
- 1 : 2023/05/30(火) 08:08:53.26 ID:PkYS/mAtM
-
吉野ヶ里遺跡 墓の一部出土「歴史的に大きな意味の可能性も」
2023年5月29日 5時40分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230529/k10014081181000.html - 2 : 2023/05/30(火) 08:09:14.82 ID:PkYS/mAtM
-
これはオワタわ
- 3 : 2023/05/30(火) 08:09:53.19 ID:MKJslc8s0
-
そらそやろ
金印が福岡やで - 4 : 2023/05/30(火) 08:10:14.85 ID:FfGFWKsId
-
流石にもう伸びんやろ
- 7 : 2023/05/30(火) 08:10:34.47 ID:MKJslc8s0
-
>>4
これからだぞ - 5 : 2023/05/30(火) 08:10:21.39 ID:PkYS/mAtM
-
発掘すればふつーに見つかるのね
今までサボってただけなんじゃ?
- 9 : 2023/05/30(火) 08:11:10.96 ID:YgSV6lhAM
-
さっきのスレにおったカルト国家ガ●ジ出てこいや
- 10 : 2023/05/30(火) 08:11:12.56 ID:PkYS/mAtM
-
佐賀県大勝利か
- 11 : 2023/05/30(火) 08:11:49.94 ID:y4T11/KIM
-
なんで今さらになってこんなのが見つかるんや
さっさと発掘したらいいのに - 12 : 2023/05/30(火) 08:12:10.91 ID:Ik1BYGCD0
-
で?誰が埋めたんや?
- 15 : 2023/05/30(火) 08:12:59.45 ID:rZgAhTwi0
-
>>12
佐賀県民やろ - 13 : 2023/05/30(火) 08:12:26.91 ID:D+MNwNdJ0
-
卑弥呼じゃないやつの墓の可能性はないんか
- 63 : 2023/05/30(火) 08:25:02.92 ID:zUxaNyLjr
-
>>13
それはそれで大発見やからそれでもええんやぞ - 14 : 2023/05/30(火) 08:12:40.87 ID:jBTJU9190
-
これで石棺のなかにヤンジャンとか入ってたら
どうせ燃やして証拠隠滅すんのやろ? - 16 : 2023/05/30(火) 08:13:11.13 ID:SdGT3jyX0
-
ゴッドハンドさんのせいで遺跡調査が信用できなくなったジャップ…😭
- 17 : 2023/05/30(火) 08:13:25.12 ID:YYC2uvJzM
-
っぱ吉野ヶ里よ
- 18 : 2023/05/30(火) 08:13:59.97 ID:1ANNfaNEd
-
ゴッドハンドが訪れてない遺跡か?
- 19 : 2023/05/30(火) 08:14:02.12 ID:Ewa+T7vqd
-
なんGは吉野ヶ里推してたからな
- 20 : 2023/05/30(火) 08:14:14.35 ID:QaOjmElz0
-
でも歴史ある邪馬台国さんの現在が悲惨すぎて笑っちゃいますよ草
- 21 : 2023/05/30(火) 08:14:31.47 ID:RvTm35jZH
-
旧石器時代と弥生時代古墳時代の区別もつかない障碍者が集まるスレ
- 22 : 2023/05/30(火) 08:14:47.70 ID:sjL4LbyFa
-
日本の中心って九州やったんか…
- 23 : 2023/05/30(火) 08:14:50.97 ID:ozQy7JwE0
-
普通に考えても大陸に一番近い九州以外ありえんのよ
- 24 : 2023/05/30(火) 08:15:40.93 ID:V58I8ddt0
-
そもそも王権神授やら神の子系の話って
王朝に正当性もたせるためのもんやからね戦前までこんなことやってるの日本と北朝鮮くらい
そらやばい国扱いよ - 28 : 2023/05/30(火) 08:16:12.05 ID:YYC2uvJzM
-
>>24
そういうのいいから - 25 : 2023/05/30(火) 08:15:42.38 ID:MKJslc8s0
-
畿内って古墳時代になってからようやくやろ
- 26 : 2023/05/30(火) 08:15:47.92 ID:7OKmeKGG0
-
磐井の乱までは九州に政権はあったと思うで
- 27 : 2023/05/30(火) 08:15:57.46 ID:mFHaRmGya
-
畿内説では神話を説明しきらないから当然
- 29 : 2023/05/30(火) 08:16:19.52 ID:xtxw/p4iM
-
金印は結局本物なんか?
