Raspberry Piが軍事利用されていることが判明

1 : 2024/06/16(日) 14:54:17.38 ID:TILmAtPs0

英Raspberry Piが11日(現地時間)、「Raspberry Pi Holdings plc」としてロンドン証券取引所に新規株式公開で上場(IPO)した。
これにより同社は製品をより多く、速く生産できるようになったほか、Raspberry Pi財団(Foundation)はIPOによって調達した資金を次に生かすことができるとしている。

Raspberry Pi、ロンドン証券取引所に上場
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1599708.html

レス1番のサムネイル画像

2 : 2024/06/16(日) 14:55:17.40 ID:DfYk8vVK0
ラズパイが品薄なのはこのせいか
3 : 2024/06/16(日) 14:56:39.10 ID:MJVxlckj0
安い軽いで
当然使うだろうね
4 : 2024/06/16(日) 14:56:42.58 ID:9OrnCwgH0
Pi5とかもうパソコンだよ
気軽に買えない
5 : 2024/06/16(日) 14:56:54.71 ID:MX8rLBtu0
なにがPiだ
Paiを寄越せ、丸見えのPaiだ
6 : 2024/06/16(日) 14:57:45.67 ID:DYBo0ILb0
もっと放熱頑張れ
7 : 2024/06/16(日) 14:58:13.89 ID:px0qiovr0
そらそうよ
8 : 2024/06/16(日) 14:59:48.87 ID:+W4QgTGi0
>>1
まあ無人機Arduinoで飛ばしてたらある意味すごいな
9 : 2024/06/16(日) 15:01:14.18 ID:ILQfbbpe0
いや、ただのイメージ映像じゃないの?
31 : 2024/06/16(日) 15:32:54.74 ID:YRe2FroC0
>>9
昨日ニュース見てたらウクライナの組織が攻撃してきた無人機の解析してるところで一瞬映ってたわ
まあ実際使われてるんだろうな
10 : 2024/06/16(日) 15:03:16.18 ID:Qefd5yrY0
汎用性が高いから使っててもおかしくないんじゃね
11 : 2024/06/16(日) 15:03:41.66 ID:EuY8XJF90
昔ソ連人が秋葉原で8086を買いあさっていたという話を何度か
聞いたことがあるが、あの頃から変わっていないな
22 : 2024/06/16(日) 15:14:27.42 ID:l14Q6led0
>>11
検問を何箇所も命がけで突破して運んだ半導体が一掴みいくら、で買えるとは…と泣き崩れたと聞くね
12 : 2024/06/16(日) 15:05:31.86 ID:dSY6TceU0
当たり前だろCellもミサイルにされてたし
13 : 2024/06/16(日) 15:06:16.09 ID:H9y0Y8160
電力食うから使いにくくね
14 : 2024/06/16(日) 15:06:37.36 ID:eoSDQ1nO0
そりゃ戦争は金になるからね
15 : 2024/06/16(日) 15:06:58.10 ID:yMCksQLc0
軍事転用物資に認定されるぞ
16 : 2024/06/16(日) 15:09:09.52 ID:Qh7s6pT30
ラズパイっていつになったらワンコインで買えるようになるんだ
23 : 2024/06/16(日) 15:15:59.89 ID:+W4QgTGi0
>>16
10万円金貨で
17 : 2024/06/16(日) 15:10:22.29 ID:mDqaAO/J0
何か問題なの?
18 : 2024/06/16(日) 15:12:22.11 ID:l14Q6led0
コネクターも曲がってない包装されたのがロシアのドローンから発見されたって無理がある
イメージ映像だろ
32 : 2024/06/16(日) 15:35:24.95 ID:3G73nNPp0
>>18
写真のままのが搭載されてる訳ないだろ
解体、分析されたら出てきたのが写真のなんだろ
19 : 2024/06/16(日) 15:13:48.41 ID:SyGkm/3l0
処理能力が高いという理由でスパコン扱いされ輸出規制対象になったもの
玩具初がプレステ2
パソコン初がPower MacG4

ラズパイ5ならそれより能力高いだろうし仕方ないな

25 : 2024/06/16(日) 15:17:50.90 ID:l14Q6led0
>>19
32ビットPCが輸出規制対象だったからもっと古いよ
俺が初めて買ったFMTOWNSの箱に輸出規制対象品と書いてあった
20 : 2024/06/16(日) 15:13:51.28 ID:DkTWDNFK0
洗濯機じゃないの
21 : 2024/06/16(日) 15:14:17.39 ID:hWgrZhoM0
なにかにプレステが入ってたとかなかったっけ
26 : 2024/06/16(日) 15:17:59.75 ID:elsF/AOo0
安くも、高性能でも、小さくもないけど
有名になって標準であるという一点のみで
突破してきてるな。1と4は持ってるけど
28 : 2024/06/16(日) 15:19:48.33 ID:DO2Yfwo10
そこそこの工業製品作れる技術があれば部品としてはコスパ悪いよね
信頼性も高い訳でも無いし
29 : 2024/06/16(日) 15:20:23.15 ID:R5YUdA5Q0
悲しいなぁ
30 : 2024/06/16(日) 15:20:34.73 ID:bV9tGk5P0
逆に言えば日本もドローン兵器が安価で作れる

コメント

タイトルとURLをコピーしました