疑者は自宅近くで70代女性を刃物で襲ったあと、逃げたもう1人の60代女性を追いかけて背後から刺したとされる。さらに通報を受けてパトカーで駆けつけた警察官2人に対して、運転席の窓ガラス越しから猟銃を発砲。それから12時間ほど自宅に立てこもり、警察や父親の説得を受けて26日未明に外へ出てきたところを確保された。

「青木容疑者が籠城中、一緒にいた母親から自首を促されるも『絞首刑は一気に4ねない』と拒んだそうです。その後、猟銃で自殺を試みたそうですが失敗し、母親は青木容疑者から猟銃を取り上げて逃げ出しました。青木容疑者は取り調べに対して、『女性2人からひとりぼっちだと馬鹿にされていると思った』『射殺されると思ったから駆け付けた警察官も殺した』と供述しています」(全国紙記者)

事件発生から時間が経つにつれ、青木容疑者の動機や身辺が徐々に明るみになってきた。

「父親は中野市議会の議長で、青木容疑者は長男。事件後、26日付けで父親は議長を辞職しました。青木容疑者は一度東京の大学へ進学しましたが、人間関係が原因で中退したそうです。地元に帰ってきてからは父親から果樹農園を任され、そこで採れたフルーツを使ったジェラート店を経営していました。しかし、ほとんど仕事場に出ることはなく、自宅にひきこもり状態だったといいます」(前出・全国紙記者)

■「田舎の男子、長男なんてマジで最悪だよね」「死刑になるんだから自殺しろ」

凄惨な事件に震撼が走るなか、“ホリエモン”こと堀江貴文氏(50)が26日に投稿したYouTubeの動画内で述べた“持論”に注目が集まっている。

堀江氏は「この段階で安易に決めつけるのもどうか」と前置きし、青木容疑者が地元の名士の長男という家庭環境であることから「田舎でね、結構息子とかが生きづらい環境ですね」とコメント。

自らも地方出身者である堀江氏は「嫌じゃん、田舎って」「田舎の男子、長男なんてマジで最悪だよね」と言い、サラリーマン家庭であったにもかかわらず「家を継げ」と親に押しつけられたことを回想。だが、東京大学であれば反対されずに進学できたため、「問答無用で家から出られるし、金も出してくれる」との“好条件”で上京できたという。

だが一方で、家族から「実家を継げ」と押しつけられたため、「頭がおかしくなった」という知人もいたようだ。堀江氏は親の言いつけを素直に従う子を“いい子”と表現し、青木容疑者の人生をこう推し量った。

「散弾銃ぶち回した長男、いい子だったんだろうね。議長の息子だから、議長の息子っぽくいい子を演じなければいけない。それを31年間やってきて鬱屈した人生を歩んでたわけよ。農家なんか継ぎたくないわけよ」

「(中略)なのに厳格な親に『やれ』と言われて、ワーッとなって最終的に『人生なんか辞めてやる』みたいな感じで、まぁ自殺と一緒だよね。だったら自殺しろよと思いますよ、ホントに。人に迷惑をかけんな、バーカっていう。でも、それぐらい鬱屈してたんだろうね。本当は逃げ出せば良かったんだよ」

続けて、自らのYouTube視聴者のなかに“青木容疑者と同じメンタリティの人もいる”と推察し、こう熱弁したのだった。

「逃げろ! 親父なんか大したことないからね、はっきり言って。(中略)とにかく逃げ出して親と一切連絡とるな。そうすると人生変わるから。今よりいいでしょ、自分で選択した道。不安なのかもしれないけどさ、だからといって人に迷惑かけんな。人殺しちゃだめよ、やっぱり。4人も殺しちゃったら死刑になるんだよ。死刑になるんだから自殺しろ、マジでって俺は思います。正直。でも自殺もダメよ。逃げろ、親の言うこと聞くな。人56すな」

本動画はすでに40万回以上再生され、1400件を超えるコメントが寄せられており、ホリエモンのメッセージに胸を打たれる人が続出している(29日20時現在)。

《「逃げろ」は本当にその通りだと思います》
《自分も地方の農家が実家ですが、ホリエモンがいってることめっちゃわかる》
《今回の動画めちゃくちゃ説得力あった。自分の人生は自分で決めるべきだと思う》

https://jisin.jp/domestic/2207695/?rf=2
女性自身
5/30

依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ ★1619 [ネイトのランプ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685118583/238

