陸自ヘリ事故、不明10人中3人は着任直後の幹部か 視察目的で飛行

サムネイル
1 : 2023/04/07(金) 11:45:37.26 ID:dVKv/NNT9

沖縄県の宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリが6日に消息を絶った事故で、安否が不明になっている隊員10人のうち3人が、第8師団に着任した直後の幹部だったとみられることが、防衛省関係者への取材でわかった。事故は、有事に派遣される可能性がある地域を上空から確認する「航空偵察」の最中だったという。

 ヘリは6日午後3時46分ごろ、宮古島の航空自衛隊宮古島分屯基地を離陸。予定していたルートを飛んでいたが、同56分ごろ、宮古島北北西の洋上でレーダーから消えた。

 防衛省関係者によると、ヘリは熊本県の高遊原分屯地を6日午後1時ごろ出発し、宮古島の航空自衛隊宮古島分屯基地に到着。機体を整備した後、2回にわたり宮古島を視察飛行する予定だった。だが、1回目の飛行の離陸から約10分後に消息を絶ったという。

 事故当時は3月30日に着任した坂本雄一師団長(陸将)や、師団ナンバー3にあたる師団幕僚長ら着任直後の幹部3人が乗っていたとされる。そのほかの乗員は宮古島の地形を熟知した隊員らで、機上で着任直後の隊員らへの説明役を担っていた。2回目の飛行で乗る予定だった隊員らの中にも着任直後の隊員がいたという。

 第8師団は熊本県の北熊本駐屯地に司令部を置き、宮崎、鹿児島を管轄。隊員は約5千人で、有事に即応する「機動師団」と位置づけられ、戦闘が起きた場合には最前線に優先的に派遣される。防衛省関係者は「南西諸島の周辺で中国軍が活動を活発化させる中、万が一の時に派遣される離島をあらかじめ上空から視察することが今回の航空偵察の目的だった。人事異動後にある通例の任務だ」と明かす。

開くはずの「浮舟」、開かず
 事故を受けて捜索した海保の…(以下有料版で、残り547文字)

朝日新聞 2023/4/7 8:01
https://www.asahi.com/sp/articles/ASR472HNHR46UTIL03J.html?iref=sptop_7_02

