私文なんだが理系コンプがヤバい 私文が数検ってどうなの?

1 : 2022/08/04(木) 19:12:52.098 ID:GEJev3Tua
準1までは取りたい
2 : 2022/08/04(木) 19:13:17.284 ID:2FcS2cp+0
簿記とったほうがいい
4 : 2022/08/04(木) 19:13:40.465 ID:GEJev3Tua
>>2
まともに就職する気ないので簿記はいい
5 : 2022/08/04(木) 19:14:18.630 ID:2FcS2cp+0
>>4
就職する気ないやつの方が必要じゃね?
7 : 2022/08/04(木) 19:15:07.643 ID:GEJev3Tua
>>5
親が横浜にマンション持ってるから強いて言えばマンション管理者だかを取るべきとは思う
他は俺みたいな人間には必要ないのではないか
8 : 2022/08/04(木) 19:16:00.265 ID:KygyYkyf0
>>7
まあ親と話し合ったほうがいいぞ 今のうちに

おまえが鬱とか頼りないと、勝手に行動して馬鹿やらかすぞ

10 : 2022/08/04(木) 19:16:37.435 ID:2FcS2cp+0
>>7
余計に必要じゃん
12 : 2022/08/04(木) 19:17:50.126 ID:891AvUN20
>>7
マンション持ってるって一棟?w
だからってマンション管理人なんて脱サラしてからでも十分じゃね?

いくら金に困ってないからって
ろくに社会に出ないでいきなりそんな職やっても世間様に馬鹿にされるだろ

3 : 2022/08/04(木) 19:13:39.879 ID:KygyYkyf0
>>1
新卒逃さなきゃ、そんなに嘆いても仕方がないよ
6 : 2022/08/04(木) 19:14:41.956 ID:KygyYkyf0
就職しないってバカじゃねえのwwwwww

後悔するぞ

9 : 2022/08/04(木) 19:16:15.081 ID:GEJev3Tua
>>6
まあバイトはするよ
金の出どころは確保してるとはいえあるだけ無駄にならないし
11 : 2022/08/04(木) 19:17:34.507 ID:GEJev3Tua
つーか数検だよ
取った人いないの?
俺自身いまの数学力は中1レベルなので3級取得が目下の目標になると思ってるが実際どうなのか
13 : 2022/08/04(木) 19:18:07.942 ID:QE/WU5980
理系でも数検なんてとらねえよ
意味ねーもん
どこ大卒かでわかんじゃん
15 : 2022/08/04(木) 19:19:39.042 ID:GEJev3Tua
>>13
俺は一浪なのに私文だから殊更にコンプがひどいの
14 : 2022/08/04(木) 19:19:17.663 ID:roKOuBLba
理系からすると逆に「何に使うんだろう?」ってなる
16 : 2022/08/04(木) 19:20:19.810 ID:GEJev3Tua
>>14
いわゆる就職に使えるものとは思ってないからマジで趣味兼コンプ解消のために取るわけよ
20 : 2022/08/04(木) 19:23:09.519 ID:roKOuBLba
>>16
コンプレックスをコンプリートできるなら良いんじゃね
17 : 2022/08/04(木) 19:22:19.110 ID:FjZnXvmi6
頑張って過去問暗記するんだ
18 : 2022/08/04(木) 19:23:00.531 ID:GEJev3Tua
>>17
そういうのじゃない
ちゃんと数学力を得たい
19 : 2022/08/04(木) 19:23:06.434 ID:I4ieHozDa
数検って何の役にもたたんぞ
資格取得を趣味にでもするならいいけど、そもそも未経験がいくつ資格持ってようとあんまり意味ない
21 : 2022/08/04(木) 19:24:53.002 ID:4Sf2TUyz0
就職しても文系仕事なんて人に謝るのが仕事だぞ
あほなクレーマーの客とか
22 : 2022/08/04(木) 19:25:26.221 ID:H2Fpn3q9p
謎み溢れるコンプレックスだな
23 : 2022/08/04(木) 19:26:44.116 ID:GEJev3Tua
>>22
全員が全員そうなるはずとは言わないけどある程度共感されるとは思うんだけどな
俺なんか専願だから特に妬ましい
文系煽りされると情けなくなるよ
24 : 2022/08/04(木) 19:26:52.618 ID:wkxIS+Hv0
数検よりも技術士一次試験受けたらいい
25 : 2022/08/04(木) 19:28:19.889 ID:891AvUN20
コンプ解消するのに数学勉強するなんてレア過ぎてまともなこと言える奴いないだろw
まして理系の人間に意義が感じられないことなんてする奴いないだろうしw
26 : 2022/08/04(木) 19:28:21.063 ID:FjZnXvmi6
数検取ると解決されるコンプレックスもあるんだね
27 : 2022/08/04(木) 19:29:14.829 ID:5A0hbcmK0
とりあえず理系に入りなおしてみれば?
28 : 2022/08/04(木) 19:30:23.425 ID:GEJev3Tua
>>27
さすがに親も許してくれないだろうし金もそこそこ掛かるだろ理系は
29 : 2022/08/04(木) 19:31:24.652 ID:GEJev3Tua
それこそ国立理系受かるとかより手軽に理系コンプ解決できそうなのが数検と思ったから数検上位級目指そうと思ってるのもある
30 : 2022/08/04(木) 19:35:20.893 ID:FjZnXvmi6
>>29
理系コンプって高校数学ができればいいレベルなのね
32 : 2022/08/04(木) 19:37:19.095 ID:GEJev3Tua
>>30
受験数学使ったうえで上位(国立理系や上位私立理系)になれた人間を羨ましく思うわけだからそれはそう
そもそも大学数学レベルとなると理系ですらついていけないんだから少なくともいまの時点で受かろうと思うとか烏滸がましいにも程がある
31 : 2022/08/04(木) 19:36:09.152 ID:5A0hbcmK0
じゃあそれなら頑張れ
でも忘れるな
人には向き不向きがあるってことをな
あんまりできないことばっかり気にしてちゃ前を向いて歩けないぞ
33 : 2022/08/04(木) 19:39:12.800 ID:GEJev3Tua
>>31
俺自身昔から計算ミスの多い人間だった
正直向いてはないのかもしれないが、でもそういうのを解決してこそ見えてくるものもあると思うしな
挑戦だけはしてみたいと思う

結局このスレ具体的な話は出てこなかったけど

元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1659607972

コメント

タイトルとURLをコピーしました