3 : 2023/05/30(火) 08:07:13.81 ID:M2FQ6U5S0
日本の田舎が異常なんだよ

池田町

6 : 2023/05/30(火) 08:09:43.98 ID:n3HdnZrK0
意外と擁護してたw
7 : 2023/05/30(火) 08:10:02.50 ID:AXK0lYQA0
堀江は嫌いだけどこれは正論
大人になってから親の言う通りに生きる必要はない
8 : 2023/05/30(火) 08:10:25.43 ID:uqoLeTcM0
珍しく良いこと言ってる
9 : 2023/05/30(火) 08:11:34.55 ID:wbBQydwz0
代を重ねるとカルト化していく
10 : 2023/05/30(火) 08:11:51.94 ID:AoVIeZwF0
ゲームさんぽのチャンネル乗っ取ったけど再生数が300とか1000程度のホリエモンさんじゃないですかw
11 : 2023/05/30(火) 08:13:00.96 ID:5W79drjH0
こどおじはネガティヴを培養する
13 : 2023/05/30(火) 08:14:30.81 ID:7yq6/N5x0
ただここのガキは社会不適合者だから親が食い扶持を用意してくれてんじゃん
俺はいい親だと思うけどね
17 : 2023/05/30(火) 08:18:09.83 ID:AtOBQU7b0
>>13
10ねん糖質を放置して悪化させた、平常性バイアス毒親
22 : 2023/05/30(火) 08:20:48.68 ID:7yq6/N5x0
>>17
放置してたってなんでわかるんだい?
不確定なことは言及すべきじゃないよ
129 : 2023/05/30(火) 08:52:05.73 ID:Zy8d3Hmg0
>>22
盗聴だよ監視されてるだの症状が出てるのに病院にもたれていかず放置してただろうが、親が知恵遅れの無能という事実だろ
168 : 2023/05/30(火) 08:58:39.76 ID:aImJ84Rr0
>>13
本人に適性がなく望んでもない事をお前の為だとお膳立てして関わらさせるのって良い親なのかな
親子でろくに話し合いもしてなかったように思える
14 : 2023/05/30(火) 08:15:48.84 ID:iv6YlN3d0
田舎の権力者が危険な息子を扱いきれずに手元で隠していたら爆発したって感じだけど
そもそもが育て方を間違ったのも親である権力者って事ね
16 : 2023/05/30(火) 08:16:42.50 ID:9bKFPD/90
>>14
権力者って議員になったのは8年前だけどw
15 : 2023/05/30(火) 08:16:02.49 ID:9bKFPD/90
ホリエモンって故郷や親に対するルサンチマンが凄いよね。
でもエピソードとしては弱いからイマイチわからない。
18 : 2023/05/30(火) 08:18:30.94 ID:A9qhAvZV0
大学中退して戻ってきて引きこもって犯行に及んだのに逃げろって何だよな
犯人が既にいない状態で通報がきたと聞いて駆けつけた警官にこそ言ってあげたいよ
19 : 2023/05/30(火) 08:19:02.15 ID:y50nHTBO0
今の時代って政治から民間の些細な事まで相互不信って感じだもんな