2 : 2023/04/07(金) 11:46:42.35 ID:BGVTNI6j0
>>1
123便と同じ事件やと思うわ
3 : 2023/04/07(金) 11:47:23.50 ID:fsgLRygm0
偵察と称して宮古島の青い海を眺める遊覧観光中に事故死か
8 : 2023/04/07(金) 11:49:01.49 ID:kvqabdO70
>>3
単純にテールローター逝ってアボンだろ
99 : 2023/04/07(金) 12:07:20.21 ID:iJz79rns0
>>3
お前がそう思うならそれでいいよ
4 : 2023/04/07(金) 11:47:31.67 ID:bZGhL0340
頭上げろ
5 : 2023/04/07(金) 11:47:38.31 ID:0Tbx52IS0
内部でも戦争したい奴らとそうでない奴らで争ってそう
6 : 2023/04/07(金) 11:47:55.93 ID:DUakjV1f0
ツアーやってたのか
7 : 2023/04/07(金) 11:48:59.09 ID:CLR+ybA30
アメリカは他国に戦争をさせるノウハウを持ってるんだろう
9 : 2023/04/07(金) 11:49:18.05 ID:zdJgk1B50
平時でもこんなレベルなら中国もニッコリだな
10 : 2023/04/07(金) 11:49:18.42 ID:7x8zLN930
家族引っ越し直後とかたまらんな
11 : 2023/04/07(金) 11:49:21.45 ID:Ch9i5jtO0
幹部なら二機でいけよ
へんなとこはケチるよなこの国
23 : 2023/04/07(金) 11:53:13.65 ID:X2be+qoy0
>>11
ホント
危機管理のイロハなのに
55 : 2023/04/07(金) 11:56:54.23 ID:pyf7iKaB0
>>11
財務省の緊縮財政のせいでそんな余裕はない
12 : 2023/04/07(金) 11:49:40.99 ID:k/k9uyI60
ルフィにやられたか?
13 : 2023/04/07(金) 11:49:42.54 ID:/hooPBiG0
ちうごくじんが暗躍
14 : 2023/04/07(金) 11:49:59.76 ID:HzhyxeZF0
奴らが来たんだよスカリー
16 : 2023/04/07(金) 11:51:13.71 ID:EwsH9UYq0
上空から島の地形を視察だから
どちらかというと低空飛行してたんだろうな
17 : 2023/04/07(金) 11:51:25.61 ID:DLZxg0hl0
けっこう偉い人が乗ってたのか山本五十六みたいな
38 : 2023/04/07(金) 11:55:21.99 ID:Da5IwuF30
>>17
山本五十六の最終階級は、元帥・海軍大将。
師団長は階級的には中将。
18 : 2023/04/07(金) 11:51:34.71 ID:GeUAVArh0
本当に事故?
19 : 2023/04/07(金) 11:51:35.50 ID:naVNju3O0
整備兵も入れ替わりがあって整備不良に繋がったとか
20 : 2023/04/07(金) 11:52:02.78 ID:jN/Y2EBc0
遊覧飛行はもっと早い時間にやっとけよ
地形見るのに夕方飛ぶとかあり得んやろ
21 : 2023/04/07(金) 11:52:24.97 ID:N3xqrIJ50
これはもうダメかも分からんね
22 : 2023/04/07(金) 11:53:11.41 ID:g4WJimBr0
UH-60て天井低いしパイロット2人はコクピットだが、残り他8人が詰め込まなくてもいいのにと思う
定員はたしか15人くらいだっけか
24 : 2023/04/07(金) 11:53:15.97 ID:jsZgFb7P0
中国製の部品使ってて、中国に間接的にやられたんだろう
26 : 2023/04/07(金) 11:53:17.70 ID:Jdq0wF8h0
ただのドライブフライトじゃん
無駄な税金
29 : 2023/04/07(金) 11:53:38.20 ID:ImR5rjj90
悲惨なニュースなのにニヤニヤしちゃう
30 : 2023/04/07(金) 11:53:58.82 ID:AkZNzosG0
五十六「墜落は怖いよね」
31 : 2023/04/07(金) 11:54:05.60 ID:5WuJ1Ga/0
自衛隊ってこんな事故ばかりだよな
税金の無駄遣いだから廃止してほしいわ
62 : 2023/04/07(金) 11:58:41.86 ID:9V3Fd5Wy0
>>31
日本軍でいいよなあ
95 : 2023/04/07(金) 12:05:55.52 ID:LqEx47Zu0
>>62
民営化すればいい
官職としては民営の武士団を統べる征夷大将軍職を復活させればいい
32 : 2023/04/07(金) 11:54:19.48 ID:yxcE/B500
仮に中国がやったとしても公表出来んのか
50 : 2023/04/07(金) 11:56:15.01 ID:KR0E46hS0
>>32
防衛相が涙して会見するぐらいだ、察しろということだろう。
33 : 2023/04/07(金) 11:54:53.01 ID:LymKBWPh0
ちょっと人数大杉
3名一室くらいにしておこう
34 : 2023/04/07(金) 11:54:57.89 ID:VBuwEoKj0
中国の撃墜に見せかけたアメリカの陰謀!とか言ってる奴ワラワラ湧いてんのなんなの
35 : 2023/04/07(金) 11:54:58.35 ID:zZi0dEnu0
幹部は偵察任務にいかないだろ
安全のリスクもあるし
36 : 2023/04/07(金) 11:54:59.23 ID:EwsH9UYq0
兵隊の位でいうと中将であります
37 : 2023/04/07(金) 11:55:14.68 ID:Vn8aTUmH0
去年も着任式直後は大量に乗ってたろ

