
- 1 : 2023/04/26(水) 08:25:09.47 ID:u5T+QFa10
-
【速報】 アイスペース社は月探査機との通信回復が見込めず、月面に衝突した可能性が高いと発表した
- 2 : 2023/04/26(水) 08:26:08.56 ID:YFN23f5O0
-
着陸速度が早すぎるんでやばいと思ってた
もう少しゆっくり降りられなかったの? - 4 : 2023/04/26(水) 08:26:14.42 ID:o44+zf0m0
-
日本あるあるだね
- 5 : 2023/04/26(水) 08:26:14.93 ID:u5T+QFa10
-
時事ドットコム(時事通信ニュース) @jijicom
【速報】
アイスペース社は月探査機との通信回復が見込めず、月面に衝突した可能性が高いと発表したjiji.com
午前8:14 · 2023年4月26日
- 6 : 2023/04/26(水) 08:26:15.01 ID:9EGwRlzZ0
-
墜落配信をLiveで見たやつはあのしょうもないCGを見て「あ、この企業駄目だな」って感じたよね
- 8 : 2023/04/26(水) 08:26:55.35 ID:L+4RVSwX0
-
>>6
あれ数字もシミュレーションの数字なんだっけ? - 37 : 2023/04/26(水) 08:33:08.97 ID:Bsdl04wt0
-
>>8
updateて文字が出てたと思うがあれは数字をもらってたんじゃないか - 7 : 2023/04/26(水) 08:26:41.94 ID:ae916CGx0
-
集まって見てたけど
今どんな感じ? - 9 : 2023/04/26(水) 08:26:59.81 ID:z18vO9a90
-
また失敗しちゃったの?
日本また失敗しちゃったの? - 10 : 2023/04/26(水) 08:27:17.85 ID:TzVoL1xI0
-
いったいなんなら出来るんだい?ジャップは
『俺達』中国人は月面に到達したよ?
- 31 : 2023/04/26(水) 08:31:24.76 ID:cqqlGZEq0
-
>>10
丸投げと中抜きとコオロギ養殖。 - 11 : 2023/04/26(水) 08:27:32.62 ID:ky4NFWZa0
-
全部嘘じゃねーかw
壺ミナティーのサタン騙しが止まらないね - 12 : 2023/04/26(水) 08:27:41.93 ID:PhYGoYmtd
-
なんか日本って何やってもだめだな
- 13 : 2023/04/26(水) 08:27:56.29 ID:R31akfBx0
-
月面に衝突しただけでも十分凄いけどな。
朝鮮なんか宇宙に飛ばすことすら出来ないw - 15 : 2023/04/26(水) 08:28:28.44 ID:ky4NFWZa0
-
>>13
全部CGじゃんwww - 17 : 2023/04/26(水) 08:28:45.40 ID:9EGwRlzZ0
-
>>13
飛ばしてくれたのはイーロン・マスクです…😂 - 24 : 2023/04/26(水) 08:29:18.80 ID:V1EDsAHm0
-
>>17
イーロンマスクのせいにしよう - 26 : 2023/04/26(水) 08:29:35.67 ID:gamWYI480
-
>>13
そんなこと言ってるから落ちぶれたんだよ 恥ずかしくない? - 14 : 2023/04/26(水) 08:28:07.02 ID:b8+njpZ10
-
確かに速かったよな
馬鹿じゃん - 16 : 2023/04/26(水) 08:28:35.41 ID:u5T+QFa10
-
他ソース
ispace、民間初の月面着陸に失敗 通信回復せず
2023年4月26日 8:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC248480U3A420C2000000/宇宙スタートアップのispace(アイスペース)は26日、月面着陸船の月への着陸について、「通信の回復が見込まれず、完了が困難と判断した」と発表した。
世界で民間初との期待があった月着陸は失敗した。
着陸時に機体に何らかの異常が発生した可能性がある。
着陸船は2022年12月に米スペースXのロケットで打ち上げられ、宇宙空間を4カ月半航行して月に到着した。
26日午前0時40分ごろ、月面から高度約100キロメートルの位置で着陸態勢に入った。順調に進めば着陸開始から1時間後の午前1時40分ごろに着陸する予定だった。
アイスペースによると、着陸直前までは着陸船との通信は確認できていたという。
ただその後は着陸船との通信が途絶えていた。都内の管制室で通信の確立を試みてきたが断念した。
月面着陸は軟着陸が最大のハードルとされる。