信用社会の大切さを再認識する為の中途段階と割り切るべきなんかの

20 : 2023/05/30(火) 08:19:51.00 ID:syMR1jHE0
30過ぎたこどおじは田舎関係なくいつ爆発するか分からん
今回は散歩してた女性二人の声が原因だったんだろ
21 : 2023/05/30(火) 08:20:33.66 ID:4ZXhfl0n0
こいつの場合は嫌なことから逃げた結果がこれだろw
23 : 2023/05/30(火) 08:20:52.38 ID:G2kFmVqx0
あの田舎の近隣者たちのコメントちょっと変わってるよな
糖質こじらせた被害妄想が原因で4人も殺したから
悪評が出るのはしょうがないけど
コミュ力がない、愛想悪い、親はよくしゃべるのに、など
近所付き合いは陽キャ対応ができて当然だと言わんばかりな話ぶり
岸田首相を襲撃した犯人の近所住民の時はそこまでじゃなかった
37 : 2023/05/30(火) 08:28:18.21 ID:vPOj82IG0
>>23
こんなご近所さんに囲まれて、お父さんはあんなすごいのにお母さんも弟さんもきちんとしてるのにお前はダメな子
こんなん健常者でも糖質なるわ
38 : 2023/05/30(火) 08:29:28.87 ID:BPY/qCQQ0
>>37
自分がそう思い込んでるだけじゃん
52 : 2023/05/30(火) 08:35:07.94 ID:hD3lV8WA0
>>37
別の土地に独り暮らしさせて生活費とたまに様子見に行くくらいがいいのかもな
63 : 2023/05/30(火) 08:37:06.19 ID:78kXLpo/0
>>52
でもこれ東京でぼっちって言われてるといって帰って来たらしいぞ
68 : 2023/05/30(火) 08:38:52.90 ID:Sn36npMS0
>>23
田舎の◯カはああいう風だよ
しゃべると同じ日本人か、と思えてくる
90 : 2023/05/30(火) 08:42:39.85 ID:NS2cq/PX0
>>68
都会のバカも同じだよ
97 : 2023/05/30(火) 08:44:30.99 ID:Sn36npMS0
>>90
田舎の監視社会、無教養、噂話、は都会とは違うよ
177 : 2023/05/30(火) 09:00:12.11 ID:U6a7377P0
>>23
それは田舎で生きてくのなら仕方ないんじゃないかな
よそ者ならともかく地域に根差した一家の子だし
24 : 2023/05/30(火) 08:22:28.87 ID:RwJxto9G0
田舎の年寄りは、噂話が大好きでそれがウザいけど、
静岡東部はいい人が多くて良かったよ
26 : 2023/05/30(火) 08:23:01.87 ID:j+IpfXPF0
これは同意できる
田舎のイメージはこんなもん
例の土佐市の問題でも広まるきっかけとなった田舎という言葉に主語が大きすぎるって批判も出てるようだけどぜんぜん大きくねえと思うわ
84 : 2023/05/30(火) 08:41:26.36 ID:Ky7T5Uzw0
>>26
あれはカフェ運営側がキナ臭い情報出てたろ
市長選挙絡みのアレ
それで出てきたら慌てて火消ししてたが
27 : 2023/05/30(火) 08:23:37.28 ID:m96QlxWa0
まるで都会じゃ犯罪が無いみたいな言い方だな
30 : 2023/05/30(火) 08:25:56.55 ID:9oE+sIIb0
逃げずにメスイキするホリエモンは偉いな
31 : 2023/05/30(火) 08:25:57.79 ID:vPOj82IG0
家を継げ、年老いたら面倒見ろ、育てた恩を忘れるな
当然だと思って押し付けてくる
これ呪いだよね
32 : 2023/05/30(火) 08:26:03.89 ID:Wr83/zMx0
こいつに都会暮らしや独り暮らしが出来るとは思えない
33 : 2023/05/30(火) 08:26:57.35 ID:ejYPIVvQ0
俺もそうなんだが実家を継ぐことをガキの頃から刷り込まれるからなw
34 : 2023/05/30(火) 08:27:02.50 ID:rYnanULO0
なに的外れな事を言ってんだか
こいつは東京の大学に進学したのに馴染めずに田舎に戻って来たんだぞ
43 : 2023/05/30(火) 08:31:09.95 ID:BzKHldBp0
>>34
無理やり自衛隊に入隊させられて
無理やりジェラート店の店長やらされて
これらは結局、親の体裁を保つためにやらされた事なんじゃね
56 : 2023/05/30(火) 08:36:05.99 ID:78kXLpo/0
>>43
自衛隊は拳銃打ちたかったから自分から志願したという報道もあるぞ
71 : 2023/05/30(火) 08:39:36.28 ID:rYnanULO0
>>43
大学辞めて自衛隊辞めてめっちゃ自由やん
田舎が嫌なら東京にいる選択肢もあるのに自分で戻ったんだろ
94 : 2023/05/30(火) 08:43:25.05 ID:Ky7T5Uzw0
>>43
店頭にも立たない引きこもり店長w
親ガチャハズレならそんな役職も得られないな
35 : 2023/05/30(火) 08:27:50.31 ID:BquGb6m20
まぁ普通の人なら他人は殺さないから
36 : 2023/05/30(火) 08:28:17.08 ID:eViJNPYE0
親がヤバい奴なんだよ
39 : 2023/05/30(火) 08:29:45.26 ID:yORkCl2o0
この犯人は逃げた方がよかったようで
親から相続できる資産や果樹園とかもあって本人次第ではかなり恵まれてたのにな
42 : 2023/05/30(火) 08:31:04.11 ID:BPY/qCQQ0
>>39
逃げた先で引きこもって似たような事件起こしただけなような。
40 : 2023/05/30(火) 08:29:48.33 ID:xP5tevHh0
こいつの場合歪んだのが東京の大学時代のいじめだろw
田舎にずっといればこうはならなかったよ
76 : 2023/05/30(火) 08:40:12.34 ID:M2FQ6U5S0
>>40
田舎ではちょっとしたことでいじめられるタイプでも東京だと全くいじめられないのに
しかも大学生でいじめとかあるんか?
コイツの場合よほどだな
88 : 2023/05/30(火) 08:42:09.44 ID:Sn36npMS0
>>76
大学でいじめって、余程だよね
96 : 2023/05/30(火) 08:44:09.40 ID:M2FQ6U5S0
>>88
いじめっつーか
爆笑問題の太田の高校時代みたいに周囲から完全無視されてたのかも