- 39 : 2023/05/30(火) 08:18:14.46 ID:b75i78qya
-
>>29
イギリスが偽造した偽物やって
昨日なんGで見たで - 44 : 2023/05/30(火) 08:18:57.52 ID:nEzneWptd
-
>>29
学研の付録や - 30 : 2023/05/30(火) 08:16:23.34 ID:8ODVM0640
-
素人がしたり顔で畿内説終わったとか滑稽やわ
- 31 : 2023/05/30(火) 08:16:24.97 ID:n6bi/BCM0
-
どーせまたゴッドハンドなんやろ
- 33 : 2023/05/30(火) 08:16:45.29 ID:YzGpYW6f0
-
畿内説の信者が可哀想だから、せめて俺がヒミコどっこいしょダンスでも踊ってやんよ
- 34 : 2023/05/30(火) 08:17:17.64 ID:RWSAzp1D0
-
ゴッドハンドの可能性は捨てきれない
- 35 : 2023/05/30(火) 08:17:18.72 ID:K2ABL8qJ0
-
vやねん!近畿、
- 36 : 2023/05/30(火) 08:17:35.09 ID:NCzZQWPo0
-
神社があったから今まで掘れなかったんだよ
やっと移転して掘り始めることができた - 115 : 2023/05/30(火) 08:49:03.09 ID:+VseuUUJ0
-
>>36
なるほどなぁ - 37 : 2023/05/30(火) 08:17:39.28 ID:sF4AlCsOd
-
なんでこんな伸びてるのか謎やが
吉野ヶ里遺跡って邪馬台国と100年以上時代違うぞ
炭素年代測定でわかってる - 59 : 2023/05/30(火) 08:23:59.55 ID:Y645HdtH0
-
>>37
それは今まで発見されたものがやろ
新しい発見で覆る可能性がある - 38 : 2023/05/30(火) 08:18:05.20 ID:VZjNyX0ha
-
畿内説ガ●ジ、カルトガ●ジになる
- 40 : 2023/05/30(火) 08:18:17.59 ID:QaOjmElz0
-
歴史ガー
卑弥呼ガーでも日本は衰退してるよ😅
全国各地の土地を中国に買われてるよ
失敗したね - 52 : 2023/05/30(火) 08:21:42.17 ID:TjpCfEL2d
-
>>40
デマ信じててかわいい😆 - 41 : 2023/05/30(火) 08:18:29.34 ID:8FcMZfzO0
-
よく考えたら朝鮮と昔から交流あったこと考えると九州しかないよな
- 42 : 2023/05/30(火) 08:18:38.17 ID:XvzzCUtva
-
これ九州を本州に、本州は三十四州に改名した方が良くね?
- 43 : 2023/05/30(火) 08:18:46.59 ID:wpXezBm/M
-
ゴッドハンドやろなあ
- 45 : 2023/05/30(火) 08:18:58.18 ID:ozQy7JwE0
-
そもそも宮崎が天孫降臨の地やぞどう考えても九州こそ邪馬台国やろがい
- 46 : 2023/05/30(火) 08:19:56.78 ID:xhuXJI4ga
-
畿内に全身入れ墨文化なんてあったん?
