📖 本を読む速度を35%上げるたった1つの簡単な方法が発見される

1 : 2022/08/19(金) 01:16:30.51 ID:8CexEelm0

”あるモノ”を変えるだけで「読書スピード」が簡単にアップすると判明!
公開日 2022.08.16 TUESDAY
https://nazology.net/archives/113441

2 : 2022/08/19(金) 01:16:50.30 ID:8CexEelm0
>>1
昨今の電子時代では、スマホやタブレット端末で読書をする機会が増えています。

しかし、「読みたい本が増えるばかりで、なかなか読書量が追いつかない」という方も多いでしょう。

そんな中、米セントラルフロリダ大学(UCF)の研究により、内容の理解度は落とさずに、誰でも読むスピードを簡単に速められる方法が発見されました。

それは、文字のフォント(書体)を自分に合った形式に変えることです。

この方法により、読書速度は最大35%も速まることがわかりました。

研究の詳細は、2022年3月31日付で学術誌『ACM Transactions on Computer-Human Interaction (TOCHI)』に掲載されています。

3 : 2022/08/19(金) 01:17:04.96 ID:8CexEelm0
>>1
自分に合ったフォントだと、読書スピードが最大35%アップ!

本研究は、UCF内に設立されているReadability Consortiumの主導で行われました。

この研究所は、読解力と読書速度を向上させるための”デジタル上での文章の読みやすさ”について日々研究を進めています。

研究チームは今回、異なるフォント(書体)で表示されたテキストを読む場合の読解力と読書速度を分析しました。

調査では、18歳から71歳までの多様な人種を含む352人の参加者に、「個人所有のデバイスでデジタルテキストを読む」という課題に取り組んでもらっています。

参加者には、ウェブサイトのテキストやオンライン上の新聞紙、PDFの文章について、16種類のフォントで読んでもらいました。

この16種類は、一般的なデジタルテキストの媒体で使用頻度の高いものを選抜しています。

同時に、「リーダビリティ(Readability)」という読解力を調べるテスト文章についても同様のタスクを行いました。

以下は、4つのテキスト媒体と16種類のフォントのサンプルを表示したものです。

サンプルワードには「Rewashington」という文字が使用されています。

5 : 2022/08/19(金) 01:17:20.54 ID:8CexEelm0
>>1
その結果、参加者の読書速度は、フォントの種類によって大きな違いが出ることがわかりました。

読むスピードが”最も速くなったフォント”を”最も遅くなったフォント”と比べてみると、参加者の読書速度(WPM:words-per-min、1分間に読める単語数で計測)は、最大35%も向上することが示されています。

そして重要な点として、読むスピードが速くなっても、参加者の読解力は落ちることなく、維持されていました。

ただし、読書速度を最大化するフォントは参加者によって異なり、自分に最も適したフォントを探す必要があるようです。

加えて、フォントに対する個人の好みが読書速度を予測するとは限らず、読者は必ずしも自分の理想のフォントを認識していないことも明らかになりました。

つまり、好きなフォントがあるからといって、それがあなたの読書速度を上げてくれる最適な形式とは限らないのです。

もしかしたら、あなたの嫌いなフォントこそが、あなたの読書速度を最大化してくれるかもしれません。

ちなみに、自分に最適なフォントは、こちらのVirtual Readability Labテスト(英語のみ)( https://readabilitylab.xyz/ )を受けることで探せます。

6 : 2022/08/19(金) 01:17:46.64 ID:8CexEelm0
>>1
Readability Consortiumのディレクターで、本研究主任のベン・ソーヤー(Ben Sawyer)氏は、今回の結果について、「自分に合ったメガネを探すように、フォントを認識するべきだ」と指摘します。

「適切なフォントを使用することで、個々人のテキストの見え方は大きく変わり、より速く文章を読めるようになるでしょう。

また、最適なフォントは個人によって違うため、個々人の読書体験をリアルタイムで最適化できるようなデジタルツール(たとえば、自分に最適なフォントを自動で検索してくれるアプリなど)の作成が奨励されます」

ただ注意したいのは、皆さんもご想像のように、今回の研究は英語に焦点を当てたものであり、日本語において同様のことが言えるかどうか現在不明です。

アルファベットを基本とする英語とは異なり、日本語は、漢字・カタカナ・ひらがな・その他、多様な文字形態が入り混じっています。

こうした日本語でも、フォントを変えるだけで読書速度が上がるのかは大いに疑問です。

今後、日本語を含む世界各国の言葉での調査が期待されます。

(引用終わり。詳細はリンク先で)

