
- 1 : 2023/03/18(土) 21:43:44.34 ID:Xwhh/UIq0
-
野村萬斎、家康の才能信じる今川義元役 松本潤も「才能ある方」で「非常にやりやすかった」
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d7b20e406e8752fb98751bcbb07e430e732ccb3 - 3 : 2023/03/18(土) 21:48:54.28 ID:LZu5BNOG0
-
切り捨て御免
- 4 : 2023/03/18(土) 21:48:54.33 ID:iWcoSbFU0
-
当時でも小兵だろw
- 5 : 2023/03/18(土) 21:49:20.55 ID:/GwDOZ290
-
織田信長は170cmくらいだったそうだが
- 7 : 2023/03/18(土) 21:49:29.80 ID:xnR9Nl4J0
-
巨人と言えば藤堂高虎(190~200cm)
無教養なんだろうな - 8 : 2023/03/18(土) 21:51:05.35 ID:QWEd9Src0
-
岡くん「是非におよばず!サルートン!」
岡あさん「ギャハポテト」 - 10 : 2023/03/18(土) 21:53:33.31 ID:pL88vyt00
-
普通の人間はわざわざ逮捕されるリスクを自分から抱えないし仮にあったとしても家族とか大事なもののためにだろうけど
この>>1が逮捕リスク抱えてやってることは単なる粘着行為なんだからガチの精神病って本当に凄いよな
しかも粘着を正当化するため複数回線で必死に自演してるのにスレは全然伸びず、あっという間に落ちていくしそんなに体張ってんのに誰からも相手にされない気分ってどうなん?
- 11 : 2023/03/18(土) 21:56:32.50 ID:I0kf8aJr0
-
斎藤義龍は馬に跨った時、地に足が着いたそうだから、馬はポニー種であったことが判る。
- 12 : 2023/03/18(土) 21:59:26.13 ID:uTUS/5Ch0
-
豊臣秀頼も長身イケメンだったらしいな
- 14 : 2023/03/18(土) 22:00:04.57 ID:b6eX1uU30
-
利休も180cmあったんだっけ
- 15 : 2023/03/18(土) 22:00:50.58 ID:9fpJAvoO0
-
長谷川無双スレかと思ったら全然そんなことなかった
- 16 : 2023/03/18(土) 22:01:44.57 ID:eykJ3vXY0
-
兜に愛じゃなくて岡の文字掲げてそうだな
- 17 : 2023/03/18(土) 22:03:09.13 ID:8TGHgb6K0
-
三國志くらいまで遡らないと
- 19 : 2023/03/18(土) 22:13:46.40 ID:K0IIM79a0
-
秀吉の息子は190くらいあって家康は対面しとる
- 20 : 2023/03/18(土) 22:15:27.62 ID:D+ajOa/u0
-
上杉謙信がそんくらいだっけ
- 21 : 2023/03/18(土) 22:16:00.48 ID:d6T631450
-
身長低い時代の平均でも156cmくらいじゃなかった?
- 22 : 2023/03/18(土) 22:21:51.46 ID:J8b1Wmos0
-
殿は実に絵が上手でござるなぁ
- 23 : 2023/03/18(土) 22:28:24.29 ID:oljqYmM+0
-
伊達政宗が岡君くらいじゃないっけ?
- 24 : 2023/03/18(土) 22:31:15.14 ID:qQak17HW0
-
なるわけねーだろ
あの時代ならコイツは100cmぐらいだ - 33 : 2023/03/18(土) 23:03:31.74 ID:wQP0k2RY0
-
家康を脱糞させた山県昌景より大きいからいける
元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1679143424
コメント