俺はそんなぼっちな奴にでも話しかけて友達になるけどね

105 : 2023/05/30(火) 08:46:57.43 ID:Sn36npMS0
>>96
自分もぼっちだったけれども、大学くらいは卒業したよ
一応学歴社会だしさ
152 : 2023/05/30(火) 08:54:46.11 ID:cNfQu7Lp0
>>105
便所飯組か?
161 : 2023/05/30(火) 08:56:21.15 ID:Sn36npMS0
>>152
なにそれ?
144 : 2023/05/30(火) 08:53:43.17 ID:kTez2tDw0
>>96
トラブル起こしてたようだから、そうかもな
でも、都会のマンションでもトラブル起こすやつへの視線は冷ややかなんだけどな
93 : 2023/05/30(火) 08:43:21.16 ID:vTQg+fl00
>>76
いじめ認知率上位の東京でいじめられない?
41 : 2023/05/30(火) 08:30:00.03 ID:HdKSwxz00
あほやん
引きこもりが逃げてどうやって生活すんだよ
44 : 2023/05/30(火) 08:31:32.24 ID:wqsrt79a0
そりゃ田舎のボンボンが東海大なんか行ったら
関東地元のDQNが結構いるもので耐えられなかったと思うぞ

もうちょっと電気通信大学みたいなところにしてたら違ったわ

45 : 2023/05/30(火) 08:32:00.90 ID:Ra+hKMrW0
俺を含めた多数の田舎の長男

え?あの環境なら代わりたいんだけど???

こうだけど

48 : 2023/05/30(火) 08:33:14.95 ID:OfoX+fEv0
>>45
まじでアイス屋を手伝いながら
楽しく暮らすよな

うらやましいわ

51 : 2023/05/30(火) 08:34:25.83 ID:n3HdnZrK0
>>45
死ぬまで引きこもる財力あるならこの環境が良いって思う人多そうだな
でこの親にはあるだろうし
英一郎もそうだったな
99 : 2023/05/30(火) 08:45:29.15 ID:Ky7T5Uzw0
>>45
普通に当たりの環境だよな
アイス屋なら好みの可愛い子バイトにして愛でたりも出来るだろう
117 : 2023/05/30(火) 08:50:19.11 ID:Ra+hKMrW0
>>99
マジで大当たり
こいつの場合は陰口なんて妬みでしかない大当たり
こいつレベルで逃げろって話なら普通のリーマン家庭なんて死なないといけないレベル
123 : 2023/05/30(火) 08:51:19.83 ID:8vN9rfVL0
>>45
ほんそれ。普通に羨ましいわ
135 : 2023/05/30(火) 08:52:29.75 ID:UTPdnyFD0
>>45
金あり家あり店あり理解ある両親ありしかも健在
確かに恵まれてるな
てか報道みるとマサノリは長男のプレッシャーとかではなく
高校で糖質発症してたと思う
46 : 2023/05/30(火) 08:32:25.19 ID:Grku9aZe0
しかし名前が政憲って、親の期待サイズがすごいね
47 : 2023/05/30(火) 08:32:52.97 ID:xVHgwFXM0
東京の大学中退して地元に戻ったんだから、地元の方が心地よかったんだろ
49 : 2023/05/30(火) 08:33:28.64 ID:/ClWrjGZ0
堀江さんは東大受かったり会社起こして成功することが出来るほどの甲斐性があったから簡単に言える。
大半の人間は人生グダグダ。東京に逃げても一生ワンルーム暮らし未婚の人が半分。
50 : 2023/05/30(火) 08:33:56.56 ID:3Jb2yxcw0
金あったらいいだろ
金銭に不自由しなければ家でもなんでも継ぐわ
53 : 2023/05/30(火) 08:35:45.74 ID:jhCuQ+Mq0
>>50
田舎だから監視社会だぞ
58 : 2023/05/30(火) 08:36:15.56 ID:Grku9aZe0
>>50
その辺は充実したお宅っぽいのにな。勿体ない
65 : 2023/05/30(火) 08:37:48.08 ID:/1yK2snD0
>>50
金に不自由しないから不満ばかり貯まる。
54 : 2023/05/30(火) 08:35:54.21 ID:z/6yKu9f0
果樹園なんて、トンキンの安サラリーマンの十倍以上稼げるから喜んで継ぐ奴も多いぞ。
この犯人はただただ基地外だっただけ
55 : 2023/05/30(火) 08:35:55.94 ID:GOvgyyKo0
確かにどんな親でも15歳を過ぎたら親の言う事聞かない方が良い