7 : 2022/08/19(金) 01:18:20.81 ID:HQef7/caM
何のフォントがいいんだよ
8 : 2022/08/19(金) 01:18:47.93 ID:H+yRZL/30
俺の文庫本もメイリオに変えてくれ
14 : 2022/08/19(金) 01:23:38.17 ID:W4aUrQ2TM
>>8
正気か?
9 : 2022/08/19(金) 01:21:07.86 ID:4zphGyc40
小説だと内容に合わせたフォントにしてある場合もあるからなあ
10 : 2022/08/19(金) 01:21:15.18 ID:PF2XNvbyH
それホォントかよ?
11 : 2022/08/19(金) 01:21:38.17 ID:2rqW2tVM0
久々のフォントスレ
12 : 2022/08/19(金) 01:21:38.18 ID:k1V38owB0
普通に本買って読むのが一番早い
イキって電子書籍とかアホなん?
13 : 2022/08/19(金) 01:21:42.60 ID:WwbH9JF30
いちいち無駄な改行が入ってるせいでレス読む速度が35%下がったわ4ね
15 : 2022/08/19(金) 01:24:09.67 ID:7+9+tuNe0
酒鬼薔薇聖斗フォント?
16 : 2022/08/19(金) 01:24:21.08 ID:dWQ7R2Pp0
英語の話だろ
日本語で研究してるとこないのかよ
17 : 2022/08/19(金) 01:26:06.91 ID:XT0OI5hk0
なるほどなぁ
いつもと違うフォントで読むと新鮮な気持ちになるし味変みたいなことはありそうやなぁ
18 : 2022/08/19(金) 01:26:50.19 ID:JJX+hhVd0
mateと同じ背景色と文字色にすればさらに50%向上
20 : 2022/08/19(金) 01:27:49.70 ID:AgUhPHdO0
フォントで読みやすさが変わるのはわかるけど、小説は明朝体にしてしまうわ
21 : 2022/08/19(金) 01:31:08.69 ID:x7a0x9ff0
ポップ体だけはやめて
22 : 2022/08/19(金) 01:33:59.23 ID:pFT4O3Mna
日本語の方が差はありそうだけど、普通の文庫本とかはもう十分いいフォントだよね
23 : 2022/08/19(金) 01:35:29.36 ID:Wu87gDoC0
視点移動がない電子書籍の開発をするべき

一文字を画面に連続で表示させる
一行ワンタップで進み
文字の表示速度は自由に設定できる

24 : 2022/08/19(金) 01:37:25.98 ID:03M8Namy0
メイリオか、メイリオ以外か
25 : 2022/08/19(金) 01:37:27.42 ID:dPcZRsIna
幼少期から読んでたら勝手にはやくなる
どれだけ没頭できるかが全て
26 : 2022/08/19(金) 01:39:53.83 ID:w3Vr3XSA0
嬉々として開いたらこれだよw
27 : 2022/08/19(金) 01:42:10.69 ID:tthQrows0
PCで読むときは3行だけ表示してる
これで先の展開のネタバレが目に入ってくることもない
28 : 2022/08/19(金) 01:45:15.33 ID:J2aAMTYw0
游ゴシックで
29 : 2022/08/19(金) 01:49:47.89 ID:qz0Roc9G0
ブリッジの一行AA貼るスレなんだったの
30 : 2022/08/19(金) 01:55:49.62 ID:ZpNr7/+U0
ふぉんとなの?(´・ω・`)なんつって
31 : 2022/08/19(金) 01:56:52.08 ID:ZpNr7/+U0
速けりゃいいってもんじゃないからね
自分のレベルに合ったもん読まないと
結局無駄だった…ってことになる
高すぎても低すぎてもいけない
32 : 2022/08/19(金) 02:00:22.91 ID:1mmwL5MQa
Kindleの読み上げ聞きながら読むと集中力低いときでも頭に入ってきて助かる
35 : 2022/08/19(金) 02:03:36.81 ID:W9hJjw780
丸ゴシック系の書体にしたら正答率上がったとかあるな
 あと改行をわざと一文字下げとかにしたら
  文字を追いやすくなったという研究もあるよな
36 : 2022/08/19(金) 02:05:48.05 ID:oL19BmCR0
小説とかならゴシックより明朝体がいいかもな
37 : 2022/08/19(金) 02:08:12.53 ID:zbp2L+x40
日本語を読む時は Noto Sans CJK JP
コードを書く時は Inconsolata

元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1660839390

コメント

タイトルとURLをコピーしました