着陸船が月面に衝突して故障した可能性もある。着陸船には宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した小型ロボットなど、7つの荷物を搭載していた。
- 18 : 2023/04/26(水) 08:28:48.53 ID:mqBslljM0
-
本当は軌道にすら乗ってなくて惜しくも失敗ってことにしたいから壊れたって言ってそう
- 19 : 2023/04/26(水) 08:28:52.02 ID:xRho4dhH0
-
地面に着いたから着陸だぞ
- 20 : 2023/04/26(水) 08:28:53.49 ID:V1EDsAHm0
-
今年は大谷とマリオぐらいしか成功してない
- 21 : 2023/04/26(水) 08:28:54.91 ID:VOFqDDBD0
-
え、待って
もしかして日本って技術レベル低い? - 22 : 2023/04/26(水) 08:29:10.73 ID:YDNb19PYM
-
技術は途上国
徴税だけ先進国 - 23 : 2023/04/26(水) 08:29:11.55 ID:rhO/zNS8a
-
人が乗ってたら死んでたな
宇宙を舐めてると思う - 25 : 2023/04/26(水) 08:29:25.32 ID:8L+wyhZy0
-
ジャップさぁ
もう恥を晒すの止めなよ - 27 : 2023/04/26(水) 08:29:37.16 ID:Bjz6PUEz0
-
劣等民族だよね。恥ずかしいです
- 28 : 2023/04/26(水) 08:30:00.69 ID:UIzwTPhQ0
-
失敗ではないらしい
- 29 : 2023/04/26(水) 08:30:47.66 ID:YFN23f5O0
-
日本人は危機感が足りない
心配性のくせにセーフティが甘いんだよ
はやぶさだって本来なら故障しなきゃよかっただけだし、ISSへの補給船にしてもアメリカに駄目だし喰らいまくり
金星のもそうだ - 36 : 2023/04/26(水) 08:32:49.83 ID:YozCxbiQa
-
>>29
日本には言霊信仰があるから
不吉なことは言ってもいけないし考えてもいけない - 30 : 2023/04/26(水) 08:31:01.10 ID:LhH08MrQ0
-
また中止か
- 32 : 2023/04/26(水) 08:31:26.22 ID:ErMJ+j460
-
それじゃうちの探査機ただのバカじゃん
- 33 : 2023/04/26(水) 08:31:31.15 ID:Va53OWGP0
-
パラシュートつかっとけ
- 34 : 2023/04/26(水) 08:31:54.73 ID:O+DcF4lz0
-
神風特攻は日本の伝統だから
- 35 : 2023/04/26(水) 08:31:58.34 ID:0A45qsy/0
-
昨日、TVをチラっと見ると
日本のおもちゃ技術が使われた8cmの調査ロボットの特集やってたな
あれ、活躍する前に宇宙の藻屑になったん? - 38 : 2023/04/26(水) 08:33:24.84 ID:noJUuy9i0
-
日本の伝統芸 神風特攻じゃん
お国のために散ったか - 39 : 2023/04/26(水) 08:33:25.81 ID:GRWKGKRq0
-
>>1
ほ ら な ? w - 40 : 2023/04/26(水) 08:33:29.70 ID:c26os85X0
-
ジャップさぁ… もうなにやってもダメだよね
- 41 : 2023/04/26(水) 08:33:43.58 ID:Kp3TZftjM
-
まーた宇宙デブリ増やしたのか
- 42 : 2023/04/26(水) 08:33:57.85 ID:vyztELgPM
-
まあ初回で成功するなんてないんだからやり続ければいい
スペースXのロケットも盛大に爆発してたし
日本人は失敗に不寛容すぎるわ - 43 : 2023/04/26(水) 08:34:05.62 ID:9KWIal5m0
-
月面にゴミをバラまくな!😡
- 44 : 2023/04/26(水) 08:34:32.76 ID:+oHR9kVi0
-
昨日ニュース見てて日本も捨てたもんじゃないなって思ってたのに…
どうして…晋さん… - 45 : 2023/04/26(水) 08:34:46.05 ID:eyicfHW/0
-
これ月に対する攻撃だろ
- 46 : 2023/04/26(水) 08:34:48.27 ID:IBn3Z+mQ0
-
着陸予定時刻の数十秒前まではフライトデータ取れてたというのにどうして…
- 48 : 2023/04/26(水) 08:35:26.36 ID:7QjlOsUE0
-
中国すら成功してるというのに
- 64 : 2023/04/26(水) 08:37:33.47 ID:E9cz+Hb80
-
>>48
ですらっていつまで中国を下に見てるんだ?