変な親ならもっと前から聞かない方が良い

57 : 2023/05/30(火) 08:36:09.81 ID:OK+M5IQw0
もう田舎っていう時点でしんどいのにな
59 : 2023/05/30(火) 08:36:20.06 ID:DOzg3l1l0
この人も田舎の高卒夫婦の家に生まれたんだよね。突然変異で賢かったとか何とか
60 : 2023/05/30(火) 08:36:36.19 ID:3Jb2yxcw0
贅沢なわがままを言ってるのに堀江に共感してるやつらは馬鹿
61 : 2023/05/30(火) 08:36:52.40 ID:nYWUrl5R0
ホリエモンのメッセージに心を打たれるとかちょろすぎだろ
宗教とかハマりそう
62 : 2023/05/30(火) 08:37:02.65 ID:U6a7377P0
あの時点でホリエモンは素早く意見上げたし、そういう姿勢がいいな、と
言ってることも的確だし
64 : 2023/05/30(火) 08:37:20.12 ID:Grku9aZe0
ジェラート屋良いじゃんね。アイス屋とか憧れる
66 : 2023/05/30(火) 08:37:52.17 ID:3EqCYjAt0
これはわかるわ。
この地域で昔からずっと根付いた生活してきた実家で本家。
自動的にそこを継がなきゃいけない感じの長男。
本家だから親だけじゃなく、親戚も絡んでくる。
ましてや男兄弟がいないと、もう逃げ場なくなるw
67 : 2023/05/30(火) 08:38:31.15 ID:oFHpPMnL0
田舎の長男の悲哀を感じる事件ではないな
どこをどう見てこういう感想が出てきたんだろう
70 : 2023/05/30(火) 08:39:10.17 ID:BPY/qCQQ0
>>67
人は何でも自分に置き換えちゃうからね。
69 : 2023/05/30(火) 08:38:58.82 ID:ihyUlXEQ0
社長の肩書を与えられて無為徒食に過ごせて、一体何が不満なんだよ
陰口ぐらい屁でもないわ
156 : 2023/05/30(火) 08:55:42.52 ID:U6a7377P0
>>69
そのくらいのメンタルは誰でも必要だよね
159 : 2023/05/30(火) 08:56:12.20 ID:daX7wM9F0
>>156
おいおまえ、しゃべりかけるなブス
72 : 2023/05/30(火) 08:39:38.27 ID:boPkqjLB0
SNSでぐちぐち言ってる方が最悪
73 : 2023/05/30(火) 08:39:41.91 ID:jQ9uCLyC0
こいつはむしろコミュ症が中途半端に都会に行ったがための悲劇だろ
74 : 2023/05/30(火) 08:39:43.49 ID:OK+M5IQw0
田舎なんて長男じゃなくとも普通に逃げ出したくなるわw
110 : 2023/05/30(火) 08:48:39.04 ID:M2FQ6U5S0
>>74
いや
次男以下は面倒は全部長男に押し付けて田舎から逃げ出しやすいだろ
長男は逃げるに逃げられないから余計鬱屈しやすいって話
78 : 2023/05/30(火) 08:40:20.45 ID:SXUSpxNP0
近所の口の軽いこと…
79 : 2023/05/30(火) 08:40:24.57 ID:zUoiHgIr0
女だともっと悲惨だろうな
だから若い姉ちゃんは都会に出ていくんだよ
80 : 2023/05/30(火) 08:40:52.51 ID:dUpgoNi40
都会は外人田舎は長男に気をつけろ
81 : 2023/05/30(火) 08:40:54.31 ID:xfINpv4C0
進撃の巨人の作者もそんな感じだったんかな
136 : 2023/05/30(火) 08:52:33.09 ID:TqvU56Qy0
>>81
彼の場合、愛と憎しみが半々って感じ
181 : 2023/05/30(火) 09:00:51.63 ID:xfINpv4C0
>>136
複雑なものでそれが創作意欲になったってことなんかな
82 : 2023/05/30(火) 08:41:14.81 ID:yBwWB1/s0
むしろ
田舎の金持ちの長男だから
大学中退して就職しない人でも
生活していけてたのでは?
83 : 2023/05/30(火) 08:41:25.49 ID:VBWMf57I0
堀江ほど頭よくなかった
みんなが脱出できるわけじゃない
85 : 2023/05/30(火) 08:41:29.01 ID:EDM5xutm0
甘えんな
86 : 2023/05/30(火) 08:41:40.60 ID:/b3dv5B/0
ホリエモンにしてはいいこと言ってるな。4人殺して死刑になるくらいなら自殺しろか。田舎の長男は一考の余地がある
87 : 2023/05/30(火) 08:41:50.43 ID:e5Avxt0C0
バカかこの豚
逃げて成功するなら逃げなくてもそこそこ上手く立ち回るんだよ
引き篭もりが逃げた先で事件起こすだけだろうが
89 : 2023/05/30(火) 08:42:13.02 ID:YfqOGHq80
傲慢で人の話を聞かない 自分の意見を押し付ける
昔の人間ってこんなんばっかだよな
91 : 2023/05/30(火) 08:42:59.47 ID:kamQ5USz0
俺はこのままじゃ親を殺しそうだから20歳で家を出たよ。
若いうちに何か行動をしておいた方が良いなとは思うよ。
95 : 2023/05/30(火) 08:43:33.57 ID:p+sUCfqn0
まーた、一括りにして煽ってやがる
引きこもりを殺人予備軍扱いしたときから何もかわってねえな
98 : 2023/05/30(火) 08:45:07.52 ID:9nUMuk030
田舎実家暮らし大学中退実家が自営業だから親の仕事手伝ってる
ほとんど当てはまってるの辛いわ
108 : 2023/05/30(火) 08:48:18.02 ID:Sn36npMS0
>>98
自分も田舎出身のUターン組だけれども、普通ここまでやるかね?
100 : 2023/05/30(火) 08:45:35.03 ID:R8UP7Y7L0
発達障害に理解がない根性論者って感じだったな
政憲の親は 可哀想に
