
- 1 : 2023/05/08(月) 13:57:37.93 ID:lidB35UD0
-
『マジック:ザ・ギャザリング』スタンダード使用期間が2年から「3年」へ変更
https://kai-you.net/article/86680トレーディングカードゲーム(TCG)『マジック:ザ・ギャザリング(MTG)』の
プレイフォーマット「スタンダード」のセット・ローテーションの期間が
2年から3年へと変更されることが発表された。これに伴い、当初は2022年9月にスタンダードからの離脱が予定されていた
『イニストラード:真夜中の狩り』『イニストラード:真紅の契り』『神河:輝ける世界』
『ニューカペナの街角』の使用期間が1年延長される。『MTG』公式はこのローテーション期間の変更について
「(スタンダードが)「楽しいフォーマット」であることを取り戻す一助になるでしょう」と説明している。 - 2 : 2023/05/08(月) 13:58:28.41 ID:T8HmjuDU0
-
3年間だけ待ってやる
- 3 : 2023/05/08(月) 13:59:27.13 ID:XTGv6pYt0
-
えカードゲームって年数経ったら昔のカードは使用禁止になるの?
- 19 : 2023/05/08(月) 14:04:12.66 ID:yaakN8yd0
-
>>3
スタンダードから落ちたパックで遊ぶフォーマットがある
そっちはそっちでやる人居る - 4 : 2023/05/08(月) 13:59:34.04 ID:Zh7K9T8c0
-
遊戯王はいまでもブルーアイズ使えるのにな
- 12 : 2023/05/08(月) 14:01:47.31 ID:UHdx1eo30
-
>>4
インフレしてるから昔のカードなんて競技的にはゴミでしょ - 26 : 2023/05/08(月) 14:05:48.13 ID:cK9cdGdU0
-
>>12
サポートカードが増えた昔のカードは結構強いらしいぞ - 33 : 2023/05/08(月) 14:07:21.82 ID:Zh7K9T8c0
-
>>12
昔のテーマもときどき強化されてるしさじ加減でどうにでもなるんじゃないの
伝説の剣豪マサキとかマジの雑魚は知らんけど - 5 : 2023/05/08(月) 13:59:45.90 ID:lidB35UD0
-
最適解が広まると途端に詰まらなくなるから仕方ないんだろうけど
それでもソシャゲが可愛く思えるくらいのアコギな商売に見えてしまうなあ - 6 : 2023/05/08(月) 13:59:46.19 ID:31Rdk/HCM
-
我々がその気になれば10年後でも20年後でも可能だろうということ
- 7 : 2023/05/08(月) 13:59:59.26 ID:xfPSRKs40
-
カードがボロくなるからって理由ではないのか
- 8 : 2023/05/08(月) 14:00:02.90 ID:Vj2O/2A7p
-
スタンのカードプール広すぎだろ
- 9 : 2023/05/08(月) 14:00:18.89 ID:YDCgaPyf0
-
カードプール広いほうが楽しいのは確かにそうなんだけど
調整が面倒にならないか - 14 : 2023/05/08(月) 14:02:17.24 ID:K5NsGoie0
-
>>9
もうそんなの気にするほどプレイ人口いねンだわ・・・ - 10 : 2023/05/08(月) 14:00:54.13 ID:Ed7LJ0Vi0
-
放浪王まだ使えるのか!?
- 11 : 2023/05/08(月) 14:01:05.37 ID:hIDDjGAXM
-
スマホで出さないのか?
- 16 : 2023/05/08(月) 14:02:33.06 ID:3f/k+joqM
-
>>11
あるよ - 13 : 2023/05/08(月) 14:02:04.60 ID:6P/IeIXqM
-
勢い落ちてきたのか?