- 47 : 2023/05/30(火) 08:20:30.29 ID:0kHs2uct0
-
倭人伝の記述がガバガバな時点でなんでもありやん
- 48 : 2023/05/30(火) 08:20:36.60 ID:u+FuObih0
-
ゴッドハンドってワンピースでいうロジャーだよな
- 49 : 2023/05/30(火) 08:20:53.84 ID:XvzzCUtva
-
卑弥呼様おらずして何が本州やねん
改名しろ - 50 : 2023/05/30(火) 08:20:59.39 ID:glFGwH+d0
-
また埋めたんか?
- 51 : 2023/05/30(火) 08:21:10.74 ID:hShUe/mVa
-
なんでこんな未開の集落で大喜びしてんの
- 53 : 2023/05/30(火) 08:22:50.25 ID:YTRQODG6d
-
ゴッドハンドは旧石器時代やろ
何言ってるんや - 54 : 2023/05/30(火) 08:22:51.31 ID:kM0JGiS20
-
観光資源が少ない佐賀県さんに譲ったれや
- 55 : 2023/05/30(火) 08:22:55.08 ID:t+JcpcjMa
-
畿内説信者が早朝の新幹線に乗って墓を壊しに向かったから震えて眠れ
- 56 : 2023/05/30(火) 08:22:59.60 ID:eOmGG/z8a
-
まーたゴッドハンドが考古学に現れたのか
- 57 : 2023/05/30(火) 08:23:03.50 ID:8C926cTz0
-
ゴッドハンド言うてるやつって時代が全く違うこと理解できとらんよな
- 60 : 2023/05/30(火) 08:24:04.26 ID:otUMzAB60
-
箸ケツに刺さった死体は卑弥呼やなかったんやな
- 61 : 2023/05/30(火) 08:24:17.18 ID:ccOFsHLE0
-
畿内ガ●ジさぁ…
- 62 : 2023/05/30(火) 08:24:48.31 ID:I2f7tSCT0
-
日本の中心は西からどんどん東に移っていったんやなぁ
今ではアメリカが日本の中心やもん - 64 : 2023/05/30(火) 08:25:13.12 ID:KpN6lqw8d
-
この時代て天ちゃん居たんか?
- 65 : 2023/05/30(火) 08:25:15.70 ID:d0p73y6P0
-
ハイキングウォーキングQ太郎の仕事増える?
- 66 : 2023/05/30(火) 08:25:23.54 ID:jrvAkeNhr
-
ゴッドハンドの再来かよ
- 67 : 2023/05/30(火) 08:25:43.06 ID:gWcEFIGRM
-
ゴッドハンドが神社に許可を取って埋めたらしい
- 68 : 2023/05/30(火) 08:25:45.46 ID:QaOjmElz0
-
卑弥呼に直接聞いたら早いんちゃうか
あぁ呼び出すひとが亡くなってたわ - 69 : 2023/05/30(火) 08:26:09.39 ID:TCcDthMIr
-
ゴッドハンドは単体じゃ大発見にならんものを別のとこで出すことによって大発見にしてたんやろ
単体で大発見レベルのもんは流石に埋めなおさんやろ - 70 : 2023/05/30(火) 08:26:56.35 ID:gdLSQqZop
-
ファッ!?ゴッドハンドは?
- 71 : 2023/05/30(火) 08:27:24.75 ID:NyH0yzoKa
-
最低だな大山倍達
- 72 : 2023/05/30(火) 08:28:10.56 ID:Wrkk97FP0
-
畿内説唱えてる奴って、「江戸時代は今と違って天国だった」といってる奴と同じでウケ狙いだと思ってたけど割とガチで主張してるからおっかないわ
- 78 : 2023/05/30(火) 08:32:25.93 ID:0kHs2uct0
-
>>72
理由が「学会のお偉いさんが畿内説唱えてるから」やぞ - 73 : 2023/05/30(火) 08:30:05.61 ID:hNdWdanyp
-
朝鮮が近い
熊襲とバトルこれだけでも九州北部しかありえなくないか?