これは意味のない報道

39 : 2023/04/07(金) 11:55:26.42 ID:/sju2SRQ0
何かの陰謀クセーな
40 : 2023/04/07(金) 11:55:36.17 ID:6Jypldcr0
アメリカ様が今は中国とやり合いたくないと思ったら
ただの事故として処理されるね
42 : 2023/04/07(金) 11:55:37.89 ID:KNMPLPVF0
意図的に仕組まれたものなら怖いな
43 : 2023/04/07(金) 11:55:39.23 ID:i9sdI5N90
ネタにしては下世話でありえないけど
お偉いさんが「私にも少し操縦させたまえ」でちょっとだけ舵握らせたらアボンとかいうどっかの外国の航空事故を思い出したわ。
44 : 2023/04/07(金) 11:55:46.06 ID:7ElPg6CQ0
このニュースにたどり着けている者のうち、墜落であって撃墜ではないと書いてる奴含めて
実施国を特定出来ない撃墜だと考えている割合は9割を超えている
45 : 2023/04/07(金) 11:55:50.73 ID:NZAawSUg0
10名殉死
こんなん一般企業であったら大問題やでぇ
58 : 2023/04/07(金) 11:57:07.71 ID:X2be+qoy0
>>45
最高司令官は辞任だな
47 : 2023/04/07(金) 11:55:53.74 ID:udGR5eAg0
消されたんと違うのか
48 : 2023/04/07(金) 11:56:07.21 ID:aNZ7E6RY0
あのさぁそのヘリ俺の血税なんですけど
返せよ
49 : 2023/04/07(金) 11:56:10.08 ID:8+BAWNVl0
自衛隊関係者は集団ストーカースレへ急いで下さい
51 : 2023/04/07(金) 11:56:18.99 ID:084DF1YJ0
不審船でもいたんでは?
52 : 2023/04/07(金) 11:56:27.37 ID:lFX0zD4+0
>>1
急に機影消えて通信も遮断ってことは空中分解だろ
撃墜以外にないだろ
56 : 2023/04/07(金) 11:56:55.14 ID:Pe8MA1rA0
戦争も近いのに弛んでおるな
74 : 2023/04/07(金) 12:02:24.17 ID:1o+wRoGF0
>>56
こんな事故して何億近い幹部教育費と何十億のヘリ亡くしてたら出す所は出すべきだろアホか
59 : 2023/04/07(金) 11:57:41.05 ID:rOHWpoq+0
明らかに狙い撃ちされてるよなこれ
高級将官暗56するための攻撃
自衛隊の中にも中国のスパイが紛れ込んでいるぞ。公安と防衛省もっとしっかりしろマジデ
60 : 2023/04/07(金) 11:57:42.06 ID:i+2P7EqN0
ヘリとか空飛ぶクルマとか1ヶ所でも回転止まるとバランス崩して墜落するから怖いよな
63 : 2023/04/07(金) 11:58:56.23 ID:6ON8EoXH0
某県知事「市民に何かあったらどうする。こんな危険な飛行など断じて認められない。原因究明が行われるまで沖縄周辺の自衛隊機の飛行禁止を防衛省に要求する!あ、中国様の航空機は自由に飛んでよし」
こんな感じの声明まだ?
64 : 2023/04/07(金) 11:59:06.97 ID:K+dajpWw0
8師団長は沖縄、九州で人格者で有名な人みたいだね
中台戦争勃発時の最前線を任されてた
73 : 2023/04/07(金) 12:02:08.04 ID:X2be+qoy0
>>64
中国にとって邪魔な人物だね
65 : 2023/04/07(金) 11:59:15.35 ID:eFaXvk3p0
中国の空母が近くにいるのにお偉方が偵察すんのは違和感しか感じないんだが
67 : 2023/04/07(金) 11:59:23.25 ID:i9sdI5N90
てか単独飛行だったんだ。失って困るお偉いさんが”任務”にあたるときって複数編隊で飛行するもんだと勝手に思ってた。
68 : 2023/04/07(金) 11:59:46.56 ID:1xkCWmXo0
無能岸田はどのようにしてこの事件をそっ閉じするのか見もの
69 : 2023/04/07(金) 12:00:27.88 ID:0bpJowX90
>>1
だから戦国へ行ったんやて
♪サンゴーズダウン サンゴーズダウン
70 : 2023/04/07(金) 12:00:42.32 ID:X2be+qoy0
エ口い人を3人も載せるんだから
ヘリパイもコパイも最高レベルだったはず
単なる事故とは思えんな
 
やっぱり
海坊主かクラーケンか
71 : 2023/04/07(金) 12:01:31.17 ID:NIIDiXTe0
これはライフジャケットも着けずにお気楽遊覧飛行の予定だった可能性あるな
72 : 2023/04/07(金) 12:02:03.18 ID:uGePnmcr0
こりゃ撃墜されたな
日本はこれがわかったら中国に遺憾砲しかできんからダンマリ
81 : 2023/04/07(金) 12:03:40.66 ID:i5iq8yi00
>>72
サッサと「事故です!」だからなw
二階も岸田も要らね。
105 : 2023/04/07(金) 12:08:03.48 ID:LqEx47Zu0
>>81
事故なのに中国のせいだと難癖つけろとな?
あまりバカすぎると米国にも見捨てられるぞ
75 : 2023/04/07(金) 12:02:25.89 ID:YCjwUhir0
階級がいまいちわからん
忍空で教えて
76 : 2023/04/07(金) 12:02:33.54 ID:TJvZGHz90
着任直後?
妙だな
78 : 2023/04/07(金) 12:02:57.67 ID:60Mv21rJ0
着任直後って
怨まれてたとか?
84 : 2023/04/07(金) 12:04:06.68 ID:6Jypldcr0
>>78
就任スピーチで新たな戦いの段階に来たと話してた
80 : 2023/04/07(金) 12:03:16.08 ID:IRYXDjdL0
潜水艦やまと就航に際して、
艦長以外クルーは全て、表向きは事故で亡くなったと偽装した。

