- 1 : 2020/06/20(土) 17:46:01.348 ID:dfPCwlnD0
- 契約があるから絞った牛乳は必ず買い取って貰えるし実質不動産みたいなもんだぞ
- 2 : 2020/06/20(土) 17:46:12.656 ID:dagYczWxd
- くさそう
- 4 : 2020/06/20(土) 17:47:00.193 ID:dfPCwlnD0
- >>2
めちゃくちゃ臭いけど自分も臭くなるから臭くなくなるよ
風呂入っても取れないような匂いではないからそこは安心して欲しい - 3 : 2020/06/20(土) 17:46:33.445 ID:JIL3iW8M0
- しかもかわいいし
- 5 : 2020/06/20(土) 17:47:07.792 ID:B6RjH2PV0
- いいサイレージはオレンジの匂い
- 6 : 2020/06/20(土) 17:47:08.170 ID:/QANPUdL0
- マジかよ
JAダメなら牧場に逃げよ - 7 : 2020/06/20(土) 17:47:24.893 ID:0PU+ajN6M
- 牛舎にゴキブリいるんだろ?
- 8 : 2020/06/20(土) 17:47:33.423 ID:FtDjRJMN0
- なんかこの間の連ドラ見てたら経営は艱難辛苦の連続・・・
- 9 : 2020/06/20(土) 17:47:48.287 ID:iswUfgdg0
- なりたかったけど中学の時の先生に「日本は狭すぎて独自で新たに酪農するのは無理だし、お前のコミュ力じゃ下積みから始めても追い出されるから素直に公務員になっとけ(意訳)」って言われた
- 14 : 2020/06/20(土) 17:48:50.268 ID:V/5btQhqM
- >>9
ざっこ - 18 : 2020/06/20(土) 17:52:39.257 ID:dfPCwlnD0
- 知り合いの知り合いだから大した面識はないけど調子に乗って規模を広げると破産しやすい
搾るのは搾乳機でも一頭ずつ乳の出を見て器具を取り付けるのは人の手だからね>>9
今でもやりたいのなら簡単に始められるよ
講習会も6000円くらいだし一回話を聞くのもありかも>>10
先輩農家にヘコヘコする風習はあるね
ただ見返りというかちょっと畑作りたい時とか農機具タダで貸してくれるから損してるという感覚はないな - 10 : 2020/06/20(土) 17:47:52.070 ID:hz1pufaza
- 農業系はいじめとかヤバそうだからなあ
- 11 : 2020/06/20(土) 17:48:02.062 ID:CTPS3YSB0
- めちゃくちゃ臭いのと汚いのがネック
あと休みがない - 12 : 2020/06/20(土) 17:48:15.281 ID:aSte2RWw0
- で、始めるのにいくら借金するの?
たしか糞貯める場所作るだけで3億だよね? - 13 : 2020/06/20(土) 17:48:46.638 ID:FtDjRJMN0
- 1番の問題は気が狂った身内を放置すると経営が潰れると言う事・・・💧
- 15 : 2020/06/20(土) 17:49:07.010 ID:DuFCxc3dx
- 一時生産者とか臭い・きつい・汚いのオンパレードじゃん
相手が生き物だから思ったような休みも取れないし
そのくせちょっとの気候変動や災害で全部だめになるし
ランニングコストがクソほどかかるから自転車操業だし - 16 : 2020/06/20(土) 17:50:11.312
- 牛死ぬたびに寂しさで泣きそうだから無理
- 17 : 2020/06/20(土) 17:51:42.771 ID:y1LvmquD0
- 銀の匙みてると大変さがわかる
- 19 : 2020/06/20(土) 17:54:39.576 ID:jfHVeYHGr
- 生き物相手は休み無しだから
- 20 : 2020/06/20(土) 17:56:56.781 ID:Kl/0KKed0
- 超高温加熱処理?
- 21 : 2020/06/20(土) 17:58:07.786 ID:xd5UEGtla
- 牛舎に入った経験あるけど臭いなんてレベルじゃない
あれは息ができなくなる嗅覚への刺激だった
その延長上に催涙弾みたいな五感への過剰な刺激を与える武器があると思うけどやってたら馴れるだろうしあんだけ臭いにおいに慣れた人って匂いに関して地球上でもっとも寛大な優しい人間になるかも
- 23 : 2020/06/20(土) 18:01:18.251 ID:DH/v08lud
- >>21
そうでもないやつらが慣れるのはその臭いだけ
農家が海に来たら腐った海草の臭いでゲロ吐きそうとかいう
昔から漁師と農家の仲が悪くお互いの臭いをけなしあっている - 26 : 2020/06/20(土) 18:04:30.432 ID:xd5UEGtla
- >>23
なるほど
闇が深い - 22 : 2020/06/20(土) 18:00:37.993 ID:vAbpedx+0
- 維持費が凄そう
- 24 : 2020/06/20(土) 18:01:49.348 ID:nMsXSx3e0
- 牛さん育てたあと出荷されたら泣いちゃう
- 25 : 2020/06/20(土) 18:03:14.614 ID:CXj0DD240
- 酪農って休みがないんだよな
なんでお前ら酪農家にならないの?コロナみたいな未曾有の事態に陥らない限り牛の世話するだけで高収入ぞ?

コメント