中国と言えば世界最先端の工業技術と科学力を持ち日本の何倍もの経済規模を有する超先進超大国だぞ - 49 : 2023/04/26(水) 08:35:28.15 ID:clLn+4cV0
-
衝突に成功して偉い
- 50 : 2023/04/26(水) 08:35:39.36 ID:T4rhDU280
-
月にゴミ置いてきただけかよ
- 51 : 2023/04/26(水) 08:35:50.95 ID:QCIwMU+H0
-
月に落っこちるんじゃね?と思ってたら本当に墜落した
- 52 : 2023/04/26(水) 08:35:52.04 ID:bKLVG/LuM
-
どっかのミサイルより性能悪いんちゃうか
- 53 : 2023/04/26(水) 08:35:52.86 ID:420yI0Ew0
-
いや行ってないんだろw激突の画像出せよw
- 54 : 2023/04/26(水) 08:36:01.28 ID:jSyffA4Y0
-
株価が着陸したから株板が盛り上がってるわ
- 55 : 2023/04/26(水) 08:36:06.62 ID:YDNb19PYM
-
見栄はって先進国のフリするのやめよう
もう技術で中国に追いつけない - 56 : 2023/04/26(水) 08:36:30.04 ID:5v/XfvxV0
-
中抜きの末路🤣
宇宙にゴミを捨てるな😡 - 57 : 2023/04/26(水) 08:36:33.54 ID:oatyf5BH0
-
「民間初の~ホルホル」
国がやる気ないだけ
- 58 : 2023/04/26(水) 08:36:39.40 ID:Ak2VLY590
-
世界で初めて民間で月にゴミを捨てた国🇯🇵
- 59 : 2023/04/26(水) 08:36:44.59 ID:BG6A2yOV0
-
何なら出来るんだよ、この国は
- 60 : 2023/04/26(水) 08:36:46.48 ID:EalakKoM0
-
設定上 54年前には人類は月面到着し
その後何度も何度も行っては帰ってきている未だに無人探査とか恥ずかしくないのかな
そんなことに金を使ってもしょうがないだろ - 61 : 2023/04/26(水) 08:37:08.47 ID:SbUKnIII0
-
月に粗大ゴミ送り付けただけ
- 63 : 2023/04/26(水) 08:37:19.72 ID:Z3FGRM1A0
-
中抜きされる分コスト削減しないといけないから低コストでやるのは無理
- 65 : 2023/04/26(水) 08:37:34.02 ID:vLPl/QY40
-
民間初の衝突ですか
- 66 : 2023/04/26(水) 08:37:36.18 ID:OLPxA1JRa
-
事実上の弾道ミサイル
- 67 : 2023/04/26(水) 08:37:47.65 ID:ZOYvz8wp0
-
ちゃんとゴミ拾ってこいよ
- 68 : 2023/04/26(水) 08:37:56.45 ID:clLn+4cV0
-
計画的衝突措置だぞ😡
- 69 : 2023/04/26(水) 08:38:16.13 ID:vLPl/QY40
-
粗大ごみ回収ミッション
- 70 : 2023/04/26(水) 08:38:36.27 ID:YFN23f5O0
-
まあ中国は金も人もかけてるから
軍事費から無限に出てくる
アメリカのミサイル開発がうまく行かないのも予算が足りない上に失敗すると始末書だらけ - 71 : 2023/04/26(水) 08:38:37.38 ID:Sso/LToz0
-
まあ最後の最後はやっぱり難しいね
これに関しては次頑張って欲しい - 72 : 2023/04/26(水) 08:39:20.10 ID:XA8HxoiDM
-
カミカゼじゃん
- 74 : 2023/04/26(水) 08:39:31.33 ID:GsBd/wvtd
-
月の裏側からって通信できんの?
- 75 : 2023/04/26(水) 08:39:54.80 ID:oeXi3NnM0
-
売り 買い
前 2,547,900 1,590.0
1,590.0 前 227,600逆噴射きてる
- 76 : 2023/04/26(水) 08:39:58.00 ID:zyeghhV50
-
少しの期待すらしてなかったからざまああって感情すら起きない
- 77 : 2023/04/26(水) 08:40:21.13 ID:V1EDsAHm0
-
株空売りの為のスパイがいた
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682465109
コメント