101 : 2023/05/30(火) 08:45:52.97 ID:Grku9aZe0
やべえ、自衛隊ジェラートとか作ったら絶対売れると思う。自衛隊とスイーツって相性良いよな
102 : 2023/05/30(火) 08:46:09.46 ID:f/wb6XEj0
都会から田舎へ移住して後悔する人いるけど
田舎に隣接する10万人都市辺りに移住した方が良さそう
103 : 2023/05/30(火) 08:46:40.10 ID:78kXLpo/0
実際虐めあったのかも怪しいじゃん
病気かもしれん
ただ気づかなかった親が悪いわけでもない
104 : 2023/05/30(火) 08:46:57.13 ID:FJbyFKcU0
メスイキ確定
106 : 2023/05/30(火) 08:47:00.17 ID:KEpZ2MsS0
俺は末っ子なのに上が皆死んでしまって長男になってしまったよ
年老いた親や親戚連中も周りに面倒できる身内がいないから本当に大変
114 : 2023/05/30(火) 08:49:54.61 ID:Sn36npMS0
>>106
介護は大変だよね
似たような立場だけれども、こっちの精神状態がおかしくなる
107 : 2023/05/30(火) 08:47:44.52 ID:nCpsC7ui0
田舎で暮らしてる人ならわかるよな
閉鎖性と暇さえあれば噂話と悪口
田舎が嫌なら大学進学時が最初の最大のチャンス
その次が就職時だな
迷ってると一生田舎地獄が待ってる
139 : 2023/05/30(火) 08:52:55.62 ID:Sn36npMS0
>>107
Uターンして、本当にそれ
田舎は視野が狭くておかしいわ
都会の色んな価値観とか、開放性とか、本当に楽だったな
自分は親に戻ってこい、と言われて戻ったはいいけれども
160 : 2023/05/30(火) 08:56:17.64 ID:sQAE5XDY0
>>139
でもお前は視野狭いままじゃん
166 : 2023/05/30(火) 08:58:08.16 ID:Sn36npMS0
>>160
あははは、そりゃ、人間は自分レベルの認知の世界でしか生きられないからね
176 : 2023/05/30(火) 08:59:35.65 ID:99X05Qq40
>>139
よく戻ったな
180 : 2023/05/30(火) 09:00:49.53 ID:Sn36npMS0
>>176
自分も一応農家だからね
109 : 2023/05/30(火) 08:48:19.73 ID:kTez2tDw0
田舎で窮屈な思いしてるのと、都会のブラック企業でつらい思いするのとどっちがいいんだかね
131 : 2023/05/30(火) 08:52:06.69 ID:M2FQ6U5S0
>>109
俺なら東京のブラック企業を取る
111 : 2023/05/30(火) 08:49:07.42 ID:JM0g7Rty0
生い立ちからの性格を想像するのは自由だけどそこからそれが今回の事件の真実と思い込みで話がどんどん展開してくのは…
まだわからんだろに
112 : 2023/05/30(火) 08:49:15.00 ID:IZU07+h20
農家でもなんでも家業のあるクソ田舎の長男の外れは間違いない
それは本人にとっても結婚相手としても生まれてくる子供にとっても全てに置いていい事無し
とにかくそもそもクソ田舎が全方位で終わりすぎている
138 : 2023/05/30(火) 08:52:44.89 ID:/1yK2snD0
>>112
金はあるから子供に全ふりして良い大学に行かしてるけどな。
158 : 2023/05/30(火) 08:56:09.08 ID:99X05Qq40
>>138
どこがやねん
東海大学だろ
113 : 2023/05/30(火) 08:49:38.61 ID:QZUeUVjc0
金持ってようが狭いコミュニティにずっと閉じ込められるわけだからな都会出て解放されたら戻って来るの嫌だろう。
まあだから田舎は廃れてくんだけどな
115 : 2023/05/30(火) 08:49:57.37 ID:V8EdA4Uo0
異変はそれだけではなかった。住んでいたアパート1階の部屋に入る際、青木容疑者は「ここは盗聴されているから気を付けて」と言った。聞くと、盗聴を恐れて携帯電話の電源も切っており「部屋の隅に監視カメラがある」。だが、両親にはカメラがあるようには見えなかった。
116 : 2023/05/30(火) 08:50:06.02 ID:0uDQkqiu0
田舎は職場にも田舎民関係が関わってくるから嫌だ。
118 : 2023/05/30(火) 08:50:19.36 ID:UTPdnyFD0
うちは末っ子次男を残してしまった
結婚せず近居で老親を見守ってる
飛行機の距離に住んでるわしが戻るかな
どうせ独身だし
119 : 2023/05/30(火) 08:50:29.09 ID:fh9UKLFa0
都会にいても幸せじゃないのはお前らをみてるだけでもよくわかるw
お前らみたいなのがわんさかいるんじゃ地獄だろ
120 : 2023/05/30(火) 08:50:29.32 ID:R4O4spBB0
まあ田舎住みには察するところはある
126 : 2023/05/30(火) 08:51:43.58 ID:Ra+hKMrW0
>>120
全くない
妬んでるババア哀れとしか思ったことない
121 : 2023/05/30(火) 08:50:37.84 ID:lfzFlozO0
都会は都会で詐欺師多いから嫌なんだよね
143 : 2023/05/30(火) 08:53:39.79 ID:UTPdnyFD0
>>121
田舎は噂と相互監視が嫌だといわれるが
それが胡散臭い奴を排除するのに役立ってはいるよな
122 : 2023/05/30(火) 08:51:09.84 ID:zb0xJMrM0
消防なんて逃げ出す原因の最たるもんだろ
124 : 2023/05/30(火) 08:51:33.07 ID:3Jb2yxcw0
地元名士で政治家の息子で金にも職にも不自由しない
これでなにか不満があるから人を殺しますってそれのどこが共感できるの?
125 : 2023/05/30(火) 08:51:42.57 ID:daX7wM9F0
静かなるドンの嫌がらせか