- 75 : 2023/05/30(火) 08:31:42.62 ID:ml+zWqfy0
-
なんG邪馬台国スレにこんなタイミングで新展開が来るとはな
- 76 : 2023/05/30(火) 08:31:58.68 ID:QaOjmElz0
-
同時期に遺跡が複数あるのがミソ
九州は朝鮮に近いから移住してきた
つまり佐賀卑弥呼は… - 77 : 2023/05/30(火) 08:32:10.96 ID:/Q2WYqaw0
-
遺跡から九州要素避けられないのに邪馬台国畿内は無理あるわ
邪馬台国後の大和政権が遠征した結果畿内に居座ったと考えるのが妥当 - 79 : 2023/05/30(火) 08:32:35.05 ID:rG775p9yr
-
邪馬台国西日本説じゃいかんのか?
- 91 : 2023/05/30(火) 08:38:00.11 ID:4S7VTI7W0
-
>>79
そやで
観光資源のない離島の土人が騒いでるだけで邪馬台国は西日本全体で首都は畿内やで - 80 : 2023/05/30(火) 08:33:07.40 ID:1E9fZvrHd
-
2000年後は東京と大阪で争ってそう
- 81 : 2023/05/30(火) 08:34:06.86 ID:UzgYpCcQ0
-
言うて九州説と畿内説の違いって
距離のガバと方角のガバならどっちがマシ?って話やぞ - 83 : 2023/05/30(火) 08:34:44.33 ID:0kHs2uct0
-
>>81
一番まともなどっちもクソ説はないんか? - 88 : 2023/05/30(火) 08:36:04.65 ID:UzgYpCcQ0
-
>>83
どっちもクソ、即ち非実在説もあります - 82 : 2023/05/30(火) 08:34:17.93 ID:Tx5q15uod
-
それは土蜘蛛の墓やろ
- 84 : 2023/05/30(火) 08:34:44.91 ID:utHoID3Ud
-
誰だよこんな和を乱すようなことやってる奴は
- 85 : 2023/05/30(火) 08:34:47.14 ID:CWCXVefR0
-
地元の人は遺跡なんかどうでもええから潰してイオンモール来てほしいやろ
- 86 : 2023/05/30(火) 08:35:43.57 ID:QaOjmElz0
-
陰謀学者「卑弥呼は…一人ではない」
- 87 : 2023/05/30(火) 08:35:56.72 ID:pFdUJUwlM
-
狗奴国は結局どんな所だったんや
- 89 : 2023/05/30(火) 08:37:00.38 ID:FaI198++p
-
邪馬台国アメリカ説くるやろ
- 92 : 2023/05/30(火) 08:38:02.70 ID:ZHJpL7Q6a
-
京都大学の教授やないから別にどっちでもええねんけど九州やったら大和に繋がらんから残念やなとは思うわ
- 93 : 2023/05/30(火) 08:38:07.75 ID:B8LKKD5f0
-
吉野ヶ里は弥生期の環濠集落で
人口35万以上の大勢力を誇る邪馬台国の都にはふさわしくない
卑弥呼の墓も150メートルないといけない - 94 : 2023/05/30(火) 08:38:28.50 ID:ycr2IlrY0
-
九州>>>>>>>>>>>>>>>近畿
決定やね
アマテラスなんて所詮は出雲大社の奴から日本を奪った窃盗犯だし
九州から中国が日本の中心 - 95 : 2023/05/30(火) 08:38:37.98 ID:zXzIykhf0
-
問 プロの学者はアマチュア研究家を見下しすぎではありませんか? 一生懸命研究している熱意をもっと認めてあげるべきではありませんか?
