
- 1 : 2023/03/31(金) 12:25:16.30 ID:4Pu3RekQ0
-
本日2023年3月31日、日本発の通信規格であった「PHS」の法人向けサービスが終了する。すでに個人向けサービスは終了しており、今回で、完全に利用できなくなる。
【この記事に関する別の画像を見る】
サービスを引き継いできた、ソフトバンク(ワイモバイルブランド)では、ワイモバイルのWebサイト内で、「PHS25年史」と題したページが2年前から公開されており、その大まかな歴史が紹介されている。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/6a81e8a6742563203ff9c9e7a33d065c804205a8&preview=auto - 2 : 2023/03/31(金) 12:25:48.80 ID:ar7qeQGk0
-
1996~2017まで使ってたわ
- 4 : 2023/03/31(金) 12:26:27.59 ID:arSicKUT0
-
ポケベル派
- 5 : 2023/03/31(金) 12:26:36.24 ID:nXdnBJRj0
-
ピッチ「通話代ぼったくられケータイwwww」
ケータイ「突然繋がらなくなるピッチwwww」
- 6 : 2023/03/31(金) 12:27:16.92 ID:ZL+Dc/xn0
-
会社の内線でしか使ったことないな
- 7 : 2023/03/31(金) 12:27:19.29 ID:PYaornny0
-
ビッチ大好き
- 8 : 2023/03/31(金) 12:28:43.48 ID:u+UMV9Xy0
-
今年度も終わりか・・・色々あったな
- 9 : 2023/03/31(金) 12:28:50.13 ID:H4rXYZzR0
-
ピッチ使った事ねぇ
最初に持ったのは携帯 - 26 : 2023/03/31(金) 12:35:59.68 ID:l9kpdgq70
-
>>9
若いな小僧 - 33 : 2023/03/31(金) 12:48:22.50 ID:H4rXYZzR0
-
>>26
最初はデジタルmovaだったからな
アナログには負ける - 10 : 2023/03/31(金) 12:29:16.45 ID:v7A4mLxM0
-
でも時速30キロ超えると使えないんでしょ?
- 15 : 2023/03/31(金) 12:31:37.97 ID:qJ0SQ8Tc0
-
>>10
エッジ舐めんな!
新幹線でも使えたわ。 - 11 : 2023/03/31(金) 12:29:35.38 ID:wDhMIWku0
-
ドッチーモ派
- 32 : 2023/03/31(金) 12:45:48.12 ID:IX4KqgC+0
-
>>11
懐かしいな
使ってたけどメリットあったんだかなんだかさっぱり覚えておらん - 12 : 2023/03/31(金) 12:29:52.39 ID:4Pu3RekQ0
-
何がどう違うのかはよく分かっていない
- 13 : 2023/03/31(金) 12:30:12.11 ID:c/tvATwE0
-
コム持ち
- 14 : 2023/03/31(金) 12:30:25.99 ID:kZg05qvx0
-
ドッチーモと書くやつがたくさんいると思うが
実際使ってたやついないだろ - 44 : 2023/03/31(金) 13:11:31.54 ID:Cbl/OEkP0
-
>>14
会社では居たそこそこ - 16 : 2023/03/31(金) 12:32:05.01 ID:xCJeUZaq0
-
病院は院内アンテナで圧倒的にPHS
- 17 : 2023/03/31(金) 12:32:24.58 ID:1kJHDDkw0
-
テレネーム廃止までは使ってたわ
- 18 : 2023/03/31(金) 12:32:37.38 ID:iVxBX7v70
-
最近は病院で使われてなかったけ
- 19 : 2023/03/31(金) 12:33:12.74 ID:Tamqce8H0
-
病院どうすんの?