Tatsuo Nitta

127 : 2023/05/30(火) 08:52:00.58 ID:b4fUTRdP0
俺も都会行きたいけど東京の仕事とかってクソきついんでしょ?
田舎の仕事は給料ひっくいけど暇な事多いし能力低くてもできる仕事ばっかだわ
どうせ都会って低賃金じゃ豚箱で奴隷みたいな生活しかできないしな
実家暮らしアラフォーだけどこのまま田舎で一人で死んでくしか未来がないのかなぁ。。
132 : 2023/05/30(火) 08:52:08.96 ID:cJ6YrzY10
まあ、都会に出てきたらこうやって偏見を元にマウントを取られておかしくなったんだろうな
133 : 2023/05/30(火) 08:52:15.71 ID:j0yXko/80
ユーチューブでこんなにほう助や教唆みたいな発言したら
収益化通らなくなるんじゃねえの
134 : 2023/05/30(火) 08:52:25.75 ID:wDvLDtnJ0
ずいぶんご機嫌だな
いいメスイキができたのね💕
137 : 2023/05/30(火) 08:52:33.15 ID:7GZSm4v40
田舎で事件があれば「田舎の閉鎖性がー」になって犯人そっちのけで田舎叩き
日本人陰険デスネー
140 : 2023/05/30(火) 08:53:06.51 ID:pSvwlzs5
自分もこの堀江動画見たけど、これあると思うよ
苦労して作った家業を、最も信頼できる子供に継がせたいと思うのは当然