答 まず間違えてほしくないことは、「アマチュアだからトンデモ」「プロだから正しい」などと決めつけている学者はいないということです。ただ残念ながら、アマチュアの人の大半は「必要な努力をしていない」か「間違った努力をしている」のが現実なのです。
アマチュアの人でも学問のルールをきっちり修得して、立派な業績を上げている人はいます。しかしアマチュアが立派な業績を上げるには、むしろプロ以上の努力が必要になります。資料集めには大変なお金がかかりますし、最新の研究の動向をつかむには、人脈も必要ですし、絶え間ない情報収集を続けなければなりません。そうした「研究する環境」をアマチュアが維持するのは、研究費を大学からもらえて、多くの同僚がいて、学会にも参加させてもらえるプロよりもずっと大変なことなのです。
多くの自称「研究家」は、こうした努力をほとんどしていません。原典や専門書を読めず、啓蒙書を数冊読んでわかったつもりになっているような人がたくさんいます。原典の読みが誤っていることを指摘されれば、読み方を訓練することに努力せず、プロの揚げ足を取って罵倒することに懸命になります。こんな「間違った努力」にいくら必死になっても、認めてもらえるはずはありません。
プロの学者は「アマチュアだから見下している」のではありません。アマチュアでもプロと同じ土俵で、プロと同じ努力を積んで、同じルールで堂々と渡り合える人なら、大いに尊敬します。大半のアマチュアは「プロが積んだ努力を軽蔑し、自分勝手なルールを振りかざす」から無視されるのです。 - 96 : 2023/05/30(火) 08:39:37.66 ID:sL4MbExq0
-
どっちでもよくね
どうせ今の首都東京じゃん - 97 : 2023/05/30(火) 08:39:39.67 ID:zXzIykhf0
-
問 「研究ごっこ」にのめり込んでいる人を見かけたら、どう対処したらよいでしょうか。
答 もし掲示板などで「研究ごっこ」を宣伝する書き込みをする人がいた場合は、相手にせず無視するか、皮肉や当てこすりで軽く笑い飛ばすくらいの対応にとどめておくのがいいでしょう。真面目に批判しても、果てしない揚げ足の取り合いに巻き込まれる可能性大です。ウェブ上で「研究ごっこ」サイトを見つけた時も、直接批判するのは避けて、某匿名掲示板に紹介するくらいにしておくのが賢明です。とにかくまともな議論は成り立たない相手ですから、真っ向から相手にしないことです。
家族など身近な人が「研究ごっこ」にのめり込んでどうしようもないという場合は、カルト宗教やマルチ商法にはまった人の場合と同じく、とても難しい問題です。私自身もあまり経験のないことですし、これで万全というノウハウを持っているわけではありませんが、とりあえず思いつくところを提案します。
「研究ごっこ」へののめり込み具合が、本人の社会生活や、家族の生活にあまり影響がないような程度のものなら、突き放してほうっておくのも一つの手でしょう。もし周囲に深刻な迷惑をもたらしているのであれば、粘り強く説得を試みるしかありません。相手は「研究ごっこ」に自分の全存在をかけていますから、頭ごなしに決めつけたのではますます意固地になります。相手の話をひとまず聞いてから、理性的にさりげなく矛盾を指摘していくことを気長に続けるのがよいのではないかと思います。カルト宗教から脱会させるためのノウハウは、ある程度蓄積されていますし、本としても出版されていますから(統一協会やオウム真理教をキーワードに探すと見つかるでしょう)、そちらを参考にするのもよいでしょう。 - 98 : 2023/05/30(火) 08:40:01.34 ID:x06DdnDK0
-
邪馬台国の起源は韓国だよ
ソースは手搏図 - 99 : 2023/05/30(火) 08:41:10.21 ID:OofTLIjtd
-
??「邪馬台国は空にあったんだっ!!!」
- 101 : 2023/05/30(火) 08:43:10.82 ID:IWZu8ROia
-
さっきのスレまさか完走するとは思わんかった
結構邪馬台国に一家言あるやつ多いんやな - 102 : 2023/05/30(火) 08:44:14.90 ID:PnCrqEue0
-
近カスいきましたー
- 103 : 2023/05/30(火) 08:44:58.05 ID:hj2BUUlFd
-
畿内説派がスクリプトガ●ジ雇ってるんか?
