- 1 : 2021/07/13(火) 21:36:20.45 ID:8XC7LImX0
-
「権限要求多すぎ」──セブン-イレブンのTwitterキャンペーンに批判相次ぐ→中止に なぜこうなったかは「確認中」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/13/news110.html - 2 : 2021/07/13(火) 21:36:58.68 ID:8XC7LImX0
-
>>1
セブン-イレブン・ジャパンが7月11日に始めたTwitterキャンペーンが波紋を呼んでいる。
社名にちなんだ「セブン-イレブンの日」として無料クーポンをプレゼントする企画だったが、
応募のためには個人のTwitterアカウントと外部アプリを連携させる必要があった。
その際に要求される権限が不適切ではないかという声が上がり、同社は12日午後11時にキャンペーンの新規応募を中止した。要求の中には「他のアカウントをフォロー、フォロー解除する」「他のアカウントをミュート、ブロック、報告する」
「このアカウントでダイレクトメッセージを送信、確認、管理、削除する」など、アカウント情報を閲覧する以上の権限が含まれていた。 - 3 : 2021/07/13(火) 21:37:45.79 ID:wTWmuHr00
-
これだからマ●コは
- 4 : 2021/07/13(火) 21:39:31.92 ID:zISrfdIr0
-
気持ちええんじゃ
- 5 : 2021/07/13(火) 21:39:57.31 ID:IkQ4h2DE0
-
作ったやつが何も理解してなくて適当にコピペしてきたんだろう
- 7 : 2021/07/13(火) 21:42:28.81 ID:myAdWYsb0
-
>>5
俺もそれだと思う情報盗みとろうじゃなくてマジで何も考えてない適当に仕事した結果がこれ - 10 : 2021/07/13(火) 21:43:37.78 ID:MTPpchT+0
-
>>5
どっからコピペしてきたんだよw
下朝鮮か?www - 6 : 2021/07/13(火) 21:41:48.12 ID:HETnmvp00
-
くさマンは
正義よね
ありがとう - 8 : 2021/07/13(火) 21:42:33.14 ID:MTPpchT+0
-
二ノ国かよwww
- 9 : 2021/07/13(火) 21:42:45.24 ID:C6rRPhlK0
-
なんちゃらペイ系でやらかしたのってセブンだったっけ?こういうの審査する部署とかないの?
- 11 : 2021/07/13(火) 21:45:05.69 ID:MTPpchT+0
-
711は完全におかしい
ソレに気付かない処がその証明www - 17 : 2021/07/13(火) 21:52:21.68 ID:+O2st95a0
-
>>11
愛知はいつも草生やしてるな。いつの人間だ? - 12 : 2021/07/13(火) 21:46:41.65 ID:AMShtd+/0
-
そもそもだけど要求を許可したら操作出来る様になる仕組みがおかしくね?
- 13 : 2021/07/13(火) 21:47:54.21 ID:SfFgmXS60
-
ちゃんとこれが問題視されるってのは
セキュリティ意識が保たれてて良いことだな - 14 : 2021/07/13(火) 21:48:02.04 ID:FdVb7Ey10
-
こういう外部アプリと連携させる系は絶対にやらない
あと診断メーカーとあれに答えてる奴は皆死んでくれ - 15 : 2021/07/13(火) 21:49:40.19 ID:HpqHsgHyO
-
まんさん関係あるの?
- 16 : 2021/07/13(火) 21:51:06.11 ID:5mXpV7tj0
-
セブンはアンケートとかもそうだけど、こういう面倒くさいのがただあるから関わらないようにしてる
- 18 : 2021/07/13(火) 21:56:09.42 ID:q2GeaKE+0
-
客の免許証を勝手にTwitterに晒してなんの弁明も謝罪もない711さんだ
また勝手に晒すかもしれない - 19 : 2021/07/13(火) 21:57:39.85 ID:QnGSWGXe0
-
中国かよ
- 20 : 2021/07/13(火) 21:58:23.22 ID:/KOTp4mr0
-
セブンはもう終わり
- 21 : 2021/07/13(火) 21:59:27.88 ID:KqdC/Ngo0
-
またセブンペイか
- 29 : 2021/07/13(火) 22:11:53.09 ID:MUhLa6DN0
-
>>21
懐かしいな - 22 : 2021/07/13(火) 21:59:38.36 ID:t77lHtEe0
-
割引やポイントもらうにはアプリの登録が必要、ってのは全部やらない
そんなアプリ作る暇と金使わなきゃ、普通に割引出来るだろとw
近所のスーパーが元々普通にポイントカードでポイント貯まる仕組みだったのに
2年くらい前からアプリ登録必要になった
めんどくさい手間増やしてどうしたいの? 抜いた情報とかで何か店が得するからやるんだろうし
気持ち悪い - 24 : 2021/07/13(火) 22:02:39.21 ID:MD0mMhxR0
-
>>22
タダで割引いて何の得があるんや
何かしらの対価があるんやぞ - 26 : 2021/07/13(火) 22:06:03.18 ID:t77lHtEe0
-
>>24
いや、だから元々ポイントカードだったんだよ
会計時に出すだけ もちろん作る時は住所氏名など書かされてるし
ポイント、ってのは意味も無く客が得してる、わけじゃなく
リピート率を上げる、顧客の囲い込み、の為にやってるものであって
店が得する為に、ポイント値引きしてんだよww - 23 : 2021/07/13(火) 22:00:47.55 ID:vY2ms9mO0
-
どこかの企業が利用規約にこっそり「家族を奴隷として差し出します」ってのを入れておいたら、8割以上の人が同意したそうだ。
- 25 : 2021/07/13(火) 22:05:39.98 ID:A58k/LLX0
-
必要な権限調べるの面倒で全部オンにしやがったな
- 27 : 2021/07/13(火) 22:08:37.72 ID:vkJ87HaY0
-
去年の今頃だっけ?セブンペイ
- 28 : 2021/07/13(火) 22:10:19.16 ID:7edjnPaH0
-
> 社内とTwitter社で確認、協議を進めている」とコメントした。
セブン側が無知で不要なパーミッション要求してただけなんだからTwitter社が確認することなんか一つもないだろ
- 31 : 2021/07/13(火) 22:14:27.08 ID:xgxZeoLi0
-
>>28
それは好意的な解釈だが、実際は割引を餌に個人情報吸い取る気満々にしか見えんぞ - 30 : 2021/07/13(火) 22:13:00.21 ID:p1M1T1b60
-
とりあえず請け負った業者晒せや。社内なら社内で公表しろ。
- 32 : 2021/07/13(火) 22:19:46.02 ID:EO9vbsKK0
-
セブンペイ
- 33 : 2021/07/13(火) 22:20:29.92 ID:cwkDj8Fy0
-
こりゃあセブンイレブンには関わらない方がいいな
セブンでは未来永劫買い物しないわ
セブン、キャンペーン応募時のTwitter連携で片っ端から権限を求めてしまい炎上

コメント