つまり、これは…(´・ω・`)

82 : 2023/04/07(金) 12:03:45.40 ID:5F/+OZ7w0
山本長官機にも宇垣参謀長が同乗してなかったっけ?
ってググったら二機に分乗して二機ともやられて山本は戦死、宇垣は重傷か。
83 : 2023/04/07(金) 12:03:48.84 ID:awbU80Wa0
まず報道されている位置は本当なのか
あの位置なら中国は関係なさそうだけど
本当はもっと北だったら中国の線もある
と思ったけど案外整備不良でローターがスポンと抜けたとかもあり得るかな
85 : 2023/04/07(金) 12:04:15.83 ID:93Rw7N/50
視察目的だから変な操縦したんだろ
86 : 2023/04/07(金) 12:04:21.26 ID:KKYJiOQN0
何処かの国の工作員が潜り込んでるのだろうか
88 : 2023/04/07(金) 12:04:50.38 ID:TJvZGHz90
ネトウヨ理論だと三菱製のヘリは落ちないから撃墜になるんでしょう?
89 : 2023/04/07(金) 12:05:14.41 ID:K+dajpWw0
飛行計画が中国に漏れてたろうね
狙い撃ちされた可能性が高い

蔡英文のアメリカ訪問と
習近平のメンツを潰した岸田のウクライナ訪問の報復は必ずやるしね

90 : 2023/04/07(金) 12:05:20.92 ID:fE9vGJfb0
アメカスはウクライナに大量に弾薬売りつけて大儲けしたばっかりなのにがっついてんじゃねーよ
在庫つくり貯めとけや
91 : 2023/04/07(金) 12:05:31.88 ID:BS17GkqE0
尖閣のすぐ近く、中国軍に撃墜されたんだろ 
赤組(中露韓北)は世界最低の野蛮人で
いきなりレーダー照射したりする連中だ
すでに今は戦時状態だと思い知るべし!
92 : 2023/04/07(金) 12:05:48.63 ID:DuLIivZ80
師団長の接待飛行だったの?
93 : 2023/04/07(金) 12:05:53.19 ID:D7Ff9DYs0
これ中国の最新の潜水艦からの垂直式のミサイル。
見事に命中したパターン。あんな救助隊のヘリではひとたまりもない。
94 : 2023/04/07(金) 12:05:54.68 ID:tCUgWcJq0
情報漏れてたな
幹部一網打尽だな
97 : 2023/04/07(金) 12:06:22.64 ID:ZPIFrkem0
猫の国
98 : 2023/04/07(金) 12:06:32.79 ID:Gf/kqqWC0
殉職で遺族はガッポリ🤑
100 : 2023/04/07(金) 12:07:31.94 ID:I8wSbN2r0
>>1
ただの視察飛行でも、
フレアを積んでいれば死ななかったのでは・・
101 : 2023/04/07(金) 12:07:34.97 ID:2AFL5kCn0
山本五十六みたいだな
102 : 2023/04/07(金) 12:07:35.56 ID:sF/iMmuZ0
無線でわかるだろ
103 : 2023/04/07(金) 12:07:50.78 ID:awbU80Wa0
そういや遺体の発見とかニュースないな
実は全員助かってたりしてw
104 : 2023/04/07(金) 12:07:56.63 ID:nBgeNIlP0
出世争い激しすぎ
107 : 2023/04/07(金) 12:08:54.35 ID:DuLIivZ80
全員拉致られてたりして
108 : 2023/04/07(金) 12:09:31.21 ID:XaAloQbi0
証拠もないなら事故でいいよめんどくさい
どうせアメリカも中国も本土にミサイル打つ度胸はない
109 : 2023/04/07(金) 12:10:01.01 ID:93Rw7N/50
低空飛行していたという目撃があるから
こんな飛び方もできちゃうぞ~してたんだろ

元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680835537

コメント

タイトルとURLをコピーしました