
- 1 : 2023/05/18(木) 10:12:00.42 ID:BCj6sZwg0
-
@georgebest1969
コストが人間の行動に及ぼす影響は非常に大きい。
あれだけ殺到したコロナ検査も「有料」になった途端に激減。入院患者全員検査しろー派も掌返し。
だから個人的には小児医療費無料は反対だし、救急車呼ぶのも生保の医療もワンコインでいいから有料化すべきと思ってます。@kazu_fujisawa
ワンコイン取るって重要だと思うわ。実質無料でも、本当の無料とはえらい違いがある。
SNS見てればわかるけど、無料ってやばいんだわ。@takapon_jp
そう。なぜかヤバい奴って小銭をケチるんだよね - 2 : 2023/05/18(木) 10:17:07.54 ID:gFiPXHX+0
-
まず予算というものがあってだな…
- 4 : 2023/05/18(木) 10:24:48.28 ID:8Z3HUTfY0
-
働くと負けみたいに金払うと負けみたいな奴がいる
こいつらは煮ても焼いても食えない - 5 : 2023/05/18(木) 10:25:34.08 ID:js5uKzrc0
-
企業がフリーダイヤル(通話無料)やめてナビダイヤル(電話かける方が金払う)にしてるのも
そういった理由あるよね - 22 : 2023/05/18(木) 10:57:12.47 ID:OJeN6tmR0
-
>>5
あれ普通の通話以上に金取られるんだが
しかも待ち時間の間に数百円取られてる
ボッタクリと同じ - 6 : 2023/05/18(木) 10:25:42.79 ID:x+hxBO0j0
-
Twitterが人減ったのはクライアント規制が原因
- 7 : 2023/05/18(木) 10:29:27.54 ID:uHJ8Ybti0
-
コイン笑
小銭笑
現金笑 - 8 : 2023/05/18(木) 10:31:44.27 ID:oIaGk0IR0
-
なるほどねーとは思うけどコールセンタのナビダイヤルだけは許したくない。
ApplePayに家族カード登録するだけで500円以上の電話代かかった。電話以外の対応出来ないならフリーダイアルにするか、すぐに繋がる様にしろよ、と。
- 11 : 2023/05/18(木) 10:33:49.13 ID:B2zSyKeD0
-
>>8
コールセンターは「繋がらないで長時間時間話中」のにナビダイヤルってのは
ないわーと思う - 12 : 2023/05/18(木) 10:34:16.08 ID:uHJ8Ybti0
-
>>8
それな
無駄な問い合わせも多いんだろうけど企業側の責任のときはそっちにつけられるシステムが無い - 17 : 2023/05/18(木) 10:40:50.56 ID:J1FeaRt00
-
>>8
Tポイント登録するのにナビダイヤルにかけろはないわ
たかが1円2円を得るのがTポイント何だからさ
流石に最近改善されたが - 20 : 2023/05/18(木) 10:50:08.99 ID:XZZRamcX0
-
>>8
市外局番も併記してるJCBは神 - 21 : 2023/05/18(木) 10:51:17.33 ID:VTuhhk0t0
-
>>8
イオンカードの悪口はそこまでだ! - 10 : 2023/05/18(木) 10:32:12.71 ID:gcqeaWOd0
-
ワンコインがあってニャンコインが無いのは重大な差別
- 13 : 2023/05/18(木) 10:34:51.08 ID:ve5JLl2j0
-
>>10
トラのパンツはあるのに狼のパンツは無い - 19 : 2023/05/18(木) 10:49:14.42 ID:0lBQxczL0
-
>>13 あるよ
狼 ボクサー でググれ。
- 15 : 2023/05/18(木) 10:37:09.38 ID:eSn/VgQp0
-
わんこ🐶in
- 16 : 2023/05/18(木) 10:38:27.86 ID:nsCkHSNX0
-
無料ネットサービスの有料化ってほぼ不可能だからな
- 18 : 2023/05/18(木) 10:41:40.24 ID:rA6ROyKD0
-
○乳に関しては、ケチって子供の健康維持をしない親が多かったから出来たんだよね?
勘違いしてるっぽいけど上限500円のワンコイン制度だよね
むしろ、現状でワンコイン制度必要なのは飲食店でのテーブルサービス品じゃね?
紅しょうがとかそういうの - 23 : 2023/05/18(木) 10:58:05.07 ID:TeFtlFu/0
-
無料化は教育費だけでいい
長くても633で終わるもんだし少子化対策にもなるし
未来世代への投資にもなる
ということで維新に投票しよう - 28 : 2023/05/18(木) 11:15:07.98 ID:sX7dbeAu0
-
>>23
高校は行く必要のないバカがいっぱい居るから有料でいい
中卒で圧接工になってくれ人手不足だ - 31 : 2023/05/18(木) 11:22:59.86 ID:8Z3HUTfY0
-
>>28
大学なんてなおさらなのに教育費が高いから国から援助が必要とか言い出して、
なんでお前の子供の教育バクチに税金使わなきゃならんのだって感じ - 24 : 2023/05/18(木) 11:07:19.04 ID:M42F1if90
-
ナビダイヤルって、通話無料プランを突破してくるからなぁ
会話するのにお金もらいますって、キャバクラかよ - 25 : 2023/05/18(木) 11:07:41.10 ID:Bxvtsn6w0
-
ナビダイヤルはふっかけ過ぎだよな
- 26 : 2023/05/18(木) 11:10:50.09 ID:D8HIyHC90
-
乞食避け対策は必要だよな
- 27 : 2023/05/18(木) 11:13:49.07 ID:BtEy4rkN0
-
110番、119番の有料化
- 30 : 2023/05/18(木) 11:21:14.02 ID:aqBCE3590
-
Twitterが有料化されたらコイツらは大歓迎なんだろうな
- 32 : 2023/05/18(木) 11:25:51.92 ID:BtEy4rkN0
-
日本人は無料のサービスにも高いクォリティを要求するからなw
- 33 : 2023/05/18(木) 11:29:33.85 ID:V79tTxFJ0
-
検査もワクチンも最初から有料で良かったのに
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684372320
コメント