【嫌儲十訓】TikTokで「流行りに乗せられて不要なものを買わない」が新トレンドに

サムネイル
1 : 2023/03/12(日) 09:43:22.91 ID:KA+Gxef/0

SNSの「買わない」新トレンド、ディ・インフルエンシングが画期的な理由

ここ最近、TikTok(ティックトック)で新たなトレンドとなりつつあるのが「deinfluencing(ディ・インフルエンシング)」と呼ばれるムーブメントだ。SNSのインフルエンサーたちは、趣向を凝らしたコンテンツで人々に買い物を呼びかけ、消費を促進しているが、その結果、不必要なアイテムにお金を浪費してしまう人が増えている。

これに対し、ディ・インフルエンシングを行うクリエイターたちは、流行りに乗せられて不要なものを買わないよう人々を説得しようとしている。ティックトックの#deinfluencingというハッシュタグは、これまで累計3億2000万回以上も表示されている。

Meta(メタ)が実施した調査によると、Instagram(インスタグラム)でサービスや製品を見た消費者の54%がその直後や、しばらく時間を置いた後に購入を行っているという。クレジットカードの借金に悩む人々を支援する非営利団体InCharge Debt Solutionsの2022年の調査では、3分の1以上の消費者が、「友達のSNSの投稿を見て、過剰な支出を行ったことがある」と回答していた。

カナダ人のディ・インフルエンサー、ミシェル・スキデルスキーは、ティックトックには過剰な消費のメッセージがあふれており、「ネットで見た物を買えばハッピーになれる」という幻想に陥りがちだとフォーブスに話した。

さらに、このトレンドから派生した動きとして、「買わなくていいもの」のリストを投稿するアンチ・ハウルと呼ばれるムーブメントが挙げられる。ティックトックでは、インフルエンサーがお気に入りのアイテムを爆買いするハウルと呼ばれるタイプの動画が人気だが、アンチ・ハウルの投稿を行うユーザーは、このような過剰な消費主義から距離を置こうとしている。

ティックトックが牽引する過剰な消費は、環境にダメージを与えているとの見方もある。オンラインジャーナルのNature Reviews Earth & Environmentに掲載された論文によると、ファッション業界は年間9200万トンのゴミを放出し、7900万リットルの水を消費している。

そんな中、創業者が持ち株のすべてを環境NPOに寄付したパタゴニアのように、気候変動対策に注力するブランドも存在する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/571d5e14d4e57e21b3fbfb63c2ff891c76f392ba

3 : 2023/03/12(日) 09:44:36.94 ID:atYfQNAl0
さすが父さん
4 : 2023/03/12(日) 09:45:11.59 ID:6L6bjMMb0
けんもう十戒
5 : 2023/03/12(日) 09:45:45.42 ID:+Yn+9OgO0
ひろがる嫌儲フロンティア
6 : 2023/03/12(日) 09:46:09.45 ID:qIiu0Hqj0
嫌儲思想じゃん
ようやくそこまで来たか?すぐ廃れるだろうな。
12 : 2023/03/12(日) 09:51:43.72 ID:dCCBSHS00
>>6
むしろずっと続くぞ
一過性の流行りなんかじゃなくて
そもそも若者に金が無いんだから
17 : 2023/03/12(日) 09:59:02.95 ID:y/D9xniB0
>>12
酸っぱい葡萄からはじまってマジで流行ってる
ハイブランド=ダサい
老人やジゴロのものと思われてる
7 : 2023/03/12(日) 09:46:37.86 ID:G42vDYlI0
金持ちになれば買えるよ
みんな買ってるじゃん
8 : 2023/03/12(日) 09:47:33.13 ID:nBUl7aN60
(ヽ゚ん゚)Amazonのセールだああああ!!!
9 : 2023/03/12(日) 09:48:45.23 ID:cCLJYcNh0
ケンモナイフとか買ってそう(´・ω・`)
11 : 2023/03/12(日) 09:51:31.69 ID:bZBGxncg0
ケンモニズムが広がりつつあるな
13 : 2023/03/12(日) 09:53:37.51 ID:PJnZVcw70
日本全体が嫌儲じみてきたな やれやれ
14 : 2023/03/12(日) 09:53:55.45 ID:qM3FoGST0
そもそも買う金がない
15 : 2023/03/12(日) 09:57:42.46 ID:8KQyBot/M
>>14
これ
16 : 2023/03/12(日) 09:58:26.85
でもワクチンは打つのに?
18 : 2023/03/12(日) 09:59:17.12
安くしとけば流行りに乗せられてガンガン消費してくれそうだな
19 : 2023/03/12(日) 10:02:05.76 ID:8ygsT2yj0
気にならないぐらい金があればいい
20 : 2023/03/12(日) 10:03:13.43 ID:6ncbi97S0
欲しがりません勝つまでは
21 : 2023/03/12(日) 10:05:13.91 ID:rJyV2hfp0
嫌儲民って常に時代を先取りしてるよね
22 : 2023/03/12(日) 10:17:23.48 ID:Z/lbHHps0
インスタやってる時点で周りに流されてるだけだしな。
23 : 2023/03/12(日) 10:21:02.85 ID:93os/Wlf0
時代が嫌儲に追いついた
24 : 2023/03/12(日) 10:33:39.15 ID:RbXCYapS0
最近ケンモイズムが主流になってきてるのマジでヤバい
25 : 2023/03/12(日) 10:35:09.55 ID:srO6pYZS0
スクエニのゲームソフトの事だな
26 : 2023/03/12(日) 10:36:47.85 ID:YBoHbu3t0
金がないので流行に乗って物を買うことができなくなったの間違いだろwww
27 : 2023/03/12(日) 10:45:25.09 ID:efFtHUGIM
いやいやTIKTOKやりながらそれ言う?w
28 : 2023/03/12(日) 11:09:11.51 ID:1oy+pmXBr
買わなければタダのケンモ思想が世界を席巻する日が来るとは
29 : 2023/03/12(日) 11:14:53.83 ID:PIu7ja7b0
嫌儲は先に行く
30 : 2023/03/12(日) 11:43:49.95 ID:w3I9Fh97a
ケンモメン「流行りに乗せられて物を買うのはやめろおおおお!!!」

            ↓

ケンモメン「お前まだK-POP聴いてないの?」

31 : 2023/03/12(日) 15:02:49.58 ID:VhWQ6lQ/0
diyってもう流行らないのかね
服でも家具でも自分で作った方が面白いし愛着湧くのに

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1678581802

コメント

タイトルとURLをコピーしました