1 : 2025/10/05(日) 14:57:58.78 ID:FORxlJ/R0
2 : 2025/10/05(日) 14:58:04.25 ID:FORxlJ/R0
29 : 2025/10/05(日) 15:51:40.02 ID:3t6FGXiw0
>>2
左側の駐車場
今どきの地下に潜るタイプじゃないんだな
じゃ上のベンツ出すとき下のジャガーをいったんこのクソ狭い道に出して、パレット降ろしてベンツ出したらジャガーを降りてたパレットに仕舞ってパレット上に上げてからベンツで出掛ける
左側の駐車場
今どきの地下に潜るタイプじゃないんだな
じゃ上のベンツ出すとき下のジャガーをいったんこのクソ狭い道に出して、パレット降ろしてベンツ出したらジャガーを降りてたパレットに仕舞ってパレット上に上げてからベンツで出掛ける
わあめんどくせえ!
3 : 2025/10/05(日) 14:59:18.46 ID:VO33pxav0
うちのマンションは地下駐車場完備で来客用も余裕あるから、そんな低レベルな問題とは無縁なんだよね
6 : 2025/10/05(日) 15:00:54.26 ID:QHfkGZd90
>>3
地下駐車場とか面倒すぎひん?
地下駐車場とか面倒すぎひん?
16 : 2025/10/05(日) 15:07:46.45 ID:RNl/Api90
>>3
スゲエ田舎
スゲエ田舎
4 : 2025/10/05(日) 14:59:18.95 ID:GtZmTL9Vd
百道浜の住宅地か。
ここ20年前に1億円で買って数年前に1億5000万で売った知り合いいるわ
うらやましい
ここ20年前に1億円で買って数年前に1億5000万で売った知り合いいるわ
うらやましい
5 : 2025/10/05(日) 15:00:41.85 ID:t0Edo9XDH
闇バイト待ったなし
7 : 2025/10/05(日) 15:01:05.14 ID:cVtHXRDP0
何回同じネタですってんの?
何か障害でも持ってんの?
何か障害でも持ってんの?
8 : 2025/10/05(日) 15:01:40.04 ID:lyAH0vGE0
金持ちの街やろ?
10 : 2025/10/05(日) 15:03:05.47 ID:EXeaSO6m0
>>1
ノータリンかおまえ説明しろ
ノータリンかおまえ説明しろ
11 : 2025/10/05(日) 15:03:38.38 ID:QyltNisad
壊れたときのストレス半端ないやろ。
まあ上の車そんな乗らないから関係ないんだろうが
まあ上の車そんな乗らないから関係ないんだろうが
13 : 2025/10/05(日) 15:06:06.16 ID:1hZfT9ue0
道狭いし全然高級住宅街ぽくない
15 : 2025/10/05(日) 15:07:08.35 ID:QyltNisad
>>13
電柱ない時点で日本では充分高級住宅地や
電柱ない時点で日本では充分高級住宅地や
14 : 2025/10/05(日) 15:06:33.15 ID:2V4q3hXm0
メンテナンス費用高杉
17 : 2025/10/05(日) 15:10:30.25 ID:cVtHXRDP0
自閉スペクトラム症(ASD)の場合
こだわりの特性: 「変わらないこと」が安心材料となるため、特定の物や言葉に強く執着し、同じ行動や言葉を繰り返す傾向があります。
こだわりの特性: 「変わらないこと」が安心材料となるため、特定の物や言葉に強く執着し、同じ行動や言葉を繰り返す傾向があります。
18 : 2025/10/05(日) 15:14:37.73 ID:sppMdYzK0
アメリカだと家と家の間に芝生があって広々してるのに日本は高級住宅地も建物は横には広いけど庭もなくて詰めて作り過ぎだよな
19 : 2025/10/05(日) 15:17:23.43 ID:qBzc6q5G0
>>18
町のすぐ外は原野と農場牧場が広がってるアメリカと一緒にするなよ
町のすぐ外は原野と農場牧場が広がってるアメリカと一緒にするなよ
21 : 2025/10/05(日) 15:25:12.61 ID:sppMdYzK0
>>19
ビバリーヒルズの小さいバージョンが各地にあるよ
マイアミに行くと庭にプールが付いてくるけど普通のアメリカは境界に植木
日本みたいに隣との建物が近くて境界を柵にしてるのは貧困層が住む地域なんよ…
ビバリーヒルズの小さいバージョンが各地にあるよ
マイアミに行くと庭にプールが付いてくるけど普通のアメリカは境界に植木
日本みたいに隣との建物が近くて境界を柵にしてるのは貧困層が住む地域なんよ…
23 : 2025/10/05(日) 15:28:19.47 ID:EFLIf3ix0
>>21
柵があるだけマシだ
俺とこは壁一枚でくっついている
柵があるだけマシだ
俺とこは壁一枚でくっついている
20 : 2025/10/05(日) 15:20:27.94 ID:CDxDGBom0
高級住宅街でも隣の家との間隔が狭いって嫌だね
22 : 2025/10/05(日) 15:26:46.66 ID:yP/Z7xHk0
なんか車古くない?(笑)
24 : 2025/10/05(日) 15:29:50.77 ID:sVr4nzV+H
住宅街で機械式パーキングとか音大丈夫かよ
25 : 2025/10/05(日) 15:32:44.35 ID:O89eCFWr0
本当に高級住宅地か?
型落ちのクルマばっかじゃねえか
型落ちのクルマばっかじゃねえか
26 : 2025/10/05(日) 15:34:18.28 ID:n6o0xG1u0
使ったことないから機械式の仕組みが未だにわからん
27 : 2025/10/05(日) 15:38:50.08 ID:gxfmqh+80
個人で機械式はうちの近所でもちらほらある
28 : 2025/10/05(日) 15:40:21.41 ID:cuw/4vw00
大雨来たら地下に入ってる下の車両水没するの?
30 : 2025/10/05(日) 15:53:36.61 ID:VjOk2qqI0
トンキンは車一台分の敷地でも1億とかするから大変だよ
31 : 2025/10/05(日) 15:55:42.08 ID:xSGKmj2L0
ガレージないのかよ
コメント