- 15 : 2023/05/08(月) 14:02:29.00 ID:MgACLkzr0
-
2年なのか、それなのに初代のブラックロータスに億がつくのは何故なんだい
純粋なコレクション目的? - 30 : 2023/05/08(月) 14:06:45.74 ID:eqrDp5oJ0
-
>>15
コレクション目的だけど
使用できる純粋な札束で殴り合うゲームもある - 17 : 2023/05/08(月) 14:02:46.82 ID:t100k5nf0
-
バトルごとにレギュレーションがあってスタンダードなルールがこれってだけでしょ
- 18 : 2023/05/08(月) 14:03:27.81 ID:K5NsGoie0
-
あれだけ広告打ったMTGAも過疎過疎で誰もやってないレベルだからなw
ハースが世界に何個もサーバー持ってるのに大してMTGAは過疎すぎて全世界で鯖共通というwww
- 20 : 2023/05/08(月) 14:04:37.16 ID:2TLDhPaG0
-
カードゲームってもしかしてガチャゲーの始祖的存在?
- 21 : 2023/05/08(月) 14:04:45.37 ID:RfgezAow0
-
一時期スタンで禁止出しまくって糞ゲー化したのかなって思ってたけど最近どうなん?
- 22 : 2023/05/08(月) 14:04:56.03 ID:Sit48J3e0
-
スタン落ちやらないカードゲームは新規が入れないからな
- 23 : 2023/05/08(月) 14:05:29.94 ID:Vj2O/2A7p
-
じゃけん寓話擦り続けましょうね~
- 24 : 2023/05/08(月) 14:05:39.28 ID:n0IP1pOx0
-
食肉鈎はやく禁止解除してくれ
赤単の相手すんのクソつまらん - 25 : 2023/05/08(月) 14:05:42.82 ID:T6Rttm2TM
-
ソシャゲか
- 27 : 2023/05/08(月) 14:06:12.15 ID:s7TY/6xb0
-
逆にスタンの範囲狭くしようとしてたこともあったよな
結局撤回したんだっけ - 28 : 2023/05/08(月) 14:06:40.02 ID:ZfG9zJKQ0
-
MTGの土地システム自体がどのカードゲームより欠陥あるから嫌い
あんなの確率操作なしでバラけるはず無いじゃん
完全なランダムにしたら手札全部土地とかザラにあるでしょ - 35 : 2023/05/08(月) 14:08:03.08 ID:F2aL7ZI2d
-
>>28
引き直せるじゃん - 29 : 2023/05/08(月) 14:06:42.97 ID:WG9NnXJ80
-
3年はインフレペース早まりそうだけどな
大丈夫なのか - 31 : 2023/05/08(月) 14:06:57.01 ID:10Em82nha
-
コレクターブースターとか用意して
なんとかして買わせようとする努力は認める - 32 : 2023/05/08(月) 14:06:57.93 ID:+lFBVlZ6M
-
トコロテン式ローテションとどっちがいいんだろ
- 34 : 2023/05/08(月) 14:07:25.96 ID:+6NudQmO0
-
スタンの人気の無さは異常
- 36 : 2023/05/08(月) 14:08:30.52 ID:Fj52qiUG0
-
最近、スタンダードのプレイヤーが少なすぎって言われてるからな
- 37 : 2023/05/08(月) 14:08:33.25 ID:Ed7LJ0Vi0
-
もう寓話はうんざりだよ…
- 38 : 2023/05/08(月) 14:09:34.13 ID:K5NsGoie0
-
昔のカードのインスタント、ソーサリーは今でもぶっ壊れてるレベルで強い
今のカードはクリーチャーがインフレしすぎてぶっ壊れてる
例えるならサバンナライオンに能力つけたヤツがアンコモンにゴロゴロいるレベルになってる
- 39 : 2023/05/08(月) 14:09:37.11 ID:+HZLR9EY0
-
ブラックロータスは今でもウン十万の価値あんの?
- 40 : 2023/05/08(月) 14:09:41.71 ID:OjPUv/k3M
-
販売ペース変えないなら金銭面ではあんま変わらなくね?
やってたのクッソ昔だから最近のことよく知らんけど
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683521857
コメント