だから、自分が何やりたいかも見つけられないボンボンは、素直に家業継いだほうがいい
逆に、天職に出会った人は、ちゃんと親に言って家を出ればいい

141 : 2023/05/30(火) 08:53:24.51 ID:KQ8IwHZn0
人に迷惑をかけんなバーカって
額にブーメランささっとるぞ
142 : 2023/05/30(火) 08:53:27.74 ID:DQx1lAc10
こどおじは家を出ろってさwww
145 : 2023/05/30(火) 08:53:44.17 ID:WYGE+38z0
親の年金管理して使いだすと兄弟と揉める
146 : 2023/05/30(火) 08:53:51.36 ID:4QkD6+mC0
ホリエモンって時々良いこと言うんだよね
147 : 2023/05/30(火) 08:53:51.53 ID:0uDQkqiu0
東京なら転職枠も多いが田舎は限られる
148 : 2023/05/30(火) 08:53:51.61 ID:8IIupgZg0
>>1
ホリエモンは長男?
157 : 2023/05/30(火) 08:55:54.74 ID:daX7wM9F0
>>148
一人息子ではないか?
長崎リンガーハットで贅沢の一家に生まれ。。w
149 : 2023/05/30(火) 08:54:15.86 ID:6DK99+Ym0
実家には町の有線放送のスピーカーがある。他人の葬式日程だの道普請だの、日時が流れてくるから逃げられない。隣組がある。ゴミはめちゃくちゃ細かい分別と名前を書いて出さなきゃならない。サラリーマンなのに、継げと言われる。男児をスペアを含めて産ませようとする。何も産み出さない山と田畑などの負動産を継がせられる。都会の人にはわからないかもしれないけど本当に最悪だよ。
151 : 2023/05/30(火) 08:54:37.78 ID:8IIupgZg0
自虐ネタかな
154 : 2023/05/30(火) 08:55:11.45 ID:3/V+Ghix0
ほう
東京生まれ育ちで33歳で本来の地元(田舎)の長男(7代目当主)となった吾を愚弄するか豚
155 : 2023/05/30(火) 08:55:42.36 ID:3Jb2yxcw0
田舎特有問題じゃなくて住民は内心この恵まれたガキに嫉妬してたんだろ
その嫉妬心がこのクソガキにも伝わってたのだと思う
162 : 2023/05/30(火) 08:56:53.10 ID:/ClWrjGZ0
堀江も犯人も田舎の長男の器ではないという話なだけ
皆んなに当て嵌まるわけじゃない
163 : 2023/05/30(火) 08:56:53.44 ID:daX7wM9F0
ホリエモンは美人が好きなので
ホリエモンが選ぶので
ホリエモンに選ばれないブスは喋りかけないように

頼むな

165 : 2023/05/30(火) 08:57:48.42 ID:daX7wM9F0
ブスはホリエモンから喋りかけられることなどないから、わかると思うけど
167 : 2023/05/30(火) 08:58:09.80 ID:ta+red8i0
仮に田舎から逃げても一人で生きていけるように思えんのだけど
169 : 2023/05/30(火) 08:58:45.73 ID:kjklDqyu0
この環境がいいと言っている奴が移住し地獄を見るんだろうなあ
で、youtube で炎上する
170 : 2023/05/30(火) 08:58:57.64 ID:3/V+Ghix0
東京在住の豚如きが
幕末まで徳川将軍家に仕えていた御先祖様を持つ吾に勝てると思うなよ?
171 : 2023/05/30(火) 08:59:06.00 ID:daX7wM9F0
他人に自分の意見や説教を押し付け
みんなが辟易とするほどうんちくを垂れ流す
負け犬臭wwwって笑われてるけど、まあそのままでいてw
人のふり見て我がふりなおせだな
172 : 2023/05/30(火) 08:59:06.09 ID:yK2v0zQ70
都会で挫折して田舎に逃げ帰ってきたんだから田舎のせいだの長男だからは違うやろ
173 : 2023/05/30(火) 08:59:27.29 ID:rYnanULO0
秋葉の無差別殺人も東北の田舎出身だし
都会に出ればいいという単純な話じゃ無い
174 : 2023/05/30(火) 08:59:30.86 ID:Qv1x5vcj0
擁護こわ
理解できんわ
175 : 2023/05/30(火) 08:59:34.61 ID:wQkG23Zf0
シンプルに甘やかし過ぎた結果じゃね?
178 : 2023/05/30(火) 09:00:14.74 ID:yq/FaTt90
とりあえず病院はいっとくべきだったな…
179 : 2023/05/30(火) 09:00:17.80 ID:bQ+qMejy0
ホリエモンって福岡やん 九州って田舎でもそんな陰湿やないんやない?
東北とかの田舎とはレベルちゃうやろ
185 : 2023/05/30(火) 09:01:55.50 ID:3/V+Ghix0
>>179
薩長を輩出した勝ち組だからな
しかし長州安倍が討たれ今
そうもいかねえだろうよ
182 : 2023/05/30(火) 09:01:08.79 ID:UDbPNsvn0
東京に出たのに戻って来たんだから堀江氏の指摘には当て嵌まらない
自分で物を考え進む型の人物では無いからこうなったと考えてる
183 : 2023/05/30(火) 09:01:13.67 ID:3Jb2yxcw0
むしろ地元に押し込められずに東京に出してもらえてた時点で甘やかしの恩恵を受けてるよね
どうせそのままそっちでうまくやれれば田舎には帰らなかっただろうから
184 : 2023/05/30(火) 09:01:16.28 ID:AHtbitYc0
こいつの帰る場所が東京だったら東京で事件を起こしてただけじゃね?

元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685401505

コメント

タイトルとURLをコピーしました