スケジュール管理とかもPHSでやってたんだが - 20 : 2023/03/31(金) 12:33:29.91 ID:MEOee4fz0
-
パーティ編成システム
の略だったんだな - 21 : 2023/03/31(金) 12:33:56.79 ID:eUpJXE1e0
-
Willcom D4をPHSユニット抜きで使ってたわ
電源OFFでも1時間に1%電池が減るどうしようもないやつだった - 22 : 2023/03/31(金) 12:34:48.87 ID:9gQ2Gci70
-
メールは10文字まで
- 23 : 2023/03/31(金) 12:35:05.35 ID:8tggPNPD0
-
PHSはASTEL
- 24 : 2023/03/31(金) 12:35:12.59 ID:wTyVG5Nt0
-
京ぽん2で台湾ローミングしてたわ
- 25 : 2023/03/31(金) 12:35:33.68 ID:uBKK19sV0
-
病院で使ってるイメージある
スマホに移行すんのかな - 27 : 2023/03/31(金) 12:36:00.65 ID:++Ge38Tg0
-
最後の方はハゲの基地にどんどん変えられていってたな
ずっと問題なく使えてた自室で圏外になったときは草吹いた - 28 : 2023/03/31(金) 12:37:14.91 ID:5NHIyTP20
-
当時にしては通話品質が段違いに良かった
若い頃、交際相手との電話用に持ってたよ
良い製品でした - 29 : 2023/03/31(金) 12:37:35.81 ID:1mdFyPIp0
-
ピッチって機種によって音声小さくね
- 30 : 2023/03/31(金) 12:38:20.06 ID:mcL699RZ0
-
まだピッチ持ってるν速民おるんか?(ヽ´ω`)
- 31 : 2023/03/31(金) 12:38:47.86 ID:D56Yp03s0
-
病院や企業のPHSは範囲内だけのもので時前で基地局持ってるから何の影響も無いだろ
ここで問題になってるのはガチのマジのPHS - 34 : 2023/03/31(金) 12:48:37.18 ID:WeOrnUby0
-
ピカピカ光るアンテナつけてますたw
- 35 : 2023/03/31(金) 12:51:28.92 ID:bUjrWLoi0
-
ゼロ3みたいな名前のキーボードがスライドして出てくる機種使ってたわ
同じコンセプトのiPhoneとか作ってくれないかな - 36 : 2023/03/31(金) 12:52:23.09 ID:n3Lpxx2o0
-
まだ使えてたんかピッチなんて
- 37 : 2023/03/31(金) 12:53:04.16 ID:xKMEn2g50
-
病院は自前でやるのか?
大手以外はどうすんだろうか - 38 : 2023/03/31(金) 12:53:06.03 ID:yTrr3VZ40
-
病院は院内にアンテナ設置して院内の電波使っているので外部の電波は関係ないよ
院内のPHSは月額料金じゃなくて買い切り - 42 : 2023/03/31(金) 12:58:50.17 ID:0bozMRWu0
-
>>38
インカムみたいなもんなんだ - 39 : 2023/03/31(金) 12:53:41.11 ID:g1pYDeO90
-
禿に買収されたときに逃げ出した派
- 40 : 2023/03/31(金) 12:54:37.79 ID:ILiyvthk0
-
会社の内線はまだピッチ
- 41 : 2023/03/31(金) 12:55:27.38 ID:UgKaOxXD0
-
ピッチは通話品質が携帯より格段に綺麗だったな
FOMAに乗り換えたとき音が籠もりすぎてがっかりした記憶 - 43 : 2023/03/31(金) 13:07:55.68 ID:xDJ1mbRP0
-
アステル持ってるわ。
- 47 : 2023/03/31(金) 13:19:55.81 ID:esIUdjAp0
-
ザウルスにエッジさいつよだったは
- 48 : 2023/03/31(金) 13:21:01.72 ID:xbDuT/vG0
-
ケータイがまだ9600bpsの頃、外出時にネットにつなぐのに使ってた。
- 49 : 2023/03/31(金) 13:24:59.97 ID:l4RSIO2g0
-
ドッチーモのN821iを使ってたはw
PHS機能はパソコンと繋いでのインターネット用だったが64kbpsだからエ口画像がなかなか表示されなくてイライラ
ホームページのメイン画像をjpgじゃなくてbmpで置いてるサイトには殺意が湧いた - 52 : 2023/03/31(金) 13:31:29.47 ID:1Mx+xUvD0
-
ウィルコムのW-ZERO3[es]で2chやってたの思い出したわ
- 53 : 2023/03/31(金) 13:36:15.98 ID:4IY5JnRa0
-
家から持ち出せるワイヤレスインターフォン
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680233116
コメント