- 104 : 2023/05/30(火) 08:45:48.91 ID:o+AQnIId0
-
昨夜のスレも完走してたし史料の残ってないようなやつは言ったもん勝ちや
どうせ日本中発掘しても邪馬台国の遺跡なんて出てこないわ - 105 : 2023/05/30(火) 08:46:01.95 ID:IhJHMhldr
-
ゴッドハンドが何でゴッドハンドやったか分かってない奴多いよな
- 106 : 2023/05/30(火) 08:46:19.16 ID:YYC2uvJzM
-
ゴットバンド連呼してるガ●ジってなんなん?
関西土人ってことでええか? - 107 : 2023/05/30(火) 08:46:23.35 ID:7iEnOmRl0
-
邪馬台国が東征してヤマト王権になった可能性もあるやろ
- 108 : 2023/05/30(火) 08:47:11.49 ID:MYejTJY50
-
東遷説じゃあかんの?
- 109 : 2023/05/30(火) 08:47:57.27 ID:/Q2WYqaw0
-
大分宮崎が権力の中枢
福岡佐賀が大陸との窓口
畿内が出てくるのはもっとあとの時代 - 110 : 2023/05/30(火) 08:47:59.29 ID:jfcQFh/ba
-
これでまた一つ利権が飛んだな
- 112 : 2023/05/30(火) 08:48:40.87 ID:o+AQnIId0
-
>>110
利権が吹っ飛ぶ前に発掘チームの関係者が不審死するからなんとかなるわ - 111 : 2023/05/30(火) 08:48:27.55 ID:ZHJpL7Q6a
-
邪馬台国って何で過大評価されてんやろな
坂本龍馬とかは司馬遼太郎のせいやけどさ - 114 : 2023/05/30(火) 08:48:54.98 ID:gWcEFIGRM
-
でも青森にはキリストの墓があるから・・
- 116 : 2023/05/30(火) 08:49:20.33 ID:AKSBbVuTM
-
イデオロギーと地域エゴが結びついたアホみたいな話やめたら
古墳発掘する気ないなら中国人に任せてジャップはどんぐり国家だったことにしとけ
- 117 : 2023/05/30(火) 08:49:31.13 ID:PKuOwd+90
-
近さんまた負けたんか
- 118 : 2023/05/30(火) 08:49:41.31 ID:D1B0bgB6p
-
Twitterもゴッドハンドがトレンド入り
- 119 : 2023/05/30(火) 08:52:18.22 ID:ycr2IlrY0
-
テレビとか見てても関西人っていつも嘘ついてるもん
関西弁を聞くだけでこいつは信用ならないってみんな思ってる - 120 : 2023/05/30(火) 08:53:26.95 ID:ycr2IlrY0
-
中国の歴史書に邪馬台国の行き方が書いてあるけど
どっからどう読んでも九州だしな - 122 : 2023/05/30(火) 08:53:30.71 ID:fKSwx2TDM
-
卑弥呼の墓って箸墓古墳じゃないの?
- 123 : 2023/05/30(火) 08:55:13.53 ID:h8pXuyOva
-
そもそも邪馬台国とヤマト政権が同じとは限らないやろ
邪馬台国が佐賀のド田舎の独立国で終わったって可能性もあるやろ - 124 : 2023/05/30(火) 08:56:01.36 ID:psjUqZPs0
-
中国の歴史書に九州のことは書いてあるけど最終目的地は厳密にはわかりません辿り着けません
↑
ここから、最終目的地は近畿やったんや!ってなるの頭おかしくね???
途中の土地は全部海やったんか?あほくさ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1685401733
コメント