- 1 : 2020/06/18(木) 21:27:19.45 ID:xFIRoVyJd
- 説得力あるなあ
- 2 : 2020/06/18(木) 21:28:09.11 ID:awkxJSu0d
- 過程を評価してくれるのは学校までだぜ
- 5 : 2020/06/18(木) 21:31:29.24 ID:5bB9VkIM0
- >>2
高卒かな? - 3 : 2020/06/18(木) 21:28:50.48 ID:gl53FWVD0
- 人のせいにするな
ザコ - 4 : 2020/06/18(木) 21:29:51.62 ID:S+Buf9ez0
- わかる
けど、いうな書くな - 6 : 2020/06/18(木) 21:32:02.58 ID:BEO2G0ft0
- 俺が悪い
- 7 : 2020/06/18(木) 21:32:08.84 ID:UBzTQiBF0
- 責任はともかく原因は大部分が親やろ
- 8 : 2020/06/18(木) 21:32:48.62 ID:2NEKWP6F0
- 三大こどおじ
こども部屋おじさん
こども舌おじさん
こどもチンポおじさん - 9 : 2020/06/18(木) 21:35:20.97 ID:px4T+0IY0
- やだ、ひとし~😭
(笑)
- 10 : 2020/06/18(木) 21:36:47.74 ID:Eat2HOXhd
- -から始まって+まで盛り返せなかっただけ
- 11 : 2020/06/18(木) 21:38:19.18 ID:wJZgHiCb0
- 親ガチャ成功した奴ほど自分の実力って言うもんやしな
そして世の中は成功者の言葉で出来ているもんや - 12 : 2020/06/18(木) 21:38:21.61 ID:0QKU5kqB0
- 一理あるメンスね
- 13 : 2020/06/18(木) 21:39:43.66 ID:+/cs1yLs0
- でも親はその責任を取ってはくれないし、自分の人生の責任は自分でとるんだよな
どんなに頑張ってもこの事実は変えられない - 14 : 2020/06/18(木) 21:39:45.57 ID:ShUMvKW60
- そら成功してたら人の文句言ってる余裕ないよ
失敗して時間だけ余るってるから文句が言える - 25 : 2020/06/18(木) 21:42:55.07 ID:gsBTXkIh0
- >>14
大学同期の就活失敗した奴に飲み会の幹事やらせると大体19時スタートにしたがるのと関係あるかな? - 15 : 2020/06/18(木) 21:39:50.87 ID:2LVxhufBa
- 子供の頃は親の寄与もあるけど大人になったら自己責任
- 16 : 2020/06/18(木) 21:40:01.75 ID:Er9ZvtUm0
- 一理ある
- 17 : 2020/06/18(木) 21:40:18.72 ID:FNwLtWQz0
- ほなお人形さん片付けるで
- 21 : 2020/06/18(木) 21:41:22.03 ID:Jo1pZYLxp
- >>17
それ言ったら負け続けてる人生でも何かに勝った気分になれるから便利だよな。定型文に登録してくれた人に感謝しなね。
- 18 : 2020/06/18(木) 21:40:55.66 ID:+/cs1yLs0
- これからこどもみたいに何もできないおじさんおばさんは
どんどん増えていくと思うよ
ナマポなんて近い将来破綻するわ - 19 : 2020/06/18(木) 21:41:08.96 ID:zl1tLumi0
- 遺伝子含め八割は親、残りは環境やな
でも環境も結局は親が決めるもんやしやっぱ親が全てやな - 23 : 2020/06/18(木) 21:41:43.26 ID:+/cs1yLs0
- >>19
あのさあ、個人の努力って頭にないわけ? - 24 : 2020/06/18(木) 21:42:13.70 ID:zl1tLumi0
- >>23
それも親や - 26 : 2020/06/18(木) 21:42:59.03 ID:+/cs1yLs0
- >>24
キミもう生きてる必要ないと思うよ?
死んだほうがいいかも - 30 : 2020/06/18(木) 21:43:39.47 ID:zl1tLumi0
- >>26
君がそうして暴言を吐くのも親の影響や - 40 : 2020/06/18(木) 21:45:24.38 ID:+/cs1yLs0
- >>30
そうなのかな?よく分からないや
でもキミに生きてる価値がないのは変わらないし
できるだけ早く自殺したほうがいい
親のためにも社会のためにも
暴言や煽りじゃないからこれ - 43 : 2020/06/18(木) 21:46:07.24 ID:zl1tLumi0
- >>40
君のその思い上がりも親の責任や - 38 : 2020/06/18(木) 21:44:53.18 ID:ehsTTZoFM
- >>26
死んだほうがいいかもしれんけどそのレスになんの意味もないやろ
きみがしなないいみはあるか? - 36 : 2020/06/18(木) 21:44:43.23 ID:nFV3KBoPM
- >>19
自分が存在しないんか - 39 : 2020/06/18(木) 21:45:05.79 ID:zl1tLumi0
- >>36
自分を定めるのは親や - 20 : 2020/06/18(木) 21:41:18.67 ID:XvNhkURh0
- 片付けるのも親の仕事や
- 22 : 2020/06/18(木) 21:41:34.08 ID:96uBOBBP0
- 犯罪者見てるとな
- 27 : 2020/06/18(木) 21:43:08.58 ID:ehsTTZoFM
- ほんなら結果を全部評価するのがそれ以上の教育機関や 良くも悪くも無意味と評価されたらそういうことやろ
- 28 : 2020/06/18(木) 21:43:12.93 ID:nFV3KBoPM
- 配られたカードに文句ばっかり言っても仕方ないでしょ
- 37 : 2020/06/18(木) 21:44:49.05 ID:duZwTR7D0
- >>28
でも最低限カードの使い方くらいは教えるべきじゃん - 29 : 2020/06/18(木) 21:43:33.01 ID:UjfF43J00
- こどおじやったら成功みたいなもんやんけ
- 31 : 2020/06/18(木) 21:43:49.51 ID:WVkfLtkg0
- 心まで黒人になるな
- 32 : 2020/06/18(木) 21:44:06.34 ID:nFV3KBoPM
- 努力して遺伝が…って言うならまだしも努力もせずに遺伝云々はちょっと…
- 34 : 2020/06/18(木) 21:44:39.30 ID:zl1tLumi0
- >>32
努力出来るかどうかも親次第や - 42 : 2020/06/18(木) 21:45:57.58 ID:nFV3KBoPM
- >>34
努力は自分やぞ
わいも昔はそんなこと思っとったけど親が居なくなって誰も頼れんとこ行ったらそんなこと思わんくなったわ - 33 : 2020/06/18(木) 21:44:24.76 ID:2LVxhufBa
- てか小学校の頃にバカやるのはわかるけどさ
中学くらいの知能ついたらこのままじゃやべえなって気付いて勉強頑張るなり軌道修正せんか?
そのまま20過ぎまで突っ走るのがよくわからんわ - 35 : 2020/06/18(木) 21:44:41.72 ID:Ph1DwipX0
- むしろ子供部屋おじさんなんて親と仲良くなきゃできないやろ
恵まれてるで - 41 : 2020/06/18(木) 21:45:40.71 ID:kw3Lucgd0
- 10万生活費に充てられてブチ切れてるらしいなww
- 44 : 2020/06/18(木) 21:46:18.92 ID:hinQAYRM0
- この論は否定することができない
- 45 : 2020/06/18(木) 21:46:22.39 ID:C7rXQL+TM
- 親ガチャ失敗しても盛り返せるパワーある奴尊敬するわ
子供部屋おじさん「子供がどう育つかは全て親の責任。親が全部悪い」

コメント